1read 100read
2012年5月パソコン一般25: パソコン一般板総合質問スレッドVol.98 (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静音パソコンショップ OLIOSPEC その3 (855)
【店頭戻り】電脳売王ってどう?26台目【新古電脳】 (353)
新JIS配列・月配列 6打鍵目 (437)
NEC Mateシリーズスレ 其の5 (325)
3.5インチベイは3コほしい!!(怒) (103)
■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■ (905)

パソコン一般板総合質問スレッドVol.98


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/05/30
ここは初心者質問スレではありません。ある程度スキルのある質問者用スレです。
お使いのPC環境や型番が把握できない初心者の方は http://kohada.2ch.net/pcqa/ で質問して下さい。
前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.97
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1330152587/
質問者・回答者 各位: テンプレ>>2-5は必ず読んで下さい。

2 :
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/
* Google ttp://www.google.co.jp/

3 :
あほがみるブタのけつ

4 :
■ パソコン初心者の質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/pcqa/
■ Windowsの質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/win/
■ ソフトウエアの質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/software/
■ オフィスなどビジネスソフトの質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/bsoft/
■ ハードウェア個別の質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/hard/
■ 自作パソコンや改造の質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/jisaku/
■ ノートパソコンの質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/notepc/
■ 回線やプロバイダーに関する質問はこちら
ttp://engawa.2ch.net/isp/
■ セキュリティーやウィルスの質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/sec/
■ ネットゲームの質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/mmoqa/
■ プリンタやスキャナーの質問はこちら
ttp://kohada.2ch.net/printer/
■ 音楽系等の質問はこちら
ttp://anago.2ch.net/dtm/
■ 動画系等の質問はこちら
ttp://toro.2ch.net/avi/
■ 違法ファイルダウンロード等の質問はこちら
ttp://awabi.2ch.net/download/
■ VIPPERはこちら
ttp://engawa.2ch.net/news4vip/
■ アクセス規制中、最果ての地はこちら
ttp://toro.2ch.net/siberia/

5 :
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
  ※トリップの付け方は>>2。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。
・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。
・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。

6 :
ネタスレ立てるな基地外

7 :
しょっぱなからなんか変なのがきたな

8 :
馬隊長は出入りをご遠慮下さい!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん,困ったな・・・ P
 (  つ旦
 と__)__)

9 :
>>1
いっちょつ

10 :
メモリ増設を検討中ですが、メーカーによっては
相性が悪くて認識しないこともあると聞いて
決断できません。その可能性は、@結構あるAきわめてまれ
のどちらでしょう?

11 :
初期不良以外全くない

12 :
云万円していた頃と違うよ。20本30本買ってもお釣りくる

13 :


14 :
パソコン無知だがパソコン買おうと
思うこれどう?
http://s.kakaku.com/item/K0000288045/

15 :
うわ、ねーわ・・・

16 :
>>14
初めての人にはいいんじゃねーの
おそらくここのスレの人は誰一人として買おうとはしないだろうけど・・・

17 :
>>16
みんなどんなん使ってんの?
ちなみに>>14のがいいと思ったのは部屋にテレビがないのと値段が安いってだけ

18 :
メーカー品なんて高くて買えないだけです

19 :
>>17
自作とかしてるんじゃね?
あるいは得体の知れないショップブランドパソコン
好きなスペックのを買うってのが一番
値段が安いから、とかテレビが見たいからってな動機でこのスレで質問されても
勝手に買えば?で終わるだけだよ

20 :
>>17
http://s.kakaku.com/item/K0000342558/

21 :
>>19
自作か…おれが浅はかでした
お邪魔しました

22 :
テレビを観たい素人さんは普通にテレビを買ったほうがいいです

23 :
ここは初心者お断りなんだよ

24 :
>>20
やだ///似てる///

25 :
>>20
高くなったじゃねーっすか!!!

