1read 100read
2012年5月大学受験サロン314: 仮面浪人して東大理三だけどなんか質問ある? (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東大】東大合格者成績開示スレ【2012】 (119)
【高3】受験勉強マラソンスレ5週目【文系】 (635)
宅浪マラソンスレ part1【boys be ambitious】 (384)
東東駒専獨【東海 東洋 駒澤 専修 獨協】Part4 (200)
腹が痛い★2 (333)
高1から勉強して楽々東大京大に行こうぜww 新高1 (598)

仮面浪人して東大理三だけどなんか質問ある?


1 :12/02/25 〜 最終レス :12/05/06
なんでも答えるよ

2 :
学生証UP

3 :
離散で浪人は負け組

4 :
数物化の参考書と一年間のペース配分、それと勉強するときのこだわりを教えてください

5 :
>>1
どこの大学の学部で仮面浪人したか教えて下さい!

6 :
>>3
現役だったら最高だったけどね。でも浪人(特に仮面浪人)するとかなり合格率下がるからある意味勝ち組。
>>4
数学:まずはサクシード(数研出版、学校で配られたやつ)を高校2年までで全部終わらせて高校3年はスタンダード演習、新数学演習とか過去問、戦う50題とか。
物理:難系、理論物理への道標、SEGの「挑む50題」
化学:新理系の化学、新研究とその付属の問題集みたいなの。標準問題精講、SEGの「攻める50題」
物理化学は高校での授業が全過程終了するまで3年の冬手前までかかったので、高3の夏くらいからそれまでに習った分野のみ演習開始。入試直前になってようやく全分野の演習が終了したよ。
こだわりはあまり手を広げすぎないこと。同じ問題集の2周目では、前回間違った問題だけ解くこと。
>>5
慶應医

7 :
>>2
ttp://uproda.2ch-library.com/493478aZk/lib493478.jpg

8 :
すごい・・・
難系って全部解いたの?

9 :
>>8
全部はとかなかったと思う。例題だけは全部やったかな

10 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1327386676/1-100

このスレ主の遠山龍ってやつとは別人?

11 :
>>10
別人です

12 :
ありがとうございます!!
僕は今、進研で偏差値65の底辺高2なんですが、来年理Tに行きたいです。
相当厳しい道のりとは思いますが、どうしても行きたいのでアドバイスお願いします

13 :
遠山くん、黒歴史になっちゃったな…

14 :
ぼく理科2類1年で仮面ですが、心得教えてください、なんか今年足きりされました。
2次しか勉強しなかったらこうなりました。特に何時間勉強したか、飲み会に付き合ったか。
大学と結果的に両立できたかです。
慶応医から仮面で離散って素直に尊敬します。

15 :
>>12
進研で偏差値65って進研模試でってことかな?理一だったら進研模試で偏差値70ちょっとで大丈夫だった気がするから後1年あればなんとかなると思う。
おそらくはみな同じような参考書や問題集を用いているので、それをまずはやってみること。同じ理一を目指す友達とよく情報交換すること。
数学理科が得意ならとにかくそれで押していくこと。もし数学理科が苦手なら、英語、国語も意外と点数源になるよ。
あとはときどき本郷にいってみたりしてモチベーション保つことかな。
>>14
センター8割切ったってこと?私もセンターなんて去年9割取れたし大丈夫だろうとおもってたら直前にためしに受けた駿台のセンター模試で英数理で確か8割程度しかとれなくて、あせってセンターの問題集やり直した記憶がある。
2次勝負だけどセンター突破しなければなんともならないので1回は模試うけとくべき。
大学の授業はだいたい出席して(留年するとお金かかるので)留年しないようにはしてた。勉強は平日だとできて3、4時間くらいかな、大学の授業が意外と時間とられたから。
飲み会はある程度いったよ。まあ最低限だけど。もちろん部活には入りませんでした。けど夏休みとかは結構エンジョイしてたな、今思えば。

16 :
女性ですか?

17 :
運動部入部率はどのくらい?
現役の時は何点差で落ちた?
数学は何完した?

