1read 100read
2012年5月セキュリティ85: 【作者】がんばれNEGiES part4【失踪】 (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フリーのアンチウイルスソフト Part28 (597)
セキュリティ板自治スレ (738)
【Free】 ALYac Internet Security 【Pro】Part2 (270)
【総合】サンドボックス 砂箱 sandbox (236)
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 21 (315)
【最強】ウイルスバスター2008 Part34【伝説】 (403)

【作者】がんばれNEGiES part4【失踪】


1 :10/02/16 〜 最終レス :12/05/25
IPアドレス、ポート番号、アプリケーション(プロセス)、UP,DOWNごとに帯域を制限したり
パケットを遮断できるファイアウォールソフトNEGiESを語るスレです
-=NEGiES Official Homepage=-
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/
【注意】nyやShareなどP2Pアプリがらみの話題は自粛ということで、一つよろしくお願いします。
前スレ
がんばれNEGiES part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166323056/

2 :
荒らし放題のこの板で自粛とか無理だと思う

3 :
>>2
p2pに関しては自粛されすぎといってもいいくらいなのだが
新参だろお前
100年ロムってからレスしろ

4 :
もう変なのがきちゃった

5 :
なぜかフィルタのルールが全部消えたんだけど、そんなことがあるのかよ?
TCPコネクション操作のルールは残っている。
わけわからんよ。

6 :
t

7 :
1つだけ言わせてwwwwww
スレタイぱくるなあああああああああああああwwwwwwwww

8 :
いまだにVistaに対応してないのか。

9 :
窓の手みたいに作者がひょっこりまた現れることを期待するしか無いのか

10 :
NEGiES1.47からNEGiES 2 のフィルタの引き継ぎってどうやるの?
1.472だとSetting.ini、2だとPacketFilterSetting.xmlに登録されてるみたいだけど。

11 :
Windows7で使えないんだけど。
代わりのソフトでいいの、ありますか?

12 :
NetWorxというソフト制限総量で回線社団とか出来るらしいんだけど
NEGiESの代用にならないかな?

13 :
これWindows7だと使えんのか
VMware上のXPでしか使ってなかったから気がつかんかった

14 :
7だと使えないねえ・・・困ったわ

15 :
Negiesに代わる多機能のIPフィルターはありますか?
Windows7のXPモードなら普通に起動できましたが、色々と不都合があるので
Windows7(32bit)で、送受信/IPの制限ができるフリーソフトがあったら教えて下さい。

16 :
その程度なら標準のfwでできるんじゃない?
あとは、ipsecの機能でブロックするとか

17 :
NEGiES2使ってると、フィルタのプロセス名指定が効いたり効かなかったりするんだが、
俺だけ?

18 :
TCP Monitor Plusのスレある?
帯域制限でvista/7が正常に動作しないの件に詳しいひといますか
どの程度の問題なのかっていうか、自分が全ポート指定(0,0)すると
まったく不通になってる感じなんだけど、それは違う?(もち、速度設定は0じゃないよ)
これ使ってどうにかやれてるって見かけたりもするから、環境かな

19 :
>>18
それ対応してねーぞVista/7

20 :
Win7のxpモードでNegies使ってる方いませんか?
普通に起動できるし、問題なく作動してるんですが
監視したいアプリがWin7のほうにあって、指定の方法がわかりません。
っていうか、そもそも不可能なんでしょうか?

21 :
無理

22 :
てs

23 :
これってMe世代のソフトだよねぇ?

24 :
>>19
うん。作者氏が
帯域制限機能がVista/7RCで正常に動作しないケースがあるようですので、一時的に対応表から除外させてもらいます。
って書いているんだけど、絶対無理っていうわけでもないようなニュアンスに感じてさ。
さらに、自分が成功した動作を味わってないんで(今、XPとかで試せない)、たんなる設定ミスかどうか知りたくて。
けど、駄目なんだね。ありがとう。
これ、いつから書いてあるのかなあ。
>>20
両方XPモードでいくんじゃないの?わからないけど
ぼくもXPモードを学んでみようかなあ

25 :
2.0.0β8は使っても大丈夫ですか?

26 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363312.html
お前ら割れ厨が望んでいたものだ。
Win7でも帯域制限かけられるっぽいぞ。

27 :
( ^ω^)・・・

28 :
PeerGuardianと同時起動したいけど、1じゃ出来ないんだよね
2じゃ動的フィルタないし、場合によってはブルースクリーンになるから
その辺なんとかならないものか・・・

29 :
結局XPモードでも無理なの?
面倒だから入れてないんだが使えるなら入れるw

30 :
NEGiES2のコネクションモニタのリストのところで
UP転送量は計測されてるのにDOWN転送量はずっと0のままなんだけど
何でだろう?

31 :
このソフトを使い続けたいが為に、サポート終了までXPと心中するつもり。

32 :
そっか、頑張ってくれ。

33 :
PDで韓国弾きたいけどベストな設定おしえて アルゴマン!!