26 :
安いのはいちいちPC起動しないとテレビ見れないから

27 :
>>14
一体型はやめとけ
TV兼用で欲しければ、こういうチューナー内蔵モニタと適当なデスクトップPCを買って繋いで使え
http://s.kakaku.com/item/K0000111905/
http://s.kakaku.com/pc/desktop-pc/ka_1/p1001/

28 :
っつかテレビ見るのが目的ならパソコン自体は不要じゃないかな?

29 :
みんなこんなド新参素人に意外と優しくて泣いた
テレビはついてたらいいな程度
家のデスクトップPCが何年か前に壊れたまんまで自分がパソコン使いたいのもあるけどこないだの母の日になにも出来なかったからパソコン買うって目的もあるノーパソわざわざ借りて使ってる母ちゃんが不憫で

30 :
PCは数十cmで見る。TVは数m離れてみる
TVの場合固定されていても不自由は感じない
しかし、PCは束縛されてるように感じる
もしも一体型を買うのならば、
家の中どこでも持っていけるような重さ、コードの無さ、持ち運びやすさが必要です
ノートでも15インチ程度でフルHDがあります
一体型ではフルHDで見やすい24インチあたりで、軽量、バッテリ付き、持ち運びやすいもの
を求めるべきです

31 :
内需拡大にご協力お願い致しますw
【経済】東芝、13.3型のAndroidタブレットを発売 地デジチューナ内蔵、実売8万円前後★2[12/05/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337014413/

32 :
>>30
気持ち悪い持論ゴリ押しするなよ

33 :
言い換えると、移動しないならデスクトップでいいという意味だよ
家中を動き回るから、ノートくらいの画面の大きさでは困るから、一体型なんだな
本木がアクオス抱えた。あれはPCに提案して欲しいよ

34 :
稀にタスクバーなどがクリックできなくなります
タスクマネージャーを開くとなおるのですが
どなたか解決法をお願いします
OS win7 home premium
CPU i7-2600k
メモリ 8G

35 :
タスクマネージャーを開くとなおる

36 :
自分のスキルでは限界です・・
pcの調子が悪かったので修復インストールをしたら
レジストリが壊れたらしく、ハードエラーが出るようになりました
5時間ほど調べたのですが、これと言った変化は無く…
使用osはXP、症状はセーフモードで起動可
ただし3分くらいするとハードエラーで再起動がかかってしまう
通常起動の場合、デスクトップが表示され
音楽が鳴ったくらいでハードエラーが、通常起動の方が早いです
HDDがおかしくなってるのならインストールしなおせばいいかな
と考え、上書きを試みたのですが
なんか数分すると画面が真っ暗になってセットアップDVDが
カタカタなるだけの状態になってしまいます
回ってるのか回ってないのかさえよくわかりません
「chkds c: /r」 と言うのも試してみましたが
25%辺りまで進んだと思ったらこれまた真っ暗になって
カタカタ音がするだけの状態になってしまいます
これは直るようなものなのでしょうか?

37 :
追加
osはXPと言いましたが、OMEのXPです

38 :
ノーパソ使うやつの気が知れない。
コストパフォーマンスを考えたらとても買えない。
まあ俺の用途はエロゲのみ、だがw

39 :
壊れたHDDをごちゃごちゃ触ると余計おかしくなる
交換してシステム入れなおせばいいよ
データサルベージしたいならHDDケースで繋げよ

40 :
>>39
疑問なんですが、今使われているHDDと同じタイプの
HDDを中古屋で買ったとしますよね?
その場合、OSをインストールしただけで
簡単に起動するようなものなのでしょうか?

41 :
中古なんてすぐ壊れるよ

42 :
原因がHDDの故障だけならね

43 :
歴代のOSのなかで糞と言われるMeとVistaはどちらの方が糞ですか?

