1read 100read
2012年5月軍事133: アサルトライフルスレッド その16 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BC兵器】生物・化学戦総合スレ【731部隊】 (498)
戦車についてとことん語るスレ 8両目 (402)
世界の潜水艦総合スレ 2 (736)
74式戦車の車体を有効利用したいのだけど (677)
【妄想作家】大石英司スレッド 21【ソース不要】 (559)
【正規空母】戦後の空母を語るスレ12番艦【軽空母】 (476)

アサルトライフルスレッド その16


1 :12/05/13 〜 最終レス :12/05/17
アサルトライフルについて語るスレです。
荒らしはスルーでお願いします。
・前スレ
アサルトライフルスレッド その15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333982962/
アサルトライフルスレッド M14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329988181/
アサルトライフルスレッド その13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324787309/
アサルトライフルスレッド その12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1317392932/
アサルトライフルスレッド その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303854913/
アブトマット(アサルトライフル)スレッド その10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1270962730/
アサルトライフルスレッド その9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1251175516/
アサルトライフルスレッド その8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1243057044/

2 :
>>1


3 :


4 :
おつ!

5 :
>>1

6 :
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) 乙
 / ~つと)

7 :
>>1
乙(^-^*)/

8 :
ブルパップ式はオワコンなの?

9 :
おわりというほどではないにしても、主流になることななさそうだね。

10 :
経済的に絶好調になるか
独立や革命で軍に改革を施したい
みたいな状況でようやくチャンスがあるタイプじゃないかな?

11 :
お金あって尚かつ偉い人がブルパップが好きくらいじゃないとそもそも対象外だと思う

12 :
ブルパップって保守派な人からの評判が凄い悪いイメージあるんだけどどうなんだろう

13 :
良くは無いんじゃね。まあでも結果が伴えばどっちでも良いことだ。
人間は順応する生き物だから、コンベンショナルでもブルパップでも、
与えられたものに適応していくものだろう。好きか嫌いかはともかくね。
今現在、全ての状況に対応する万能な銃は無いから、
「どちらがどういう状況において好ましい」みたいな事はあると思う。
けれど一方で、適応が進むに連れてその差は埋まって行くだろうっていう予想もできる。
これを否定するのが保守だね。でも誰かを守るのが第一義だから、
使い慣れて充分タイムプルーフされたものの方が望ましいって考えは共感できる。

14 :
そういやスロベニアってF2000の前は何を使ってたんだろう?
ググっても出てくる写真はF2000ばかりで何から切り替えたのかよくわからん。

15 :
ストックに機関部を詰め込もうって時点で、ストックの衝撃緩衝装置としての役割なんかは、かなぐり捨てていますね。

16 :
>>15
厚めのラバーパッドでも付けとけばいいだろ。

17 :
>>14
1991年にユーゴから独立っていうからツァスタバとかじゃね

18 :
>>16
その厚目のラバーパットってのはSIGの場合はストック丸々25センチくらいだけど

19 :
ただのストックが吸収できる分の衝撃って
ちゃんとしたリコイルパッドの数%とかそんなもんじゃねぇの

20 :
点で発生した衝撃を面に分散してるだけじゃないか?
同じ重さの人にスニーカーの踵で踏まれるのと、ハイヒールの踵で踏まれるのの違いだろ
64式とかは肩に当たる部分は鉄板だからな
あそこにラバーのカバー付けた所でどれ位違うんだろ?

21 :
>>20
やった奴に聞いたことあるけど、
素→痛い、プチプチ仕込み→重いらしいぞ。

22 :
>>12
世代的にはまだブルパップに夢見てる層が年配って気もするけどなー
今時の若年層でブルパップ云々言ってるのってFPSから入った子くらいな気がする

23 :
64式の場合は木製部分で吸収してるんじゃねえかい

24 :
>>22
保守は年寄りって意味じゃないがよ

25 :
ブルパップだって銃床部分がまるまる消滅してるわけじゃなく
前半分が機関部になって後半分は銃床のままみたいな感じだけど
それで銃床の役割が果たせなくなるなんてことあるのか?
良く言われるブルパップの弱点の中にはそんな記述はないけど

26 :
反動が強めってのはよく言われる

27 :
前スレでFA-MASが将来的には制式から外れるかも知れないみたいな話出てたけど、
あの銃の欠点ってどんなところなの?ブルパップ形式に由来するもの?