18 :
東大にこだわりがあったの?
慶応医も最高峰の医学部だと思うけど

19 :
オリ合宿では何をやった?
第二外は何を取った?

20 :
難燃性?
lk(クリス)って知ってる?

21 :
鉄門で部活は何かやってる?

22 :
受かった時の気持ちは?

23 :
わからない問題があるときは何分ぐらい考えればよいのでしょうか?

24 :
>>16
残念ながら男性です
>>17
東大での?慶應での?東大は5-6割、慶應は9割かな。現役は確か15点差くらいだったと思う。数学は合格時、試験終了後の手ごたえは3完だけど実際の点数はぼろぼろw
>>18
現役で慶應入ったからもう一回くらい受けてみてもいいかなと思って。
>>19
折合宿は富士急ハイランドいった。雪降ってて寒かった。二外はチャイご
>>20
ないしょ。lkってしらない。
>>21
運動部のどこか。
>>22
エア東大受験の戦術例みたいな感じ。

25 :
主すげー!離散は何浪してもすげー!俺ももう一度目指してみますわ! 
やった参考書が旧課程の名著ばかりだけど…旧課程の合格の方?

26 :
>>23
受験勉強として考えるなら15分から20分で切り上げるのがいいと思う。なにかプロジェクトとかだったら1時間ほどは悩むけど休憩は入れたほうが、ふといいアイディアが思いつくことがあると思う。
>>25
実は旧課程です。結構前の入学です

27 :
古典って何からやってけばいいかな?

28 :
>>27
古典は正直あんまり勉強しなかったからわかりません。まずは文法マスターじゃないかな。
正直恋愛ものとかの話はさっぱり内容がわからないこともありました。

29 :
何で今更スレ立てたの

30 :
>>30
なんとなく懐古主義かなあ

31 :
暗記はどうやってますか

32 :
何科志望?
医者ならどこでもいいと思うが、なぜ東大へ?もちろん、その前の慶応も。

33 :
>>31
暗記は昔はノートに書きまくって覚えたけど労力の割に成果が出ないのでやめた。今はひたすら見て覚えるだけ。あとは無理矢理理論付けして(特に医学関係は)覚えることにしてる。
>>32
内科系かな。せっかく東大入ったから研究には一度は携わりたいと思って。
東大を選んだ理由はまずは東京に来たいっていう気持ちがあって、医学部なら金銭的に東大か慶應かなと。まあどちらかいっておけば臨床、研究両方の面で困ることはないだろうと思ったので。

34 :
受験生時代の一日の勉強時間
復習頻度
教えて

35 :
すげー
学歴じゃ勝てんな・・・
仮面やめるか

36 :
>>34
現役時代は本格的な受験勉強は高校3年生の夏から始めて1日4時間、秋からは5時間、冬は8-10時間くらいかな。高校の授業が12月まであったので純粋に自分で勉強する時間はあまりとれなかった。
仮面浪人時は大学がある日は3-4時間、休日は6-8時間くらいかな。復習はすぐにはしなかった。問題集を1周しおわったあとに間違った問題をピックアップしてするって感じ。すぐにやってしまうと答え覚えてるからあんまり身にならなかった。
>>35
そんなことはないよ。目的の大学目指してがんばるだけで十分。ちなみにうちは慶應にいったおかげで実家で牛肉が買えなくなったときいてすごく切なくなった。それだけでも仮面浪人する価値はある。

37 :
>>1
人生楽しい?
勉強以外に趣味は?

38 :
高校は名門私立でしたか?

39 :
もしや開成出身のKさん?

40 :
慶応と東大の違い、良さをいくつか。
勉強面
環境面
友人
進路選択などなど
一番は中入って違ったところかな?

