1read 100read
2012年5月パソコン一般136: 【Giga Pocket復活】VAIO TP1【最強の地デジPC】 (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
息子がセレロン500なので学校でイジメにあっています (421)
【】VAIO P専用壁紙スレ【解像度】 (311)
HP Pavilion Desktop PC a6700jp スレその1 (345)
OSのダウングレードについて語るスレ (121)
【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】 (630)
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その25【搭載機】 (310)

【Giga Pocket復活】VAIO TP1【最強の地デジPC】


1 :08/06/25 〜 最終レス :12/05/24
製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP4/
ソニースタイル
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Tp1/index.html

2 :
地味に2ゲットオオオオオオオオオ

3 :
■VAIO デスクトップ価格情報
http://kakaku.com/itemlist/S0010000010N101/
http://saiyasune.net/list/windp124478.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01011010/g1yDaoFbL1NPTlk=.html

4 :
やっと地デジ全チャン録画できるのか

5 :
これでかつてのGigaPocketのようにサクサク動くなら買うぞ。

6 :
・おまかせ・まる録:キーワードを登録しておけば自動で番組を予約。
・キーワード検索:キーワードを指定して番組の検索が可能。
・チャプター編集:シーンを解析して自動でチャプターを打つ機能を搭載。もちろん手動で打つことも可能。デジタル放送の編集が可能な機種はこれが初めて!
・フィルムロール表示:サムネイル画像を表示しながら見たいシーンを選択して再生することが可能。あのシーンどこだったかなと早送りや巻戻しをする手間が省けそう。
・ダイジェスト再生:シーンを解析して盛り上がり部分だけを再生。
・カタログビュー:メタデータを取得して詳細な情報を表示。番組の内容やCMの出演者情報なども表示が可能。

7 :
これは神機の予感

8 :
黒いいね
結構安いし

9 :
おまかせ録画は便利だな。
見逃して後悔することの多い俺には便利な機能だ。

10 :
チャプター編集は良いな。
これでお気に入りのシーンを編集して見れるぜ

11 :
最強の地デジPC(笑)
GK涙拭けよw

12 :
これはすごいぞ
今までの地デジPCは編集が一切不可だったからな
自動でシーン解析してチャプター打ってくれるなんてまさに夢の機能だよ(*´д`*)

13 :
初代GigaPocketに付いてたフィルムロール機能も地味に便利だったからな。
買ってしまいそうだが、後出しでR masterで3波対応版が出てきそうで迷ってる。

14 :
これいいな
ギガポファンとしては待望の機種だ

15 :
これいいな
ソニーのおまチャプタって便利なんだよな〜

16 :
なんか人気なさそうなんだけど、これめちゃめちゃ欲しい
7年前のPCV-RX62がもう死にかけだし
BDレコーダー買おうか迷ってたから丁度いい
GigaPocket復活なのも嬉しいけど
VideoExploreに代わる編集管理ソフトってあるのかしら?

17 :
前のTP1の評判が悪すぎた。
新機種も人柱の批評が良くないと買う気がしない。

18 :
TP1は評判悪くないだろ
評判が悪かったのはDT1のサイバーリンク製のソフト。
ダビング10対応でギガポになれば鬼に金棒だ。

19 :
GigaPocketへの怨念
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00102220144/#7994374
やっぱ糞なの? ここでマンセーしてるのも同一人物くさいし
ID出ない板だし

20 :
なんかネガキャンに必死な工作員がいるな
TP1が売れると困るメーカーといえばN○Cか
あ、そういえばN○Cは在宅工作を始めたんだっけw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000068-zdn_ep-sci

21 :
発売まであと3日
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

22 :
これ安いね。
今フリーオ2台にブルーレイドライブとデルのグラボつきPC買っても20万くらいするからなあ
この小型な筐体に全部入りでまとめてきたソニーはすごいわ
しかもGigaPocketの機能がイイ感じ。
23 :
あぼーん

24 :
・おまかせ・まる録:キーワードを登録しておけば自動で番組を予約。
・キーワード検索:キーワードを指定して番組の検索が可能。
・チャプター編集:シーンを解析して自動でチャプターを打つ機能を搭載。もちろん手動で打つことも可能。デジタル放送の編集が可能な機種はこれが初めて!
・フィルムロール表示:サムネイル画像を表示しながら見たいシーンを選択して再生することが可能。あのシーンどこだったかなと早送りや巻戻しをする手間が省けそう。
・ダイジェスト再生:シーンを解析して盛り上がり部分だけを再生。
・カタログビュー:メタデータを取得して詳細な情報を表示。番組の内容やCMの出演者情報なども表示が可能。