28 :
>>26
反動を押さえ込み安いともよく言われる

29 :
>>27
ひょっとするとブルパップであることもその一つなのかも知れない
それ以外であれば(あまり優秀でない)レバー遅延式で
真鍮薬莢使うと千切れる時があって、NATO諸国と弾薬を共有できない

30 :
ブルパップはだいたい少し重めだから反動は抑えやすそうだけどな
構造上、銃身の延長線上にバットプレートが来るし
しかし構え方がちょっと変わるから、それはそれで感覚的には違うのかもしれん

31 :
>>27
将来って言うか遠からず外れるのはもう確定。次どうするかを来年公表するらしい
ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2011/11/23/french-army-to-replace-the-famas-rifle/
重いとか精度がそんな良くないとか拡張性に酷く乏しいとか。去年のコンマガでもフランス外人部隊の人がM4のがいいって言ってるね
>>30
今時の.223アサルトライフルが常識的な使い方の範囲内で反動抑え込めなくて困るって事あるのかね

32 :
何故アニオタとミリオタはブルパップに未だ夢を馳せて止まないのか

33 :
アニオタがブルパップに夢見るのはP90とか辺りがよくアニメに出てくるからじゃね?

34 :
つまりブルパップライフルの開発者=アニオタ

35 :
ブルパップにも夢があるがヘリカルマガジンにも夢を見出したい

36 :
トレッキーいい加減にしろって怒られたのはXM29だっけXM8だっけ

37 :
いままでにない画期的なマガジンは作れないだろうか

38 :
>>33
士郎正宗の罪は重い…
ってかカトキ辺りの60年代産まれのメカデザイナーが、馬鹿の一つ覚えでブルパップと前進翼機再生産し続けたお陰で
『ブルパップ=未来的でカッコいい銃』って刷り込まれてるだけだろアレ
好きな銃はP90って言ってるアニオタにいやそれ20年前の銃だからって言うと大抵びっくりされる

39 :
新しいのはあまりゲームとかにも出てない気がするな。

40 :
CoDとかBFとか・・
ただアニメ好きでP90とか好きな奴と客層あんま被んなそうだ

41 :
メタルギアソリッド2だとP90でメタルギア破壊してるもんな
メタルギアの装甲がペラすぎるのかあの世界のP90が超兵器なのか不明w

42 :
cod mwは現代戦なのに銃が古い気がしてならない

43 :
時代が新しくなっても使われる銃ってそうそう変化しないしね
あとCoD4と呼ぶかMWと呼ぶかで年齢が分かるっていう

44 :
>>37
放っておくと土に還る環境負荷の小さいマガジンとか
腹減ったら美味しく食べられるマガジンとか

45 :
いっそ捨てたらマガジン養分にして木が生えればいい

46 :
>>44
とうもろこし澱粉で作るのか

47 :
FirearmBlogのネタで思い出したんだけど、
イスラエルがダブルバレルAR15を造る気とか何とか
二本の銃身のが単純かもしれないけど、当然重量的な問題も出る
てことはだ、コレが受け入れられれば次はハイパーバーストががが

48 :
これからの突撃銃はどうなって行くのかなぁ

49 :
きっとどんどんバレルが増えてくのさ!

50 :
ダブルバレルM1911があるから問題ないな
しかし排莢どうするんだろ

51 :
弾が二つ薬莢でつながってるような感じだったら楽しそう

52 :
インテリジェント機能がついてお喋りができるようになるよ

53 :
『おはようごさいます。マイケル。』

54 :
マヂメに戦争しないと司令部に報告されそうだな

55 :
そういやDARPAがアバター計画とかってのを打ち出したんじゃなかったっけ

56 :
>>38
でもブルパップ式って近未来的なデザインの銃多くね?
F2000とかAUGとか

57 :
拳銃はSIG P226
アサルトはHK416
PDW替わりはステアーSPPかTMP
これがオレ的にベストの選択

58 :
>>45
木製薬莢がどうしたって?