41 :
>>37
楽しい。学生時代は不真面目だったから仕事についていけるか心配だったけど、思ったより朝はおきれるし、仕事自体も楽しくやってる。趣味はあるよ。FPSとか。コンシューマ機だけど。あとスポーツ観戦とか。
>>38
いや違います。
>>39
いや違います。
>>40
勉強面はたぶん学生レベルのものに関しては両方かわらないんじゃないかなと思う。国家試験とは勝手に勉強してってスタイルじゃないかと。研究室に通ったりとかは慶應はどのくらいいるのかは上級学年の話とかはわからないけど、東大は結構いた。
すでに論文書いてて総長賞とかもらってた人もいたね。
環境面は、慶應は日吉はキャンパスライフぽいけど信濃町はちょっと無機質というか、大学のキャンパスというよりは病院が前面に出てる感じでどうもしっくりこなかった。
やっぱり本郷は他学部もあるし、大学生っぽくてよかった。
友人はどちらもそれなりにできたけど、やっぱり慶應は内部出身の人たちは最初異質に思えた。すぐになれたけど。東大の人たちのほうが親しみやすいかな。
進路選択は慶應に関してはよく知らないけど、東大はまあ自由。内科系だと初めから入局も多いけど、入局しないで数年間外病院でやってきてから院に入るのもあり。
しかし最近は都内のブランド病院は自前の後期研修医を優遇してたりするから東大からの派遣は減りつつある、という話もある。
東大と慶應両方楽しかったけど、東大のほうがよりのびのび学生生活を送れるような気はした。慶應は外から入るんじゃなくて、やっぱり幼稚舎、普通部、塾高と進むのがベストなんだろうなっていう感じはした。

42 :
自分も今年慶応で仮面浪人して東大受けました(実質二浪)。
今は発表待ちです。
親にも大学の友達にも言わずに受験したのですが周りの人には言っていましたか?
あと英語は何をやっていましたか?

43 :
>>42
親や慶應のときのごく親しい友達には伝えてた。
大学の期末試験の勉強しながら受験勉強したりしてた。
受験会場にも応援にきてくれたな、そういえば。懐かしいです。
英語は駿台出版の和訳、英訳の問題集、Z会の英文解釈のトレーニング、あとは過去問でしょうか。
東大1本に絞ってるなら過去問や東大模試の問題集をやるのが一番効率よいかと。

44 :
仮面浪人をしなければよかったと思ったことはありますか?

45 :
>>44
やっぱり現役コンプはあったよ。でも7年間学生できるし、むしろオフィシャルに1年ゆとりもって卒業できるわけでうれしい。

46 :
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。
ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!河村豪俊!!

47 :
東大の採点は甘いって本当?

48 :
センターの得点と2次の得点の内訳教えてください。

49 :
医学部って多浪多いと思うけど、10浪とかいたりする?
多浪はやっぱ目立つ?

50 :
>>47
模試とかよりはぜんぜん甘いと思う。特に英語と理科かな。
というか模試の問題が実際の問題より難易度が高めに設定されているだけかもしれないが。
>>48
小数点まではおぼえてないけどセンター100点くらい、2次290くらいでギリギリw
>>49
うちは基本的には現役ばっかりで、2浪以上は10%もいなかった気がする。
純粋な多浪というよりは大学院卒業後とか就職後の人が多かったかな。
8浪の先輩はいたけど、まあ8浪というので有名でみんな知ってはいたけど別に浮いてはいなかったよ。
結局はコミュニケーションできるかできないか、かな。

51 :
無理やり理論付けして暗記するってどういうことですか?どれくらい覚えられるのですか?

52 :
>>51
歴史とかでただ単に年号と出来事を覚えるんじゃなくて、当事者がなぜその出来事を起こそうとしたのか自分なりに勝手に想像したりとか。
医学だと、たとえば筋力低下なら筋性だと筋肉量が多いところほどでやすいから近位筋から萎縮するけど神経性だと細い神経からやられていくから遠位筋から萎縮するとか適当に自分で理由付けして覚えたりとか。
覚えられる量は限られてるよ。

