1read 100read
2012年5月FF・ドラクエ174: DQ5が面白くなかった (130) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【総合】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 第303章【DQ8】 (863)
FF5総合スレ Lv133 (590)
DQ4の女勇者に萌えるスレ4 (631)
【FF13-2】ファイファン13-2攻略質問スレ第19部【最終部】 (181)
【FF7】【FF7AC】クラウドアンチスレ【KH】【DDFF】 (530)
FF9総合スレ Part80 (899)

DQ5が面白くなかった


1 :12/04/28 〜 最終レス :12/05/21
シナリオ、グラフィック、戦闘バランス、一本道、モンスター仲間システムなど、あらゆる面で粗があるDQ5について語るスレです

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1319112842/

2 :
個人的な意見だが、シナリオ面では
・奴隷時代の10年間+石にされている間の8年間の計18年間で無理やり親子三代に亘る壮大なストーリー(失笑)を作り上げた
・何故か主人公を幼少期のみならずデモンズタワーでも止めを刺さず、石像にするだけという甘さ(笑)
・勇者(笑)の存在。伝説の武具(笑)の存在。魔王にとって勇者の存在は脅威だから世界中で子供を手当たり次第拉致したという設定のはずだが実際は・・・・w
・マーサたった一人のために魔界に監禁されている大魔王(爆笑)。主人公が登場してから魔界に到達するまで少なくとも18年以上かかるが、いつまでてこずってるんすか?w
・愛を以って戦闘すればモンスターが仲間になる(笑)SFC攻略本より
・大魔王に簡単に反旗を翻す仲間モンスターシステムによる大魔王のカリスマ性(笑)
・大魔王攻略には勇者の存在が不可欠なはずだが、他の人間はおろか主人公サイドに降ったモンスターのみでも打倒可能→勇者の存在意義、伝説の武具を探す苦労は何だったのか
・ほぼ一本道。自由度皆無。
グラフィックについては特に気にしていない
戦闘バランス
・劣悪の一言。シリーズ最低難易度。呪文メインのキャラの空気化。
・青年期最序盤で入手可能な最高峰のBBな武器達。アホ信者は金貯めるのが困難だから入手も困難だと抜かすが、リセットを何度も繰り返すことで用意に稼ぐことが可能。
但し、SFC版はデータが消えるリスクがあるため、この限りではない。
・ピエールの存在自体がチート
・兎に角難易度がおかしい。よく封印の洞窟やブオーンが挙げられるが、この程度で難しいと思うあなたはRPG自体不向きなのでさっさと止めるべき。
・戦いのドラム(笑)ただでさえ幼児でも攻略できる難易度のゲームなのにこれは酷い。クリア後ダンジョンの最奥なのが救いだが、クリア後限定の強敵たちが一気にゴミに。
・これほどの醜い難易度ではあるが、DSでは多少改善された。死の火山や封印の洞窟の難易度がちょっと上がった。ちょっとだけね。
仲間モンスターシステム
・諸悪の根源。ただでさえ低い難易度の更なる低下に貢献。
・人間メインというこれまでのシリーズとは逆に、旅の供はモンスターという斬新さ。
強い仲間モンスターが加入する度にルイーダの豚小屋に放り込まれる人間たち。
筆頭候補は娘や嫁だが、5強が加入するに至る場合はシナリオ上最重要人物の筈の勇者でさえ例外ではない
まさしく、魔尊人卑。シナリオ崩壊に一役買っている。
・人間はおろか、これにより存在自体が空気なミルドラースの威厳も空気に
ドラクエ5の最大の汚点
・FF7などの糞ゲーに共通するヒロイン紛争
・一部の信者が救いようのない馬鹿。陰湿。
日常的な工作活動、他シリーズ叩き(主に679)に日々精をだす。
一人三役当たり前、5の欠点を指摘すると激昂し、理性を失う哀れな子。
5への指摘に理論的な回答もできないくせに、こそこそと5ワースト回避のために日々679の三作品を貶している。
日々書き込むことから、NEETと考えられる。そのため、この板だけでなく、日本にとって彼(彼ら)の存在は癌である。
以上のことより、5は甚だ過大評価といえるだろう

3 :
な、長いよ……

4 :
ずいぶんやりこんだんだねw

5 :
たしかに

6 :
ミートソース乙

7 :
GWに人が増えるスレ→キモオタびっしり
GWに人が減るスレ→リア充利用者が多い
俺→キモオタ

8 :
主人公=自分とかいうけど、盾目当てで結婚しようとするクズにはなりたくありません
しゃべりさえしなければ主人公=自分が成り立つとでも思っているのか堀井とかいうのは

