1read 100read
2012年5月プログラマー226: ■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 6ヶ月目■ (500) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鬱病】 壊れたプログラマー 27人目 【爆発】 (626)
小飼弾撲滅振興協議会 (380)
腐れホワイトカラーはもう要らない、これだけの理由! (284)
イラッつとするコーディングスタイル (898)
民主党風プログラマースレ (925)
プログラマーオススメのITベンチャーはこれだ! (124)

■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 6ヶ月目■


1 :10/11/08 〜 最終レス :12/04/30
前スレ
■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 5ヶ月目■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1273714762

2 :
(`ェ´)ピャー

3 :
前スレ落ちた?

4 :
落ちてるね

5 :
強制的にこっちになったね

6 :
もうお前らいらねーからw

7 :
7ヶ月会社待機中、なんかもうどうでもよくなってきた

8 :
やっと脱出できそうだ。でも最終決定ではないけど

9 :
自宅待機とか精神衛生的にもよくないから
さっさとやめるか、開き直った方がいいよね
「明日から来てくれ」とか言われたらキレていいレベル

10 :
あーやべえ、社長から会えないか?ってだけのメールが来た
自宅待機生活と研修しか経験したことのない新入社員プログラマーでしたが
年貢の納め時かもしれないわ・・・
はぁ、、欝だ

11 :
>>10
まだ若いんだろ?さっさと転職すればいい

12 :
>>10
好き♥
付き合って!

13 :
働きたくないでござる
待機に戻りたいでござる

14 :
要件聞いたら、食事でもしながら少し話がってきたぜ・・・
これってもう、クビフラグ…?
実績ないから再就職も見つからないんだぜェ…

15 :
>>14
用意するもの
・「働き続けたい」という強い意思
・ボイスレコーダー
まず、ボイレコをオンにして会話を始める
クビを仄めかされたら「やめたくない」と強くアピールする
もし高圧的な態度に出たら録音したものを武器に自分を守る

16 :
>>15
今月厳しいけどボイスレコーダー買うしかないか・・・
相談スレに書き込んじまったぜ!
正直案件の面談が一度もなかったという事実は強みになるのか…
補助金目当ての\(^ω^)/スケープゴート

17 :
途中で押しちまった、ありがとう
ボイスレコーダーっていくら位の値段のやつがちょうどいいんだろうな・・・
ベスト電器しか近場にないぜェ・・・

18 :
店員さんに聞いてもいいものではなく売りたいものを進めてくるから
事前にネットで評判を調べておくといい。
価格.comで評判を調べてそれが本当にいいものかをぐーぐる先生に聞けばいいかと
一箇所だけではなくいろんなところで調べればいいと思う
型番名 感想 とか ICレコーダー 比較 とかで
型番名ってのはICR-PS1000Mとかいうやつのことね
ポケットに入れて使うなら集音声には気をつけたほうがいい
別売りのマイクとかね
あとほしいのが売ってない場合もあるので通販を考えるのも選択肢
本とは地元で使って金を地元に落としたいんだけどね

19 :
ボイスレコーダー買うならテープタイプじゃないと。
そこまで買わないなら、携帯のボイスレコーダー機能で十分。

20 :
今年の5月中旬から自宅待機が始まって半年…
今日の15時頃、会社の社長から電話があったよ…
「ちょっと喫茶店で会って話がしたい。あ、健康保険証を持ってきてね」
という感じで…
電話が切れた後、なんか異の中からうわっと込み上げてくるものを感じたよ…
あー、どうなるんだろう、俺…

21 :
>>20
胃を異と間違って書き込んでいる時点で、自分の動揺が感じ取れるな…w

22 :
>>20
心中お察しいたします

23 :
>>22
お気遣いどうもありがとうございます…
やっぱり、健康保険証持ってこいってことは、
退職の手続きするから返却しなさいってことなのかねぇ…
ああ、社長との面談が怖いわ…

24 :
>>23
保険証が青でなかったらその可能性は高いかも

25 :
>>24
保険証の色は一応、青ですが…
覚悟はしておいたほうが良いですね…

26 :
>>25
自己都合で退職はすんなよ

27 :
>>26
分かりました…。アドバイスありがとうございます!