53 :
>>49
理三は現役率かなり高いよ

54 :
素直に尊敬する

55 :
慶応で取得した単位は振り返られた?
変えられたなら何単位?
科目も大雑把に教えて下さい

56 :
シンフリがあるから単位振替は無理

57 :
>>54
ありがとうございます。
>>55
振り替えはできなかった。全部取り直したけど、数学とか物理は慶應でやってた内容とほぼ同じ(まあ当たり前だがw)だからほぼ無勉でクリアできたのはラッキーだったよ。
>>56
そのとおりです

58 :
>>57取り直しなのかー
お疲れ様でした(>_<)

59 :
今年センター7割で新潟大学理学ちたのですが学芸大ねらえますか?
自分では勉強時間が足りていなかったと思うのでまだ伸びる余地はあると思うのですが
仮面浪人となると勉強する際、先生もいないですし授業もないのでも難しいかもという心配があります
やる気はセンター前よりもみなぎっています

60 :
>>59
学芸大学の学科は理系ですか?今年受験のために勉強した科目と同じところの受験をお勧めします。
新潟大学に落ちたということは仮面浪人は私立大学で行うってことかな?
もし仮面浪人するならだれか一緒に再受験する友達を作ったほうがいいです。
夏休みあたりにモチベーションはかなり落ちますので、一人で仮面浪人している場合には途中でやめてしまおうと思ってしまうことが多いと思います。
今やる気が出るとなると学力の頂点はおそらく6-7月ごろになってしまうと思います。
僕の場合はやる気は春が一番高く、6月の駿台全国模試が自己最高の結果になってしまい、それをキープすることは無理でした。
また春にいい成績が出すぎると余裕ぶっこきますので、できれば今やりすぎるのではなく、大学生活に慣れてから徐々にはじめるのがいいと思います。
先生や授業がないのは仮面浪人の宿命です。もし不安なら進学はあきらめて予備校通いをする、くらいの心持でいてください。

61 :
>>60
回答ありがとうございます
理系ですが科目は数学、物理、英語から物理、化学になります
後期が受かったらそこで、落ちたら私立で行おうと考えています
再受験する友達はいるので頑張ってみようと思います
仮面浪人は実家でしましたか?
もし一人暮らしでしたら下宿等ですか?アパートですか?
実家から離れるので料理等が大変そうなので下宿でやろうと思っています

62 :
東大は進振りがありますので、理三と言えど、下位者は医学部に漏れます
せっかく理三に入っても「医学部行けませんでした」では笑えないので2年間必死に勉強して良いお医者様になって下さい。
応援しています。

63 :
「2年間」って進振りまでの2年間ってことですよ。
大学自体は6年あるので

64 :
>>61
英語と数学は受験科目にないのですか?すると理科だけに極端に得意な人が志望してくる可能性がありますから、今年以上に理科には力を入れてがんばってください。
もしくはセンターの配点が大きいのなら、そこで差をつける(理科単科の2次試験ということは英語、数学が苦手な人が集まってくるでしょうから)のもよいかと思います。
仮面浪人は食事つきの学生寮で行いました。
友人も多くいたし、なにより食事が勝手に出てくるというのはかなり負担減でした。
ですから下宿でやるというのはおすすめです。ただ友達と遊び過ぎないように注意を。
>>62,63
ありがとうございます。といってもすでに医学部進学後ですが。

65 :
そうでしたか、必ずや良いお医者様になって下さいね

66 :

     国なんか運営していると、
     人に何かさせることで頭がいっぱいになってしまうよ。
 

67 :
東大工学部卒業してから東大医学部入るとか
東大医学部卒業してから東大工学部入ろうとするとき、
またT類とU類とかV類とかの大学入試試験また受けないとだめなの?
おしえてくれませんか。

68 :
お前ら嫉妬しすぎだろw
一浪で離散なんて凄すぎて鼻水垂れるレベルなのに

69 :
すげーよなー!つか現役の時点で慶医でやぱすぎ
学生証保存させてください(>_<)

70 :
>>67
受けなおさなければダメです。
昔は東大の医学部保健学科(正式名称なんていうんだっけ?忘れた)を成績優秀で卒業すると医学科に学士編入できるとか言う話も聞いたことある(自分のまわりではみたことないが)し、
医学部保健学科なら看護専門学校卒で編入できたと思う(日テレの山本アナウンサーがたしかそう)。
>>68
嫉妬多いかな?スレたてて結構まじめな質問多くて意外です。
>>69
もし気に入ったら保存してください。なんに使えるかわからないけどw

71 :
>>70モチベうpに!私も理三目指してます!
てか>>7消えてるんですよ\(^o^)/

72 :
模試でB判定とれた?