9 :
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2012/04/28(土) 19:25:35.53 ID:jl94Siug0
冷静に考えてあのイベントで真性の厚かましい屑はルドマンだわ
・娘が嫌がるのを無視して強引に婿探し、しかも盾がセットで娘は景品扱い
・他人の話は一切聞かずに全部自分の思うように事を進めようとする
・婿候補にならない奴については話すら聞かないというスタンスで、重要な用がある人間は婿候補になるしかないよう仕組む
・婿を選ぶ基準がどこまでも力の強さしか見ていない(ブオーン退治に使えそうな奴を探しているためか)
・もう一人の娘の存在はとことんシカト、主人公が選ぶまでいない子のように扱う
・命の危険がある無茶なイベントを開いておいて参加者に保証なし
・親しい仲であるはずのアンディが自分の開いたイベントで負傷してもスルー
・↑※後にブオーン退治を押し付けられそうな強い主人公だけには恩を売ろうとする
・ブオーン退治を押し付けて逃げる
・娘が主人公と結婚した場合、金も権力も持っているのに行方知らずの婿夫婦を全く探そうとしない

10 :
大体合ってる
5の父親キャラはみんな揃いも揃って屑だけどな
5厨の間でルドマンのことは無条件によいおっさん扱いしなきゃならない風潮あるよな

11 :
5強の仲間って
ヘルバトラー
キラーマシン
グレイトドラゴン
ゴーレム
????
思いついた強い仲間挙げたけどあと一個思い浮かばなかった
勇者が空気になるのは同意だけどさ

12 :
ライオネックさんだろ忘れんなよ!

13 :
早い時期から、耐性で様々な攻撃を通さなかったり軽減するモンスターが
そのまま味方になる件も、もうちょっと考えるべきだったのではないかと。
DQの敵の耐性は、状況を見て色々出来るプレイヤー側に対して
敵の行動選択ルーチンが稚拙で、そのままではあまりに歯応えが無いから
素でこちらの行動にハズレを作る為に、決めてあるようなものだ。
メガテンやポケモンのように、敵味方とも行動選択を絞ったり
(メガテンの場合、人間の魔法やアイテム使用は絞ってないが)
耐性だけでなく弱点も作って、ある程度相対化を図るような見直しもせず
漫然と味方化を採用してるから、バランスが取れないんだろう。

14 :
6でもよく言われることだけど、耐性がある分モンスターの方が人間より優れてるって事になるよね
ほかのRPGだとモンスターは装備やスキルに制限があったりしてバランスとってるけど
5は特にそういうのは無い癖特技まで与えているからな
やりこみしなくてもメンツがモンスターで固まってしまうのは仕方が無いね

15 :
>>12
いや、ギガンテスじゃね?

16 :
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw251173
DQ5の記事見るたび、DQ5はモンスターゲーだろ!いい加減にしろ!って突っ込みたくなる。

17 :
そもそも時代設定がおかしい。
4や6よりも数百年後というが、どう見ても5の方が古めかしい。
(服装とか音楽とかを見ても4や6の方が近代的)
まあロト伝説と違ってシリーズごとの繋がりはあまりないから意味はないが。

18 :
>>17
それ俺もずっと疑問だった。4より後って言われても信じられん
世界の文化的にもだいぶ遅れてるし
原始人みたいな格好しとるじゃないか主人公とその父

19 :
文明がいったん廃れたら原始人に戻ってもおかしくないさ
歴史上の例なんぞいくらでもある
そこより奴隷でこき使われた経験があるキャラクターが王様に、とか実に共感しづらい
そっち系の話をRPGにするなら主人公の心理描写なしでは成り立たないだろ…
「話さない主人公」向けの話じゃないんだよ
あと自分もルドマン関連は確かにちょっとなー
ビアンカ嫁なら盾入手は別ルートとか出来なかったのかねアレ

20 :
4、6で世界救ったのに文明廃れたとかそれこそやっとれんわw

21 :
4の世界の後に核戦争でもあって、時はまさに世紀末みたいになってんじゃね?
そうでもないと、国家や世界地図がまるっきり変わっている説明が付かない

22 :
>文明がいったん廃れたら原始人に戻ってもおかしくないさ
>歴史上の例なんぞいくらでもある
・・・ん?

