1read 100read
2012年5月大学受験サロン75: 平凡な頭脳の人が普通に努力して入れる大学の限界 (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
受験生がやり場のない怒り・不安をぶつけるスレ 2 (267)
受験生がやり場のない怒り・不安をぶつけるスレ 2 (267)
【前期 理2】誠意大将軍part10【後期 山梨】 (787)
【女坂】やっぱり京都女子大学【京女】part2 (148)
徹夜で勉強はヽ(・∀・)ノみんなでやるお★ (113)
多浪になりつつある医学部志望の俺を助けるスレ (279)

平凡な頭脳の人が普通に努力して入れる大学の限界


1 :12/05/05 〜 最終レス :12/05/15
早計最下位学部、横千筑、広島、こんな感じ?

2 :
平凡な頭脳の定義は?

3 :
平凡な頭脳ならMARCH上位が限界
早慶は進学校の落ちこぼれが努力すれば行ける(進学校に入学できるだけのポテンシャルがあるため)
小中高と12年間全く勉強してこなくて、かけ算の九九も言えない奴が努力しただけで早慶には受からない
4浪くらいすれば受かるかもしれないが、12年間勉強をサボってきた奴がそこまで継続して努力できる確率はゼロ

4 :
最近テレビに出てる鈴木奈々は一応通信制高校卒業だけど九九も言えないし、小4で習う漢字は書けないらしい
あの人が努力したら早慶に受かると思うか?

5 :
鈴木奈々のステマ

6 :
普通の努力ならMARCH
超努力すれば早慶商

7 :
高校生や大学生の分材が勝手に限界を作るな。
何をわかってそんな発言してるんだ。

8 :
文三ぐらいはマジで行ける
限界作んなクズども
無謀だと思っても志望は高くしとけよ 絶対損しないから

9 :
こういうスレで普遍性のない主観ほど意味のないものはない

10 :
底辺から理V目指すやつ見るとボコボコに叩くくせにお前らってほんと勝手だな

11 :
>>10
底辺の奴らほどなぜか理三を目指す不思議さ

12 :
俺は工業高校機会科を出てから工場に就職して一年で解雇された経験から「自分は人に雇われるより雇う人間になろう」って思って大学受験を決めた
3年間の猛勉強の末に京都大学法学部に合格した

13 :
現役なら京大ぐらいじゃね

14 :
普通に努力できるやつなら時間かければ地底の医学部くらいはいける
コツコツやってセンター9割取ればいいんだから

15 :
地帝医には二次試験がないの?

16 :
数学→チャート全暗記でセンター9割、二次偏差値60 +αは思考力
英語→文法単語暗記でセンター8割、二次偏差値60 +αの読解力
理科社会→暗記、解法暗記で二次60
国語→暗記+最低限の読解力のトレーニングで偏差値50
読解力も思考力も何もない最低の人間がひたすら暗記すれば北大はうかる
勉強によって思考力がつけば名大レベルなら受かる
暗記する才能も集中力もない人間はスレタイの平凡な頭脳以下

17 :
東大は才能が必要とまでは言わないが、小中校と12年間かけて磨き上げてきた思考力が必要。
暗記だけで太刀打ちできるのは地底(北大、東北大、九大、名大、阪大)とマーチまで
早稲田は現代文、慶應は小論文で思考力を試されるため暗記一遍倒では解けない
これを読めばわかるけど東大は入学してからも大変だから地方進学校出身の奴が背伸びして入学したところで授業についていけない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/328

18 :
>>7
肛門科志望って奴のスレ見て見ろ。
勉強すれば誰でも成績伸びるってのは必ずしも当てはまらないことがわかる。
肛門科志望はあれでも一応アメリカの4 大卒で英語は人並み以上に出来るからな。
その辺の土方のオッサンとか中小企業の高卒リーマンに勉強やらせても
大半はマーチどころか日東駒専も無理だと思うよ。
2ちゃんではマーチとか日東駒専はバカにされるが、
それですら世間一般からすれば上位2〜3割だからな。
中卒高卒も含めた世間の平凡(=平均的)な頭脳だと大東亜帝国ぐらいじゃね?

