1read 100read
2012年5月CD-R,DVD180: データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ (737) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(・∀・)チキン !! (156)
【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】 (366)
LITE-ONスレッド その19 (939)
プレク2410について語るスレ (393)
中国で買ったCD−R・・・・・・・・ (111)
Nero Burning ROM Part31 (442)

データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ


1 :02/12/23 〜 最終レス :12/01/24
折角のコレクションが消えてしまった!!
メディア選択・保存環境のミスを繰り返さないよう情報を共有しましょう。
次の内容は最低書き込んでね。
メディア種類:CD-R/DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/RAM など
メーカー:
保存期間:
保存環境:
データ内容:
コメント:

2 :
2

3 :
メディア種類:CD-R
メーカー: TDK
保存期間: 半年
保存環境: スリーブに入れてケース保存
データ内容: エルフを狩るモノたち本編
コメント: 悲すぃ・・・

4 :
本当に消えんの?
プリン子さえ消えたことねーんだけど・

5 :
1でもないのに勝手なこと書いて申し訳ありませんが、
型番(できればロット番号も)お願いできませんでしょうか?
メーカー名だけでは役に立たないので。

6 :
プリン子以外今のとこ現役かな
消える程長く保存するデータないし
そういうのはHDDとMOだな
プリン子は次の日に消えてたw
野晒しにしておいたのがいけなかったとは思うが
俺の徹夜を返せと。あとでFINALDATAで消しちゃったHDDのファイルから復旧させたが

7 :
糞スレの予感・・・

8 :
メディア種類:CD-RW
メーカー: 富士フィルム 1〜4倍速用 日本製
保存期間: ?(書き換え5〜6回)
保存環境: 不織布のポケットがいっぱいついたケース(24枚入)
データ内容: ビデオ(DivX)
コメント: マジでイッてしまうとは。ネタじゃね〜よ!
      音声は生きてたが映像が死んでいた。

9 :
メディア種類:CD-RW
メーカー: SONY 1〜4倍速用 シンガポール製
保存期間: 一日未満
保存環境: 透明ケースに入れて日光の当たる窓際に放置
データ内容: mp3
コメント: 24時間も経ってねぇだろうが!ドライブに認識すらされなかった・・・。

10 :
メディア種類:CD-R
メーカー:ぷりんこ
保存期間:14日
保存環境:光合成可
データ内容:えろ
コメント: おれは保存環境が悪い。が1000枚以上焼いて消えたのはプリン子だけだ。
      まぁプリン子は今更言う事ではにが。

11 :
3年以上前に糞ニードライブで焼いたオンキョーのメディアさえまだ読めるぞ・・・
お前らの話を聞いてると恐ろしくなってくるな。

12 :
>>11
3年以上前のSONYはまだ糞ニーではなかったと思うが。
それはともかく、その当時の怨響が読めるというのは驚き。
メディア種類:CD-R
メーカー:Mr.DATA(CMC)1999年秋購入
保存期間:2か月
保存環境:暗所(整理ダンス内、乾燥剤添付)
データ内容:スキャンしたスクラップデータ
コメント: 同時期の太陽誘電、少し前の国産リコー(まだシアニン)は無事。
 ちなみに、メインは誘電で、それがイカれた場合のバックアップとして
 安いメディアを使ったのだが、これはひどかった。
 当時はSeanTramと並ぶ「薄々シアニン」の代名詞ですた。

13 :
メディア種類:DVD-RW
メーカー:プリンコ
保存期間:1年
保存環境:ケースに入れて押し入れに
データ内容:動画&画像
コメント:ほとんどの動画が壊れてて再生不可、画像は無事
焼きドライブ:DVR-103
読みドライブ:日立マルチ
焼きドライブと読みドライブが別なのでアレですが

14 :
>>1の頭には、焼きドライブが持つライトストラテジデータベース
の概念はないのか…
焼きドライブとファームウェアリビジョン、焼き速度を提示しなけりゃ
例えメディアのロットまで書いても無意味。

15 :
>>14
えらそうなやつだな。
何様だこいつ。
少しは>>5を見習え。

16 :
>>12
1999年12月24日に焼いたONKYOも問題なく読めましたが
焼きドライブは松下のCW-7502だったかな

17 :
>1999年12月24日に焼いたONKYOも問題なく読めましたが
青い奴か?
内部から腐食してるだろう?

