1read 100read
2012年5月高校野球63: ★☆★ 茨城の高校野球 148 ★☆★ (857) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高校野球レベルの高い都道府県PART28 (258)
◆◆◆◆ 春日部共栄6 ◆◆◆◆ (424)
★★★★★函館大学付属有斗高等学校★★★★★ (159)
球審のレベルを科学的に検証するスレ (516)
横浜高校part177 (395)
【全国最弱地元民】青森vs福島【植民地天王山】 (443)

★☆★ 茨城の高校野球 148 ★☆★


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/05/19
茨城の高校野球を語るスレPart148です。
夏のシードと春関出場を目指して、各校が激突します。
それ相応の良識を弁えつつ、熱く語りましょう。
=================【注意】================
なお、良識を欠いた板違いの荒らし・粘着は【完 全 ス ル ー】でお願いします。
どうしても我慢できない方、ログをまとめて読むのに不自由する方は
専用ブラウザを導入して、荒らし名を 【透明あぼーん】 設定することをお勧めします。
お手数をお掛けしますが、健全なスレ回復にご協力をお願いします。
【専用ブラウザのサイト】
http://www.monazilla.org/
http://janestyle.s11.xrea.com/
===================================
前スレ
★☆★ 茨城の高校野球 147 ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1334416068/

2 :
                     関東大会切符
                                │
                ┌───────┴───────┐
                │                              │
        ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
        │              │              │              │
    ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
    │      │      │      │      │      │      │      │
  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
  常  鉾  総  水  竜  水  鹿  太  水  岩  土  明  鹿  下  霞  日
  総  田      戸  ケ  海      田  戸  瀬  浦  秀  島  館  .ケ  立
  学  一  和  啓  崎  道  島  一  商  日  工  日  学  一  浦  一
  院          明  一  二              大      立  園

3 :
                     関東大会切符
                                │
                ┌───────┴───────┐
                │                              │
        ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
        │              │              │              │
    ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
    │      │      │      │      │      │      │      │
  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
  下  石  那  水  勝  伊  藤  水  水  大  東      つ  波  土  日
  妻  岡  珂  戸  田          戸      子  洋  境  .く.  崎  浦  立
  二  一  湊  葵  工  奈  代  工  城  清  大      ば  柳  湖  商
              陵                      流  牛      秀  川  北
                                          久      英

4 :
  11年4強
秋 常総 下妻二 水城 水戸商
夏 藤代 霞ヶ浦 水城  常総
春 常総 葵陵  下妻二 藤代
  10年4強
秋 水城 霞ヶ浦 藤代 下妻二
夏 水城 霞ヶ浦 水戸商 柳川
春 下妻二 湖北  桜ノ牧 取二
  09年4強
秋 桜ノ牧 柳川 秀英  古河一
夏 常総 桜ノ牧 土日 葵陵
春 常総 下妻二 桜ノ牧 藤代
  08年4強
秋 下妻二 桜ノ牧 常総 藤代
夏 常総 霞ヶ浦 湖北 東洋牛
春 常総 霞ヶ浦 湖北 葵陵
  07年4強
秋 霞ヶ浦 水戸商 常総 東洋牛
夏 常総  常磐  東洋牛 葵陵
春 藤代  竜一  土日 常総
  06年4強
秋 明秀 常磐 藤代 下妻二
夏 常総 桜ノ牧 霞ヶ浦 東洋牛
春 湖北 東洋牛 藤代 明秀

5 :
335: 04/22(日)20:50 ID:El3LLaiw0
>>331
素人だな
県北の誇る「速球の神童」ことキリストの中野と、「太田の剛腕」こと佐竹の大関を
退け出場する那珂湊と日立商がそんなに低いわけがない
まあ見てな、今年の県北は一味違うから

