1read 100read
2012年5月OS109: NEXTSTEP/OPENSTEP (656) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KVM - Kernel-based Virtual Machine (493)
BeOSのお葬式はどこでやってるの?。 (286)
ゲイツがPowerPCで動くウインドウズを開発してる噂 (127)
MSはWindows2000の様なOSを作るべき (274)
超漢字V FAQ (150)
OSの参考書 (299)

NEXTSTEP/OPENSTEP


1 :05/12/27 〜 最終レス :12/04/18
前スレ行方不明。

2 :
Mac OS Xの新しいPCエミュレータ GuestPC でNEXTSTEP/OPENSTEPが動くらしい。
サポートにメールを出してみたら、
GuestPCを買えば、ステップバイステップでインストール手順を教えてくれるそうだ。
Mac OS X のVPCでは、VPC5のみ、動作可能。

3 :
NeXTSTEP
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1031747962/
15レス無いけど、とりあえずうpしとく。
http://plus.kakiko.com/osdat/1031747962.html

4 :
>>2
俺、Guest PC買ってるよ。
でも、聞ける英語力が無い(w

5 :
TBSと朝日

6 :
openstepってまだ売ってるの?

7 :
>>6 blackhole
http://206.67.57.106/index.html
日本版あるかと尋ねたくても、メールがエラーになりまする。
現状では、ヤフオクでひたすら待つのが、正解かと。
英語版+日本語化キットでOKかどうかは、分かりません。
>>4 Tigerでは、VPC5は動くらしいが、LANが使えないので、だめだよね。
だから、TigerでNEXTSTEPを動かすとしたら、GuestPCしか望みが無い。
それが、可能というのは、すごく良い知らせだよね。
私は、"save state"が出来るようになったら、GuestPCを買おうと思っているので、
step by step instruction ぜひ、挑戦してみて!
メール例
Hello, I'm your customer. (ライセンス番号)
Please tell me in detail how to install NEXTSTEP in GuestPC.

8 :
あらぁ前スレおちちゃってますね。
一週間程前にGNUSTEPがバージョンアップしていますね
http://www.gnustep.org/

9 :
明けましておめでとう
>>7
ありがとう。
メールしてみた。返事来たら試してみてレポするね。
(でもあんまり期待しないでね。スキル無いんで)

10 :
>>6
>openstepってまだ売ってるの?
for intelは10年ぶりにバージョンアップされますがなにか?

11 :
Lismoreから返事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
詳しくは書けないけど、VPCと同じでCDドライブをプライマリに接続するのがポイントみたい。
時間がとれたら試してみます。

12 :
OPENSTEP 4.2Jの日本語化に必要な#DEFAULT#と#DEFAULT4#ってどこかから落とせますか?
他のパッチやFDイメージは今でもAppleのサイトから落とせるんですが、この2つが無いようなので‥
http://mirror.apple.com/Mirrors/Apple_Software_Updates/MultiCountry/Enterprise/openstep/

13 :
>>11
期待してまっせ!

14 :
>>13
インストールできました。音が出ないこと以外は問題ないです。
(まぁ、サウンドは個人的にはあまり重要ではないので困りませんが)
ポイントとしては、
CDドライブをプライマリコントローラに接続する。
インストールCDはisoイメージにする(実CDだとインストールできなかった)
ディスプレイ設定でリフレッシュレートを75MHzにする(60MHzだと表示が乱れて何もできなくなる)
って感じでした。環境によっては何か違うかもしれませんが、参考になれば。

15 :
GuestPC上のOPENSTEP 4.2Jから書き込みできるかな?

16 :
15=4です。書き込み成功!
こんな感じでネットも日本語入力もできてます。

17 :
>>14
乙&おめでとう! これで、TigerやG5へも、移行できる事が分かった。
あとは、時計、OSXとのNFS、OSXへのリモートプリントかな。
時計は、
# /usr/etc/ntp -F clock.nc.fkuoka-u.ac.jp
NFSやtelnetがうまく行かないときは、OSX側で、
# route add -host <ip_addr of NEXTSTEP VM> <ip_addr of the router>
とかやっとくと、うまく行くかも(少なくとも、VPCでは、これが必要だった)。
リモートプリントは、OSX側のCUPSでlpdを有効にしておけば出来るはず。
体感速度等、レポよろしく。