18 :
スケスケのプリンコが未だ読めるのに誘電のが1年足らずで読めなくなった。
納得できんな・・・

19 :
>>17
そう青い奴、見た所腐食は特にない
ついでに同じ時期に焼いたONKYO10枚とMr.DATA10枚とSeantram5枚もチェックしてみたが
読みなくなっていたのはMr.DATAとseantramが1枚ずつだけだった
seantramが消えてなかったのは俺自身びっくりしたよ
もっとも中にあるデータは今見るとどうでも良いものばっかりだけどな

20 :
>見た所腐食は特にない
よをくみ炉。

21 :
>>20
俺のその頃のONKYOもよお〜く見たところ、腐食も無く無事読める。
海岸からそう遠くない家なんだが。
ONKYOはそんなに、全部、もれなく腐食するのか?
だとしたら、対策を立てようかとも思うんだが。

22 :
青いONKYOなら今のところ全く問題ないよ。
腐蝕し始めてる人って
部屋がジメジメしてるんじゃないの。

23 :
私の使ってたオンキョーは余裕でレーベル面が透けて見える薄いシア人ですが(藁

24 :
1997年11月に焼いた誘電きっちり読める。

25 :
(^^)

26 :
重要なスレと思われるのでアゲます。
個人的な報告では、フジのCD−RWで2ヶ月くらいでエラーが出ました。
メディア種類:CD-RW
メーカー: 富士フィルム 1〜4倍速用 日本製
保存期間: 2ヶ月くらい(書き換え3〜4回)
保存環境: 市販時のケース。ありふれたオフィスの机の上で縦置き。
データ内容: Jpegデータ

27 :
3年前のprincoも
4年前のCMCも
まだきっちり読める。
俺の住んでる地域が内陸部で湿度が低いからか?
それとも光の当たる場所で保存するのが普通なのか?
いまいち、「メディアのせいで」データがすぐ消えるってのに納得いかん。
とりあえず、もう2・3年様子を見てみるか・・・

28 :
それほど重要なデータではないが、富士のメディア(誘電OEM)
を記録面を上にして太陽光に晒し続けたら読めなくなった。同
じ時期に太陽光に晒し始めたライテックOEMのTDKのメディアだ
けが越冬して生きている。

29 :
>>27
その頃のは品質がいいんだよw

30 :
とりあえず俺はメーカーや名前が違ったり今までと違うロット買ったら日光浴させてる
去年の11月に買ったSuperXのDVD-Rスリムケースは昼焼いて夜には読めなかった
去年の12月に買ったBenQのDVD-Rスリムケースは約一ヶ月で読めなくなった

31 :
補足。2ヶ月で誘電OEMの富士メディアあぼーんした。

32 :
8年前に焼いてもらったFijifilmのCD-Rはまだ読めるが、
そのころの製品は高かったからなぁ。

33 :
メディア種類:CD-R(CD-R80)
メーカー:プリンコ
保存期間:一年位
保存環境:ケースに入れ本棚に日陰保存
データ内容:1996年頃からの各種掲示板のログ、波乗りデータ等
コメント:MOを使わなくなったのでCD-Rに移しました。
ちょうど大量に残ってたプリンコのCD-Rがあったのでそれに書き込んだら・・・
大切なデータは2重に保存しておかなくては・・・。嗚ー呼(涙)
症状)エクプローラで開こうとするとずっとCDにアクセスしっぱなしで戻っ
てきません。
Q)このCDのデ−タを復元するツールとか方法ってありますか?
もし可能なら教えてください。一部だけでもいいんです..

34 :
メディア/メーカー:CD-R/プリンコ
jp

35 :
あぼ〜ん

36 :
>>29
今の方が品質悪いのか?
時代の流れと共に性能は良くなるのが定説だと思うが、プリン子とかは時代が逆行してるのか?