73 :
>>71
新しくIDとか書き直すのめんどくさいんでまえupしたのを。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0596063-1332596178.jpg
>>72
とれました。というかB判定が最高。A判定なんて取れないw

74 :
英作文の添削とかどうしてましたか?

75 :
慶應の内部生って医学部でも馬鹿なの?それともそれなりに優秀だった?

76 :
ここのスレッドの主は嘘つきです。クズです。
実は僕は自称東大文一合格者だが質問ある?と聞いて、
早稲田法学部から仮面浪人したことにしてたよ。
私立医学部は寄付金を平均的に暗黙の了解で一千万円納めないといけないから、
仮面浪人するより、予備校で浪人する選択を選ぶはずだぞ。
それに、本当に東大理三を受かる頭があるなら、
そのくらいわかるだろ。さらに、医学部は寄付金以外にも
納入金やさらに裕福層が多い学生との交流が少しぐらいはあるから、
うそついてるんじゃねえよこのくずが。
ある程度の裕福な家庭で育ったら、そんな馬鹿な選択をして仮面キチガイ
しねえから早く死んでください。

77 :
>>74
英作文なんかはやっぱり仮面浪人のときは厳しかったよ。今思い出したら英語、国語はZ会も併用していたわ。
>>75
内部生は本当にピンキリ。塾高はとんでもなくできなさそうなやつ(まあまじめに勉強したらできるのかもしれないけど)もいたが、
1年生から研究室に通ってたやつもいた。志木は人のいいややまじめって感じ。SFCは女の子多めだったし遊んでそうなイメージ。
女子高は本当はとってもおそ・・・。
>>76
慶應はそんなにお金払わなくても入れるんですよ。

78 :
>>77
うそつくなよこのかすが。
他の医学部より安くても、暗黙の了解で寄付金を納めるし、
私立医学部は他の学部とは違うんだよ。
だから、慶應医学部から東大離散とかくだらない
うそつkなよこのかすが。早くしねよこのかすが。

79 :
なんだこいつ?
>>1は慶医の初年度納入金くらい問題ない家庭なんだろ
お前の金銭感覚で勝手に判断すんな

80 :
>>73ありがとうございます!
神々しい
>>78慶応は幼稚舎からエスカレーターのボンボンから
莫大な金取ってるから
資金繰りには困ってねーんだよ
理三生は屑の嫉妬を一身に浴びて大変ですね

81 :
>>78
塾債はあったけど任意だし、とりあえずうちは1口(10万円)だけだしたけど債権だから退学時には変換してくれた。
まわりに慶應正規の人がいれば聞いてみれば。
あとは現役で慶應けっといて浪人してやっぱり慶應になる可能性があることを考えると一旦入っておいて損はないと思うけど。
>>79
ありがとうございます。いちおう困りはしないけど、やっぱり実家はひもじくなったようで、ちょっと負い目感じました。
>>80
実は慶應医学部はすごい赤字だそうです。穴埋めの資金源はやっぱり・・・文系学部だそうで。

82 :
やっぱり、慶應の内部と外部では頭の良さや大学での成績は段違いなんですね。。

83 :
へえ、学閥の政治力で国からの補助金を沢山もらえるから慶医の学費が突出して安いと思っていたがやっぱ学債に頼ってんのか。

84 :
>>82
質が違うって感じかな。
外部は慶應第一志望って言うのはほとんどいなくて、自分の学年は理三京医おちが15人、理一、理二げり(自称かもしれないけど)が10人程度、
医科歯科、千葉蹴りが7,8人くらいでその他地方国公立蹴りが10人くらいなのでほとんどが国公立向けに全教科やってた人たちだから、
受験目的の基礎学力はある。内部生は机の上の勉強というよりは、実験したり、運動したり、音楽したり、勉強以外のさまざまなものに特化している人が多かった。
>>83
病院自体は黒字だけど医学部全体で数十億の赤字なんだって。昔武見太郎が数十億寄付してくれたそうで、1年分の赤字が消えたことがあるらしい。