18 :
どもども。
とりあえず画像UPしときますね。
http://www.uploda.org/file/uporg281792.jpg.html
またいろいろやってみます。
まぁ、WebアクセスとFTPはできてるのでファイルのやり取り等には困らなそうです。
速度は、んー、同じ環境で動かしたWindows XPよりは使えるかな(w
Intel Macが出て、Guest PCもCPUエミュレーション無し(VMwareみたいに)になれば
めちゃくちゃ早いOPENSTEP環境が手に入るかもね(w

19 :
>>18
>> http://www.uploda.org/file/uporg281792.jpg
かっこええね!
体感速度で、例えば、Workspaceのレスポンスや、OmniWebの起動時間等は、どうです?
あるいは、体感速度に関して、VPCとの比較は可能ですか?
あとで、私も自分のところのNEXTSTEP on VPCでNxBenchを探してやってみるので、
そちらも暇見つけて、NxBechやってみて。
参考ページ: http://www.levenez.com/NeXTSTEP/VirtualPC.html
OPENSTEPだと、EIDEでDMAが使えるので、NEXTSTEPよりは、速く動くはずなんだが。
(私は、OPENSTEP持ってないので、何とも...)
当方、iMac G4 800MHzで、VPC5上のNEXTSTEPの体感速度が、まあ、ぎりぎり、許容範囲。
とはいえ、MathematicaやTexView(昔書いたLatex論文)等、どうしても使わざるを得ないから、
許容している事になるが。同じ環境で動かすWin95の方が遥かに快適なのは、DMAの他に、
Display Postscriptも関係してるかな...

20 :
>> http://www.uploda.org/file/uporg281792.jpg
>かっこええね!
やっぱNeXTは美しいなぁって思いますね。
えっと、まずVPCとの比較なんだけど、残念ながらGuset PC自体がVPCと比較すると遅いです。
MacPeople 12月号の記事によればHDBENCHの結果でGuset PCを100とした場合、VPC7が132
となってて、ウチで使ってる体感速度もそんな感じ。あ、環境書いてなかったけど当方はiMacG5 1.8GHz。
今、別の作業中なんで、NxBenchは後でやってみますね。

21 :
>14 いいねぇ。おめでとう。
>17
とりあえずntp鯖は決め撃ちをこういうとこで晒すならntp.ring.gr.jpあたりの負荷に強そうな
所にしとくべきでは?

22 :
NXBenchやってみたけど、なんかずいぶん遅い?
176159 dhrystones/s
111.846985 VAX Mips
1.185809 NXFactor
んー、19のサイト見た感じではVPCとGuest PCの差を考えてもこんなに遅くはない
と思うんだけどなぁ。何か設定とか悪いんだろうか。

23 :
>>21
>ntp.ring.gr.jp
そうね、こっちの方が良いね。福岡大学は、日曜はお休みだったりするし。
>>22
EIDEドライバの設定で、DMAになってます?

24 :
>>22
NXBench on NEXTSTEP 3.3J in VPC5.0 on iMac G4 800MHz
dhrystones/VAX Mips 0 (計測不能)
NXFactor: 1.092092
http://www.uploda.org/file/uporg287187.jpg
そちらほうが、まだ速いね。

25 :
私のところも、VPC6でやれば、もう少し速くなるはずなんだが、
なにせ、seg faultがランダムに起こって、とても、動かせる状態ではないのに、
http://www.levenez.com/NeXTSTEP/VirtualPC.html
ここでは、VPC7でも動かせてるというのが、何とも不思議。
>>22
G5だと、エインディアン変換をソフトでやってるはずだから、その分も効いているはず。
GuestPCがインテルに対応しても、CPUのMMUの問題があって、NEXTSTEPは動かないなんて事になったら、悲しいな...