25 :
これはBDレコーダーにPCを入れた複合機。
使えば使うほど後悔する現象が起きる可能性が高い。
ハイビジョンを録画している時に
他のソフトを立ち上げての作業は無理がある。
従ってPCかレコーダーのどっちか片方の作業に限定される。
デジタル放送の録画データーのバックアップは
BDレコーダーと同じく本体のHDDかBDかDVD-Rなどになる。
※多くの人が外付けHDDにバックアップできると誤解している。
バックアップは外付けHDDが有利に決まっている。
BDやDVD-Rなどに入れても見ないでゴミになる場合が多い。
外付けHDDなら1年見なかったら初期化して再利用できる。
しかし、これはBDレコーダーのように融通がきかない。
外付けHDDに録画するデジタルチューナーなどがある訳だから
今更、この複合機を使う気にはならない。

26 :
外付けHDDに録画できないソースきぼん

27 :
普通に外付けに録画できるが
地デジ見ながらでもよほど重いソフトでなければながら作業も余裕。
つーか、買う気にならないやつが何でこのスレに書き込むんだかw
まったくアップル工作員のネガキャンはウザイな

28 :
発売まであと2日
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

29 :
これ欲しいなあ
ギガポの機能が神すぎる

30 :
ウィルス注意!ウィルス注意!ウィルス注意!ウィルス注意!
             クリックするな!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 ■パソコンショップ一覧
 wan○-pc.com
 ■パソコンショップ一覧
 bto.zero-city.c○m
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 パソコン一般板中心に新しいスレ立つと必ず張る荒らし
  ウィルス注意! アフィ注意! 絶対にクリックするな!
各スレの皆さん新しいスレ立てたら貼られる前にこの注意書きを

31 :
これ使えるぞ
http://www.rinkcore.com/index.html

32 :
発売された?

33 :
さっきソニースタイルから届いた。
起動しないんだけど。
相当待たされるのは初代買ったから知ってるが、
待っても起動しない。つーか再起動が繰り返される。
どうなってやがんだ。お前ら大丈夫?

34 :
昔買ったvaioは、電源つけたと同時に電源が逝っちまったなあ

35 :
>>33
被害報告乙
まさに最強の地デジPCだなw

36 :
俺のは全く問題ないが
1TB HDD選択したからどんどん録画できて絶好調だぜ

37 :
オレも順調
しかしこれ想像以上にいいわ
ギガポ神すぎw

38 :
いいな〜!
ゲーム走らせたら報告よろ。どのへんまで遊べるんだろうか。。

39 :
Diablo3のためにマシン新調しようと思い、探したところこのマシンに激しくひかれました。かっこよすぎます。
(1)このマシンのグラボでDiablo3はいけそうな感じですか?
(2)もしだめな場合、新しいのに入れ替えることは可能ですか?(メモリ追加程度は出来るのですが。。。)
もしよければ教えてください<(__)>

40 :
>>39
1)見下ろし固定視点なので予測ではいけるはずです。
グラフィックの精度によりますが。
2)グラボの交換は無理です。CPUも無理です。 
メモリのみ4GBまで増設可能です。

41 :
富士通、AV機器らしさを増したリビングPC「FMV-TEO」徹底レビュー
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080630/1016220/

42 :
>>40
多分Diablo3はオプションでグラ精度変更できるだろうし、いけそうですよね。
交換できないのは不安材料ですが・・・。ありがとうございました!

43 :
>>41
高級感を意図して恐ろしくチープになっちゃってる筐体だな。。相変わらず

44 :
>>41
これ3波デジタルダブルなんだ。
直販でカスタムメイドしようと思ったがCPU入荷未定でダメだったお。

45 :
買った方使用感教えてー。
オーナーメードの最高状態で白が欲しいのに。
なんだこの縛り。

46 :
T8100とT8300って体感できるほどの違いはあるの?

47 :
5000円しか違わないんだし、断然T8300の方がお薦め。

48 :
録画の画質で標準×2が選べる?
HPみるとDR×2のみでHDDがすぐパンクしそうなんだが・・・

49 :
ソニースタイルで注文したら、1月かかるって・・・。
普通こんなもん?ちょっとおかしいと思う。

50 :
普通は1週間だけど、人気機種の場合は早めに買わないと待つことになるね
仕方ないよ

51 :
それが普通だと思ってはいけないと思うけど。
一回それやられちゃうと、次から絶対買わないよ。ソニー製品なんて。

52 :
これ良さげに見えるんだけど
なんでBDダビングはBD-RE限定なん…?
他機種でもそうらしいけど
SONYさんなんで?

53 :
>>48
店頭で試したけど画質は選択できない。
要するにDR×2で録画して保存するしかない。
HDDは1TB以上でディスクはBD以上が必要ということだね。
さすがDVDへの保存が嫌いなソニーだ。

54 :
せっかくのハイビジョンを劣化させたい奴らの神経が理解できん
メディア代すらろくに出せない貧乏人か?