28 :
ベリサイン認定資格を取ろうかなと思ってるんだけど
誰か持ってる人いる?
持ってたらどんなので勉強したとか、どんな試験内容だったのか
教えてほしいぜ

29 :
>>23
自宅待機も半年やると、「今の仕事だけが人生じゃないよなあ」って思えてくるでしょ

30 :
>>29
そうですね…。
僕の場合、プログラマー未経験の状態から、
わずか3ヶ月働いた後に自宅待機状態になりましたから、
全然スキルもありませんし…
何か他の職種も含めて、アルバイトも探さないといけませんね…

31 :
>>30
配置転換とかも有り得るんじゃない?
しかし、新入社員をいきなり待機って会社自体ヤバいのかな?

32 :
>>31
零細ならある
うちも1〜2ヶ月仕事のない新人が出た

33 :
>>31
本日、社長と面談してきたのですが、やはり、退職の勧告でした。
退職して欲しいという本題の後に、自社がどれだけ危機的状況なのかを、
説明されました。
結果として、会社都合での退職ということで、受け入れることに致しました。
覚悟はしていましたが、やはり、実際に面と向かって言われると、厳しいですね。
これからのことを考えると、不安にもなりましたし…。
まぁしかし、出来るだけ早く切り替えて、次を目指したいと思います。
ここでアドバイスくださった方々、どうもありがとうございました。

34 :
>>33
>次を目指したい
マジレスするけど、お前次を目指せる年齢なの?
スキルあるなら世間体は悪いけど派遣がいいぞ
うまくいけば大学の研究室に派遣、みたいなこともある

35 :
>>34
今現在、25歳です。
スキルの方は、はっきり言って皆無だと思います。
C言語の入門書を読み、それで職場で3ヶ月間
プログラミングをしただけですからね…
自宅待機中も読書を通じてC言語の勉強をしていたりしましたが、
それはとてもスキルとは言えませんし…
「次を目指したい」と書きましたが、かなり困難であることは、
自分でも覚悟しなければならないと思っています。

36 :
>>35
まずはアルバイトかな。
コーディングや試験の経験を積み、ある程度出来るようになってから正社員の道を模索。
高卒や専門卒の人で、そういう経歴の人が多かった。

37 :
>>35
今のスキルがそんな程度なら、独学では無理だろうね。
まずは専門の教育機関に入ってきちんと勉強しないと、
アルバイトにすら雇ってもらえないかも。

38 :
>>35
その年なら、どっかの工場の正社員でも目指したほうがよさそうな。

39 :
>>35
スキルについての話題はとにかく
一度やめた理由がちゃんと会社都合かは確認しといたほうがいいよ
助成金は会社都合でやめた場合は打ち切られるから
口では会社都合でやめてるっていっても実際は自己都合でやめてるって申請する会社もあるから

40 :
まあ、書類で会社都合とかちゃんともらえるだろ。
もらえなかったら、失業保険もらうときわかる話だし。
とはいえ、他の職種をオススメするよ…

41 :
>>35
全く一緒だww
入社→社内待機→自宅待機→クビorzの流れ
年も同じ25だ。
自宅待機中はバイトで喰いつないでいたが
一人暮らしだったのでクビ切られてからは
生活苦しくなって実家に戻らざるを得なくなった。
転職活動してたけど非常に厳しかった。
はっきり言ってこの年くらいだと普通に新卒とったほうがマシだからね

42 :
そして今年は新卒ですら就職できないという、超氷河期。
あせらず。あせらずに、コツコツと行くしかないかも。

43 :
生きてるー?

44 :
生きてる。
おまいらJAVAでゲーム開発(JAVA勉強)と
iphoneゲーム開発(Objective-Cだっけ?)
どっち勉強したら未来あると思うか教えてクレ
今やってるのがゲームなだけあって、将来的な開発言語として頼む・・

45 :
>>44
ゲーム自体に未来がないだろ?

46 :
44だけど
>>45
どっちかといえばで頼む、何かそれ関係で自分で勉強してくれ
って感じになりそうな話が来てるんだ
後はそれとは別として、Androidって今どうなの?
案件増えてきてるって話聞くんだけど、そっちの勉強もしたほうがいいかのう

47 :
>>46
アンドロ軍団はいまの段階で経験者のみの募集になってる。
JAVAでゲームやるならアセンブリから作るつもりじゃないと、アクション系は無理かもよ。

48 :
アンドロ、まだ厳しいかー
JAVAでmixiアプリ開発か、Object-CでIphoneアプリ開発考えてるみたいなんだわ
で、どっちの方向に進めるか自分できめてキリッってなっちまってよぉ…
どうせ勉強するなら、今後に役立つ方がいいかなと思ってさ
正直iphoneのObject-Cって、iphone以外に使われてないオワコンな気がして躊躇してるんだ
でもJAVAもJAVAでウーンって感じで、一言後押し欲しかったんだ

49 :
半年社内待機、勉強するふりしててサボってるのばれてノルマ付きの課題出された。欝だ氏のう…

50 :
アンドロイド経験者ってどんだけいるんだよ(;´Д`)

51 :
>>48
iPhoneでゲーム製作だったらKarakuriフレームワークを使用してC++で開発するのはどう?
ttp://sazameki.jp/karakuri/

52 :
>>51
でも、フレームワークつかったら勉強にならないんじゃね?