19 :
平凡な頭脳の人って暗記しかできないの?
俺って非凡だったんだな

20 :
無限の可能性()

21 :
>>1
京医までぉk
理三は運50%

22 :
クイズ番組で「一流大学出身チーム」があって内訳にクソ吹いたwwww
宮崎美子(熊本大学卒)
草野満代(津田塾大学卒、元NHKアナウンサー)
麻木久仁子(学習院大学法学部中退ww)
えなりかずき(成城大学卒)
こいつらの出身大学のどこが一流大学なんだよwwwwwww

23 :
スレチだけど、宮崎美子は教養あるからいいじゃん
限界は東大文理3、慶応医以外までなんじゃない?
並の頭で東大行く人って普通にいると思う

24 :
↑訂正 
文理3→理3

25 :
「普通に努力」って簡単に言ってるがいつから何時間勉強してる事を言うんだ?
高3から毎日6時間勉強なら早慶には行けるだろうし
小学生のときから毎日3時間勉強なら東大一工国医にも行けるだろう

26 :
小学生の頃から毎日3時間勉強しなくても京大非医や一工ならいけるんじゃないか?

27 :
俺の妄想だけど
平凡な頭脳でも理Vまではいけると思うよ
ただ現役でって縛りがつくと才能になるんじゃない
元々IQってさ、まだこのくらい(幼い)年齢の人がこの問題を解ける訳がない!ってのが概念にあるわけじゃん
大人のIQ100ってさ大人だから100になるだけで、もし設定をいじって7歳に書き換えてしまえばIQ200って測定されてしまう。当たり前の話だけどね
だから20代から小中高の12年分、勉強もすれば才能の有無に関係なく理Vはいける
20代の大人になってもIQ100ない知的障害者とかは可哀想だけど無理(これは才能がないと言っていい)だが
異論ある方はどうぞ

28 :
>>12
こういうイケメンは勉強方法をブログにまとめて現代の若者に力を与えるべき

29 :
理IIIとか京大医医とかは定員が小さいから、
たとえ頭のいい奴が努力したとしても運の要素が多分にありそうだけど
そういうんじゃなければ東大も京大もどうにかなるだろ。
「優秀じゃない頭脳の人」のほとんどは、
ただノルマをこなすだけのような無駄な勉強をしている人か、
本当に何もやっていないに等しい人、のどちらかでしょ。

30 :
何、小学生からって?
小学生の勉強なんて役に立つわけないだろ。
お前が言いたいのは灘とか開成とかの典型的な奴らのことだろ?
東大受かる奴の6割は高1から頑張って受かった奴って本やネットでも書いてあるだろうが。
だから偏見で書き込みしないでくれって言ってるじゃねえか。

31 :
>>30
お前は誰にレスをしてるのか分からないけど
小学生の勉強が役に立たないというのは極論だし偏見でもある
こういう極論には極論をぶつけてやるのが一番いいのかな
試しに四則演算抜きで東大の数学を解いてみてくれないかw

32 :
>>31
誰が全くと言ったんだよ。
そのまま受け止めんな

33 :
>>32
で君のレスは俺に言ってるって事でいいのかな?
だったら俺もそのまんま受け止めないで欲しいって言っていいか
小中高の12年分とは言ったけどIQ200レベルの人間が小学生の勉強をするのに1年もかからないように早く合格基準に達する事はそらあるでしょうよ
分かってる事を習う必要はねぇよ勉強の基本だろ

34 :
お前に言ってねえよ...
しかもそんなに熱くなるなって...

35 :
>>34
俺に言ってないなら盛大に勘違いしてすまなかったw

36 :
俺も安価しないのが悪かったすまん

37 :
高一から頑張って、というのは大学受験を念頭に置いた勉強を高一からはじめたって意味では?
中学までろくに勉強してなかったってわけじゃなく教科書レベルの「理解」jはクリアしてるでしょ。
むしろ高一から大学受験を意識した勉強をしてるってのは「普通」じゃないと思うけどね。
おれの感覚では人並み以上に頑張ってる感じがする。
しかも6割とは、おれが思っていたよりも多いなw 本当にそんなにいるのか?
開成とか麻布とかは浪人が多いから、現役のときは高校生活を楽しんで、
浪人してから頑張り始めるのかと思ってたw

38 :
>>30
小学生が小学校の教科書レベルの勉強しかしないと思ってるの?
あと東大に受かる人の6割は高1から勉強頑張った人達って・・・
本気でそんな情報信じてるのか?