55 :
これって電源切れてるじょうたいから録画できるまで
どのくらいかかる? 

56 :
>>54
ドラマなど、圧縮しても画質の低下が見られないやつは、圧縮で
一枚のディスクに全話収めたほうが楽。

57 :
ドラマだろうがなんだろうが圧縮したら劣化するに決まってるだろ
それに気づかないやつは鈍感なだけ。

58 :
>>57
音声は劣化しないし、動きが遅いドラマだのニュースだのは、
ほとんど劣化しないよ?アクション映画で圧縮するのは
アポだと思うけど。その程度知らないの?
バッファローのチューナーでも圧縮も外部のHDDに保存する
ことも出来るのに、ソニーってなに?アホなの?

59 :
それはおまえの目が悪いんだろw
高効率なH.264によるHD圧縮を採用してるX90でも劣化はわかるのに、ましてやバッファローなんてSD(笑)だろ、論外だわ

60 :
>>59
お前何にも知らないんだなw
今の時代、圧縮機能が無いレコーダーなんて
一部のシェア3%以下のゴミメーカーからしか出てないしw

61 :
>>60
馬鹿丸出しw
圧縮機能は画質を落としてもいいから大容量録画したいって人の向けの機能なんだが
メーカーも画質が落ちないなんて一言も言ってないよ。

62 :
PRINT "AHO"
GOTO >>54

63 :
地デジをDRで録画すると
俺の場合SP(4.6M)で録画して1ヶ月100GBだったから
その4倍の1ヶ月400GBで1TBが2.5ヶ月で満タンになる。
1年間で5TBか・・・HDDは安くなったけどキツイ罠。
一番使えるDVD−Rへの等倍速になるから嫌になる。
結局、自宅で暇な人が楽しむ録画機能なんだと思う。

64 :
>>63
自動削除機能あるよ?w

65 :
つーかずっと大事に保存しておく番組なんてそうないだろ。映画ならともかく

66 :
>>62
懐かしいことをw
昔店に展示してあった98に、片っ端から打ち込み・実行して遊んだw

67 :
>>61
なんか、言ってることが支離滅裂なんだけど・・・。

68 :
>>56
>ドラマなど、圧縮しても画質の低下が見られないやつ
>ドラマなど、圧縮しても画質の低下が見られないやつ
>ドラマなど、圧縮しても画質の低下が見られないやつ
バーカwwwwwwwwwwwwww

69 :
オレはソニースタイルで注文したが、まだ届いていない。1月待ちだってさ。
今までオーダーメイドで何度も買ってるが、さすがにこれは初めて。25日まで
割引キャンペーンやってるが、こうなるくらいならんなことやるなって。
あと、この機種は圧縮機能が無い上、CMカットも出来ない。一般的なレコーダーと
比較し、一枚のディスクに入る量が圧倒的に少ない。HDDもDR画質しか保管できないのに、
最高でも500Gってどういう頭してんのか。これじゃ一瞬でパンパンだよ。
オーダーメイドで1Tに増やすしかないけど、1月待ち・・・。もうね。

70 :
現状じゃ単体レコーダー買ったほうがいいのは間違いないだろ。

71 :
だな。オレはBDレコーダー他にもってるから、補助用として
活用するつもりだけど、メインに出来る性能じゃないな。

72 :
結局外付けHDDに録画できるの?

73 :
>>72
ドライブレターが振られるものであれば設定で保存先に出来るけど
USB転送速度の問題で動作保障外だそうです。
eSATA端子があればなぁ・・・

74 :
このスレ、マンセーのバカ一人が騒いでいたけど、だんだんダメダメぶりが
分かってきたな。

75 :
TP1黒のキーボードを1万5千で譲ってもらえませんか?
単体売りしてないんで、、、
アド晒してますのでもしいたら連絡ください。
高めに値段設定したつもりです

76 :
gmail.com
です

77 :
このパソコンからあのキーボード取ったら、ホトンど使い物にならなくなると思うけど・・・。

78 :
>>75
ソニーサービスステーションに行けば、VAIOの付属品を単品で
売ってくれるぞ。
TP1の黒キーボードは最近出たばかりなんで現時点で取扱してるかは知らんが。
もっとも、これのキーボード単体で手に入れても、レシーバーが無いと…

79 :
>>73
ネットワークドライブは無理っぽい。
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-07-03-3

80 :
USBもダメでした

81 :
HDDが500Gの買った人、惨めだな。

82 :
海門の1.5TBドライブに換装すればおk

83 :
TP2に期待

84 :
第369回:ダビング10対応PCとなった新TP1「VGX-TP1DQ/B」
〜 どう使う?テレビで使うPC 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080716/zooma369.htm

85 :
>>80
USB接続の外付けHDDなら録画OK

86 :
>>85
ソニーのショールームで試してもらってダメだったんだが
何か特別な手順が必要?