44 :
あなた

45 :
なるほど

46 :
>>43
Vistaはアップデートでまともになりました
MeはどうしようもないままMSからもサポート速攻打ち切られた

47 :
それなりのスペックのマシンでSP当てて使えば普通に使えるVistaに対し、何もしなくても勝手にリソース使い尽くして不安定になってしまうダメダメ仕様なのがMe

48 :
まず無理だと思う

49 :
・デスクトップのPCなんですが
毎朝電源入れるの面倒なので電源入れっぱなしにしたいのですが
スリーブという機能はどういうものなのでしょうか?
例えばどこかと株などのソフトでログインしてる時はキレるのでしょうか?
そのままディスプレーだけスリーブさせたらPCに負担がかかるのでしょうか?
DELL E521 という機種ですが
教えていただけませんでしょうか?

50 :
>>49
一部のパーツを残して、他のパーツの電源を落とすことで消費電力を下げつつ
その一部のパーツが稼働していることにより、元の状態に復帰できるって機能
ソフトのログインがどうなるかはそのソフト次第だな
多分切れると思うけど

51 :
>>49
常時通電で使わない時はモニタの電源だけオフにする使い方で3年近いが何の問題もない

52 :
>>41-42
そうなのですか・・どうもありがとうございます
あと追加で質問したいのですが
この破損したHDD、起動できないので名前がわからないのですが
これと同じ規格のHDDだと問題無く作動しますか?
また以前、「hds721050cla362」と言うHDDを購入したのですが
どうもマザーボードが「GA-K8VT890-9」と言う古い型なのか
起動しませんでした、マザーボード名で検索すると
「SATA1.5G」に対応しているようですが
この1.5G、中古ショップで見てもSATA2やSATA3しか
見つける事が出来ません、どれを購入すればいいのでしょうか?

53 :
>>49
変なトラブル避けたいならモニタ電源offのほうがいい。
スリープからの復帰がうまくいかない話はわりとよくある。
夏場の部屋の気温は気を付けたうえでだが。

54 :
>>52
http://oknikkia2.blog6.fc2.com/blog-entry-9.html
検索したら先頭に出てきたお
他にPCがない場合は、ジャンパピンで1.5Gb/sに固定できるものを調達する必要があるみたいね

55 :
うるせーカス!

56 :
>>50
>>51
>>53
有難うございます。
モニタースリーブで大丈夫となると意外と丈夫なものなのですね、、
ありがとうございました!

57 :
当然寿命は縮むけどね

58 :
どうでもいいけど(よくないけど)、スリー「プ」な

59 :
ブリーフ

60 :
HRVRのexeってなんですか?
なんかCPUを喰ってるのですが

61 :
>>54
あ、これは昔知りました
やり方はわかりませんけど、他のpcが必要ということだけは・・・・
あと1.5にピンを設定する方法について検索してみましたが
このHDD、なんか棒が2本しか出てません
ピンはどうやら大きいのしかないようなのですが
これは無理・・・ですよね?

62 :
そこから電源を取るんだ

63 :
またトリップ忘れた、そして聞きたい事を追加です
検索してて知ったのですが「REX-PCI15S」なるボード
うちの環境にも使えるのでしょうか?
もちろんですが、ボードに繋いだHDDで認識して
OSインストールできないと話になりません…

64 :
ボード付けるならSATA3か2の付ければ?
バカなの?

65 :
>>63
ボード付けなくてもIDEのHDD外せばSATAのHDD認識するだろ?

