1read 100read
2012年5月懐かし漫画74: 【王将軍団】 ダイナマ舞 第3巻 【角田三姉妹】 (189) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
永井豪とダイナミックプロ 4 【石川桜多真樹村安田風忍】 (445)
つげ義春 総合スレ9 (961)
医龍57 (160)
ジョージ秋山 (299)
【II世や】キン肉マン172【レディーは控えて (538)
【妖怪】地獄先生ぬ〜べ〜#19【霊能力】 (166)

【王将軍団】 ダイナマ舞 第3巻 【角田三姉妹】


1 :09/09/12 〜 最終レス :12/05/23

【ああっ あっ】ダイナマ舞V〜死の舞踏編〜【あーっ】
Mickタソの要望に答えて代理でスレ勃ちあげw

2 :

ヘイーソが2をゲット!

3 :
>>1
乙。

4 :
前スレ
ダイナマ舞
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1024102067/l50
ダイナマ舞について (PINKちゃんねるの初代スレ)
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/997/997925430.html

5 :
                  乙
               _∩      
                /( ⌒) ̄\   ∩___    
乙   / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\    
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|    
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ     乙
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|    
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n    
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)    
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/    
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ    
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!    
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !    
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ    

6 :
まさか3スレまでいくとは…
>>1 乙

7 :
>>1 para? 乙

8 :
舞よ、遊びは ここまでだ!

9 :
まぁダイナマ舞も全3巻なんで…(笑)

10 :
>>4 訂正
前スレ
【王将軍団】 ダイナマ舞 第2巻 【角田三姉妹】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119155033/l50
過去スレ 
ダイナマ舞 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1024102067/l50 
ダイナマ舞について (PINKちゃんねるの初代スレ) 
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/997/997925430.html 

11 :
ダイナマ舞のなかで一番期待外れだったキャラはダントツで黒豹だろうな。
あの角田三姉妹の凄惨極まるやられっぷりを目の当たりにした当時小学生の俺は、残った女キャラの
舞と黒豹がどれだけあられもない辱めを受けるのか、そりゃあワクワクしたもんだ
それなのになんだ、あのぬる過ぎるやられ方は・・・
結局俺は仕方なく昂りを鎮めるために、角田三姉妹を2回も使ってしまったもんだ

12 :
私は20回使いました。

13 :
片出してたっけ?>黒豹

14 :
俺は当時、飛車、桂馬、香車の男気に感動し、男とはかくありたいと思っていた。
単行本を買うまでは。
だって角田三姉妹がやられる回は見逃してたからさあ。
あれ読んで、男とはかくもありたいと思ったね。美女をいたぶり晒し者にする。うん、いいねえ。

15 :
ビリビリビリーッ!

16 :
きゃああーーーーーー!!
ああっ
あっ
あーーーーーーっ

17 :
棄て兼ヌき専キャラ角田三姉妹のお陰で語り継がれる幸運な漫画。でも復刊されてない。

18 :
廉価版でもオンデマンド版でもいいから欠番も入れて復刻して欲しいなぁ、
でも何となく作者の手元には原稿すら紛失してすでに無さそう気がしてしまう。

19 :
当時は何であんな破れやすい服にしたのか疑問だった、破りやすいように掴みやすい形しているし。
あの服の素材はなんだったんだろう?

20 :
このスレを見る度にこう思う
世の中には2種類の人間がいる
角田三姉妹を知っている人と知らずに一生を終える人だ

21 :
わたしたちと一緒に踊って!!(角田三姉妹)

22 :
単行本になってない話もあったね。歩と牛の戦いだった。

23 :
久しぶりに1・2巻を読み返してみた
序戦で破れたハイエナだが、改めて見ると結構、強いかも
見えない所から火炎玉なる爆薬?を投げつける、ほぼワンパターン&シンプルな戦い方だが、戦い方しだいではマンモスも喰う可能性があるなぁ〜
てか、以前、金の自爆攻撃を非難する書き込みがあったけど、最初に爆薬を使ったのはハイエナだった(笑)

24 :
昔、エンタの神様に出ていた「こりゃめでてぇ〜な」とかいう捨てゴマ芸人が「ヤーバババイ」なんてやっていたけど、そのメロディで「ダイナマ舞」なんて呟いてみたらカッチリはまっていたことを覚えている

25 :
角田三姉妹の衣装を身にまとったこりゃめでてえな

26 :
アニマル軍団との戦いばかり目につくけど印象的なのは砲丸投70Mの先生
あとミラクルハリケーンがなければ風間はマンモスに簡単にやられるよね
飛車より弱そうだし