26 :
GNUstep用アドレスブックのwin版が動いてるようです。
http://giesler.biz/~bjoern/de/sw_addr.html

27 :
GNUstepのミーティングの様子とか
ttp://www.xdev.org/fosdem2006/

28 :
>>27
Etoile面白そうですね。
ところでこれってあってますか?↓
$ md5sum Etoile-Fosdem-2006.mp4
acbb742cbd8ac87b4366d0345fc8053b Etoile-Fosdem-2006.mp4
http://www.xdev.org/fosdem2006/Etoile-Fosdem-2006.mp4

29 :
最近GNUstepいぢってなくて、ニュースもスルーしてたんだけど、いつのまにか面白い事がわらわら
と増えてたんですな。
CoreData互換フレームワークちょい萌えかも(笑)

30 :
$ defaults write NSGlobalDomain NSMenuInterfaceStyle NSMacintoshInterfaceStyle
Macみたいになった(gnustep-gui-0.10.3)

31 :
Etoileの機能でやったほうが綺麗みたい
http://altair.dcs.elf.stuba.sk/~diablos/menubar/

32 :
因みに設定は以下のようにして行います。(今日のetoile-snapshot.tar.gzで確認。)
$ defaults write NSGlobalDomain GSAppKitUserBundles '( "/usr/GNUstep/Local/Library/Bundles/EtoileMenus.bundle" )'
WindowMakerベースのAzaleaというWindowManagerが付属します。
Servicesディレクトリを覗くとiTermが移植中みたいです。

33 :
SOPEのほうが興味有る。
とはいっても、最近EOM無い方が便利だろという思うようになった。見た目はEOMのほうがインパクトは有るし直感的では有るけど面倒。
EOFでデータベースの作成からやって、裏のDBシステムを意識させない方が楽。

34 :
【コラム】OS X ハッキング! 第170回今敢えて選ぶ「GNUstep」(1) (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/170/

35 :
>>34
なーんだ、エミュレータ使用か。。。
エミュレータ使うくらいなら、VPCでOPENSTEP/NEXTSTEPを動かした方が、
はるかにマシ。

36 :
>35
ならOPENSTEP/NEXTSTEPを俺にくれ

37 :
ブラックハードウェアはあるので誰かNEXTSTEPコピーしてください(・ω・)ノ

38 :
コピーしてくれたら妹の一枚あげまつ(・ω・)ノ

39 :
お前みたいなヤツは、NeXT使っても仕方ない。
ageると碌なヤツがこない。

40 :
黒NeXTに液晶つなげてる人いるかね?
13W3の変換アダプタかませてるんだが、
どうもきちんと表示されないのが多い。
って、ハードな話はスレ違いかな。

41 :
Sync On Green対応のモニタ使っていますか?

42 :
OPENSTEP4.1の起動FDにリードエラーが出てしまったんですが、代りになるFDとかあるんでしょうか?
知っている方いれば、教えてください。

43 :
>>42
アップルのサイトにブート可能FDのイメージが置いてあるよ。
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/MultiCountry/Enterprise/

44 :
>>43
OPENSTEP4.1の起動FDの代わりに、4.0のでも使えるんでしょうか?

45 :
しかし今更 OPENSTEP だとかインストールしたいってのは何よ? ただの懐古趣味?
あのカチっとした感じの look & feel ですか?
基本的には Mac OS X がほとんどのことを引き継いでいると思うのだが。
俺的には、もしやるなら NEXTSTEP の方だなあ。日本語はフォントがモリサワだった
頃の方がかっこいいし。
>>19
>とはいえ、MathematicaやTexView(昔書いたLatex論文)等、どうしても使わざるを得ないから、
え、どっちも Mac OS X 上で対応物があると思うけど駄目ですか?
TeX のビューアに関しては、今 Mac OS X 上にあるやつって大抵単に dvi -> pdf をして
から表示してるみたいなので、TeXview みたいに dvi interpreter -> 直接描画よりは
レスポンスが落ちるだろうけど。
個人的には Texture を Classic 上で走らすのがが最強だと思ってますw
OPENSTEP と NEXTSTEP の比較だと、基本的には NEXTSTEP の方が速いのでは。
確かシェアードライブラリまわりが変更されて、OPENSTEP の方がオーバーヘッドが
大きくなったとか、そんな感じだったような。
そういえば NEXTSTEP 3.3J for Intel でも EIDE の DMA モード位はサポートして
なかったっけ? あの頃は SCSI 命だったから EIDE のことはよく覚えてないなw