59 :
ダブルなら普通、12ゲージポンプと7.62mm×39とか気を利かせるだろ…

60 :
>>59
それAKMにアンダーバレルショットガン付けたのと何か違うんか

61 :
>>56
俺もそう思ってたんだけどある日ただの思い込みじゃないかと言う気がしてきたわ
色んなメディアでいかにも最新鋭ぽい演出で繰り返し見せられてるからさ

62 :
>>26
>>28の言うように反動を押さえ込みやすいと言うのはよく聞くが
反動が強めと言うのははじめて聞いたが?

63 :
バレル長稼げるからリコイルはマイルドになる理屈なんだけどな

64 :
ブルパが反動押さえ込みやすいって言われる所以は
単にボルトグループ(振動の発生源)の位置が胸に近くなるからってだけよ

65 :
最近のマズルデバイスだとCQBバレルのAR15でも反動結構抑え込めちゃうし凄い時代だわ・・

66 :
マズルデバイスってマズルブレーキみたいな物?

67 :
も含めでしょうね

68 :
フラッシュサプレッサーとかコンペンセイターとかあの辺ひっくるめてマズルデバイス

69 :
しょぼいスパコンくらいの計算機が良い値段で買えるようになって、
人間がハゲ上がるほど考えなくても最適な設計が出来るようになったしね
けど人間の創造性ってのは機械より凄いんだよ
今のパソコン並の計算機しかない時代にも関わらず、
ソ連は今現在でさえ破られてない超高効率ロケットつくったし

70 :
ブローニングさんとかな

71 :
ブローニングは漫画家でいうと手塚治虫だよな

72 :
もしブローニングとかカラシニコフとかストーナーがこの世に居なかったら今の銃ってどうなってるんだろう

73 :
ブローニングが居なかったらアメリカの銃器開発は25年くらい遅れてたかもしれない
カラシニコフが居なかったらシモノフかデグチャレフか、或いはコロボフか。コロボフさんかもーん!
ストーナーが居なかったらリュングマン式が見直される時期は違ったかもしれない
まあ、誰かが居なくとも、その代わりになる何かが発展するだろうってのがif歴史の基本

74 :
>>64
たんにって…それは大きな要素だろJK w
それとグリップ(反動を押さえ込もうとする力点)がより前にあり
支点である胸からの距離を長く取れること。
だから、より反動を押さえ込みやすい。

75 :
ロングストロークピストンって銃の中で動く部品の質量が大きいから命中精度が悪くなるって聞いたけど
これって銃自体を重く作ったりバレルを精密にすれば解決なの?

76 :
SG550がその答えじゃね

77 :
>>74
ブルパップは第2のてこ、従来の方式は第3のてこになってるわけだな
反動という力点で大きく動いてしまう第3のてこに対し、第2のてこは拮抗するグリップの力点の力を大きくできる。
とても理にかなった設定だろう。これなら7.62mmx51弾のフルオートも可能だな
射手の耳が壊れるが

78 :
M14をブルパップ化するストックとかあったけど、あれってまだ米軍で使ってんのかな
アフガニスタンで使ってる画像見たことあるけど最近見ない

79 :
>>77
別にブルパップじゃなくてもTROYのM14MCSみたいな重量多め+優秀なコンペンセイターでそれなりにフルオート出来ちゃう
>>78
Bulldog7.62かな?DEVGRUがテストしてたって話もあるけどあの画像自体が眉唾って言うね
SOCOM海組はMk17とMk20SSRで行く事にしたらしいから多分出番ないでしょ。EBRもとっくに使うの止めてるし
>>75>>76
ただリュングマンで同じ事するともっと精密な銃が出来ちゃう訳で・・

80 :
>>71
じゃあカラシニコフは赤塚不二夫なのだ
異論は認めるのだ

81 :
>>80
パチモンだらけという点ではハローキティかもしれない

82 :
ナチ信奉者じゃないがAK作ったの殆ど名前忘れたが一緒に開発したとされてる技術者じゃね?と時々思うんだ
現にAK以外に名銃を作っただろうかと

83 :
>>47
よし、ガスト式アサルトライフルだ

84 :
あえて誰も言わなかったことを

85 :
>>80
じゃあストーナーは?