37 :
電脳街でよく見かける店外で日光浴させてあった超健康的なCD-Rだったんじゃねぇの

38 :
くだらねぇすれだなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

39 :
お前ら消えすぎだよそれは。
オンザフライ方式で焼いてないか?
焼くときに裏で処理何かしてないか?
焼いた後メディアを裸で放り出してないか?
本当にメディアのせいか??????????

40 :
これまでデータが消えたCD−Rというのはないなぁ。3年前くらいに焼いたイメーションのも未だに生きてるし。

41 :
>>39
2、3行目は無関係だぞw

42 :
>>39
メディアのせいだけの訳はないな
多分OPC不完全の状態で焼かれてるのが一番多いだろ

43 :
OPC (optimum power control) 最適パワー制御。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_cdrw/tr_cd-rw.htm
44 :
あぼーん

45 :
AudioMasterでやいときーな

46 :
PCを毎日10時間以上やると色盲になるらしぃ・・・
ここで検査してみな。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp

47 :
>>46
ホントだ!けっこうビビった!

48 :
>>46
俺はぎりぎり正常だった。これからは気をつけよう

49 :
消えることってあるんだね(´・ω・`)

50 :
>>46ふざけんなー!見ちまったじゃねーか!

51 :
メディア種類:CD-R
メーカー:覚えていない
販売元:ホームセンター コーナン製?10枚スピンドルでみどりいろの包装の記憶。
保存期間:発見時1ヶ月、ひょっとしたらすぐに消滅していたのかも。
保存環境:ダイソーのCDケースに入れ部屋においてた
データ内容:XPのフルバックアップ(書き込み時16倍速)
これは予想を遙かに越えて、すごすぎ。
捨てるとき爪でレーベル面をこするとぼろぼろ取れ、綺麗な粉が雪のように
舞い落ちてきます。
10枚中読み込めたのは2枚でしかも書き込んだドライブ(東芝)とTEAC W54Eで
しか読めなかった。(プレクとNEC2台では10枚とも完全に読めない)
あまりの糞メディアでちょっと感動しました。

52 :
>>46
マジでびびった・・チビッたかも

53 :
>>46
バカヤロー、マジで心臓とまっちまったじゃねぇーか!
毛が逆立ったよ、、、

54 :
ONKYOいいじゃん
1999年ごろの激安糞メディアの代表なのに・・・
俺のところのも30枚ほど全部まだ読める
車の中に放置してあった10枚は2枚死亡してたけど
セコセコと2倍速で焼いた甲斐があったってもんだ

55 :
(^^)

56 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

57 :
3年前の誘電プリンタブル(今となっては型番不明)逝きました。
レーベル外周側からタイルが剥がれるようにポロポロと・・・
(ドライブに入れて読んでみたかったが、ドライブ内に剥離物が
散らばるのも嫌なので出来んかった)
1年程前にヒビが入っているのをみてBackUp済みの物を
あえて放置していたので被害は無し。
おまいら、少しでも異変のあるメディアは即バックアップですよ。

58 :
わざわざチェックすらしない・・・。
でもいざとなって取り出したら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

59 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

60 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

61 :
悲しみのメディアからシリコンボイスのベルがなる〜

62 :
CD-RよりDVD-Rのほうが外周部消えやすくない?

63 :
>>61
Icemanかよ!

64 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

65 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

66 :


67 :
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
(*´Д`)ノ<美人おねーさんのもいっぱい!

68 :
CD-Rの消えたデータ復元できるFREEソフトってありますか?

69 :
ある

70 :
>>69
なんていうソフト?