46 :
>>44
OPENSTEP持ってないので分からんですが、大抵は大丈夫だと思う。
>>45
TeXViewではLaTeXテキストの中にshell commandが埋め込めたりできるんですよ。
それから、ライブラリを色々自前で用意したので、ノンスタンダードな依存関係になっていて、
OSXでコンパイルするための労力を考えると、オリジナルな環境でやった方がはるかに楽。
それに、エディットはOSX側で出来るので、NFSでファイル共有して、コンパイルだけNEXTSTEPで
やれば、それほどのオーバーヘッドは出ない。dviはもちろんOSX側で見る事が出来る。
Mathematicaは、アップグレードに15万とか言われて、年に数回しか使わなくなっているので、
アホらしいからNEXTSTEPのを使い続ける事にしたのです。今では、少し後悔してるけど...
VPCでは、ディスクI/Oがネックになるから、DMAがないとかなり不利だと思う。

47 :
>>38
TeXView知らない素人で申し訳ありませんが、
それは頑張って OS X に徐々に移行しておいたほうがよい希ガス
ある日 VPC が動かなくなったらどうするよ?
ライブラリって sty ファイルとか?それなら
~/Library/texmf/ のしたにいれてtexmf.cnf をいじれば...
ってそういう問題ではないんでしょうね。
shell command は ¥write18 では代用できない?

48 :
せっかく教えていただいたのに、残念な結果になりました。
OPENSTEP4.2の起動FDだと受付もせず。
OPENSTEP4.0の起動FDだと半分までインストールできるけど、再起動後、ドライバーのバージョン違いでアウト。
やっぱりOPENSTEP4.1のじゃないとダメなようです。
教えてくださった方、どうもありがとう。

49 :
>>48
Appleにメールしてみては? どちらかと言うと、アメリカのAppleの方が、可能性あると思う。

50 :
ここらへんに転がってないか?
ftp://ftp.peak.org/pub/next-ftp/

51 :
>>46
> TeXViewではLaTeXテキストの中にshell commandが埋め込めたりできるんですよ。
あーなんかありましたね。もしかしてそれって ¥special のことですか?
ちなみに TeXview って dvi interpreter の部分は dvips とほぼ一緒のはず。
dvi -> ps したのをファイルに送るのが dvips、Display PostScript に送るのが TeXview。
基本的にはそれだけの違い。かっこいい。
どうも Mac OS X だと、なんか画面が PDF interpreter な感じが弱いんですよね。
プログラム中で描画のために PDF を直接書いたりしないからかな。

52 :
>>51
>あーなんかありましたね。もしかしてそれって ¥special のことですか?
¥immediate ですね。私の場合、ソースの式番号とdviファイルの式番号の対応表を作るのに使います。
TeXViewのdvi表示は非常に精密で、ズームも出来るので、lanl等の論文見るのに、
Previewでpsファイルが見にくいときなど、dviをTeXViewで見ると奇麗に見られるので重宝しました。
日本語化パッチ(TeXView J-Kit)も出ましたが、ソースのライセンスの関係で立ち消えになったのは残念でした。
私はそれも持っていますが、epsの図がずれたりするので、オリジナル版を使っています。

53 :
さいきんの LaTeX なら
¥immediate¥write18{...}
でいつでも shell が走らせられますよね。
まあ latex のコマンドラインで -shell-escape を指定しないといけませんが。
僕はそれで cite{lanl 番号} としているところから
arxiv.org に問い合わせて文献リストを自動生成させてます。
NeXTstep のはなしじゃなくてすいません。

54 :
そんなことできるんだ。.tex ファイルって危ないんだね、知らなかった。
ひょっとして .sty や .cls 内からでもシェル起動できたりするの?