39 :
>>27
>20代の大人になってもIQ100ない知的障害者とかは可哀想だけど無理(これは才能がないと言っていい)
なるほど。
では40歳でIQ100ない肛門科志望は脳障害ですなw

40 :
東大は努力でどうにかなる
俺は小中と近所の公立を出て、高校は偏差値50のところに進学
駅弁に3〜5人、MARCHに6人、早慶は皆無
こんな高校すら俺は卒業出来なかった
引きこもってる最中に読んだ哲学書に感銘を受けて東大受験を決意
2年間はセンター7科目で90パーセントの得点率になるまでひたすら勉強
残り1年は2次試験対策に費やした
3年かけたけど初めて受験した年は東大文科三類不合格、後期もあと2パーセントのところで足切り
結局、3年連続で受験して高校中退した17歳から6年後の23歳で東大文科三類に合格
しかし授業に着いて行けず中退
東大に入ることは努力でカバー出来たが、
現役合格してくる東大生のポテンシャルには着いて行けなかった
授業のあらゆる場面で努力ではカバーしきれない現役合格の東大生と俺みたいな多浪東大生の差を見せつけられて俺は腐った
東大中退してから早稲田文に進学して卒業したけど始めから3教科に絞って早稲田目指せばよかったと後悔
早稲田で過ごした4年間は人生でいちばん楽しい4年間だった

41 :
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進


浪人は一時の恥 日東駒専は一生の恥。

42 :
>>40
別にいいじゃん、周りに劣ってたってさ
合格できたんだから合格した時と同じ努力で周りと同等になるぐらいなれたはずだろ
あんなに勉強したのにもう一度たくさん勉強する、というのが耐えられなかったんだろうか。
そりゃ多郎コンプとか色々あるだろうけどさ、努力を完全に無駄にしてるよ。
ポテンシャルもなにも当たり前だろ、現役で受かってる連中は昔から勉強してきてんだから頭が良いんだよ
中退した時点で物凄く周り道してるけど早稲田進学してしっかり卒業はできたのが驚きだわw
合格して腐るってことは東大合格が全てだと思ってたからじゃないの?
東大入っても今まで以上に勉強してやるという気持ちでいなきゃ
早稲田に目指せば良かったと後悔するより東大中退したことを後悔するべき

43 :
俺も高校中退でフリーターをやってたけど、自分の人生に嫌気が差して大学受験を決意した
あのときは大学受かれば人生が180度変わると思っていた
偏差値30台からわずか2年の勉強で京都大学経済学部(論文)に合格
京大経済の論文はかなり穴場だよ
センター5教科7科目で80パーセントで2次試験は英国小論だけ
ここ以外で穴場なのは東大後期だろうけど、東大後期を受けるにはセンター6教科7科目で90パーセント以上取らなければいけない。
9割取れれば2次試験の総合問題で5割取れば合格(東大後期は合格最低点が低い)

44 :
IQ別でいこうぜ
150前後・・・東大しか受けない 合格率100 理三すら安全圏か
130前後・・・東大挑戦圏 合格率70 京大阪に志望を落として確実合格狙うか
110前後…東大目指すのは無謀、入っても落ちこぼれ確実 合格率40パーセント
      受験で苦労して人生狂わせる層
 90前後…軽度知障の自覚ありというところで、だが、浪人すれば偏差値60には乗る層
      東大にもまぐれで入るやつもいるところ。気楽なラッキー層
 70前後…国立大学は無理なので私大に特化した勉強、対策が吉 専門学校が似合う

45 :
で、まぁ、平凡な頭脳(IQ100?)が普通に努力(毎日5時間くらい勉強時間とる?)
大学の限界と言えば、そりゃ、東大だろう。入れる(合格率50前後)
ってんなら。
そんなんより推薦とか使って勉強せず(努力せず)入るほうがいいけどね。

46 :
IQと受験は関係ないだろ

47 :
IQなんかどこでわかんだよw

48 :
サヴァンだったかなんかの奴の頭がいいというのはわかるが、普通のやつが頭がいいとか言っちゃうのはどうかと思うな。
特に大学受験レベルなんてほとんど関係ないだろ

49 :
中学受験経験者の現在高校二年生です
小学生の勉強は役に立たないとのご指摘がありましたが、僕はそうは思いません。灘•ラサール•甲陽などの一般に難関中学といわれるところの算数の入試問題を見たことがあるでしょうか?小学生にして既に論理思考を求めるような難問ばかりです。

50 :
難関中学に受かる生徒が、あれほど高度なテクニック、思考を小学生ながら持ち合わせているとゾッとします。これは僕の主観にすぎませんが、地方国公立の数学のような形式的にとける入試問題よりも断然難しいです。
長文•駄文失礼しました

