1read 100read
2012年5月公務員試験215: 心理職公務員採用試験スレ★ (119) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (588)
やっぱり国1で財務省めざす人集まれ (188)
国立国会図書館採用試験Part10 (200)
大学公務員講座スレ (342)
【愛愛名中】中京大学から公務員を目指す人2【長】 (806)
武蔵野市・三鷹市志願者part4 (819)

心理職公務員採用試験スレ★


1 :11/09/23 〜 最終レス :12/05/07
ないのでたてました
地方上級 心理職
国家公務員T種 人間科学T
家庭裁判所調査官補T種
防衛省職員採用T種
法務教官
など

2 :
なかなか狭き門ですが、みなさん頑張りましょう。
記述や面接対策に苦労してます

3 :
都T類Bの倍率が半端ない件について。

4 :
しけしん飽きてきた
仕事しながらだと時間ないな。
心理職の場合、学生と社会人の割合は半々ぐらいなのか??

5 :
あげとこう

6 :
地上心理職で内定いただきました。現役大学院生です。

7 :
お、こんな素敵なスレが!私も地上心理職決まりました。職歴ありの院生です。

8 :
私も今年、地上心理職合格しました。
大学院卒で4月から病院勤務しながら、受験しました。

9 :
受かったみなさま、おめでとうございます!
私は今年、地上2つ受けていずれも2次面接で落ちました。
人間不信になりますね・・・
面接ではどんなところがよかったんだと思いますか?
地上の心理職っていろんな現場があるから、アピールが難しいですよね。

10 :
>>9
面接何が良かったのかいまいち分からないんだよね。ただ、政策にも興味あることを話したら食いついてきたよ。
心理ばかりじゃなくて生活の支援とか様々興味あることは伝えたほうがよいのかも。話してたらごめん。

11 :
地方上級の公務員試験は、即戦力を求める傾向にあるという話を聞きました。合格者の方は、大学院で臨床心理学を専攻されたのでしょうか?

12 :
A県庁上級合格しました。年齢ぎりぎりで、最後のチャンスでした。臨床心理士資格持ってて、経験も僅かながらあります。多分、児童相談所に配属されるかな。とても忙しいらしいです。帰宅は、11時ぐらいと聞いてます。

13 :
>>10
なるほどです。
自治体の政策については、にわか仕込みの知識でもの言うとボロが出るかなと感じ、
自分の臨床経験からその自治体に必要と思ったことを伝えた感じでしたね。
それが逆にちゃんと調べてない、とか、興味の幅が狭いとか
受け取られたのかもしれませんね。

14 :
13 なるほどですね。参考になります。

15 :
>>11
国Tや家裁と違って、地上は院卒以上の人が多いみたいですね。
私の知人で地上受かった人は、M2〜社会人4年目くらいまでの人が多いです。
ただ、学部卒で地上受かった人も知ってます。
その自治体は募集人数が多く5名くらいとるところたったので、
育成枠(?)みたいな感じで入れたのかもしれません。
学部卒や非臨床系の院卒でも不可能ではないと思います。
募集人数の多いところはいろんな人材を選んでくれるかもです。

16 :
>>15 丁寧な回答ありがとうございます。

17 :
去年は違ったけど愛知県は多いぜ。10名募集の年も何回かある。

18 :
がん、ど〜ん、ずどんで合格です。

19 :
なるほどですね。ドン.キホーテの観すぎでは。

20 :
合格したけど、児童相談所の指導員のバイトを院生時代にしていたのが、大きかったように思う。
面接でのそのことを多く聞かれました。
院生活との両立は大変だけど、バイト自体が貴重な経験になって、関心も深まるし、まだ受験が先、という方にはおすすめです。

21 :
>>20
児相バイト経験あるけど落ちているのでなんとも言えんが
上手にアピールできたみたいだね。

22 :
知り合いが児相で非常勤してるけど、二次で落ちてたよ。私はそういう経験があるか面接で聞かれたけど、経験なかったから無いと正直に答えたよ。でも内定もらえたよ。
児相での経験うんぬんはあるにこしたことないけど、あってもその他の部分がもっと影響するのではないかな。