55 :
ふつうはコンパイル時の設定が効いていて、明示的に -shell-escape を設定しないと write18 は無視されるはず。-shell-escape が効いていると sty, cls 内とかそんなこと関係なく実行されます。
すれ違いごめんなさい。

56 :
ありがと。参考になった。

57 :
>>52
> TeXViewのdvi表示は非常に精密で、ズームも出来るので、lanl等の論文見るのに、
> Previewでpsファイルが見にくいときなど、dviをTeXViewで見ると奇麗に見られるので重宝しました。
昔は dvi の印刷・表示には基本的にビットマップフォント (pk) しかありませんでしたが、
TeXview は 画面の解像度 (100dpi 程度)に応じたフォントを適宜使って表示してました。
一方普通に dvi -> ps するとプリンタ用の 600dpi とかのビットマップフォントが埋め込まれるから、
Preview するとそれをつぶして表示することになるんですよね。
低解像度の ps を作って Preview で表示したら、同じにできるはずなんですが。
> 日本語化パッチ(TeXView J-Kit)も出ましたが、ソースのライセンスの関係で立ち消えになったのは残念でした。
おっと数少ないユーザ発見、と思ったけど、ライセンスうんうんというのは初耳なので、
別物かな? 私が知っている東工大にあるやつは今でも入手可能です。
ちなみにこちらは日本語 NeXTSTEP が持つモリサワのフォントで日本語を表示していたから、
日本語フォントの表示がトップレベルのクオリティだったと思います。

58 :
こんなスレあったんですね。
誰か、MozillaをOPENSTEPかNEXTSTEPでビルドしたひと、いますか。どうも
Mozillaプロジェクトから無視されているみたいなんですが。

59 :
>>58
FreeになったCubXにLinux boxからremote displayする。

60 :
>>59
正論なんだけど、他のマイナーなOSが対象になっているのに、なんか納得できない
んですよ。
Cub'Xって昔、peanutsでフリーになってたけど、今、peanutsつながらないし、
どこかで公開してるんですかね?

61 :
>>60
私は5年くらい前にCubXをダウンロードしたけど、peanutsが終了となると、
あとは、あるとすれば、peakくらいですか。
ftp://ftp.peak.org/pub/next-ftp/

62 :
>>61
peakはここ何年か、更新が鈍いんですよね。New-arrivalとかにCub'Xは含まれて
なかったと思う。
MP3プレイヤーとかもダウンロードしていてよかった。peakには古いやつしかない
んだよね。peakも一時期危なかったけど、存続しているだけ有り難い。peanutsには
本当に復帰して欲しい。

63 :
peanutsはミラーでまだ生きてるよ。

64 :
>>63
どこでしょうか。古い奴ならなくもないんですが、新しいものですか。

65 :
peanutsのミラー
http://ftp.nice.ch/pub/next/

66 :
---- 独り言 ----
ツツジの季節なので、90年代後半のNiftyの登山フォーラムの関連した記事をセーブしたファイルが
あるはずなのでそれを探す。しかし、OSXのホームディレクトリをいくら探しても出てこない。
findかけてもだめ。NiftyのフォーラムはNEXTSTEPで読み書きしていたので、そのファイルシステムを
全て継承しているVPCの方を探してみるが、これでも見つからない。仕方ないので、こちらでも、findを
かけてみると、なんと、~/Library以下の、NewsGrazerのディレクトリにあった。
つまり、NewsGrazerでセーブしておいたのを、もう、3年は使っていないので、すっかり忘れていた。
久しぶりにVPCでNewsGrazerを起動して、目的の記事を見つけ、印刷した。
当時は、自作のTcl/Expectスクリプトで、Niftyのパソコン通信から記事をダウンロードし、
それをnetnewsの形に加工してCNewsに登録し、NewsGrazerで読み書きしていたのだった。
当時のNiftyフォーラムやnetnewsの情報は、ネットから得られる最も利用価値の高い情報だったので、
NewsGrazerをデータベース代わりに使っていた事になる。
これらのデータは、OSXに移しておきたいところだが、NewsGrazerが便利なので、このままでも良いか...
いずれにしても、エミュレータ上のNEXTSTEPは、動かせる状態で維持しないといけない。

67 :
>>65
残念ながら古い奴ですねぇ。。。。

68 :
>>60
>正論なんだけど、他のマイナーなOSが対象になっているのに、なんか納得できない
>んですよ。
納得できないなら、自分で移植して欲しいな。フリーソフトなんだし。
「マイナーなOS」って、UNIX系が多いのでは。それらはUIがXだし移植の障壁は
比較的低いような。あとは比較的新しいコンパイラ(gcc)が動くかどうかもでかい。
NEXTSTEP/OPENSTEP はどちらも厳しいんじゃないのかな。
なんで、まずは最新のgccからかなw