23 :
マスタードラゴンが世界ぶっ壊したんじゃねーのか

24 :
プサンとかなぜ現代人の恰好を?
鳥山明のDBの審判とか店員みたいな。

25 :
文明の発展がどうとかロトシリーズでも引っ掛かるからやめてくれよ……

26 :
4→5だけ特別おかしい。

27 :
>>24
わかるwひげのおっちゃんな。

28 :
>>22
ネアンデルタール人や北京原人の時代より前に
超高度文明があったのかもしれん

29 :
>>28
それのどこが歴史上の事実なの

30 :
知らんよw

31 :
噛み合ってなくてワロタ

32 :
6とか7をお使いゲーとバカにするが
5のルーラのイベントほど酷いお使いもないな
ヘンリーの結婚の確認のためにルーラをお使いで強制習得
そのイベントをみないと兵士が洞窟で通せんぼ

33 :
ハックロムではこのような理不尽な点が修正…されるといいなあ

34 :
ヘンリー嫌いには嫌な展開ね。

35 :
ヘンリーはどうも好きになれんね。
パパスが殺された間接的な原因だし、結局敵討ちはほったらかしで国に戻る。

36 :
ヘンリーが最後まで主人公に同伴してれば家族で冒険する雰囲気じゃなくなるし

37 :
家族で冒険する雰囲気と言われるとモンスター仲間システム自体が以下略

38 :
パパス自体こいつどうなのとしか思えないので
ヘンリーのせいで死のうがなんとも思わん
主人公=自分とも思わなかったし

39 :
モンスターと冒険する雰囲気と言われると人間キャラの存在自体が以下略

40 :
勇者も嫁も別に必要ないもんね。
主人公でも馬車でくつろいでいれば配下のモンスターが勝手に世界を平和にしてくれる勢いだし。
ドラクエで最も不幸な主人公と言われてるが、奴隷から逃げた後は一番恵まれてないかこいつ。

41 :
主人公の村を滅ぼされて滅ぼした本人を仲間にしないといけないWの主人公の方が不幸

42 :
>>41
しかもその前に指定された仲間を加えないといけないとかどんな罰ゲームですか?

43 :
>>41
あれは正史ではない……というか認めない

44 :
>>41
知らない
そんなゲームは知らない

45 :
>>40
最初、プレイした時はピエール以外の
ゴーレム等の使える魔物が仲間にならなかったから
勇者は使える印象がある

46 :
実は主人公って子ども時代の服が着られるくらいだから
背がかなり低いんじゃ。丈を直したとしても。

47 :
>>2
>個人的な意見だが、シナリオ面では
>・何故か主人公を幼少期のみならずデモンズタワーでも止めを刺さず、石像にするだけという甘さ(笑)
主人公にトドメを刺さないのは、奴隷不足。ゲマがさらったのは主人公だけなんだろう。石像にしたのはイタチの最後っ屁。
>・勇者(笑)の存在。伝説の武具(笑)の存在。魔王にとって勇者の存在は脅威だから世界中で子供を手当たり次第拉致したという設定のはずだが実際は・・・・w
高貴な身分から発生するらしい。
>・マーサたった一人のために魔界に監禁されている大魔王(爆笑)。主人公が登場してから魔界に到達するまで少なくとも18年以上かかるが、いつまでてこずってるんすか?w
主人公がつく頃くらいに本来の魔力が戻ったらしい

>・愛を以って戦闘すればモンスターが仲間になる(笑)SFC攻略本より
主人公が杖を持っているのは愛だと信じたい

>・大魔王に簡単に反旗を翻す仲間モンスターシステムによる大魔王のカリスマ性(笑)
大企業の社長とかとは面識無いだろう
>・大魔王攻略には勇者の存在が不可欠なはずだが、他の人間はおろか主人公サイドに降ったモンスターのみでも打倒可能→勇者の存在意義、伝説の武具を探す苦労は何だったのか
普通のレベルで到達するならフバーハは存在不可欠
>・ほぼ一本道。自由度皆無。
悪く言えば一本道。よく言えば時間の経過がはっきりしているということ
疲れた以上

48 :
疲れるほど頭捻って答えてるとは思えんが

49 :
作中で説明してて認識不足のところを教えたかった

50 :
少年よ 君の持ってる金玉をくれないか
辺りは 面白かったよ

51 :
主人公が勇者じゃない時点でやる気無くすわ
しかも子持ちのおっさんて

52 :
今回の竜巻の件を考えてみるとバギクロスは全体攻撃でいいのになあ

53 :
不謹慎だな。ちょっと前は津波のダメージがもっと大きくてもいいとか言われてた。

54 :
フバーハ使わないと倒せないってどんだけヘタクソなんだ?ww
あった方が安定はするが俺は攻撃の手数を増やして速攻で倒す派だなあ

55 :
イオナズンとブレスの2回攻撃でほとんど瀕死だったようなきがするんだけど・・・。
今、グランバニアで主人公、ブラウニー、ボロンゴ、スライム、ドラキチ、オークキング、マーリン。
仲間勧誘もレベル上げる気も金稼ぐ気も、カジノのコイン稼ぐ気もないんだが大丈夫なんかな?