6 :
■Aブロック
  @常総 8ー3 鉾一
鉾一7-1 水戸農 水戸農5-3(延長15回)波崎
    総和 10−3 啓明(延12回)
総和6-1明野 総和工2-7総和 明野13-0三和(7回コ) 緑岡 2-4啓明 中央0-7啓明(7回コ) 玉造工1-3緑岡
    海二 1ー2 竜一
竜一7-0栄進(8回コ) 土一 2-3栄進(延長10回) 取二0-4竜一  古三5-6海二(延10回) 海二4-2八千代(延10回) 古三5-0岩瀬
   太田一 3ー1 鹿島
多賀1-2太田一(延15回) 高萩清松1-9多賀 茨城0-2鹿島 茨城9-7那珂
■Bブロック
  C水戸商 7ー6 岩瀬日大
岩瀬日大5-0 海一 岩瀬日大12-0真壁(5回コ)
   土工 1ー11 明秀(5回コ)
明秀3-2 科技日立 磯原郷英1-5明秀 土工3-1土日 土三1-2土工 取一 0-1土日(延14回)
   館一 8ー6 鹿学
館一9-1つ工科(8回コ) 鬼怒商1-2館一 岩井 0-4つ工科 水一0-11鹿学(5回) 水一4-3常磐(延13回)

   日一 0ー7 霞ヶ浦(7回コ)
霞ヶ浦8-1麻生 江戸崎1-9麻生(7回コ)  日工1-9日一(7回コ) 高萩0-4日一
■Cブロック
   妻二 4ー0 石一
土二2-7石一 竜南2-12土二(6回コ)
   那珂湊 1ー8 葵陵(8回コ)
常北 0-10葵陵(5回コ) 常北6-5友部  那珂湊2-1茨キリ 勝田6-7那珂湊
   伊奈 5ー0 勝工
伊奈2-1石下紫 石下紫11-5結城一 (延11回)  勝工5-1日北 日北9-0茨高専(8回コ)
   水工 2ー5 藤代
取手松2-4藤代 石商0-23取手松(5回コ)  水工9-4清真 清真11-2茨城東(7回コ)
■Dブロック
   大子 1ー8 水城(7回コ)
佐和7-8大子(8回降雨コ) 大子9-3小瀬 東海0-10佐和(5回)
  境 0ー10 東洋(5回コ)
紫水0-1東洋(延13回) 江戸取3-10東洋(8回コ) 牛久0-7紫水(7回コ)  妻一1-2境 筑波 0-10妻一(6回コ) 
  柳川 2ー3 秀英
館工0-7秀英(7回コ) 館工3-1守谷  桜牧4-5柳川(延12回)  柳川2-0鉾二

  日商  0ー10 湖北(5回コ)
湖北6-0つ国際 東風 0-10つ国際(5回コ)  日商5-4 佐竹 海洋-佐竹(佐竹不戦勝)

7 :
春季関東高校野球県大会 シード勢順当に勝ち上がり
第64回春季関東高校野球県大会は28日、
水戸市民球場などで開幕し、1回戦8試合を行った。
下館一は鹿島学園とのシーソーゲームを8-6で制した。
竜ケ崎一は水海道二との接戦を2-1で制して2回戦に進出。
東洋大牛久は境を投打で圧倒して10-0で五回コールド勝ちを収めた。
シード勢も順当に勝ち上がった。

8 :
(無題)?投稿者:日立市民球場観戦
?投稿日:2012年 4月30日(月)08時23分24秒
?
昨日、藤代VS水戸工業戦観戦しましたが、水戸工業は勝ち試合を落としなと感じました。
ピッチャーは注目されてるだけって素晴らしかったですね。
あとは打順を組み替えればもっと特点があがるとおもいました。
例えば、8番を打って子はミート力もあるため、2番か6番で5番は下位へ6番は8番辺りがいいのかと感じました。
夏が楽しみなチームでした。

9 :
館一が優勝でカス高がシード落ちだなw

10 :
伊奈 000 0
藤代 000 0
4回ウラ
5番中安打、無死1塁
6番カウント2ー2から代打(背番号9)、空振り三振、1死1塁
7番投犠打、2死2塁
8番遊ゴロ

11 :
秀英00000000
湖北5000000

12 :
鹿学と秀英いつも通り雑魚専だな

13 :
伊奈 000 00
藤代 000 0
5回表
藤代の6番センター、そのまま代打のせいとうに
9番中安打、無死1塁
1番三犠打、1死2塁
2番見逃し三振、2死2塁
3番四球、2死12塁
4番空振り三振
伊奈毎回チャンスも、ピンチになると投げる斉藤のスライダーに回されまくって、得点できる雰囲気でない

