1read 100read
2012年5月DTV144: ■■■最高の、ノンリニア編集ソフト■■■ (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アースソフトPT3に望むこと4 (150)
Gknotスレ (197)
TvRockについて語るスレ63 (960)
        Avidemux         (812)
【SKnet】3波USBチューナ MonsterTV U3・U3W【SDK】 (723)
PT3買った\(^o^)/買わなかった(´・ω・`)2台 (113)

■■■最高の、ノンリニア編集ソフト■■■


1 :02/09/15 〜 最終レス :12/05/25
FCP、avid ,premier
などなど、いろんな編集ソフトがありますが、
どれも一長一短だとおもいませんか?
そこで、皆さん、最高のノンリニア編集ソフト
を考えてみましょう。

2 :
終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3 :
あげ

4 :
知っている限りのノンリニア編集ソフトウェアを上げ連ねるすれはここですか?
FinalCutPro Avid edit* Premiere inCite SpeedRazor VideoToaster

5 :
あげ

6 :
とにかく考えろ。
はさみとセロテープのノンリニア化。

7 :
誰も意見無いくせに
どんな編集ソフトがいいなんていうんじゃねーよ。

8 :
合成メインだったらインフェルノ
長尺だったらファイヤー
とでも言ってみる。

9 :
Premiere慣れちゃったしな。
FinalCutの方がヨサゲだけど操作覚え直すのメンドイ+金かかる
+最近AfterEffectsいじりはじめたから親和性考えてPremiere??
で決まり。

10 :
なんか、このDTVイタって、Premiere使ってるヤツ多いな

11 :
シロウトばかりだから
3流プロでもプレミア使わん。

12 :
ハァ?

13 :
イヤ、オレも試しに買ったんだけど音声とかTCとか全然だめジャン。

14 :
やっぱFCP・・・。

15 :
>
プレミアよりは、全然マシそう。

16 :
割れザは「DTV=Premiere」ぐらいの認識しかないからなw

17 :
ワレザが多いと言うのもあるけど、最低限の知識が無い奴が意外と多い>プレミア使い

18 :
>8
確かにそれが最強、でも2つ合わせて何億だ、とても買えん。

19 :
精一杯頑張ってCombustionとSpeedRazorが限界

20 :
>17
そうだな、オレの知り合いにもプレミア使っている奴いるが、自称プロ、
カメラ屋(スチル)の息子で、たまに幼稚園の運動会とか撮ってる奴、
愛読書は、ビデオサロン、それでもプロだそうだ。

21 :
>19
うちも精一杯頑張ってコンバッションとFCP(KONA)。

22 :
storm-editの漏れは逝っていいですか?

23 :
>18
買わなくても、大抵編集スタジオとして借りるものだから。

24 :
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。
■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/
今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。
また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。
映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/

25 :
>23
1時間10万とかだろ、スモーク辺りだったら買ってくれんかなー ムリか。

26 :
スマートレンダリングできる編集ソフトってある?

27 :
スマートレンダリングってなに?

28 :
スマートなレンダリング

29 :
早くみんなでデザインしよう

30 :
s

31 :
ハァー
DTV板住人、割座ばっかりかよ・・・
知ってたけどな。少しは期待にこたえて荒らしてくれてもヨカッタのに。

32 :
コンバッジョン買えよ。

33 :
SDIとDVで目に見えて画質が異なるものでしょうか?

34 :
>>33
その2つにも色々あるけど、SD-SDIとDVSDを
比較した場合SD-SDIの方が綺麗です。はい。

35 :
>>33
まあ見た目でわからない香具師はわからなくていい
抜いたら一発でやる気なくす
けっこう見た目でごまかす事もあるけどなw

36 :
漏れは最近MatroxRT.X100買ったんだが、Premiereってバカにしてたら結構使えるぞ!
知り合いの知り合いがHISCOにいるからデモ用の素材をもらったんだが、
クロマキーなんて目茶苦茶綺麗に抜けるし。
DV+Premireでも結構使えると認識を改めた。
ビデオα9月号にHISCOの人が記事書いてたけど、あながちウソじゃ無い。
ただ、バンドルされてるInscriberの意味がわからん。
なんのメリットがあるのやら。

37 :
ぷれみーって、バグってね?