69 :
>>68
NEXTSTEP/OPENSTEPが90年代後半に衰退していった原因の一つが、ウェブブラウザだったのだから、恨みは大きいぞ。
あの当時はネスケ全盛時代で、Omni Webでは見られないページが指数関数的に増大していった。
俺は、SoftPCのリアルモードWin3.1+Win/Vで動く、Netscape4やIE3でなんとかしのいでいたが、
動作が不安定で、変なページを開くとすぐにバーチャルマシンが固まってしまって、SoftPCのリスタートを余儀なくされた。
そのうち、あきらめて、デュアルブートにしてある、Win95を起動する事が多くなった。
SoftPCがWin95をサポートしなかったのも、悔やまれるところだった。
ただ、SoftPCのお蔭で、俺はNEXTSTEPを使い続ける事が出来たのも事実。
OSXに移行した今でも、Win95はVPCでお世話になっている。
俺にとって、Windowsというのは、常にエミュレータで使うもので、実機で使う物ではないw。

70 :
すんません、ちょっとお尋ねしたいのですが。
住んでいるマンションにフレッツ・光プレミアムが導入されたのですが。
NeXT3.3Jで接続されてる方いらしゃいますか??
MacOS9じゃ無理なんで、多分、無理なのでしょうかねぇ?

71 :
>>70
何がダメなの?
ウチはBフレッツマンションタイプだけど
Mac OS 9.1でずっと使ってたよ
光プレミアムは違うのかな?(ウチはライト)

72 :
>>70
意味がわからん。ADSLなんでよくわからんけど、ADSLなら問題ないよ。
>>69
昔、同じ事考えてNetscape4探したけど、なくなっていた。どこかダウンロードできる
ところってある?

73 :
>>70
VDSLでPPPoEが出来ないってこと?
ルータかませば問題ない筈

74 :
マンションは知らんが、光プレミアムは PPPoE じゃないぞ確か。
で、LAN 接続でだいじょうぶなんじゃないか?
プレミアムは IPv6 接続で、NTT が用意するルーターが IPv4 をトンネリングするはず。

75 :
>>70
TCP/IPをサポートしていれば、大抵は大丈夫じゃないかい。
NEXTSTEPの場合も、PPPoEは多分駄目だろうから、LAN接続にすれば普通にOKじゃないかな。
>>72 日本語版ネスケ4のインストーラは、cc16e404.exe
http://www.lctn.com/util/win3x.htm#browsers
ここらあたりに無ければ、難しいかもね。もし、まじで欲しいならあげますよ。
そのときは、13.4MBをアップできる場所を用意してね。

76 :
>>75
昔、調べたときにみつからなくてあきらめていたんですが、最近、たまたま
http://wp.netscape.com/ja/download/download_comm.html
http://wp.netscape.com/download/archive/
などみつけたんですが、日本語版はリンクが切れているようです。なんかWin3.1用は
手持ちのCDにも入ってないんですよね。
フリーメールは大きいところは10MBが添付ファイルの制限になっているようなので、
マイナーなところになりました。新規作成したところなので、送った後、確認の意味で
書き込みお願いします。

77 :
>>76
送りましたよ。

78 :
>>77
到着しました。ありがとうございました。
ここ数日、忙しいので、後日インストールしてみようと思います。
SoftPCはWin3.1を使ってなかったこともあり、あまり整備していません。一時期、
MS-DOS5.0上にエミュレータをインストールしようとしたのですが、うまくいかな
かったのも残念です。確か、Win3.1が汎用のものじゃなかったので、当然といえば
当然かもしれませんが。Win95が動いていればなと思います。
エミュレータといえば、vMacがありましたが、PIIクラスでは遅くて使い物にならな
かった記憶がありますね。Plusベースなので、KT7.5.5まで動くはずですが、メモリが
4Mなので、ブラウザは無理でしょうね。(Win32用は拡張されてましたが。)P4
ならましな動作になるかもしれません。
結局、Xサーバってことになるんですかね。