14 :
伊奈 000 00
藤代 000 00
5回ウラ
9番右安打、無死1塁
1番捕犠打、1死2塁
2番左飛、2死2塁
3番三ゴロ失、2死13塁
4番中飛

15 :
水戸第3試合
水商 011 00
明秀 200 00
明秀:戸村‐樫村
水商:佐藤‐庄司
こっちは長い試合になりそう

16 :
伊奈は守備やばいなぁ。宮良よく頑張ってる。

17 :
伊奈 000 000
藤代 000 00
6回表
5番空振り三振、6番中安打、1死1塁
カウント1ー0からワイルドピッチで1死2塁
7番投犠打、2死3塁
8番左邪飛

18 :
霞ヶ浦は凄いてんぷら職人を9人揃えてたなぁ
野球辞めててんぷら屋でもオープンするつもりだったのか?

19 :
伊奈 000 000
藤代 000 000
6回ウラ
5番右安打、無死1塁
6番空振り三振、1死1塁
7番空振り三振、2死1塁
8番空振り三振

20 :
伊奈 000 000 0
藤代 000 000
7回表
藤代の6番センター、宇野に
9番中安打、無死1塁
1番投犠打、1死2塁
2番四球、1死12塁
3番右犠飛、2死13塁
4番右飛

21 :
伊奈 000 000 0
藤代 000 000 0
7回ウラ
9番死球、無死1塁
1番捕飛(犠打失敗)、1死1塁
2番ニゴロ併

22 :
伊奈 000 000 00
藤代 000 000 0
8回表
5番一邪飛、6番一ゴロ、7番空振り三振

23 :
水戸第3試合
水商 011 000 1
明秀 200 000 1
水商・1番河野がライトポール際へのソロホームラン
しかし、明秀も2番からの3連打でくらい付く

24 :
伊奈 000 000 00
藤代 000 000 0-←攻撃中
8回ウラ
3番右前ポテン安打、無死1塁
カウント1ー0から盗塁に悪送球が重なり、無死3塁
4番ストレートの四球、無死13塁
5番敬遠、無死満塁

25 :
伊奈と藤代まだ0−0かよ
3回まで見てて、どっちに点が入ってもおかしくない展開だったのにな

26 :
伊奈 000 000 00
藤代 000 000 01←攻撃中
8回ウラ続き
6番代打山本、カウント2ー1からスクイズ空振り、3走挟殺、1死23塁
6番ニゴロ@、2死3塁

27 :
伊奈 000 000 00
藤代 000 000 01
8回ウラ続き2
7番投ゴロ

28 :
伊奈 000 000 000=0
藤代 000 000 01X=1
9回表
藤代の6番センター、そのまま代打の山本に
8番代打原、空振り三振振り逃げ成立、無死1塁
9番スリーバント失敗、1死1塁
1番投犠打、2死2塁
2番ニゴロ

29 :
いやー今日の湖北野口のテンポには参った。
ポンポンポンポンはやいタイミングで投げこんで球が伸びるから秀英打線まったく打てなかった。
いかにランナーだしてリズム崩してかないと打てねえんじゃないの。
秀英大山はもっと思い切りのいいスイングしてほしい。中途半端な感じにみえた。
秋のがよかったな。
PS
東洋どうした?
力、水城と完全に逆転しちまったな。
東洋もやってる選手は他とたいしてかわらないんだけどな。

30 :
おー藤代勝ったか
伊奈もお疲れ
実況さんもお疲れ

31 :
塚原は5回を投げて失点5 被安打5 四死球3か
打線がクソだから負け投手になりそうだ…

32 :
超藤代らしい勝ち方

33 :
土浦市営球場の新スコアボードはスピード表示もあるみたいだけど
今日の湖北野口はどのくらい出てたの?

34 :
藤代の監督はまた下手くそなスクイズやらして失敗したのか
学習能力ないのか?