87 :
>>86
>>85 じゃないが、うちで試したら普通に録画できてる。
たんに録画用ドライブをUSBのドライブにしただけで特別なことは何もしてない。

88 :
>>87
ありがと

89 :
アップデートで自由に編集できるようにして欲しい
ていうか、他のBDレコーダーでも編集できないわけ?デジタル放送

90 :
レコーダーはできるよ。
PCはオープンアーキテクチャだからブラックボックスのレコよりも厳しい著作権管理が要求されてる。
すべての元凶は無能な著作権。

91 :
>>90
そうなんだ、ありがとう
その辺はまだレコーダー買った方がいいみたいね
こんなに著作権ガチガチなのは日本だけ?最悪だな

92 :
3年後のアナログ波終了時には、デジタルもコピーフリーになっている。
著作権、著作権と言っているが、実は、家電メーカー等もいっきに
コピーフリーにするよりも、段階的におこなった方が、新機種が売れて良いと思っている。
実は著作権団体よりも、家電メーカーの力が裏ではたらいている。
著作権にうるさいハリウッドのあるアメリカでさえ、一般のデジタル放送はコピーフリー。
本当に日本の家電メーカーはしたたか者の集まりだな。

93 :
>>92
かなり勘違いしているみたいだけど。
>著作権にうるさいハリウッドのあるアメリカでさえ、一般のデジタル放送はコピーフリー。
彼らは元々録画するという文化を持っていない国の人たちだよ?正式版を1000円とか
で買えるのに、無理して面倒な録画なんてしないでしょう。あとアメリカと日本では
マーケットの規模が違う。アメリカは外国での売り上げなんておまけとしか考えていないけど、
日本のアニメなんかは国内だけではペイしないから、最初から海外にしか目が行ってない。
海外で売り出す前にコピーされて現物が流れちゃったら参るでしょうW

94 :
コピ1からダビング10に移行したように、3年後には間違いなくダビング10からコピーフリーへとなる。
BDが今後100年先、200年先、永遠に続く規格だと思いますか?
ダビング10では孫コピーは作れません。ダビング10が永遠に続いた場合、BDが衰退した後は録画したコンテンツは永遠に再生不能になってしまいます。
そんなことが許されるはずがありません。
必ずアナログ波終了の2011年7月にはコピーフリーとなっています。これは間違いありません。既に水面下でこのシナリオが遂行されています。
3年先を期待していて下さい。

95 :
それはないW

96 :
>>92
その一般のデジタル放送とやらをアンテナ立てて受信して
いるのは1割にもぜんぜん満たないわけだが。加えて HD
放送も少ない、ろくな映画やってない、という状況。
同じ尺度で語ること自体ナンセンス。

97 :
ダブルで録画すると
自動チャプターは録画1だけで
録画2は後から付ける事になる?

98 :
チャプターは後処理でつけてるようだから、
どっちも同じじゃないかな?
順番の後先はあるかもしれないけれど。

99 :
このパソコンてメモリとかHDDの載せ換えできるのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TSUKUMO】ツクモってどう? 14【九十九】 (960)
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2 (415)
MP3ファイル整理法 (242)
◆オンキヨー総合スレッド[67]◆ (785)
母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart30 (128)
【Win】いらないパソコン(Ψ^д^)Ψカモーン【Mac】  (478)
--log9.info------------------
3D対応の液晶・プラズマ・LEDモニタ 5台目 (225)
【三菱】 27型フルHD液晶 RDT271WV Part2【LED-VA】 (674)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 42 (692)
LANケーブルについて語るスレ 5m (985)
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 16〜 (663)
小型液晶モニタスレ5 (343)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 22台目■□ (477)
 ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (236)
安定したSSDを探すスレ (387)
【光学式】マウス雑談所 2頭目【人間工学】 (300)
NECのルータ BR1500H Part5 (714)
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66 (850)
NEC液晶モニタ総合スレッド30 (513)
【eSATA】2.5HDD外付ケース専用【SSD】 (923)
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9 (470)
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】 (486)
--log55.com------------------
【PSG】Paris Saint-Germain part38
【PSG】Paris Saint-Germain part38
【だめぽ】インテル・バルサ・リバプールの再建策118【惨兄弟】
【無所属】アース戦力外本田圭佑 2121
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ★32【ACL】
RC Deportivo 柴崎岳 part22
【怪物】アーリング・ハーランド part.1【BVB09】
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ8》╋||||《