27 :
俺このスレが先で
実際に作品を読んだのがあと何だけど
なんかこのスレの印象でマンモスってすげえ外見も人間離れした化け物って印象だったんだが
実際に見ると結構ジャイアンみたいな一般人でびっくりした
逆に、古い漫画だからと期待してなかった角田三姉妹が思ってたよりずっと美人で昂奮した

28 :
飛車対マンモスを熱望するファンは多いけど多分飛車が負けると思う
飛車にBBの「爆弾」みたいな一撃必殺の技があれば勝てるだろうけど

29 :
初めてダイナマ舞を見たあの頃はーも知らなかったが、今なら舞や角田三姉妹のポロリやモロリでしっかり出来る!

30 :
≫29
モロリ…いい表現ですね
舞って、作中なんどもチラリやポロリのシーンがある事はあるのですが、だいたいワンカットや女の子らしく手で隠したりしてます。
それに比べ、角田三姉妹は、隠す事もせず(対戦中なんで、当然と言えば当然ですが)角田三姉妹の裸は1話集中なんですが、全3巻で最も裸体を晒したキャラというイメージがありますね。

31 :
郷力也の今の地位があれば復刊なんかお茶の子さいさいなのになあ。

32 :
豊四季豊のことも思い出してあげようじゃないか
今の脇役優遇傾向が信じらんねえくらい悲惨な扱いだな

33 :
>>27
初登場の「激殺トリプル拳」での三姉妹はいまひとつ野暮ったい雰囲気だったが、「マンモスの墓場」では
垢抜けた感じでずっと良くなってるな。
全段ブチ抜きでマンモスと対峙しているカットなど、ゾクッとするほど妖艶で美しい。
それがああなってこうなって、最後にはああなってしまうんだから、思い出しただけで股間がカチカチになる。

34 :
角田三姉妹ってあのまんまで作品終了?

35 :
>>34
そう。

36 :
角田三姉妹の両親は娘があんなことになってどー思うんだ?

37 :
きさまら(ハゲタカ、スネーク、タイガー、エジプト・ミイラ)のような
sラには、、、



やられることも、あるーーーーーーーっ!!!
(ひだ はやと)

38 :
>>36
両親など設定されてないので、どー思うも何もありません。
明確に設定されていた主人公の相手役で副主人公級の人間が連載早々なんの断りも無く姿を消して
存在そのものが無かったことにされてもどーという事の無い漫画ですから。

39 :
>>31
マジッ?
ってか、ヤフーで検索してみたら真木富士夫(郷力也)と書いてあるものもあった。
なんでー!舞ちゃんも角田三姉妹もメチャかわいいのに!「ミナミの帝王」の女じゃ、犯されてよがっているシーンでもヌケないぞ!
あんな作品どうでもいいから、もう一度角田三姉妹描いてくれ。角田や舞でヌキたい。

40 :
>>39
そりゃ28年も経てば絵柄も変わるからね。

41 :
えっ、テレビで最近よく見かけるあのは、昔おかずにしていたアイドル歌手のなれの果てだったの〜!
って感じですね。

42 :
戦いに敗れた舞がマンモスに滅茶苦茶に犯されているシーンが見てみたかった

43 :
な、何てことを、、、。
に、日本中の高校生たちの為にがんばっていた
娘たちに何てことを、、、、。
(角田・父)

44 :
>>42
このスレで舞の名前が上るのは珍しいな。
主人公なのに(笑)

45 :

あ、あのう・・・、俺の出番まだ?(豊四季 豊)

46 :
どっかのサイトで三姉妹がマンモスに犯されてるイラスト見かけて未だかつてないほど昂奮した
画像保存しておかなかったのが悔やまれる
いま探しても見つからないのだが、どうしたものか・・・

47 :
自分が初めて角田三姉妹の存在を知ったのが小4か小5の時だったかな
その当時、チャンピオン好きな友達が居て、ダイナマ舞の話は聞いてたのですが、さほど興味もなく、同時期に人気があったアラレちゃんの様なスーパーガールなヒロインのドタバタコメディものと認識していたぐらいでした。
しばらくして、近くの駅前で古本市があり、その当時、なマンガと言えば永井豪先生の作品がダントツで(笑)自分も永井先生のスパイ大作戦を買おうとしていたら、3冊500円均一だったので、仕方なく他の本を物色していた時に、ダイナマ舞を見つけました
中をぱらぱらめくってみたら、角田三姉妹が裸で踊っていて(笑)初期の頃に女子の野球チームがお色気作戦で戦うエピソードがあったので、またな作戦だなぁ〜ぐらいしか思ってなかったのですが、家に帰って読んでビックリ!裸で踊ってるんじゃなく、踊らせれている!?
以来、ダイナマ舞3巻が自分のルになった次第であります。