35 :
>>34
相手をナメくさって4番スタベンにして敗退する素人監督よりはマシやろ

36 :
速報陣の方々、今日もお疲れ!ありがとう!
塚原は五回7奪三振で負け投手になるとか無念だわw

37 :
>>31
ミスった…
失点3だ

38 :
藤代は相変わらずだな〜

39 :
また鼻ほじイチローらしいな

40 :
しかし秀英オタがハシャイダ後は必ず負けるね

41 :
水戸第3試合終了
水商 011 000 110 4
明秀 200 000 100 3

水商・8回先頭6番山口のライトへのソロホームランが決勝点に
明秀は1死後に10番丸亀、9回はショートの根本に交代

42 :
ベスト4はおそらくふつーにシードか〜・・・

43 :
藤代はなんだかんだで強いな。

44 :
湖北野口は130ぐらいだよガンでは
ただ見た目はのびてる。

45 :
館一はなんで8までこれたんだ?
今の茨城の高校野球情勢は全くわからんけど昔下館に住んでたから気になる

46 :
県西の底力があがってるな
1回戦負けのチームも接戦だし

47 :
県西の躍進は県大会のレベルの底上げには貢献するが、県南や水戸に県西の選手が来なくなる

48 :
夏のシード確定
常 総 学 院 80p 確
下  妻  二 48p 確
水      城 32p 確
水  戸  商 32p 確
藤      代 20p 確
土 浦 湖 北 20p 確
下  館  一 16p 確(秋0p、春16p)
竜 ケ 崎 一 16p 確(秋0p、春16p)
-------------------------------------
霞  ケ  浦 16p 落(秋8p、春8p)※春のポイント比較で落選
主なノーシード
霞ヶ浦、水戸葵陵、つくば秀英、鹿島学園、明秀日立、東洋大牛久、土浦日大
石岡一、水戸工、伊奈、太田一、波崎柳川、水戸桜ノ牧、古河一

49 :
今日までの秋春通産ポイントまとめ
1位:常総80P
2位:妻二48P
3位:水城32P
3位:水商32P
5位:藤代20P
5位:湖北20P
7位:竜一16P
7位:館一16P
7位:霞浦16P
同点の場合は春のポイントを重視するので
竜一(春16P)=館一(春16P)>霞浦(春8P止まり)
したがって霞ヶ浦は脱落。館一までの8校でのシード順位争いとなる。

50 :
>>44
本日はMAX133
テンポのいい投球で安定感がありました。
おっしゃるとおり急速以上に、手元で伸びていました。
いい投手です。
秀英は二年の左腕を少し引っ張り過ぎましたね。

51 :
本日の結果 2回戦
水戸市民球場
第1試合 常総学院7−0総和(7回コールド
第2試合 竜ヶ崎一−太田一
第3試合 水戸商−明秀日立
日立市民球場
第1試合 下館一−霞ヶ浦
第2試合 下妻二−水戸葵陵
第3試合 伊奈−藤代
土浦市営球場
第1試合 水城−東洋大牛久
第2試合 つくば秀英−土浦湖北

52 :
本日の結果 2回戦
水戸市民球場
第1試合 常総学院7−0総和(7回コールド)
第2試合 竜ヶ崎一5−2太田一
第3試合 水戸商4−3明秀日立
日立市民球場
第1試合 下館一2−1霞ヶ浦
第2試合 下妻二3−1水戸葵陵
第3試合 藤代1−0伊奈
土浦市営球場
第1試合 水城12−2東洋大牛久(6回コールド)
第2試合 土浦湖北5−0つくば秀英

53 :
明後日の予定 準々決勝
水戸市民球場
第1試合 下妻二−藤代
第2試合 水城−土浦湖北
日立市民球場
第1試合 常総学院−竜ヶ崎一
第2試合 水戸商−下館一

54 :
館一やるなぁ
打力に自信がある鹿島学園には打撃戦で
内野と投手力に定評のある霞ヶ浦には投手戦で
相手の勝ちパターンを競り合いで制してる
でも追われる立場になる夏は
足元のノーシード爆弾の格好の標的だけどw

55 :
妻二―藤代
因縁の対決再びか
接戦なら藤代に分があるだろうな
先に妻二は2点以上とりたいところ
どうなるか

56 :
水城−湖北も夏の準々決勝の再戦だな
前回は、波崎柳川との死闘を制したヘロヘロの野口を
みずしろがボコったが、今回は疲労の少ない状態だけに分からない

57 :
水城を、みずしろ、って激しくつまんねーんだが。

58 :
今日の諏訪、思ったより打たれてないか?
ホームランや長打数本、外野のファインプレーに
助けられた場面もあったし、あわやホームランの当たりもあった
何度か耳にするけど、やっぱり諏訪の球質って軽いのか?
県外出たらまたフルボッコかね・・・