23 :
地上は基本、欠員募集のとこが多い。
その年のその自治体で、どこの現場の欠員を埋めたいのかによっても、求められる経験は異なると思われる。

24 :
心理職って、想像以上に狭き門みたいですね。
これから1年間勉強して公務員を目指そうと思うのですが、内定をもらえる確実さから言えば、心理職と一般事務ってどの程度違うんですか?
やはり、難しさ的には駒澤大学と東京大学ぐらい違いますか?
心理分野への興味が強いですが、不採用では元も子もないので、どうしようか検討中です

25 :
面接が大きい

26 :
>>24
とりあえず、他の職種との倍率の比較はここ見たらよくわかりますよ。
東京アカデミーのサイトで、H22、H23の試験結果一覧をまとめてくれてます。
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/data_k2_new.html
場所によりけりすね。

27 :
あと職種。

28 :
346 :名無野カントリー倶楽部:2011/09/30(金) 23:41:27.74 ID:???
>>341
5000万円寄付しても中間搾取で役人が7割くらい食っちゃうんだろw
原発も軍も議員も役人も要らんだろ実際には
居場所作り止めて欲しいよなwww

29 :
秋の募集はもうないのかな〜
年度末にありますように。

30 :
あげとこう

31 :
>>29
冬の募集は院生が修論終わって就活しだすから倍率高そうだね。

32 :
24 君のような腹のすわってない人は心理職は向いてないかも。
行政職で上の指示に忠実に従う仕事した方が良いと思う。
思うだけだよ…

33 :
24の腹のすわってない具合は定かではないが、
腹がすわってりゃ受かるのなら苦労はしませんよっと。

34 :
ま24が向いていないと思うのには賛成だが・・・

35 :
上の方で、児童相談所の児童心理司は、かなり仕事がハードと。
実際にはどのようなものですか!?児童福祉司は3年位勤めたらバーンアウトすると聞きます


36 :
>>35
実際の仕事の中身は公務員版で現職に聞いた方が早いような。

37 :
1日判定1ケース、指導1ケース、+ケース会議など
で、8時くらい帰宅と聞いたよ。35のとこの忙しさは知らんけど。
福祉司は虐待親対応でつぶれがちなのでは。
ま心理でもつぶれる人はつぶれるんだろうね。

38 :
37さん、ありがとうございます。参考になります。

39 :
みなさんは、5月に国T都T家裁、6月に地上っていう併願コースですか?
ちなみに私は地上一本です。市役所などで募集があれば受けるかもですが。

40 :
心理職の年収のやつ見てたらみんな大変みたいだね。臨床心理士取得しても。
SCなんかの待遇いい職もいつまで続くかわからんしね。
安くても正規職員、公務員が求められるわけだ。

41 :
>>39 とりあえず受けられるとこは全部受ける予定。
やっぱ上の書き込みみてても、心理職はやっぱ面接がポイントなのかな。

42 :
41さん、あなたの活力を分けて欲しいものです。
私は、はっきり言えないけど、1つ心理合格したものの、納得できず。
別のところを受験。一次試験は合格。あとは二次試験の面接です。
この面接の準備がなかなかすすまず、ちょろちょろとやってます。
こちらが本命です。
期間が詰まっていればいいのですが、かなりあきだらけてますね。
後悔しないよう頑張りたいものです。

43 :
どうもです。私の活力とその内定先交換しましょか〜。
お互い最後までがんばりましょう。

44 :
経験者の心理職採用試験では、何か専門的な質問とかされるのでしょうか?
レスお願いいたします(__)。

45 :
「専門的な質問」ってどんな質問のことですか?