48 :
>>46
ひょっとしてこれかな ?
ttp://monfac.sakura.ne.jp/hikaru/nanika/na11/kakuta01.htm

49 :
>>48
それじゃなかったんだが、それの方がむしろクオリティ高いですw

50 :
この作者にとって、ひょっとしてダイナマ舞って黒歴史なのかなぁ?
・・・と根拠は何も無いが何となく思った。

51 :
角田三姉妹で初めての精通を迎えた俺にとってダイナマ舞という作品は特別な意味を持つ

52 :
≫50
自分も同意です
漫画家さんの中には、昔の作品が世に出る事を嫌う人も居ますからね
でもその原因の多くは、当時の画風が納得出来ない事だと思うのですが…
失礼ながら、ミナミの帝王の中に出てくる女性キャラよりも、あの当時の舞や角田三姉妹の方が数段、艶っぽいと感じるのは自分だけでしょうか…
他に理由があるんでしょうか?
三吉の言葉を借りるなら
『郷力也と名前を変えた事で解る通り、昔の自分を捨てた』という事でしょうか(笑)

53 :
出来れば、角田三姉妹が敗れた後マンモスにさんざん犯されて木に吊るされる
ところまでの一部始終をひとつのエピソードとして見たかった

54 :
角田三姉妹が吊されていたときは既に死んでいたんだよね。
犯ってから死んだのか、死んでいるのを犯ったのか定かでないけど、マンモスもある意味凄いね。

55 :
一人くらい残しておくこともせず、一晩で三人ヤってヤってるんだからすごいわな

56 :
VS銀戦でマンモスのドSぶりが判明し、その後の祝勝会で女好きの一面も垣間見れるので、そりゃあ〜かなり楽しんだんでしょうねw

57 :
源八を飛び越える角田三姉妹。
そ、そりゃ、反則ですぜ!!

58 :
王将軍団とアニマル軍団の戦いは、角田三姉妹の
歩(源八)をとびこえてしまうという凡ミスの為、
アニマル側の勝利となった。

59 :
女に打たせるから… (´‐ω‐`)

60 :
実話ですね
わかります

61 :
横峯三姉妹(三女が、さくら)。

62 :
角田三姉妹がマンモスに容赦なくボコボコにされるところはマジで抜けたよ
出来れば今度は少年誌じゃなく青年誌で復刻して欲しい
勿論、三姉妹や舞が戦いに敗れて敵に徹底的に輪姦されるシーンとか満載で頼む

63 :
しかし他の戦いに触れられないな・・・

64 :
主人公の大和 舞クンと
すぐにいなくなる豊四季 豊クンだ。

65 :
おまえは、銀や。 何?
うおーっ! (三吉に殴りかかる銀次)
そ、それや!
おまえはすぐに熱くなり、カーッとする。
おまえには、王将としての
優雅さがないんや、、、。

66 :
実はすべて豊四季の夢

67 :
雑誌でリアルタイムに読んでたときは
あの三姉妹の惨殺シーンで部位欠損表現があった気がするんだが気のせいかな
腕とか斧で切られたり頭かち割られたりしてた記憶がある
で、次の週木に吊るされてるんだが、体が元に戻ってて「あれ?」って思った
そのころ小学生だったから気持ち悪くなってすぐ捨てちゃったんだよね

68 :
>>67
うお、そんなのマジにあったらスゲエけど・・・残念ながら気のせいだ。
当時の雑誌そのものを持ってるが、そんな表現は無い。

69 :
おねんねはまだ早いでーこれからおまえたちには、裸踊りを舞ってもらうんじゃー

70 :
金はダイナマイトで木っ端微塵だぞ!

71 :
>>68
おおそうか・・・
長年のモヤモヤが晴れた
ありがとう!

72 :
確か、女の子の身体に傷で文字が刻まれてて、舞が「女の子の身体に何てことを」云々なシーンがあった覚えが・・・
確かそんなシーンありましたよね?

73 :
宣戦布告!アニマル軍団
あれはどうやって刻まれたのだろう。
皮膚を剥ぐ? 焼き印? 入れ墨?
あれを刻まれている時の亜紀の激痛にのたうち回る涙顔を想像してしまうぜ。

74 :
なんとなく「わたしの沖田くん」描いてた頃の
野部利雄氏の絵に似てるよね

75 :
結局 飛車は 死んだのかな?