85 :
東大理一に3ヶ月くらいで合格したいんだが・・・どうしたらいいかおしえてよ。本気だから。偏差値30だから。いや、正直に言う。20だから。

86 :
今年、鹿児島の工業高校から九大医学部に合格者が出たそうです

87 :
>>85
一度で死んでもう一度生まれ変わって小学生からやりなおせが
10年以上かかって東大はいれるよ。
それにてめえはクズかよ。
三か月で受かるわけねえだろ
ドラゴン桜でも読んで感化されたのか
しねよ一生てめえはごみくずなんだよぼけが

88 :
>>1さんですか?

89 :
>>85
>>88
三ヶ月は無理だと思う。というか来年の受験まであと11ヶ月あるのになぜ3ヶ月?
東大はセンターも二次も科目多いから短期間で一科目集中しても今は合格できないと思う。
どちらかといえばセンターだけで合格できる地方国公立医学部のひうが現実的かな。
センターは今から頑張ればなんとか80%台いくかと思うし、センター+面接の地域枠なんかで「地域に貢献したい」って意思をつよめにみせればいける可能性はまだあるかな。
ちなみに87は私じゃありません。
>>86
代ゼミに通ってたみたいだね。
うちも田舎の就職メインみたいなところから他大学をへて受かった人いるよ。
ただ結構苦労して入ったみたいだけど。
何回か落ちたらしい。

90 :
>>1
慶應の内部生もそれぞれの学校のトップであり続けたようなすごい人たち
だと思うのですが、入試を突破して来た人と比べれば学力では相当な差が
あるということですね。でも、それは各々がそれまでして来たことが全然
違うので各人の能力を単純には比較できないのではないでしょうか?
その後の医学生、医師としての優秀さという観点では
両者に違いはありますか?

91 :
現役時代に受かった大学落ちた大学はどこ?

92 :
>>90
そのとおり。優秀さの尺度が違うんだよね。
駿台全国模試で偏差値70越えという優秀さなのか、高校時代から実験やレポート作りにいそしんでいた優秀さなのか。
はたまた帰国で英語ペラペラでという感じなのか。
単なる進学校から進んだ人は最初ショック(なんでこんな遊んでた奴らと同じ学校なんだ、こっちはこんなに苦労したのにと思う)だけど、
そのうち受験とは違う価値観もあることに気づくことになるんだ。
>>91
前期 理三×
後期 旧六○
防衛医大○
慶應○
で慶應に進学。センターが微妙な点数で後期名古屋や阪大は狙う度胸がなかったビビりですw

93 :
結局医学部入学後は外部生と内部性のどちらが優秀なのですか?
一概には言えないということですか。

94 :
東大模試のどの判定であれば理三受験GOサインだと思いますか?再受験です。

95 :
京医についてなにか思うところはありますか?また他の医学部生や東大の他学部生に対して正直なところは?まあ優越感とかありますかって話。

96 :
女の子はかわいいですか?

97 :
現役の時、私立理系でニッコマから早慶(非医)まで全落ち
センターはマークミス
浪人でマーチから早慶(非医)まで全落ち(本人は受けてないと表では言ってるが、学校にこっそり調査書を取りに来たらしい)
センターで九割
理VにAランクで落ちる
※ただし全部自己申告
模試は一度見せてくれたが、動かしようのない客観的証拠は無し(大学、センターの成績開示など)
俺の知り合いにこんな奴がいるんだが、本当にありえると思う?
東大の問題で理T、Uに余裕で受かる点が取れるのに、早慶に落ちるなんていくらなんでもないと思うんだが
いい加減うざくて困ってます
何かそれとなく鼻を明かしてやる方法ないですかね