46 :
例えば、臨床心理学に関するものとか、特定の心理検査についてとか。
特定の発達障害の支援とか。そんなこと。

47 :
現在のあなたの専門領域については、当然深くつっこまれることもありえます。
たとえばあなたがテスターだとすると、実施できる心理検査は何か、
検査のフィードバックで困難だったケースは何か、どうやって乗り越えたか、
IQの算出についてどう思うか、発達障害は増えているのか、
といったレベルのつっこみはありますよ。
答えを準備することが不可能なものもあるでしょうし、普段どれだけ考えて仕事しているかが大事なのではないでしょうか。
新たな知識を得ることよりも、普段の振り返りをしておくことをお勧めします。
その上で、採用後考えられる勤務先において、自分の今の専門領域で得たことがどう生かせるかアピールされるとよいと思いますよ。

48 :
47さんへ お忙しいところ丁寧なレスありがとうございます。
感謝致します。
来月面接があり、まだ26で経験もあまりなく、だめかもしれませんが
精一杯頑張ります。

49 :
精神保健福祉士で社会心理を受けたが落ちた、来年頑張ろう

50 :
社会心理という試験区分あるんだね。残念だったね。
しんどいと思いますが、頑張ってね。
私も精一杯頑張ります!!

51 :
県庁上級心理職の配属先ですが、児童相談所、障害施設などの施設がありますが。県立病院は、ほとんど独立行政法人だから配属されないし。
本庁勤務で配属先あるのでしょうか。

52 :
47です。48さん 頑張ってくださいね。

53 :
>>51
日本語がわかりにくいです。
要するにあなたは公務員として病院に勤務したいということですよね。
県立病院などは独立行政法人化する傾向にあるから、今はまだ独立行政法人化していなくても、
将来を見越して新たに公務員を配属させることはないのではないか、というご質問なのでしょうか?

54 :
言葉足らずでした。地方上級心理合格者の配属先に関して本庁での勤務はあるかないかという質問です。調べましたがそれはないようです。
児童相談所、各セーター、施設等に配属されるようです。
以前は、県立病院にも配属されていたようですが、自治体病院崩壊で、病院事業局が独自に採用選考試験を実施してます。
本庁勤務の心理職があると思っていました。

55 :
出先でなく本庁での勤務に興味があったんですね。
本庁勤務になるところもありますよ。ちゃんとググってみてください。

56 :
地上心理職ってほんと自治体によりけり。
児童心理司ばっかのところもあれば、
児童福祉司や一時保護所も異動先になるところもある。
もちろん児童相談所以外も(本庁、精神保健福祉センター、施設など)。
ここにいる人らはどこの自治体を受けるつもりかな(受かったのかな)?
ちなみに都市部の児童相談所は・・・

57 :
都市部の児童相談所…て何を聞きたいのでしょうか?

58 :
>>57
聞きたいんじゃなくて、
聞かない方がいいってこと。

59 :
56 経験者採用試験で、関東のA県児童相談所で仕事をすることになっていました。
しかし、虐待通報件数対応件数が全国で上位の県であること。
また、私は発達検査が苦手ということもあり、辞退しました。
早く就職という焦燥感が強かったと思います。
もう少し時間をいれて、考えたいと思ってます。

60 :
もったいない。ちゃんと下調べしましょうね。

61 :
>>59
嫌味じゃなくて
良い決断だったと思うよ。
採用されてからだったら大変だったと思うし

62 :
わたくしの主観的な意見です。61様とは真逆ですが、発達検査は入庁2年目の児童心理司でもやってます。何か逃げているような気がします。
怒らないでください。そんなに難しいものではありません。
作業療法士の先生や特別支援の先生なども大体、児童相談所で使う検査を使える人は多いです。
経験者採用試験ということなので、どこかの機関での経験者と推察致します。
発達検査をバカにはしてませんが、知識ある専門家なら大丈夫と思います。
だから、辞退は残念と思いました。
児童相談所にいけばわかります。私もそうですが、民間の病院勤務、心療内科勤務の臨床心理士の先生との、心理検査や心理療法は、彼らがはるかに上です。
自信をもってください。

63 :
現職児相心理司の人が何人かおられるんですかね。
私は虐待対応最前線の児相に行きたく、勉強をしているものです。
ぶっちゃけ、児相は福祉司が主役で心理司は脇役なんでしょうか?
心理は判定報告だけしてればよい、という空気はありますか?