51 :
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。

52 :
>>46
受験においてもっとも相関の高い関数は勉強時間とIQだよ
本当に関係ないと思ってるなら考え直した方がいいかと

53 :
IQってどうやってはかんの?まじで

54 :
>>44
IQ 150強で理三現役だったけど、大学に入学してから理三・医学科に自分よりバカな奴って
いなかったよ。だから、理三ならIQ 150なんて最底辺レベル。

55 :
IQをサイトではかりましたなんていうやつはまさかいないよな?
つーかIQIQいってるやつはどれだけ自分の頭脳に自信があるんだよ(笑)
それか諦め切ってるかのどっちかだな

56 :
俺らはVIQ130、PIQ95でマーチ文系学部卒なんだが、暗記科目は得意でも応用力が絶望的に欠けている。

57 :
塾とか一切いったことない貧乏人だけど英才教育受けてきた金持ちに負けたくない
だから、勉強する そして俺は勝たねばなるまい 絶対に
一年あれば偏差値40台からでも早慶地底(非医)は狙えるし受かってる人もそれなりにいる
もちろん普通の人より劣ってるわけだからそこらへんの受験生が年間平均1日平均4,5時間やってるとしたら
やっぱ8〜10時間はやんないとだよな
苦痛だが我慢して勉強やらねば

58 :
IQ値言ってる奴はどうやってIQ測ったか教えてくれ

59 :
IQって年齢とかの関係でかなり微妙な判定になってるから、最近は知能指数よりも知能偏差値のほうが実用的だって放送大学で心理学のおばちゃんが言ってた。

60 :
>>58
56だけど発達障害と診断された精神科の医院でWAISを受けた。

61 :
IQの話とかいい加減スレチだからやめろ

62 :
首都大目指しているんだけど
普通に努力して入れるレベル?

63 :
お前次第
一般的には全然余裕だろ

64 :
東大も努力とかないわ
受験はほぼ全て努力ってことでしょ?
んじゃ2浪以上になると合格率がガクッと下がるとか現役の平均点の方が浪人の平均点より高いって事実をどう説明するすんじゃい

65 :
浪人って勉強してないやつ多いし、受からなかったやつが浪人すんだろ?しかもいままでは学校に通ってて浪人からは拓郎とか環境も変わるしな
逆に平均点が高いとは思わんがな
ところで>>64みたいなやつは自分は頭がいいと思ってんのか?(勉強面でなく才能()とかいう面で)
頭いいと思ってる→勉強しない
頭良くないと思ってる→努力しても無駄だと思い勉強しない
こうなるから受験時はマジで努力で決まると思ってればいい。クソスレ終了。
まあなんだかんだでみんな勉強してるってことはわかってるんだと思うけど

66 :
IQは高いが記憶力のなさに俺は泣いた

67 :
脳の大きさとか歩き方とかサルから進化して人になったんだろ?
才能とまでは言わないまでも脳のつくりかたからして生まれもったものっていうのは少なからずあるだろう。
才能とかは関係ないっていうやつは、
バカでもサルでもアインシュタインでもみんな一緒頑張れば東大いけるとかって本気で思ってるのだろうか

68 :
平凡ってとこにも幅ありすぎ
普通に努力ってのも幅ありすぎ
論ずる以前の問題だわ

69 :
大事なのは才能とかIQじゃなくて環境だと思うな
現に東大進学数が上位の高校は毎年固定されてる

70 :
>>65 めからうろこ あたまいいな!

71 :
筑波大とマーチってどれくらい差がある?

72 :
IQは精神科」のある病院などでウェクスラー式検査法というのを使って3時間
くらい色んな問題を解いてはかる。絵を見せられて「足りないものは何か?」
とかパズルをどれだけ早はやく組み立てるかとか、計算問題や常識問題もある、
IQといえば120とか130とか思うかもしれないが、実際100以上出すのは
相当難しいよ。

73 :
>>65
いやいや浪人の平均的総勉強量が現役のそれより多いのは自明でしょ
浪人の圧倒的多数は予備校という強制勉強施設に収監されるんだよ?
例え浪人時代あんま勉強しなかったって言っても予備校行ってるだけでかなり現役よりやってることになる
正直言えばある程度、ある限定的な面では自分は頭いいと思ってるぞ
うちの大学で非名門の公立中学出身って人達はそんなに努力しなくてもラクラク1位近辺の順位を取ってたって人ばっかりだし、自分もそうだった
もちろん努力は大きな要因だってのは否定しない
俺自身頭が良い()割に一浪してるしな
でもみんながみんな努力さえすれば同じ結果が得られるわけではないんよ