59 :
今日のまとめ
・予想通りすぎる常総の完封コールド勝ち
・伝統校対決は竜一が制すが、余りに地味すぎてレス2件
・またも水商倒壊辛勝
・霞ヶ浦の舐め腐り采配&超絶テンプラ打線で、館一が金星
・妻二、9番にまで下げられた荻野が存在感示して曲者下す
・藤代が超藤代らしい終盤得点の1−0勝ち
・東洋自滅で水城楽々準々決勝へ
・秀英が秀英らしい先発起用ミスで負け、監督変わってもー起用変わらず

60 :
畑でフルボッコ笑…

61 :
>>57
みずしろオタ乙
ネタ校扱いされたくなければ甲子園で勝ってみろ

62 :
>>47
躍進って夏のシード、1校しかなくね?

63 :
>>57
キチガイに言っても無駄

64 :
>>54
霞ヶ浦は投手力は無いぞ
人数は居るけどな
どっちかと言うと去年みたいな打撃のチームだよ

65 :
日立より
館一
谷中は球荒れていたが、3球に1球くらい低めのいいところに決まってたな
恐らく適度に荒れていたのが逆に良かったのだと思う
カス高の待球策や狙い球絞りの打線を逆にうまい具合に抑えてた
あと、あのファーストは上を狙うなら変えたほうがいいぞw
カス高
逆に石橋は調子良くなかったな。ボール球先行でなんとか抑えてた感じ
失点は時間の問題で、あれは監督が早めに替えてやらないと
4番温存といい、監督のせいで負けた試合と言われても仕方ない内容
妻二
諏訪は調子良くなかったが、良くないなりに抑えてた&妻二の内外野の守備が
秋より格段にレベルアップしてた。何度も抜けそうな打球をファインプレーして諏訪を救ってた
なぜ荻野が9番なのかね?ショック療法か何かか?
葵陵
打力はあったと思うし、2年Pの林もそれなりに纏まっていた。
相変わらず何かが足りないチームなのだろう
とりあえず夏の優勝に絡む力はあるが、運がないので、いきなり常総と当たりそうw
藤代
斉藤は、劣化鵜沢という印象。そこまでコントロールも良くないし、スライダーが生命線といった感じ
打線も去年と大差ない感じだが、競り合いに対しての勝負強さは相変わらず
全体昨年よりも小粒で、さすがに優勝まではないかと思うが、早々負けることもないだろう
伊奈
普通の公立校の性というやつで宮良だけのチームだった。
宮良は良かったが守備で足引っ張られるし、打線は相手の術中に見事に嵌るしし、バントできないしで
応援しながら見てたらストレスが溜まっていった。夏までに宮良以外の全員奮起してください

66 :
畑より笑…

67 :
土浦市営の戦評とか需要ある?

68 :
霞高の夏は先発片野、荻沼、1年左腕、ストッパー市毛で
いけばそこそこ勝ち上がるだろう!

69 :
>>67
時間があればぜひぜひ!

70 :
>>67
お願いします!

71 :
>>67
早くしろや

72 :
>>69>>70
あくまでも個人の偏見と独断のもと各高校ごとに書かせて頂きます
水城
投手 浅野君はご存知の通りのサウスポー。ピンチになるとギアが上がるのか、キレやコントロールもよく、あまり適時打を許さなかった。

73 :
>>72
守備 可もなく不可もなく。ただ、捕手が投手を助けられるか、特に浅野君の牽制は分かりやすいので
打線 ネクストバッターズサークルでは「捉える」「お仕込む」と、2段階に分けてスイングしていた。湖北野口君のコントロールされた各球種を打てるか見もの ちなみに萩谷君はクローズステップ

74 :
下妻二ぶりぶり〜下妻二ぶりぶり〜
くさいくさいwwwwwwwwwwwwwwww

75 :
下妻二ぶりぶり〜下妻二ぶりぶり〜
くさいくさいwwwwwwwwwwwwwwww

76 :
>>73
東洋牛久
全体的に細かい所が・・・・投手と内野の連携、外野の間、などミス多発。ただ何人かバットが振れる選手がいたので夏までにはなんとか細かい所を詰めて貰いたい。