79 :
>>78
SoftPCのWin3.1は英語版で、これを日本語化するにはWin/Vが必要ね。
今となっては、歴史以外の何者でもないが...
NEXTSTEPでウェブ見たければ、Linux box用意して、Cub'Xしかないでしょう。
でも、そのためにPC2台用意するくらいなら、やはり、NEXTSTEPをエミュレータで
動かす方が良さそうな気がしますね。
Linux上のVMWareでNEXTSTEPを試した事あったけど、ビデオドライバが今イチで、これがために、
LinuxではなくOSXに移行する事を決定した経緯があるです。
つまり、Linuxをメインにして、NEXTSTEPをVMWareで動かすのではなく、
OSXをメインにして、NEXTSTEPをVirtualPCで動かす事にした。
私は、コンピュータは同時に2台以上運用しない主義なので、今でもMac1台でやってます。

80 :
>>79
Win/Vはインストールしてます。ビデオカードの関係かOPENSTEPにインストール
したらモノクロームになっていじらなくなりましたね。一時期、Win3.1用ソフトを
インストールしたりしてましたが、うまくいかなかったり、どの程度、実用で
使われていたんでしょうね。
個人で使う分には2台は厳しいですね。NEXTSTEPをエミュレータで動かしたことは
ないなあ。なんかエミュレータでっていうのは心情的に許せないところがあって。
でもハードはそういう方向に向かってますね。

81 :
今現在、NEXTSTEPでモリサワフォントを使用(登録)する方法はありますか?

82 :
多分、3.3Jのことだと思うけど、登録ディスクがあれば使用(登録)できますよ。

83 :
82))
ありがとうございます。
3.3Jです。
登録ディスクって現状入手が難しいですよねー
他に方法ありませんか?

84 :
>>83
登録ディスクがないと無理だよ
未使用の登録ディスクをヤフオクで探したら。

85 :
>>83
コピーした物を使っているようだけど、Intel版はちゃんと製品のを購入しないと。
バージョンが違っても使えないしね。
黒NeXTを使えば、システム登録ディスクは必要ない。
黒NeXTを中古で購入すれば、解決する。

86 :
>>83
回避法と思わしき物はある。レジストなしで試した事は無いけどね。
というのも、root file systemをバックアップから戻したら、変なメッセージがでたので、対処した。
でも、割れには、教えられんな。

87 :
何か裏技で使える様にする方法が有るって聞いた事がある。
教えては貰えなかったけどね。

88 :
そんな裏技あるんだね。NEXTSTEPが入っているのはCubeくらいで、プリンタサーバ
での使用が多い。インテルはOPENSTEPだしな。登録ディスクなんて何年も使って
ないよ。
そういや、昔、NeXTというかアップルはディスクを使い切ったら送れば新しい奴を
送るとか書いていたな。あれって99年くらいのサポート終了で終わったのかな。
俺はモリサワ3書体追加のディスクを復活する方法が知りたいよ。じゅんとか使って
みたいねぇ。

89 :
openstepにはモリサワフォント入ってないんじゃないの?

90 :
モリサワははいってないよ。俺はNEXTSTEPもOPENSTEPも持ってるから。
というかOPENSTEPユーザーでNEXTSTEP持ってない奴も珍しいと思うけど。

91 :
普通はNeXTSTEP→OPENSTEPと行くだろう。
オレも両方、そして全バージョン持っているが、OPENSTEPのみというのはほとんどいないと思う。
モリサワを使う方法はあるが、NeXTファンなら中古でも製品を購入しろ。

92 :
85>>
コピーではなく正規品の未使用品をヤフオクにて購入したのですが、
モリサワ登録用のディスクって、標準で付属されてるものなのですか?
それに黒NeXT用とIntel用のディスク(CD)は(3.3Jでは)同じですよね?
自分はCube Turboを所有しています。
Intel版をThinkPadに入れて使用しているのですが、フォントが汚くて...
黒とのギャップが激しいこのフォントは使いにくいですよね。

93 :
>>92
NEXTSTEP3.3Jは、「システム登録ディスク」付きで無ければ、完全な商品とは言えないよ。
まずは、出品者に要求するべき。それで駄目な場合、
正規ユーザである事を証明できるなら、Appleに要求してみると良いと思う。
CD表面のフォトコピーとシリアル番号で十分なはず。
そのときに、Y2Kパッチも要求する事を忘れずにね。