76 :
まだ意識が戻らないとか言われてた銀は結局どうなった?
死んだのか?蘇ったのか?

77 :
双方全滅

78 :
81年当時の少年誌の漫画は、学生同士の戦いで腕がちぎれたり目をつぶされたりってのもざらだったぞ。
死ぬという設定も結構あったんで、まあどのようにとっても良いんだろうなあ。

79 :
この漫画の単行本全3巻持ってるんだが、「歩」の源八の回が収録
されてないよね。
けっこういい勝負だった記憶があるんだがな。

80 :
歩は牛に勝ったけど、牛の強さがどの程度か不明。
マンモスに勝てたら大金星だろうけど。

81 :
>>80
マンモス強すぎw勝てるわけがない
大砲ぶちこまれても生きてるってw
舞でも勝てないだろうし、そもそも勝ち負けの問題を超越して兵器で始末出来るかどうかって問題だw

82 :
マンモスって体脂肪がほとんどない筋肉ダルマだから、水に浮かびにくくててカナヅチなのかな?

83 :
>>79
確か、赤い布をヒラヒラさせるんだよね。
で、牛が「あほか!本物の牛じゃあるまいし!」って。
そこのシーンだけは覚えているけれど、どうやってやっつけたかは忘れてしまった。

84 :
>>83
良く覚えてないけど徳之島の牛付きみたいに頭と頭でぶつかって勝ったような?

85 :
あげ

86 :

師匠
オヒサです。講習があって忙しかったのですが終わりました。
メールも読みましたが過酷な日程で返信はしていませんでした。
また来年に会いましょう。楽しい一年でした。

87 :
源八と暴れ牛の対決が見たくて仕方ない
どうやったら手に入るのかな

88 :
源八対牛は下っ端同士の戦いだけどいい勝負だった。
男塾でいえばディーノvs酔傑のようだ。

89 :
古本なら何処かにあると思うけど、、、。
コミックスでは、その戦いは割愛されているからな。

90 :
いっぷ〜ん! で、お前を倒す。(by源八)

91 :
>>73
痛さもそうだけど一生あの文字体に残るのが・・・
風呂に入るたびに屈辱や痛さおもいだすし・・
好きな人できてもにみられたくないだろう・・・

92 :
心配するな、、、。舞にフラれた俺がキミ(亜紀)を愛す、、、。
(ゆたか)

93 :
>>91
そしてそのネタを元にアニマル軍団の生き残りに呼び出され、さらに屈辱的な攻めを受ける。
今度は房に入れ墨を彫られる事に!

94 :
>>93
 角田三姉妹が、屈辱に嬲られながら止めどなく堕ちてゆく………

95 :
本年も裸踊ってもらうでえーっ!

96 :
角田三姉妹の痴態を実写で見たくてこんな投稿してみますた
http://www.giga-web.jp/mousou/plots/view/518

97 :
こんなサイトあったんだ、、、。

98 :
女優を三人使うところがハードル高いかもね

99 :
名前通りの三人でえーんでない?(´_`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【浜名湖】モンキーターン【競艇】 (945)
【あだち充】H2【part21】 (735)
【俺って】サバイバル☆20日目【うかつだなあ】 (963)
永井豪とダイナミックプロ 4 【石川桜多真樹村安田風忍】 (445)
【あだち充】H2【part21】 (735)
ドラえもん(原作)51【ドラえもんの歌】 (343)
--log9.info------------------
【オタリア】村上凛 2【オタク・リア充】 (499)
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド205 (263)
フルメタル・パニック!アナザー 大黒尚人2 (439)
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vo21 (938)
【ニャル子・べルテイン】逢空万太31【GA文庫】 (969)
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part34 (976)
ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり 19 (279)
【よめせんっ!】マサト真希4【江姫】 (162)
【はまち・俺ガイル】渡航スレ13【あやかしがたり】 (770)
笹本祐一 Part 19 (976)
【鋼殻のレギオス】雨木シュウスケ Part44 (606)
蒼山サグ ロウきゅーぶ! 49本目! (765)
川上稔と作品総合スレッド The 282st Horizon (970)
唐辺葉介 6 (586)
聖戦士&高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART212ダッシュプラス (567)
【ブレナム】菊地秀行総合31【カナダドライ】 (706)
--log55.com------------------
小音量再生同好会 ボリューム2
床セッティング〜スピーカー編
流行りそうなオカルトを考える
三重県民のオデオ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★56
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 10巻目
60'〜音楽談義総合スレ 1転写目
DYNAUDIO