77 :
下妻二ぶりぶり〜下妻二ぶりぶり〜
くさいくさいwwwwwwwwwwwwwwww

78 :
下妻二ぶりぶり〜下妻二ぶりぶり〜
くさいくさいwwwwwwwwwwwwwwww

79 :
やはり常総か

80 :
下妻二ぶりぶり〜下妻二ぶりぶり〜
くさいくさいwwwwwwwwwwwwwwww

81 :
下妻二ぶりぶり〜下妻二ぶりぶり〜
くさいくさいwwwwwwwwwwwwwwww

82 :
ヤロカ

83 :
まぁ霞は鹿学と違って守備崩壊で死亡したわけじゃないから本腰を入れる夏にはそこそこやるだろう
問題は中途半端に強い格下高校と当たって高橋が舐めたマネをしないかどうか
選手のポテンシャルは間違いなくあるんだから普通にやれば8強はいける
間違っても甲子園には行けないけどw

84 :
中途半端に集めだして慢心してる証拠だね
岡野諒、岡本・大塚の頃には相手を舐めるほどの余裕も無かったのに

85 :
>>83
来年、再来年が勝負だな。やっとまともな選手が集まりだしたしな。
>>84
確かに昔は駒が居なかったからな。
市毛は投手専念か?野手兼用は厳しいのか?真相は俺ら外野には
分からないがな。

86 :
湖北は今日も初回だけで、2回以降は秀英の方がヒットが多い?
今後厳しいぞ。

87 :
>>83
最後わろたw

88 :
水城の監督橋本さんから大川に代わったんだってね
初めて知ったわ〜

89 :
明日はソフトバンク山田が先発だ。近々塚原との投げ合いあるかも。

90 :
>>88
そうなのか。橋本さんは相当体調がやばいのか?
大子はこれでもうだめだな。過疎地だし里美レベルになっちゃうんじゃないか…

91 :
>>90
体調ではないよう
今日も見に来てたらしい
俺が見たわけじゃなくて太郎んとこの掲示板で情報見たから詳細は分からん

92 :

>>84
ナメてるのは毎年だよ。
10年チームは土浦二をナメて県大会に行けなかったが夏は決勝まで行った。
倉田、真中と良いPも居たし、準決もコールド出来るぐらいの打力があった、守備は歴代で一番良かった。
ただ全く経験を積んで無いので決勝で飲まれてボロ負けした。
(秋は県大会の一回戦で妻二で負けた)
メンタルさえあれば08年チームより強かったと思う。
11年チームは監督同士が同門で頻繁に葵陵と練習試合をやって負けた事がないから
完全にナメて負けた。
高橋なんて「見逃すならフルスイングしろ」なんて大声で言ったりして、
観客から笑いをとってたんだが、
終盤から焦りだして急にバンドを使い初めたりしたが負けたw
>>85
強いチームとの練習試合では市毛はライトに入ってる。
高橋監督は駒の選択肢が有る程ダメな気がする。
去年は怪我人も居てスタメンを変える事が出来なかったのが良かったような。
今までの負け方の結果論になるけどね。

93 :
お久しぶりです。試合見てきました。
まず最初に俺の名前をぱくってる奴やめろよ。まじうざいわ。
俺はたまにしか、そして基本長文でカキコするので、そうじゃない取手二は偽物ということで。
さて、本題に戻ろう。今日は、常総、水戸商、竜一等を見てきました。
まず常総だけど、いい点はそつがないということ。バントと思いきやヒッティング、ヒッティングと思いきやバントと
色々仕掛けていい野球してました。本来の常総野球に戻りつつある感じでした。
課題は、去年並みの長打力をつけてほしいと思ったことでした。見ていて、特になんか下位打線は体の線が細い印象を受けました。
機動力に、もうひと長打力。これでいい打線が作れるはずです。
先発投手は菅原君。伊藤君の投球が見れなかったのが残念だけど、菅原君、秋よりも球に伸びが出ていましたね。
なぜかというと、下半身がしっかり強化されていました。秋よりむちむちになっていました。
課題は、まだ打たれた後、連打を浴びてしまう点。これは水戸きりょう戦でもなってましたね。総和戦だから2連打で済んだけれども・・・
他の強豪と当たった時には・・・危ないです。意識してほしいですね。課題と言われていた守備ですが、大崎君、伊藤君のファインプレーもあり、今のところ問題はないかなと。
ただ、サードに回った杉本君の打球反応、捕り方、悪いですね。エラーが起こしやすい。もっと突っ込んで取ってほしい。
まぁ、ざっとこんな感じかな。竜一には勝てると思うけど、水戸商戦が山ですね。