98 :
>>93
1年間しか慶應にいなかったから臨床実習とか研修医でどちらが優秀かというのはよくわからないけど、
友人に聞くと内部生外部生の違いは高学年になるにつれわからなくなる(どうでもなっていく)らしい。
しいて言うなら外部生はたいがい優秀だけど、内部生は優秀なやつといまいちなやつの差が激しいといったところだろうか。
>>94
再受験でなかった場合、現役でC判定出てればそれ以降の伸びが期待できるので一浪以内で収まりそうな感じはある。
ただ再受験といっても実質一浪の場合もあるし、社会人や大卒の人もいるのでそこは難しい。
実質一浪の場合には、やはり現役でC判定(駿台もしくは河合で)だと望みはある。
実質多浪の再受験の場合には、なかなか伸びが期待できないので、B判定はほしいところ。
社会人や学士持ちの人の再受験の場合はやっぱりA判定B判定をコンスタントにたたき出している人が合格していると思われる。
>>95
京医に対しては別に勝ってるとか劣ってるとかいう感情はないね。
部活の定期戦でよく触れ合う機会が多いけどおもしろいやつらが多くて飲み会とか盛り上がる。
特に灘、東大寺の出身者が両校にいて友達同士だったりするからそこにまざっちゃえば特に何も関係ない。
ほかの医学部に対してもとくに優越感はもってないけど、うちの同級生の中にはその他の医学部とは一緒にされたくないと思ってるやつもいるみたい。
まあ東大は受験の頂点ではあるが発達障害みたいなのも結構まざってるから恥ずかしい部分もある。
東大内の他学部に関しては、理二の人たちはクラスメイトだから仲いいけどそのほかの科類はあんまりからみがなくて特に感情はない。
ただ理二から医進してきたひとたちのなかには、真面目すぎて死ぬんじゃなかろうかと心配になるほど真面目なやつがいてあれは真似できんなと思う。
>>96
東大にいると世間一般で普通と呼ばれる子がかわいく見えるようになってくる。
そのうち東大医学部にもかわいい子がいるじゃないかと思うようになってくる。
そんなレベルです。

99 :
>>97
まあ普通に考えてありえないわな。
別に気にしなければいいんじゃないの。世の中うそつきはくさるほどいるから。
ちなみに個人的にはその模試の内容が気になる。
鼻を明かす方法は、自分が東大模試でA判定をとってみるか理三に受かるか・・・といったところだろうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自称日本一忙しい学生講師だが質問ある?part4 (226)
偏差値30台から独学で国立医合格したが質問ある?2 (633)
残り80日切ったし本気だして医学部行くか (850)
偏差値43のゴミがMARCHを目指す (194)
早慶上智制覇したけど質問ある? (254)
残り80日切ったし本気だして医学部行くか (850)
--log9.info------------------
◇◆メロンブックス◆◇ 11店舗目 (916)
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 19 ■ ■ (920)
■ここはヤバイ印刷所 Take28■ (484)
ギャグマンガ日和@同人スレ9 (892)
オサレサイトにありがちなこと5 (210)
■エニ系雑誌同人 (247)
男性向け百合アンチスレ (484)
デジ同人海賊対策★7 (815)
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】20 (414)
なんでも質問していいスレ (507)
ヘタレなのに何故か感想が賑わうサイトを考察する (857)
DAIGO風に同人を語るスレ (723)
【TaNaBaTa】あにー☆ビール5本目【Reflective Party】 (848)
自分だけのお気に入りヒキ気味サイト→だがスゴイ (169)
嫌いな文章や言葉19 (115)
「腐女子狙い」厨がウザイ15 (513)
--log55.com------------------
FF5総合スレ Lv191
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part320【DQ5/ドラクエ5
FF1総合スレ part68
FF6総合スレ part161 〜これは…あいつの好きなお茶…〜
FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part24
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part24
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part27
【総合】FF6スレNo.158 〜とも よや すら かに〜