66 :
その時はその時です

67 :
>>64
よくわかりませんが、ボードと言うのは
マザーボードに影響されないものなのでしょうか?
>>65
いえ、今使ってるのはIDEではなくてSATAのHDDです
64さんの言うようにボードを購入したほうがいいのか
転送速度の問題で、SATA1を購入したほうがいいのか
はたまた転送速度を変更したほうがいいのか
どれが一番いいのでしょうか?
ぱっと見一番転送速度があるボード購入を
検討したほうがいいみたいですが…

68 :
SATA1ならマザボのと同じだから意味ないんじゃないの

69 :
>>68
分かりづらかったようなので補足を
現在の構成はSATA1,5G対応のマザーボードとXPHOME
ここからデータを取り出すには…
@IDEのHDDを購入する、ケーブルも購入しないといけないし
中古なので壊れる可能性がある
A今と同じ規格のSATA1を購入する
IDEよりは早いと思われる、しかし中古で売っていない
BSATAボードと言うものを購入し、SATA3に対応させる
他にHDDが無い状態で、OSを入れれるのか、認識されるのかが不明
どれが一番いいのかな、と言うお話です

70 :
>>69
WDのHDDならジャンパで使えるのが新品であるぞ
訊くだけじゃなくて自分でもきちんと調べようや

71 :
あのさー、自分で調べられるような人間は質問なんてしないのよ
わかった?

72 :
>>70
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_84/p1001/#Option1_OptionP
ここの一番上に表示されているHDDのことでしょうか?
あとこの不具合の為にもう10時間以上調べてます
これでも調べてないと言うのは・・・お金が余ってるわけではないんです

73 :
>>72
WesternDigital製HDD友の会 Vol.155
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333272559/

74 :
あとここも
HDD買い換え大作戦 Part134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320548891/

75 :
>>72
まあ、ウェデジなんてそんなもんさ

76 :
い・・いつのまにかHDDの購入を勧められている・・
やはり今所有しているこの3.0のHDDは使い物にならないと言うことでしょうか?

77 :
2000円以下のSATAボード買えば使えるけど
XPはF6でドライバー入れないといけないからめんどくさいよね

78 :
>>77
本当に使えるのですか!!?
具体的にどう言ったものを買えばいいんでしょう・・・

79 :
これ
http://kakaku.com/item/K0000163480/

80 :
>>79
せ・・・せんせい・・・
オペレーションシステム - MicrosoftR WindowsR 7 / 7 64-bit / Vista? / Vista? 64-bit対応
64bitでXPには対応してません

81 :
気にするな

82 :
XPならこれ
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1420

83 :
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163480/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13373094

84 :
>>82
これは大丈夫そうですね、どうもありがとうございます
とはいえ・・・このボード、ドライバとか無いんでしょうか?
勝手に認識してくれるならOSを入れれると思うんですけど
そこが不安で不安で
後気になったことがあります
こう言ったボードを購入し、前のHDDからデータを取り出す場合
と言うのは専用のツール等が必要なのでしょうか?(IDE-SATAケーブルのような)
当方外付けHDDしか繋いだことが無いものでその辺疎いです
以前RAIDと言うものを何処かで拝見したのですが
そう言うのを弄らないと二つ一緒には繋げないのでしょうか?

85 :
ドライバーのCDが付いてるからフロッピーに入れてOSインストール時に読み込ませる
インストール後に前のHDDをボードに繋げば問題無い
所有権で前のHDDのファイルにアクセスできない場合はファイル所有者を変更

86 :
話を混ぜるな
最初はHDD壊れたから、どうすればいい?という質問でしたよね
IDEを接続できるHDDケースを買ってくればいい
外付けと同じことになりますよ
システムボリュームとして動かすと書き込みにもいきましょう
データボリュームとして読みに行けばいいという意味ですよ(>39) 
KnoppixなんてCDやUSBメモリで起動させるOSでもいいですよ
でも、HDD交換するのだから後先のことでしょう
新HDDに交換してリカバリディスクでクリーンインストールして、使い慣れたOSがいいでしょう

87 :
>>85
OSインストール時に読み込ませる、というのがよくわかりません
FDDにはXP用のドライバが・・・・ということはインストールの時に
差し込んでおけば勝手にインストールしてくれる
と言うことでよろしいのでしょうか?
>>86
いえ、最初はハードエラーの改善方法を・・・・
そしてまた新しい単語が
http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_0/s1001/?cid=shop_o_12_pc
形状から外付けに近いことは理解できました
でもなぜにIDEなのでしょう?IDEのHDDは所有してないのですが