94 :
だからトリップつけろっていったんだよ

95 :
そして水戸商。まず投手の安定感がない。立ち上がりが特に悪い。下館一のようなチームには、非常に要注意。
これが今日みたいにまた立ち上がりが悪いと、水戸商、食われますよ。ただ変化球が決まった時は左打者に有効な外から内に入るスライダーが光りますね。
これが低めに何球も決まると下館一はもちろん常総も手こずるはず。水戸商のエースは、このスライダーが生命線になるでしょう。
打線は言うまでもなく長打力がある。山口君のあわや場外にはそのパワーに驚かされました。ただ二安打中、打ったのが全てストレート。
変化球には、ぼてぼてのPゴロでした。これで山口君の弱点は、変化球の対応が鈍いということ。山口君には、変化球中心で投球を組み合わせたほうがいいでしょう。
これに明秀は気付かなかった。相手は完全にストレート待ちだったのに。投手から頭手になることも必要です。
さて、水戸商全体の打線ですが、上位と下位の差がありすぎる。上位はいいけど、下位はダメ。特に9番。打てる雰囲気がない。
下館一は水戸商戦で勝つためには、塁を溜めないこと。下位打線に四球等与えないこと。これでしょうね。
あと立ち上がりを攻めたて、点を稼ぐことでしょう。

96 :
>>88
柳川戦もベンチにいなかった。
試合後に球場隣の陸上施設で部員に御高説を・・・
で、来てはいるんだなとは思ったけど。

97 :
【acta 危険】検索願います。インターネット終わります。

98 :
>>93
飯田はどうだった?

99 :
>>95
さんくす!
観た人の感想は嬉しい。受け取りは人それぞれあるけど。参考になるよ    

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
青森山田part10 (924)
【春の反省】第84回選抜校事後ランキング【夏展望】 (120)
なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか? (617)
【高校野球】福岡県北部応援スレ14【春夏秋冬】 (949)
全国最弱地元民の岩手を語るスレ (117)
神奈川高校野球・其の参佰八拾六 (766)
--log9.info------------------
デスクトップ使ってるやつはキモヲタ (126)
五・七・五 最後は必ず もうだめぽ (276)
うわ、騙された!( ゚∀゚)ノシアヒャヒャヒャヒャdjdj (112)
デスクトップ→ノート→○○○○ (145)
パソコンおやじ集まれ! (157)
】日本のメーカ製PCはボッタクリ【 (164)
【臭い】秋葉原のPCヲタクウザイ!【キモイ】 (257)
ラム肉を片手にマターリと雑談するスレ (801)
俺に正しい拡張子の発音を教えてくれ! (107)
ブラクラで殺したいPCがある。 (145)
ITサロン(仮)を作ろう (344)
普通間違って鯖消さないよな (495)
お前ら1万円やるから秋葉逝って何か買ってきませう (106)
山下監督が窓使いの悩みに答えるスレッド@PC2難民 (106)
(・∀・)コンニチハ!!で1000を目指してみるスレ (190)
オンキヨー、「世界初」Core i7搭載した11.6型Windowsタブレット (427)
--log55.com------------------
同志社が法政と同レベルってホントなの?
早稲田>>>阪大
公立中から東大理一現役で行った友達がいるんだが
関東ってほんまに私立大の地位高いよな
煽り抜きで広島以下ゴミザコクが生きてる理由を教えてくれ
MARCHと関関同立を良いところも悪いところも公平に評価した
【悲報】早稲田スポ科女()、「うちは相手を学歴で見る」
第一志望早慶のやついんの?w