64 :
>>63
やはり主役は福祉司になりますね。
ただ心理司もなくてはならない重要な役割ですし、
最近さらにその重要性が認められるようになってきています。
ちなみに、虐待対応最前線の児相にいって心理司をしたいのでしょうか?
↑でもあるように、心理職採用でも福祉司をすることはありますよ。

65 :
返答ありがとうございます。
私の大きな目標は、虐待で苦しむ人の役に立てることです。
その意味では福祉司に異動しても役には立てますので、
異動することに抵抗はありません。
ただ、心理専門職のプライドもありますので、
できれば心理として役に立てるのが一番です。
福祉:心理は1:1が望ましいとされながら、自治体の努力の範囲内ということで
現実には圧倒的に心理の数は少ないですよね。
そのため一人の心理が抱えなければならないケースも膨大になり、
検査をとるだけで精一杯なのではと思っていました。
検査は大切ですが、虐待の予防やケアの方でも心理は活躍してるんですかね、実際。

66 :
>>65
心理司の抱える虐待ケースは福祉司に比べれば圧倒的に少ないですから、
虐待ケースを膨大に抱えるということはないですよ。
ただ、心理司は療育手帳の判定が業務の大半を占めていて
それが業務をかなり圧迫しているので、
忙しいことは忙しいですね。
虐待の予防において心理司がどうかかわるかはちょっとイメージができませんが、
ケアの方では心理司は結構活躍してますよ。
ちなみに心理専門職としてのプライドにこだわり過ぎると、
まったく心理と関係のない部署に配属されることもまれにありますから、
広い視野で業務にのぞむつもりでいたほうがいいと思います。

67 :
それを聞いて安心しました。ありがとうございます。
異動の理解に関してとても心配されているようですね。
希望部署に行けずに「こんなはずじゃなかった」と辞めてしまう人が多いのでしょうか。
それとも66さん自身がそんな気持ちになってるのでしょうか。
公務員に異動はつきものです。
たとえ心理業務でない仕事でもどんな経験もプラスになると思ってますよ。
私にとって大事なのは、公務員心理職が最前線の虐待臨床に携われる可能性のある職種だということです。
とはいえ広い視野はあるにこしたことはないですよね。どうもです。

68 :
>>67
残念ながら、「こんなはずじゃなかった」とやめてしまう人も稀にいます。
特に心理としてプライドが高い人の中に。
でも、今のところはその心配もなさそうですね。
ちなみに私はそんなプライドは持ってないので、
ご心配なく。

69 :
それは失礼しました。
ちなみに68さんはどんな感じの目標をもって仕事してるんですか?
給料さえもらってれば何でもいい、というタイプには思えないのですが。

70 :
69さんよ、小学生のように語ってんじゃねえよ。
気色悪いわ。

71 :
>>69
もちろん給料さえもらえれば十分ということはありません。
ただ、こういう場では自分の目標とかは言いたくないですね。
申し訳ありませんが。

72 :
>>70
不快な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。
>>71
そうですか、残念。
丁寧にレスしていただきありがとうございました。

73 :
あげ

74 :
>>63
>>64のような考えの人も最近は増えてるけど、
年配の人らは心理司を軽く見てるね。
てか、児相職員も施設職員も
年配の人は心理職を嫌ってる人が多い気がする。

75 :
>>74
そういった周りの見方は、心理の仕事にも影響を与えるものですか?

76 :
たぶん、心理に没頭してるというかそれを極めちゃってる感じだと扱いづらいんだと思う。
公務員の心理って下手したら本庁の事務をやることになったり、福祉的なこと(例えば直接人の身体に触れる介護)をやったりするそう。なので、わりと多角的な視点が必要だし、他職種と一緒にやっていくので協調性がかなり必要かと。
今の若い心理の人はそのあたりけっこう学んでるだろうし(コミュニティ心理的な視点)、以前よりは職場でも受け入れてもらいやすいんじゃないかなぁ。どうかな?

77 :
>>75
どういうこと??