74 :
>>73
自明かどうかなんてわかんねーだろソースもってこいよ天才
お前みたいなやつがいるから諦めて勉強しないやつがでてくるんだろうが
俺なんか公立中学で数学18点(核爆)理科30?とかいう最底辺から理科は全国200位まで登りつめたぞ
結局努力なんだよ頭が良いとか悪いとか考えるだけ無駄
わかりもしないことだからな
このスレみてる学生はさっさと勉強しろ!
才能なんて関係ないから(あるにしても)卑屈にならずひたむきに前に進むことだけ考えろよ

75 :
100の努力はひとつの才能に劣るかもしれない
それならば1000の努力、10000の努力をしろ
そうすれば必ず怒力は才能を凌駕するから

76 :
>>22
宮崎は国立一期の熊本だから舐めちゃいかん
早慶軽く蹴っている

77 :
平凡てのがどのくらいを指すかによる
日本人平均を指すのならマーチも厳しいくらいだろな
進学校(自称も含む)生徒の平均を指すなら地帝非医、早慶下位学部くらいか

78 :

国立図書館で東大生が
かなりのレベルの学術書を読んでいた
同じ本を慶應義塾総合政策の奴が手に取って
冷や汗もんで何とか読解
次に早稲田社学の奴がやはり同じ本を手にして
青筋立てながらもかろうじて読解
そこへ明治と日大のバカ面がやってきて、床のワックス掛けを始めた
なにかヒソヒソと猥褻な冗談を言い合いながら、つい、ワックスのバケツをひっくり返す
バッキャロー!と早稲田社学が怒鳴る
明治と日大のワックス係は怯えきって硬直し、中腰の体制のまま動けない
あはは、オマエらずっとそうやってろ、と慶應義塾総合政策が高らかに笑う
東大生がフッと嘲笑する
やがて30分もすると、明治と日大のワックス係は泣きそうな声をあげる
おしっこ、したいですぅ
ダメだ!と早稲田社学が叱責する
堪らずついに東大生がアハハハ

79 :
かなり頭がおかしい奴でなければ、センスも努力するうちに養われてくるんだから努力したもん勝ちなんだよ。

80 :
仮に高1から毎日5時間勉強したら理三に100%受かると実証されたとしても殆どの人間はやらないだろうしこんなの考えるだけ無駄だろう

81 :
中位駅弁or早計下位が限界だろ
私立ならクソ詰め込みすればいけるが。。。
それ以上に受かる奴は小学校途中までで頭がそれなりによかったとか、地頭まあまあいいとか
そういう要素無いと無理。
あと地頭よすぎる奴はやる気なくして詰む。
たとえば東大理3の平均IQは135ぐらいだろ?
それより高いIQで地底、上位駅弁、早計上智どころか大東亜やFランに甘んじている奴もたくさんいる。
ソース:IQ150台でBラン国公立と早計しか受からなかった俺とその友人×3

82 :
地頭よすぎてやる気無くした(キリッ)
地頭いいと自称するなら入試問題くらい初見で解いてみせろやゴミ

83 :
筑波大学附属駒場高校中退、都立日比谷高校卒
1浪を経て中央大学法学部(センター利用)に合格
大学2年で司法書士試験に合格し、中央大学法学部中退
司法書士事務所に入所し実務を積み、現在は社員40人の小さな司法書士事務所代表です(個人開業)

84 :
お前と友人3人は精神科までIQ測定しにいったのかwwwwwwwwwwww
まさかネットで診断しましたとか言わないよな?

85 :
「普通に努力」という表現と「限界」という表現が全く合っていない。
平凡な頭脳の人が「普通に努力」して入れる大学なら地帝下位、筑波、横国、神戸あたり。
平凡な頭脳の人が努力して入れる「限界の大学」なら理V以外すべてというイメージ。

86 :
そんな大学はない

87 :
>>81
>>54を読め

88 :
東大京大一橋東工医学部クラスは限界まで努力しても受からない人の方が多いんじゃないか
地帝早慶とは壁がある

89 :
>>88
>>85だけど、確かに理V以外すべてといいうのは広げすぎかな。
国公立医学部の中・上位クラスは限界越えてるだろうね。
東大の非医はどうだろう?
京大工学部あたり、とことんやったら平凡な頭脳でも行けそうな気がするけど。

90 :
7科目偏差値30台、偏差値77の私立灘高校を1年半で中退
20歳までの3年間はニートだった
それから普通に1日7時間(1科目1時間)勉強して21歳で東京大学文科T類に受かった
だから努力で文系最難関の東大文Tも攻略できるというかできた