38 :
>>37
仕様です

39 :
カノプのREXTORを使っている人いますか?
バージョンアップして、欲しい機能がたくさんありです。

40 :
ノンリニア編集って何?

41 :
カノプUSAにホワイトバランスフィルターのアップデート
あるそうだストームに限らずREXでも使えるらしいぞ

42 :
http://www.d-corporation.co.jp/

43 :
Premireって開発中止だって!?

44 :
?ソースは?

45 :
(^^)

46 :
AvidがDV編集ソフトを無償提供する話はどーなったの?
だれか、状況をおせーて。

47 :
割れでも 素晴らしい作品作っている人いるよ^
俺の知っている人なんかどっかのコンテストで10万もらったんだと
そろそろ、純正ユーザーになるべきだと思うんだが、 
そいつはPremiere,AfterEffect,KnollLightFactry,HFX,Aurox2,Delium,Shade
を駆使したんですって、私は良く分からないけど、そのまま
NHKとかのオープニングで使ってもいいかと思うぐらい凄かった。
20秒物だけど

48 :
割れ使っている奴は人の作品に対価を払えないクズ

49 :
類い希な才能を持っていようと泥棒は泥棒
盗んだ服を自分の子供に着させるようなもんで
自分の作品にも愛情を持つことはできないだろうな

50 :
まあ俺もワレザーは良くないと思うが、仕方ない事かもしれない。
なぜかって? 知り合いの大金持ち君(高校2年生)プレミア6.0
持っていてもなぜか、UPグレードじゃなくて一般のを買うような人
もいれば、作品は造りたいが金がない貧乏君これは明らかに立場が違う
と思う。彼いわく、ああ純正ユーザーになりたい・・
彼のパソは2年以上前のでやっとこプレミアが動く様な感じ、
カメラもTRV-10で我慢している。一方金持ち君はPD150台、DSR-570 1台
まあ話がずれたけど、私が言いたい事は、金がなくて仕方なくコピーしている
奴が多いってこと(もちろんそれ以外もいるけど)
私もつい最近までコピー品を使っていたが、最近ある事業に成功し
沢山のお金が入ってきた。だから今までのお礼として
すべて、ソフトは買いました。AdobeとShade、それにLightWave
100万くらい 使った。 今では昔が良い思いでです。
でも言えることはコピーだろうが、純正だろうが
出来てくる作品は以前と変わらないんだよね)笑

51 :
>>50
そりゃ、単なる甘えだよ。
働けるようになるまで、アイデアを貯め続けるという選択肢も有ると思うけど?

52 :
確かにそうなんだが 金がないから出来ないというのも可愛そうな気するで
金が有り余ってれば誰でも買うはず、俺は金に困ってないから ちゃんと買ってるがね。
それと、仲間に上の人が述べている様な貧乏だがクリエイトしたい人を知っている
彼の家に行ったよこの前、 俺よりずっとすばらしい作品を作っていた
コピー品でね。 でも俺は怒らなかった、彼が金が出来たら必ず
買わせて頂くを言う言葉はやけに印象に残っている。
ともかく何を言おうとコピーはいけないことだ、しかし ガミガミだの
馬鹿だの言う程の物じゃないと思うよ。 俺はコピーを見つけても
おい、金が出来たらちゃんと買えよ!と言う事にしている。
それと、コピーはするなと言っている人に限って、CDコピーして友達に
あげたり、教師とかで本をコピーして配っている人も沢山見かけるよ。
殆どは黙認されているじゃないですか。。。 まあこういう話も愚だけど

53 :
コピーしている奴にはお金を貰う資格は無いし、どんなに素晴らしい作品でもお金を貰える価値は無い。
それだけのこと。

54 :
まあ何か作品を発表して、売れたりしたら
買うのもいいかもな。

55 :
コピーはいかんが、目くじらを立てるほどの事でもないね。
JASRACのような態度はむかつきます。

56 :
http://6530.teacup.com/test1/bbs
掲示板作ってみますた

57 :
>>56
ん??