88 :
インストール時にドライバ読ませたいときはF6押せってメッセージが出るので
押してからドライバ選んで読ませる

89 :
起動できないからCDからフロッピーに入れられんのちゃうか

90 :
要は 手元に有るH.D はS-ATA マザボはIDE (又の名はU-ATA) なん?
それなら >79 >89 方式じゃ無く http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1562
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181 とかH.Dの尻に挿すだけだぞ?
この変換器に使われてるICがミソで 『合う/合わん』 (お互いの製造時期,H.Dの制御IC)
がダイブ有る様子だが_価格コム、コネコネット等のレビュー良く読んで「合う」モノを選べば?

91 :
何ゆってんだこいつw

92 :
>>88-89
そこにはSATAを認識させる為のドライバが入ってます!
>>90
確認してみました
SATAx2(HDDx1 空1)
UATAx1(FDD)
PATAx2(DVDドライブx2)
のようです
このパーツについてはよくわかりませんが
IDE接続としてSATAドライブを認識できるなら
XPのドライバFDを入れなくていいかもですが
SATAとして認識されてしまうなら
IDE接続の蛸足配線のようなものが必要かもしれません

93 :
新しくノートPCを買おうと思っています。
搭載するメモリーの容量を選べるのですが、
4GB搭載と16GB搭載では、バッテリーのもちが
変わってきますか?

94 :
そろそろ新しいデスクトップパソコンを買おうと思ってます
今はIvyとSandyのどちらも選べるのですが
Ivyは出たばかりでまだ不安なとこがあります
Sandyは安定してるという話を聞きました
でもグラボは挿さないけど少しグラフィック性能が上がれば嬉しいと思ってます
Ivyを買っても問題無いのでしょうか?
それともIvyは不具合等が多いのでしょうか?

95 :
質問なのですが、起動画面が途中からワイド表示になるのです。
最初からワイド表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?

96 :
最初は640x480だったかの決まった解像度なので
モニターにそれをワイド表示する機能がなければ無理
詳しくはモニターの説明書を読む

97 :
>>94
問題ないしあっても無償対応してくれる

98 :
>>96
なおりました。。。
ありがとうございました

99 :
>>97
ivyが不安定っていうのは
最近SANDYを買った人の工作なんですね
ivyを買います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CPU比較 (562)
快適!下駄配列その1 (617)
マウスコンピュータで頑張るスレ (670)
マウスコンピューター やっちまったな! (442)
お前らのデスクトップPCのCPU温度を教えて下さい。 (867)
富士通デスクトップPC総合 FMV-18 (679)
--log9.info------------------
くっさいくっさいKOFの葬式会場はこちら(笑) (338)
【supercade】3rdプレイヤースレ2【GGPO】 (329)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ103 (1001)
KOF13は何故失敗したのか PART3 (343)
Fate/unlimited codes Part.35 (944)
ナッパの戦闘力が4000なのはやっぱりおかしい (176)
【メルティ】MELTY BLOOD 初心者137【メルブラ】 (650)
鉄拳はバーチャをパクってばかりじゃない? (664)
単発質問スレ 7答目 (696)
格闘ゲームに連続技(コンボ)っていらんくね?3 (142)
【アルカプ】砂蛇専用スレ【シレン】 (639)
が一番魅力的な格ゲーキャラは誰? (372)
格ゲーやっている女 (298)
カプエス九州スレ (647)
天外魔境真伝 其の二 (630)
ギャス、チョコ、めぷ、ごはん、杏野はるな、鴉 (838)
--log55.com------------------
テレ玉マターリ実況スレ★2280万石
とちぎテレビ実況☆214
チバテレビ実況マターリ996
2ちゃんねるへようこそ
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56348
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56349
東海道番組実況part758
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56349