91 :
努力と才能の紙一重で合格できる大学の限界は早稲田大学政治経済学部政治学科だろうね
というか究極論だと「努力できる才能」があるかないかで上限が決まるよね
自分を極限まで追いつめて勉強のみに徹することが出来る奴なら東大理Vも行けるだろう
ただそこまで「努力できる才能」があるやつは一握り
さらに加えると努力できる期間によって受かる上限は変わる
1日16時間勉強を半年だけ続けられる人の上限は早稲田政経
1日16時間勉強を1年だけ続けられる人の上限は地底医
1日16時間勉強を1年半だけ続けられる人の上限は東大理V以外
東大理Vに行くやつは小学校から努力する才能を開花させて勉学に勤しむ奴のみ

92 :
参考になるかわかんないけど
偏差値60程度の地方公立高卒の一浪だけど、三年間同じクラスで自分の知る限り一番勉強してた人が東北工落ちで新潟工に行った
特に高3だった去年はかなり頑張ってたよ、平凡だと努力しても旧帝工も苦しい

93 :
理Vでも有名進学校行って、それなりに
頑張って勉強すれば凡人でも受かるよ
ソースは和田秀樹

94 :
>>93
和田ヒデはソースになんねーよw
灘中に5番の成績で入学できたポテンシャルがあるから劣等生だった高2から1年で東大理V受かったんだろ

95 :
才能って言葉は甘え

96 :
努力できる才能とか行動力は確かに重要かもしれない

97 :
「努力できる才能」が万人に備わっているのなら、みな受験生は東大を目指すだろう
だが偏差値50の高校に通う学生が1年間で出来る努力の量には上限がある
偏差値75以上の開成や灘高などの学生が1年間で努力できる量には上限がない
どこまでもストイックに東大の過去問を解き続け弱点を克服するために膨大な時間を勉強に費やす
ゆえに開成や灘からは毎年学年の半分が東大へ行くわけだが。
人間の脳のキャパシティーはみな平等だ。
だから生まれた時は記憶力もみな平等だ
しかしそこから大学受験を経験する18年間の環境によって「努力する才能」が開花していくやつと開花しない奴がいる

98 :
それはもう才能っていうより性格だね。

99 :
俺の高校のOBは、野球部で極貧でバイト漬けの生活だったが
1日14時間勉強して、東大に合格したぞ。
その後、ハーバード院に合格した。今でも伝説になってる。
そう、あの人だ。
その人曰く、才能は関係ないってさ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
浪人すれば成績パネェwになると思ってた奴集合2 (595)
【高2】スタディサポート【ネタバレ】 (116)
徹夜で勉強はヽ(・∀・)ノみんなでやるお★ (113)
受験生のメル友募集スレ (280)
運否天賦の大学院受験記 (337)
偏差値43のゴミがMARCHを目指す (194)
--log9.info------------------
【G.I.S.M】GISM【ギズム】その10 (373)
【祝・新譜リリース】ミュータントモンスター (923)
【中年日記】8000太田【清原】 (764)
【Black Obey】ラフィンノーズ【271票】 (315)
【P師匠】核心会【ホイホイ】 (596)
【HAPPY CRAZY】岡山のパンクpart2【HAPPY SHOCK】 (413)
RAMONES MANIA 6 (237)
IDにFUCKがでるまで頑張るスレ2 (902)
【一言】+++++GAUZE+++++【物申す】2 (838)
【同情するなら】AIRJAM PART14 【金をくれ】 (885)
【30th】COBRA part9【OiOi警備隊〜会員募集中!】 (763)
新譜・完売御礼!【ストラマーズ】テンキュー! (308)
【BEATDOWN】NYHC【タフガイ】part2 (862)
世界抗日戦争史実維護連合会 (106)
日本のスキンズー九 dollQタケルファンクラブ (266)
【じぇじぇじぇ】THE STAR CLUB【ジェノサイド】 (212)
--log55.com------------------
【バレー界の】日高裕次郎 1【ゆうじろう】
【波瀾万丈】斉藤真由美●●●●●
か〜ち♪=平瀬朝樹さん 2
【ガリバー軍団】オランダ女子バレー 6【リオ五輪4位】
【カーチ】アメリカ女子バレー 6【キライ】
【全日本/JT】奥村麻依 Part1【目元が涼しい美女MB】
【女子】グラチャンバレー2017【男子】
【TUR】トルコ女子バレー総合 7【世界最高リーグ】