58 :
>>55
割れやコピーが出まわるとそのしわ寄せが正規ユーザーに来るのだよ
アドビ製品だけで100万以上も使っている俺なんか感謝状が欲しいくらいだ
プラグインも入れたら、金メダルがもらえそうだ(泣

59 :
まあ あれだな 高いから 買わない、それでさらに正規ユーザーにしわ寄せ
でさらに高くなってコピーが増えての ・・・

60 :
Cinelerraならフリーだし後ろめたさ感じなくて良いぞ。
マシンパワーさえあればHD解像度もいける。
マルチプロセッサやレンダーファームもOKだ。
LinuxベースだからOSにも金がかからない。
ちゃんと動かすまでが大変だろうが志はかなり高いぞ。
Heroine Virtual Cinelerra:
http://heroinewarrior.com/cinelerra.php3
スクリーンショット:
http://heroinewarrior.com/cinelerra_shots.php3

61 :
(ノ゜ー゜)ノ

62 :
(・∀・)イイ!!!

63 :
知っている限りのノンリニア編集ソフトウェアを上げ連ねるすれはここですか?

64 :
(^^)

65 :
inferno sage

66 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

67 :
>>65
infernoで「編集」するハメになった人たちは物凄く苦労してると聞いてますが(w
アシスタントでも、そういう仕事がきたら仕方がないからと
edit reel勉強してるってよ。

68 :
Linuxベースの編集ソフトってどれくらいあるの?

69 :
MEDIA100サイコー。

70 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

71 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

72 :
>>44
たぶんこのことじゃないかな?
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/08/ne00_premiere.html

73 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

74 :


75 :
最強の編集ソフト・・・それは、シンフォムービーだ!!ちなみに売ってません。
エプソンのパソコン買わないとね。

76 :
ゆ〜り〜ど ビデオスタジオじゃね?

77 :
インフェルノに決まってる

78 :
>>77
それを言うならfireでしょ?

79 :
やっぱり区別のついてない人が大半なんだ・・・

80 :
editはもうないし、cinestreamも売る気あるんだか。

81 :
>>75 エプソンの編集ソフトはクズ。

82 :
ロッテが球団史上最多の水増し観客動員=プロ野球
 ロッテは22日、千葉マリンスタジアムで行われたダイエー25回戦で水増し3万4000人を集め、
球団史上最多の年間水増し観客動員数133万3000人を記録した。
これまでの最多は、同球場に本拠地を移転した1992年に達成した水増し130万5000人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00020789-jij-spo

83 :
俺は、EDIUSだと思う。
最近 どんどんよくなっているからな

84 :
>>83
良くなっていってる最中って事は、最高ではない、ってことだね。

85 :
俺もEDIUSだと思うよ 使えばわかるよ

86 :
じゃあ後は実績って事だね。頑張って実績作ってください。ヘタレ貧乏な俺はその日を待ちます。

87 :
EDIUSいいわー 

88 :
価格・合成・安定性・簡便さ・この4つを網羅した編集ソフトが最強としたら、
未だに、最強のノンリニアソフトは出ていないと思う。
AVID      価格× 合成○ 安定性○ 簡便さ○
インフェルノ  価格× 合成○ 安定性○ 簡便さ ×
AE       価格○ 合成○ 安定性△ 簡便さ×
プレミア    価格○ 合成△ 安定性× 簡便さ○
EDIUS     価格○ 合成× 安定性△ 簡便さ ○
FCP      価格○ 合成△ 安定性△ 簡便さ○
もっとも、DVベースのソフトに合成期待しても、つらい部分があるし、
AVIDやインフェルノなんかだと、周辺機器そろえるだけで数千万、価格も桁上がり
一緒にして語るのは無理があるだろうけど、非圧縮からDVまで扱えて、STORMのように軽く動作して、
合成もAEぐらいの機能をそなえて、ほとんどすべて、リアルタイムに動作して100万下回るソフトがでたら最強
(ボードやマシンスペックに左右されるので、安定性は一口に言えない)