53 :
>>51
レスと神ツールThx、クソ回線でダウンロード中だがまさかWindowsPCでも作れるのか…?!
まぁ使えなくても会社でmac買って貰うから問題ないな
ライセンスも無料みたいだし、社長の考えが取り敢えず作って、売れるもの宜しくだからなぁ…
Object-C何て何に使われているのか分からない言語使うなら
C++の勉強にもなるし、これ使いたいってなってきたな…
試験用のiphone自体は3GS個人で持ってるし問題ないからのー
ありがとう

54 :
東京ですが、UNIX-Cの案件がポロポロと流れてきました、
今週で3件ほど受けてきましたよ、結果待ちですが。
Javaは常時強いですな・・・半年経験でも拾って欲しい。

55 :
javaはそんなにいいの?
小規模にはいいかもしれないが
大規模になると手に負えない。
いつも責任のなすりつけ合い

56 :
>>55
ttp://d.hatena.ne.jp/ytakano/20100228/1267364392
まあ、こういうことだw

57 :
大規模の難しさは言語を超えるところがあるからな。何とも言えん。
ただ、大量に金融系がJAVA技術者を切ったあと、かなりの人間が業界を去ったらしい。
本当に経験があるJAVA技術者は少ないらしい。

58 :
楽なの選べってのなら、PHPかC#のどちらかを選ぶなぁ。

59 :
>>57
そりゃ金融系だけだろ
fw開発してるところは凄いのがいた

60 :
PHPで大規模とかありえねえし
まだJavaのが遙かにマシ

61 :
ここでPHPを持ち出すとは…ド素人丸出しだなw

62 :
自宅待機の国からの助成金て一年間だっけ?
だとしたら、そろそろクビになる人が出てくると思われるが

63 :
既にIT系のスレは荒れ模様が多くなって来たけど。
そんな理由によるものかも…

64 :
だから景気動向スレ雰囲気悪いのか
無意味な書き込み増えたなーと思ってたけど
>>62
新規や継続の申請が厳しくなってるらしい
んでそれに対して会社は現場に出てる人の名前を借りて
待機の人のお金をもらってるとか
悪循環だね

65 :
>>62
もう辞めて1年経つけどうちは助成金出なかったですね、新人や30超えて経験浅い人は
辞めざるおえないよなあ。食ってけないし。

66 :
>>64
新規案件は来年度はあるようだけど、
要件定義からのばっかりだから
要件定義したことがない人は
来年は待機か退職だろうね。

67 :
要件定義からとよく聞くけれど、新規参入者に要件定義やらせる程人材不足してるかな。
当該システム経験者を引っ張ってくると思うよ。

68 :
特派社員が要件定義してるシステムなんて作りたくないわ。
担当者が途中で行方不明になるのが見え見え

69 :
いや、俺も途中でやめなきゃならんのに要件定義なんてさ。
そんなのはやりたくねーよ…

70 :
要件定義という名目の伝言ゲームする顧客の正社員もいるけどな

71 :
特派の要件定義って・・・
悪いけどそれぐらい自社でやれって思う
何でもかんでも外部使うなと思うもの
少なくとも特派は上位SEやっちゃダメだろう

72 :
上位SEの作業と、要件定義作業は別ものだぞ。

73 :
忘年会の要件定義まかされたよ。
出来るPGは年末年始忙しいな。

74 :
自宅待機で忘年会とか任されたら、
頭にくるよな…

75 :
>>74
それなんて俺、新入社員だから先輩なんてほとんどしらね^p^
仕事ないのに忘年会幹事やって、忘年会参加とか気まずすぎてハンパない
参加したくないけど、幹事かつ新入社員って立場が強制参加
色々と胃にくる

76 :
灰皿にテキーラ入れて酔っぱらった先輩社員に飲ませちゃえよ
すっきりするぞ

77 :
サワーに睡眠薬しこんで泥酔したところを橋の上から・・・だろ

78 :
>>77
それ、泳げなくて普通におぼれ死ぬぞ。

79 :
朝から1リットルのお茶をゴクリゴクリと音を立てて飲みほし、
パンをむしゃむしゃと音を立ててむさぼり、
鼻息は荒くムーフームーフーと音を立て、
俺の朝の一息を台無しにする。
それでいて1銭の利益も出さずに毎日会社に来てネットして帰って行く。

80 :
クビにならないのは、何かが彼を支えてるんじゃね?