78 :
>>77
ただ嫌な思いをするだけでなく、本来すべき仕事を任されなかったりするのかなと。

79 :
>>78
仕事を任されないということはない。
ただ、がんばって書いた心理診断を読んでもらえない
といったことはある。

80 :
相模原市で、経験者の児童福祉司、心理司募集してます。
忙しいそうな感じですね。
35歳〜55歳で、5年以上の上記の経験があるかたが対象のようです。

81 :
がーん、応募条件に合わん。情報どもっす。

82 :
地上心理合格したものの、児童相談所に配属されたらいややなと思い、県立病院を中心に受験してます。ただ、何処も1名ぐらいの採用で苦戦中です。
今年中にはなんとか受かりたいわ。

83 :
地上公務員なればすぐに配属されなくてもいつかは児相配属なるよ。
病院に行きたい人結構いるみたいだけど、ほとんど募集なさそだね。

84 :
病院も民間とは違うから
イメージしている仕事内容とは違うかもよ

85 :
ちらほらまた募集出てますね。
学習性無力感です・・・やる気を出さなければ。

86 :
来年、家裁の試験が変わるみたいだけど
院卒は院卒用ので受けた方が有利なのか??
採用予定人数がわからんからわからん。
暗記が不得意だから知識少ないのはありがたいが

87 :

学歴ないと、国家と地上以外は苦しい。

88 :
その根拠は?

89 :
あげ

90 :
さてそろそろ年明けの募集が出てもいい頃だが・・

91 :
文京区受ける人いますか?

92 :
>>91 迷ってるところ。どうせ受ける人多いんだろうな〜。

93 :
修論きつい…

94 :
>>91
心理の専門試験無いんだね

95 :
みなさん心理専門の過去問ってどうやって集めてますか?
買えるものだと「試験に出る心理学シリーズ」「心理学頻出問題」などありますね。
地方上級の全国一律型の問題は、毎年2問くらいしか公開していないようですね。
過去問を公開している自治体があれば教えていただけるとありがたいです。

96 :
文京区、ギリギリに出したのに受験番号が若い。年齢順か?

97 :
この変なこぴぺ見るとさ国1採用の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?
地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?
本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

98 :
文京区受けた方どんな感じでしたか?

99 :
>>98は受けた?
受験番号が飛んでたのが謎。
あの教養でどこに差がつくのか疑問。
結局、経験を見るのかね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大分県公務員関係 (842)
北海道地区国立大学法人等採用試験part4 (515)
北摂都市共同職員採用試験 Part8 (343)
神奈川県庁大卒程度スレッド (793)
【ごっくん】高知県の公務員志望★2【馬路村】 (381)
★☆☆建築職総合スレ☆☆★ (467)
--log9.info------------------
Mac mini Part88 (855)
迷えるLionServer1台目 (360)
【MA356J/A】初代 Mac Pro 3【Mid 2006】 (796)
【真のプロ】 Macbook Pro 17inch 専用 Part3 (358)
【UniBody】アルミ製MacBook Part111【Late 2008】 (380)
Macで使うのにお勧めのモニタ (601)
iPad Part150 (640)
VMWare Fusion for Mac Part23 (347)
【BOINC】難病解析&宇宙人捜し@Mac'11【UD/WCG】 (106)
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱25[touch][iPad] (679)
Mac OSX カスタマイズ総合スレッド 3回目 (255)
【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目← (424)
MacのDesktop画像見せなさい。 Vol.71 (844)
Mac Blu-ray Player (655)
(´・ω・`) 知らんがな。Part117 (288)
Apple TV 2G〜Jailbreak専用スレ〜 (705)
--log55.com------------------
【PS2】テイルズオブリバース part76【PSP】
テイルズオブベルセリアがスターオーシャン5を叩き潰します
【PS4/PS3】ペルソナ5 part152【P5】
【SO5】スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness91
【PSVita/PS4】イースVIII ラクリモサ・オブ・ダーナ Level16【Ys8】
Fate/EXTELLA LINK総合 Part1
【けものフレンズ鶴井】undertaleアンチスレ【電通ハセカラ】
ゼノギアス 184