89 :
プレミア    価格× 合成△ 安定性× 簡便さ×

90 :
>>88
一概にAVIDと言うが、
Avid Symphony、Avid Media Composer、Avid Xpress
どのAVIDなんだ?
また最高のノンリニア編集ソフトの話をしてるのにinfernoに固執するのは何故だ?
fireやsmokeではいかんのか?またLiquidやvelocityなんかはどうなんだ?

91 :
88の表は微妙にオカシイだろ。
AVID上位機種  価格× 合成○ 安定性○ 簡便さ○
AVID下位機種  価格× 合成× 安定性△ 簡便さ○
EDIUS     価格○ 合成× 安定性○ 簡便さ ○
Liquid使ったことない orz

92 :
雑誌読んで妄想膨らませてるだけの素人でしょ

93 :
まあ、ざっくりだよ。
全部書いてたら、きりがないから、後は勝手に細かくやっとくれ。
fireやsmokeも書いたらいいよ。
問題は、全部に○がつくやつがあるかどうか。
もっとも、編集系と合成系は別だろう!と突っ込む人もいるだろうけど、
あと、ソニーのなんていったか、月のリース代60万位するやつ
あれ触ったことある人がいたらそれも書いといて

94 :
ぉぃぉぃ。使ったこともないのに書いたのかよ。

95 :
「ざっくり」 という言葉使いは営業マン独特の言い回しだと思う。
少なくとも俺のかかわった範囲内ではそうだった。
で、この言葉を使う奴らに共通するのは
軽薄、無責任、おべんちゃら使い (偏見だけどね)

96 :
で、Xpriはどうなのよ
あれは、ソフトではなくシステムの部類か?

97 :
Velocityはとても簡単だね。
合成は得意でないので、AEあたりと連携。
Xpriもあくまで編集機な気がする。
そろそろバージョン7に上がるようだけど、
AEとの連携がより強力になっているのかな。
ともかく、複雑な合成は他アプリ任せってことで。
触ったこと無いのはiQとかeQ。
ただ独特の操作系が傍目に理解不能。

98 :
Avid Free DV 試したかったけど、WinXPかMacOS Xじゃないと動かないのか……
Win2kはまだまだ現役なのになあ。

99 :
>97
じゃあXpriは、価格×? 合成× 安定性◎ 簡便性○
でいいかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】 (163)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★17 (345)
スカパー違法視聴者に損害賠償請求等検討 (436)
秋葉で売ってる富士通のmpeg2デコーダ (119)
【DTCP】DirectShowで横取り解除 (225)
[低賃金]ブライダルビデオ制作★18[低職] (420)
--log9.info------------------
武蔵野市民文化会館 総合スレ (892)
【盲目】辻井伸行【優勝】Part4 (497)
関西アマオケどこがいい?5 (869)
【93】ザロモン交響曲は魅力の宝庫【104】 (177)
激安10CDボックスにちいて語ろう (118)
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ (840)
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆ (284)
仙台フィル (345)
マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★4 (896)
【ピアノの】外山啓介 part3【貴公子】 (774)
IIIII  NAXOS その7  IIIII (276)
シューベルトのピアノ曲 (394)
五嶋みどりを語れ Part2 (692)
バルトークの音楽はただの雑音 (214)
-都響-東京都交響楽団 23 (556)
大曲はお好き?【一時間以上】 (110)
--log55.com------------------
リカちゃんキャッスル59
ぶっちゃけ■あの人形嫌い■ぶっちゃけ--その20--
おい、リラックマって可愛くないか? 52匹目
【ましゅまろ】 fricca 【ぬくまろ】 3ピロー
人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十四巻目
プーリップ /-Pullip-【Vol.114】
【国内】ドールカフェ&バー【総合】
【歴史に】ブクレシュティ2【名を残した】