56 :
結婚システムは踏み絵っぽくて嫌い

57 :
腐った死体をつれ歩くなんて倫理的にも衛生的にもやばい

58 :
一般的に考えらているカラダが腐って脆い状態というのは歩行は無理だろう
糖尿病みたいな状態だと大丈夫なのかもしれない。

59 :
レベルの上限が低いよわい仲間モンスターも
種を使えば強化できるけれど時間がかかる。

60 :
袋でアイテム増殖やめられない
ガキの頃から種でドーピングしまくり

61 :
SFCだとパーティ3人だから家族全員で戦えないよね

62 :
家族なんて基本置き去りだったな
モンスターの方が使いやすかったし
娘に至っては酒場から連れ出したこともないや

63 :
DQ5の進め方
少年期は普通に進める
ラインハットクリア後はピエール(俺は個人的趣味でスラリン入れる)と進める。
ピエールは強キャラではあるが2名では限界がある
じゃあ仲間増やすかな?
仲間増えない、または増やす気しない
よろしいならばLvあげだ(てかLv上がってた)
気付けばLv20台後半、下手すりゃ30
そのまま物語は青年期後半へ
人間キャラ放置
物語を進めゴーレムなりアクデンなりベホズンなり回収
魔界でいろいろ回収
ミートソース
エスターク

64 :
ミートソースってなんだよw
ミストバーンな

65 :
常識で考えて産後すぐ石になったからまだ母出るような体の嫁や
才能はあってもまだ10歳未満の娘を危険な戦場に駆り出さないですむならその方がいい
息子は勇者だから仕方ない、がんばれ

66 :
>>64
ミルドの愛称。

67 :
まぁオラクルベリー到達直後、北の橋渡ってピエール仲間にするのはお約束だよな
下手したらストーリー進めてる過程でアーサーまで仲間になることがよくある

68 :
ブオーンとか、難しいって言われてるのは、まだ戦うべきではないタイミングにもかかわらず戦えちゃうからだろ。ほんとはイブール倒した後でいいのに
魔物のほうが強いのは当たり前だろう。体の作りからして人間より優秀なんだから。スライムとか例外はたくさんあるけど
大体の魔物がlvが上げられなくてlv1のまま人間と戦うんだから、成長もしてないし
あと、いくら魔王でも多勢に無勢。スライムでも万単位で来たら死にます

69 :
明らかにレベル低いのにさっさとさいごのカギ欲しいからブォーンに滅多うちにされんだろうが

70 :
そういやどこかの漫画で
人間が優れているのは知識だけ
魔族が優れているのは魔力だけ
竜族が優れているのは強靭さだけってあったな

71 :
リメイクは山彦の帽子と戦闘バランス云々がよく挙げられるが、
たたかいのドラムはどうなんだよと思う。クリア後かどうかの違いはあるだろうが

72 :
>>68
俺もそう思う
恐らく最後の鍵目当てで青年期後半直後に取りに行ってしまうのだろう
まぁ直後に討伐しに行っても苦戦する強さじゃないが

73 :
>>68
イブール倒した後?
じゃあまたわざわざ鎧だけ取りに大神殿来るの?

74 :
最後の鍵取りに行く云々抜きにしてシナリオ的に考えても
勇者生まれてたんだから盾の持ち主に報告しに行くのはわりと普通じゃね
そしたらすぐブオーンの話になるからそのまま行くだろ

75 :
孫に会いたいだろうしな

76 :
>>74
それは初回に限った話だろ
2回目以降の人からすれば青年期後半直後にブオーンに特攻しない
初回知らないでブオーンと戦って負けるのは分かるが、2回目以降に負ける奴は無計画で無謀な馬鹿

77 :
ブオーンが強いと言われるのは戦うタイミングが早いというより
町マップに入ると強制的に人間キャラが割り込んでくる仕様によるところが大きい
この仕様さえ無ければ>>74のようなプレイをしても普段のベストオーダーで戦えるので評価は全く違ってくるだろう

78 :
人間キャラが割り込む仕様は誰得だったんだろうか
にせたいこう戦でヘンリーが邪魔だった、
イブールまでのダンジョンで娘が邪魔だったって感じで嫌な思い出しか残らない

79 :
俺としては、あんなチートだらけで難関が全く無いんじゃ最悪なんで
ブオーンの存在自体に不満は無いが、それにしてもイベント発生と
出てくる中ボスの強さといった情報を全て把握して、手順的に後回しにすれば
難無く攻略できるのにというのは、それで何が楽しいのかと。