94 :
>>92
一応、確認するけど、あなたのはインテル版じゃなくてモトローラ版じゃないの?
CD-ROMは同じだけど、それ以外の構成が違う。まず。そのあたりを教えてよ。
パッケージか外箱みればすぐにわかる。

95 :
>>92
CD表面のフォトコピーとCDケースに貼ってあるシリアル番号をAppleに伝えれば、FDを送ってもらえる。
FD、以前、送ってもらったことあるけど。
おかしなことしているんだったら、英語版を使ったら。

96 :
>>93
レスありがとうございます。
外箱はありません。内容物は
黒NeXT用インストールFD
白NeXT用インストールFD
白NeXT用ドライバーFD
黒&白NeXTインストールCD
NEXTSTEP DEVELOPER CD
NEXTSTEP&OPENSTEP UPDATER(Y2k Patch)CD
ENTERPRISE OBJECTS FRAMEWORK CD
ソフトウェアライセンス契約書
黒&白インストール説明書 他2冊
以上です。別にあやしいことはありませんよ。
Cubeとセットだったので、モトローラ版ということなのでしょうかね?

97 :
黒NeXTだね。
NeXTSTEP3.0Jなんか使っていると、正規のUPGRADEでその一覧にあるものをAppleから送られてくる。
ただ、Sparc版とPA-RISC版がない、おまけにレジストFDが一枚もない。
多分出品者が故意に省いたんだろう。
ババつかまされたんだね。
CDもCDケースがなくて、布のに入っていただろう。
Intelの製品版にはCDケースがあって、その内側にシリアル番号がはってある。
まともなのが出るまで、オクで気長に待てばいいよ。

98 :
ああ、つかまされたんでしょうか?
Appleから送られてくる場合、(黒ハードは販売終了してましたから)
Intel版とSparc他版に分かれていませんでした?
モトローラ版ってありましたっけ?
それと、レジストFDというものが確かに1枚もないのですが、どのようなものですか?
無いとやばそうですけど取説にもレジストFDのことがどこにも出てません。
どのように使用するものですか?
インストール時には必要ないですし...
CDは布ケースではなく開封確認シールの張られた紙ケースでした。

99 :
>>98
正規版とアップデータは違うよ。正規版は単独でインストールできるもの、アップデータ
は古いバージョンがあるというのが前提だよ。
FDが二つのバージョンがある時点でアップデータであり、正規版じゃない。RISC版は
それぞれライセンスというか、シリアルが必要なので、単にメディアがあればいいと
いうものではない。
話の内容だと厳密にはライセンスがないのでは。モトローラの場合、本体があれば
アップデータ提供だったから、アップデータのみでインストールできることもあり、
事実上、ライセンスを与えていたってことだろう。インテルやRISC版はそれだけじゃ
駄目なので、物理的にも理論的にもライセンスを与えていないってことだろうな。
したがって、Appleに文句をいうなんて話もあったが、お門違い。Cubeと一緒という
意味ではモトローラに関しては不足がないし、まあ、諦めるんだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おいおまいら!今OS何使ってますか!? (935)
OSになりきって語るスレッド (113)
北朝鮮OSを開発しよう (114)
【ボロノート】1FD_OS【復活】 (106)
【ボロノート】1FD_OS【復活】 (106)
ジャストシステムがOS作ればいいのに (144)
--log9.info------------------
運動不足が何やっても一緒wwですから (123)
赤ら顔の悩み Part15 (942)
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ6 (876)
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part7【KY】 (238)
円錐角膜 Part8 (501)
【頻脈・徐脈】不整脈 14連発目【心電図】 (274)
白血病を吹っ飛ばせ 10 (259)
多汗症にプロバンサイン 5錠目 (269)
大人のおねしょ・夜尿症について〜4晩目 (465)
【携帯とか】気軽に相談・質問スレ Part14 (836)
■iHerb(アイハーブ)で健康生活 6錠目■ (190)
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart28 (425)
▲▼口唇ヘルペスについてPart14▼▲ (262)
【☆★自殺】 群発頭痛 10期 【厳禁☆★】 (325)
ヨガ(ヨーガ)。アサナ・呼吸法・瞑想 Part12 (870)
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.31 (869)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所