34 :
%ResolveFailedHost% # 逆引に失敗したホスト
*.kr # 韓国
localhost # ローカルホスト
# コピペして.txtで保存後.lstに変更してコネクション操作に追加
# プロセス名perfect dark.exe
# このプロセス名と〜にチェック0個
# 優先して〜接続時間が長いもの
# 動作切断

35 :
>>31
おまいは俺かw
これ使えないと不便すぎるよな

36 :
NEGiES2 2.0.0 Beta 8をXPで使い始めました。
TCP Sendを300KB/sに帯域制限をしたのですが、
現在の帯域の所には300KB/sを余裕で超える数字が出ます。
これはそういうものなんでしょうか?

37 :
起動してるのに、24hで350GBも落としてて慌てて見たら
設定がすべて無くなってた
原因は?

38 :
>>37
24hで葱使って350GBとか機知街かよ
おまえがエロ過ぎるんだろ。
カス

39 :
Win7 64bitだとNetLimiter使うしかないか・・・

40 :
>>39
これどうかな?
http://www.net-peeker.com/index.htm

41 :
>>40
詳細よろ
英語は苦手だ
これはフリーソフトなの?

42 :



43 :
読んだけどカンパウェアだね

44 :
どこが

45 :
                 ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

46 :
前スレ読んでて
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:18:38
Traffic Management Controller
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
これどう
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:11:41
>>784
ポートやアプリケーション、通信先、プロトコルを指定して設定できない時点で葱に成り代わるなんておこがましい
ということだったんだけど
よく見ると TCP Monitor Plus も Traffic Management Controller もまだ更新してる。。
みんなでIP毎の転送量表示や制御が出来るように改良を頼み込むというのはどうだろうか。
世界的に見ても類似のソフトがないわけで

47 :
Windows7でも動くNEGiES作ってください_l ̄l○

48 :
開発進行中のソフト
Moo0 コネクションウォッチャー 1.49
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/software/ConnectionWatcher/
どう改善すればいいか教えてください!
ちょっとした感想、些細なアイデア、バグ報告など何でも構いません。
このソフトウェアを改善するための情報をお気軽にお教えください!
http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/software/ConnectionWatcher/feedback/send/free/
帯域表示と制限機能だけ追加してくれればほとんど葱化だと思う

49 :
>48
確かにこれで監視はできるようだ。
葱の魅力は監視+帯域制限だと思う。
適当なソフトと並列で葱化できないだろうか…。

50 :
フレッツ接続ツール(ルータ噛まさない接続)使ってると葱の帯域制御使えないね
Traffic Management Controllerも駄目だった。
試しにNetLimiter使ってみたら帯域制御できたので一応報告しておく。

51 :
>>48
ホスト名コピーとかできないとこが微妙だなあ
とりあえずWindows7で動作するソフトウェアごとの通信監視ソフトがほしい
NEGiES作者様には本当復帰してほしい

52 :
現状そういうツール欲しかったら自分で作るしかないからきっついよね・・・

53 :
いつまでXP使い続ければいいんだ

54 :
全然分らないけどWin7にすると何かいいことあるの?

55 :
ゲームでもしない限り特に代わりないと思うよ

56 :
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。
ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?

57 :
プロセス指定してフィルタすると帯域制限が効かなくなるのは俺だけ?

58 :
どうだろう

59 :
このソフトってlan上の特定のパソコンに対して
自分のパソコンから通信規制をかけることも可能?

60 :
VISTAでは管理者権限でもだめだった

61 :
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=33216

62 :
コネクション操作のログなんだけど、ドメイン名じゃなくてIPアドレスで
記録する方法ってある?

63 :
!ninja

64 :
今日も元気に絞ってるんだろオマエ等

65 :
絞りあげ

66 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/
更新マダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

67 :
葱が便利すぎて困る

68 :
トラフィックコントローラー(帯域制御) Ver0.90
http://winmxtool.sub.jp/p2p/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=2&lid=8
ネタ投下

69 :
>>68
葱よりプライドがお高いんでしょ

70 :
Win7x64対応まだー?

71 :
はやくして〜

72 :
はやくもっと絞らせてとかかわいい

73 :
NetLimiter便利やな〜思てつことったらこれ期限つきのシェアウェアかいな。ソッコーで尻探したわ。

74 :
なぜか青画面連発すると思ったら
ルータのIP替えたのにnegiesのローカルIPアドレス替えてなかったせいだったわ

75 :
kerioの方が原因ぽい
すまぬ・・・すまぬ・・・

76 :
この板で出てきたソフトのうち NetPeekerを試してみました。
ルール名などに日本語を入れると読み込めなくてエラーが出るので.xmlファイルを直接弄って修正しないといけなかった。
それからwhoisを開こうとするとなぜか異常終了する。
それ以外はNegies以上に使いやすい。
ちなみに自分はWindows 7 64bit日本語版

77 :
それってコネクションごとのルール作れるの?
例えば、10分接続してダウン量が5Mbyte以下ならそのIPとのコネクションは切断とか

78 :
さすがにそれは無理っぽい
アプリケーションごとに、コネクションごとに最大転送速度--kb/sまでOKとかそういうことならできるけど、
--MB以下なら切断とかそういう条件までは無理っぽいかなぁ。

79 :
ダメじゃん
イラネ

80 :
78です
VirtualBox入れたら何かの拍子でFirewallルールを読み込めなくなったらしくエラー吐いた上、
なんの断りもなくせっかく揃ってきたファイヤーウォールルールを新品ファイルで上書きして強制終了しやがった。
ダメだこれ

81 :
ダメじゃん
イラネ

82 :
やっぱ8でも使えんの?w

83 :
で、セッション毎の転送速度がわかるNEGiESの後継ソフトはどれ?