86 :
横山光輝あたりで

87 :
米軍が未だにリュングマンシステムを使っているのにはちょっと驚き
ボルトとガスチューブ辺りをちょちょいと取り替えるだけでショートストロークガスピストンに出来るのにな。
お金回す余裕無いのか、間に合ってるのか。

88 :
別に困らないからだろ

89 :
>>87
まだショートストロークガスピストンのがダイレクトインピンジメントより全面的に優秀とか言う
5年前のH&Kのステマ真に受けてる情弱がいるのかよw
ぶっちゃけ米軍一般程度の使用頻度なら軽くて精度の高いリュングマンで十分。耐久性だって問題になるほど悪くないよ
特殊部隊ならいざ知らず一般部隊や州兵なんかは訓練くらいでしか発砲しないなんてザラだから

90 :
むしろリュングマンの方が優ってるからだ

91 :
特殊部隊や3GUNmatchプレイヤーみたいにやたら使い込むような人以外は
ガスピストンじゃない方がいいってここ数年のAR15ガスシステム論争の結論知らないのかよ

92 :
高耐久のショートストロークのガスピストンでも精度高いの作れるんだけど重くなるのとやたら高く付くのがなー

93 :
なんだかかんだで最近のSOPMODブロック2みたいな
・精度の高いフリーフロートバレル
・拡張性の高いロングレイルと各種電子機器
・手に馴染んだ操作系
この辺押さえたAR-15派生が現状最優秀アサルトライフルなのかね

94 :
昔は高いけど精度の高いSIG、タフで信頼性の高いFN、銃身長と取り回しを両立した各種ブルパップとか
色々と各社の売りみたいな物があって面白かったのに今や全部M16の親戚選んどきゃいいとかホントつまんねー時代だな・・

95 :
リュングマンよりガスピストンじゃない方がいいってのは言い過ぎだな。
現在出回ってるM4をわざわざ金賭けて改修するほどの
メリットはないってのが米軍の本音だろ。
でもリュングマンとガスピストンどちらが軍用に向いてるかって言ったら
それゃあ後者の決まってる。
現に米軍が次期正式採用銃の選定条件にリュングマン方式を入れてるなんて
ことはただの一度もない。
通常のライフルより精度が要求されるマークスマンライフルでさえHK417を
使ってることを考えてもガスピストンのほうが総合的に優れているのは明らかだよ。

96 :
>>95
HK417とM110ごっちゃになってないか?
417テストしてるのってデルタとかレンジャーとかの陸軍極一部でしょ?正式採用されたとか初耳なんでソースよろ

97 :
英軍のL129A1はLMTのLM7だしな

98 :
>>96
SEALなんかは7.62mmセミオートは全部SCARにしちゃってるね
精度要りそうなのは.338ライフルとかで賄うんだろうからいいんだろうけど

99 :
よっぽどコダワリがない限りどっちでもよかんべ(個々の出来の善し悪しはあるだろうが)
乗用車レベルの話で「オートマは燃費が悪い」とか言ってるようなもんだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国側反論「岡村寧次回憶録に南京大虐殺の記述」 (376)
スター・ウォーズSTARWARSを軍事考察X (503)
中東の軍事情勢 24 (956)
[外交 防衛]日本の安全保障政策11[安保 在日米軍] (524)
軍事雑誌総合スレ 第21号 (783)
共産主義はユダヤ製。ソ連はユダヤ製。 (162)
--log9.info------------------
■武装神姫_BATTLE_RONDO>>PART_387 (102)
【日本】dofus part1 (576)
EQエミュ総合板 Part3 (254)
ピグこわいおwwwwwww (115)
トキメキファンタジーラテール ダイヤモンド鯖スレ (138)
Tiara Concerto ティアラ コンチェルト 1曲目 (701)
[NF2] NAVYFIELD 2 : オンライン海戦ゲーム Part3 (159)
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- Part1264 (958)
【TERA】エリーン専用スレ Part25 (285)
tibia part? (255)
【サービス】アッピー2 Appie part40【終了?】 (907)
Dragon's Prophet Part1 (349)
戦場のエルタ(旧AIKAONLINE)Part3 (357)
チョコットランド反射について雑談しよう (425)
【CAPCOM】IXION SAGA イクシオンサーガ【新作ネトゲ】 (463)
【GLL】Great Livly Land 22【リヴリー有料】 (629)
--log55.com------------------
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭41
【マンマ】離乳食Part101【オイシー】
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★19
【保育園】四歳女児の性被害
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】46個目
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ274
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart39【高級コスメ・美容・オサレ】
小学校高学年の親集まれ part73