80 :
ブオーンが現れた時はその大きさと足踏みで画面が揺れることにおどろいたなぁ
いきなりラスボス戦かってぐらいインパクトがあった
ブオーンで苦戦したぶんラスボスつまらなかったw

81 :
街に入ると強制的に主人公が先頭、人間キャラの割り込みとか
これほどウザイシステムも珍しい

82 :
>>78>>81
好意的に見れば町に魔物が入ると怖がらせるから人間優先という演出
実際は街中のイベントでキャラ不在を防ぐための処置
手抜きすんなと言いたい

83 :
>>77
なにこれ釣り?
ブオーンと戦う見張りの塔は人間割り込みの仕様がないからベストメンバーで戦闘できるんだけど
少なくともPS2版なら
まああのシステムが糞面倒なのは間違いない

84 :
まあ、奇跡の剣と神秘の鎧あるだけでぐーっと難易度下がるよね。
あと祝福の杖も酷い。
自動回復もなさそうだし、防御を使っておけば余裕だな

85 :
人間キャラとは投げ捨てるもの

86 :
>>2
魔尊人卑クッソワロタwwwwwwwwwwwwww

87 :
>>83
見張りの塔には無いけどサラボナから直行して行く人も多いでしょ
あの段階ではまだブオーン復活してないんだから用意してない人もいただろうし

88 :
SFCは3人パーティ、人間割り込みで相当やばっかたブォ

89 :
主人公以外を先頭にすると起こるバグとかあった気がする

90 :
SFC板は仲間を呼ぶ敵を奇跡の剣で斬りつけて永遠に経験値獲得とかあったっけ。
Aボタン押しっぱなしだとコマンドが自動入力されるからそうなる。ガムテープ使ったっけぇ・・・・・・・・

91 :
正直ブオーンは順番間違えなければ雑魚
まあブオーンとイブールは入れ替えた方がいいとは思う
イブールはダークシールド持ったピエール単騎で完封だからなw
そうでなくても雑魚なのになんで大神殿のボスなのか分からない

92 :
ボスと言っても教祖だから強い必要は無いんじゃね?
まぁミルドラースに大した部下が居ないってのも理由にありそうだが
ゲマはゲマで勝手に行動して散々場を荒らした挙句死んでいくし

93 :
俺はモンスターはピエールしか使ってないから。
大体息子娘はいいもの懐与えて育てるだろ

94 :
そのピエールがモンスター仲間システム&人間キャラ冷遇の多くを担っているんだけどな

95 :
PS2リメイクで移動速度が上がったはず。
それで何か感じが変わったのかも。

96 :
さまようよろいが雑魚だったから糞

97 :
雑魚じゃねえよ。

98 :
SFC版は主人公・勇者・ガンドフで進めてた俺はどこが簡単なゲームなのか分からない。
ピエールが雷神シドのごとくバランスブレイカーなのか。

99 :
いや、ピエールはせいぜいメリアドールだろう。
ただし、剛剣はPSP仕様の方。ブレイカーまではいかなくともかなりの強キャラ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界地図で南北がつながってるのはおかしくない? (138)
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part127【DQ3/ドラゴンクエスト3】 (346)
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part66【DQ2/ドラゴンクエスト2】 (948)
もしもパパスが死んでなかったら (114)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ176回忌【DQN】 (212)
@ボナコン@ (110)
--log9.info------------------
最も美しいビジュアルはSHAZNAと黒夢 (401)
V系バンドにカバーしてほしい曲・5曲目 (109)
【デンジャー】MAVERICK DC GROUP part19【クルー】 (704)
ヴィジュアル系史上最高のヴォーカリストは?2 (183)
DIR EN GREYが解散したらお前ら何聴くの? (110)
インディーズ時代がピークだったメジャー経験バンド (161)
バンギャル旅行会社24 (230)
元・蜉蝣の大佑を追悼するスレ (252)
V系ヴォーカル顔ランク付け5 (858)
ネオV系ブームがもう終わってしまいかけてる件 (258)
V板過疎りすぎ。 (208)
ガゼットのNILで一番聞ける曲書いてけ (113)
【そろそろ】解散しそうなバンド8【しおどき】 (493)
2000年代を代表するVバンドは何よ? (110)
V-ROCK FESTIVAL '11(22) (195)
2000年代のV系バンド10傑を決めるスレ (163)
--log55.com------------------
光造形式3Dプリンター個人向け 9プリント目
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう37
【Logicool】ロジクールキーボード20th【Logitech】
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)
WiFiメッシュルーター総合3
【高機能】 Synology 総合 part20