84 :
NEGiES2はOSがリブートするようになっちゃったよ

85 :
win7に変えて使えなくてびっくり。作者行方不明でさらにびっくり。

86 :
津波で亡くなったらしい

87 :
葱なしで戦う奴等はIPSから下克上きても手の打ちようがなく諦めて指舐めしてるみたいだな

88 :
葱参来たな

89 :
そーすどこよそーす

90 :
win7にしたらネギ使えないんだな
ネギに慣れた俺には>>48がネギっぽくてよかった
速度や帯域制限等追加してくれれば完璧なんだけどなぁ

91 :
それが出来ないのがWindows7じゃないの
ドライバ署名に継続的にお金がかかる

92 :
署名とか面倒だから誰かシェアで良いからwin7版ネギ作ってくれんかな

93 :
これを使う10割がワレザー
なんと全員が紳士

94 :
むずかしいね

95 :
葱七六拾四対応版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

96 :
要ドライバ署名だから無理だよぶっぞ

97 :
ドライバ署名用証明書は年額59,850円か…

98 :
偽装できないの?

99 :
QoS強制設定、Win7のみ可能。
---[初回のみ]
1.「ファイル名を指定して実行(WinKey+R)」↓入力
reg add "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\services\Tcpip\QoS" /v "Do not use NLA" /t REG_SZ /d "1"
2.PC再起動。
---[初回のみ]
3.「ファイル名を指定して実行(WinKey+R)」入力→「gpedit.msc」
[コンピュータの構成] - [Windowsの設定] - [ポリシーベースのQoS] →新規ポリシーの作成
ポリシー名称:「share」やら「winny」 など。
DCPS値を指定する:0
出力方向のスロットル率を指定する:128 KBps (←実測 kb/s かも)
次の実行可能ファイル名を持つアプリケーションのみ:share.exe (←実行ファイル名)
他はすべてデフォルト
4.「ファイル名を指定して実行(WinKey+R)」入力→「gpupdate /force」
これでポリシーが適用される
TCP-Monitorあたりで確認しながらスロットル率変えるとリアルタイムで変更できる
これでよくね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AA】avast!Anti-Virus Part131【きゅい!お断り】 (535)
【オヒス】officeこと河合一穂専用スレ6【ハウス】 (969)
あやしいファイルを実行するスレ 2層目 (672)
☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 20☆彡 (940)
KINGSOFT Internet Security Part25 (357)
ウィルスバスターがこの先生きのこるには (681)
--log9.info------------------
★★★ドロップゾーン情報スレッド★★★ (178)
国内で陸上単発を取りたい (271)
【グライダー】追憶、中村光宏教官 (258)
【世界初】2ちゃんねるパラグライダースクール【通信教育】 (245)
【筑波】NASAを熱く語れ【八郷】 (303)
【もう】空スポから足を洗ったヤシのスレ【ダメポ】 (178)
乗っているパラグライダーについて (131)
【自家用】海外で飛行機免許を取るスレ2【操縦士】 (270)
PWC IBARAKI 2007 (139)
海上釣堀を語るスレ2 (119)
【真鶴から】伊豆半島で釣りまくる10【沼津まで】 (911)
LLLLLLLLLLLLLLLLLL (435)
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ45 (223)
海アメ・海サクラ 総合スレ part14 (500)
【3本4本】新開発PEライン その22【6本8本】 (295)
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ 15右巻き (834)
--log55.com------------------
【野球】巨人・高木京介の事「全て話します」 笠原将生が賭博騒動を「暴露」
【アイドル】「わーすた」三品瑠香(18)、話題の“9頭身美少女”が初写真集で初水着 「見てはいけないものを見た」
【陸上】リレー侍 リベンジV!まさかの失格から1週間、今季世界最高38秒00
【サッカー】「イニエスタ不在」というレベルではない。 漏れてきた神戸の危機的状況 3勝8敗1分 勝ち点10 15位
【競馬】オークス(東京・G1) 良血開花!中団後ろ追走ラヴズオンリーユー(Mデムーロ)直線外強襲!鮮やか差し切り無敗樫の女王!
【芸能】Matt、父・桑田真澄さんにパウダー勧めるも「パパそういうのやらないから」と断られた
【芸能】『イッテQ!』が『おかずクラブ』ゆいPを追放? コンビ格差が酷過ぎる
【野球】パ・リーグ H4-2F[5/19] グラシ先制弾!川島・デスパも1発!5回降雨コールドソフトバンク3連勝 日ハム上原3被弾