81 :
他はどうでもいいが3行目だけは耐えられない

82 :
口とカラダの臭いが異常じゃないならまだ何とかなる

83 :
それは無理。

84 :
久しぶりに出かけたら大雨の日っていう・・・しかも今晴れすぎじゃん
マンホールから水あふれてるならセコセコいって、今びしょぬれの
ズボンと上着から生乾きの異臭はなってるわ
最悪だわ
靴とかぐちょぐちょやんけ

85 :
天気予報ぐらいみようぜ

86 :
長靴はいてこいよ

87 :
そろそろ保守しとかないとやばそうな予感age

88 :
来年は自宅待機も一気に減るよ
会社が解放してくれるからね

89 :
助成金なんか早く期限切れになって
IT(笑)会社は一刻も早く消滅してほしい

90 :
一通りIT化は終わったし、今後もこの業界の景気が回復することはないだろうけど、
全体の人数が減れば仕事にありつき易くなるかもね。

91 :
ボーナスが支給されました。
待機者には支給されませんでした。
好きで待機になったわけではないのに。

92 :
一か月分だけど待機にもボーナス来たわ
>>91どんまい

93 :
客先常駐していますが、ユーザーからの発注するする詐欺にあっています。
当然ながら客先から自社には発注する事が出来ず自社待機になる予定です(というか今は不本意ながらの有給消化中です)。
このまま年内にユーザーからの発注が来ない限り、年内は自社待機の予定です。
客先から発注が自社に来れば復帰する予定ですが、幾らなんでもこれって都合が良すぎますよね。

94 :
客先常駐なのに自社待機とか意味不明
契約中でないなら状態なら別の案件探しまくれ

95 :
客先常駐でも発注が続かない場合、慣例として一ヶ月前に告知だろ

96 :
自宅待機中だけど、別会社からの知り合い(別会社複数人(こいつら同じ会社)&俺一人)に飲み会誘われた件
正直きまづ過ぎて困った

97 :
仕事紹介して貰いなよ

98 :
新入社員なんです\(^o^)/研修先の同期
無理orz

99 :
自宅待機させるような会社に入っちゃダメだよ
新人は現場に入るのは難しいから、もう転職活動した方がよいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】 (748)
29歳のシステムエンジニア志望なんですが・・ (832)
腐れホワイトカラーはもう要らない、これだけの理由! (284)
30歳ピザが金も経験もないがPGになるまでを晒すスレ (514)
ショック!ryokoたんは実は男!4 (545)
スペランカーごっこ 7周目 (335)
--log9.info------------------
【天外魔境】広井王子を語ろう【サクラ大戦】 (136)
マリオパーティ1・2・3のミニゲームを語るスレ[64版] (188)
【新生】メタルギアソリッド【メタルギア】 (494)
戦闘国家を語れ -第4章 奪回- (679)
ガイブレイブ (557)
ECHO NIGHT (420)
【V】ルナティックドーンpart4【オデッセイ】 (643)
バンジョーとカズーイの大冒険を語るスレ 8 (359)
東京魔人学園剣風帖を語るスレ (399)
Dの食卓 (185)
がんばれゴエモン でろでろ道中オバケてんこ盛り 2 (380)
ドラゴンフォース2 (415)
音楽ツクール かなで〜る2  (199)
グランディア (571)
牧場物語1と2【4年目】 (628)
90年代家ゲ板住人から見た次世代機 (638)
--log55.com------------------
81Dojo Part16 【IDのみ】
【Part6】まったりと将棋するスレ【初心者歓迎】
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 60
【IQ×愛嬌】山口絵美菜女流1級【えみぞう】
どうぶつしょうぎ(動物将棋)総合スレ 10
【将棋倶楽部24】指してはいけない【危険人物】36
☆ 藤井猛 System168 ☆
佐々木勇気六段応援スレ part8