71 :
あるんだったらこんなスレ立ってないでしょ

72 :
>>70
トロイの本馬

73 :
(^^)

74 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

75 :
ここはもしメディアの対応速度、焼きドライブ、焼き速度が
書いてあれば凄く意味のあるスレになるはずだが

76 :
メディア種類:CD-RW
メーカー:ARITA (有田焼?)
保存期間:4年くらい
保存環境:ケースに入れ机の下に保存
データ内容:たぶん音楽CD。
ひさしぶりに実家に帰った折に整理してたら出てきた。
エラーが出て読めなかったが、何を焼いたのかさえ忘れてしまった。

77 :


78 :
rock54test
www3.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0558.jpg

79 :
一日で

80 :
as

81 :
as

82 :
as

83 :
as

84 :
621から浮上

85 :
読み込みドライブの情報も重要。
マージンが少なかったりして、ドライブで読み込みに差が出る場合あり。

86 :
読めなくなってしまったメディアの最後の頼みが532Sだ。
他のドライブで読めなくなったメディアでも532Sならなんとか読める場合がある。
まぁ、安い糞メディアに焼くオレにも問題あるが・・・
とりあえず、532Sとセレ300Aを使って余り物パーツで「読み専用PC」を作りますた。。。

87 :
メディア種類:DVD-R
メーカー:SuperX
保存期間:約1ヶ月
保存環境:ケースに入れて、棚の中に保存。(直射日光はぼぼ当たらない)
データ内容:MPEG-2
安物メディアはやっぱダメ。ドライブも古いからよけいにダメに。
かなりショック!

88 :
>>87
焼いた後に確認していたのか?
焼いた直後の時点ですでに駄目だったのではないだろうか?

89 :
>>88
焼いた直後にEasy CD Creator5ではデーターを検証して、問題なく焼けた。
そして、一週間後に、軽く再生したらファイルが読めないことはなかった。
↑ただ、CPUの使用率がかなり高いのが気になったが…。
また、ちょっと、読み込み遅かったかもしれない程度。
やっぱ、エラーだらけだったのでしょうかね。

90 :
このスレみて思いつく限り古く(最古で3年)、状態の悪いCDRを次々に読み込ませてみたが
どれも問題なし。なんだか寂しい…。ちなみにメディアはマクセル製でTEAC-W54E(?)使用。
記録面が傷だらけでレーベル面が鮮やかに日焼けしてしまった、「これはいける!」という
オーディオCDをEACで吸い出してみたらようやくエラーが出てくれた!やっとのことで溜飲が
下がった。

91 :
5年前にバイオPCV-S620のドライブで4倍焼きしたディスクは
誘電、三菱、富士、パイオニア、ONKYO、MrDATAですら全て今でも読める。
押入れの中にずっと放置してあった。データはしょぼいエロ動画や画像だ。
正直一日でデータが消えるなんて考えられんのだが・・・・。

92 :
メディア種類:DVD-R
メーカー:イメーション(台湾・CMC)
保存期間:約2週間
保存環境:ファインダーの布ケースに入れて保存。直射日光や湿気はなし。
データ内容:必死こいてエンコした地上波ドラマのWMV
ヨドの特売で買ったメディアだけど、4倍で書き込めない上にデータが消えるとは・・・
当分再放送なさそうなのでかなりショック!!

93 :
メディア種類:CD-R 80min 730MB
メーカー:Megadata 2x/4x/6x
焼きDrive:YAMAHA CRW4260tx
焼き速度:確か1x
保存期間:3年5ヶ月
保存環境:プラケースに入れ暗室保存
データ内容:音楽(wav)
コメント: とりあえず古くてしょぼいメーカーのを選択し、CD SPEEDでチェックしてみたところエラー多発。
      再生してみるととても聴けたもんじゃない。正直ショック。。。他にも80枚くらいSCDを集めたやつが
      あるのだが、全部検査してみるか・・・。他のは誘電&三菱メディアだから無事を祈る。

94 :
メディア種類:DVD-R
メーカー: ADMECO
対応速度:等倍
書き込み速度:等倍
書き込みドライブ:GSA4040B A302
読み込みドライブ:GSA4040B A302
保存期間: 一ヶ月
保存環境: トールケースに入れて引き出しの中
データ内容: ゲームのイメージ
コメント: まさかこんなに早く逝くなんてなぁ・・・

95 :
連続カキコスマソ
漏れが所有している中で最も古い焼きメディアの情報でつ。
メディア種類:CD-R
メーカー:三菱 R74SS1P 6倍速対応 Made in SINGAPORE
焼きDrive:YAMAHA CRW4260tx
焼き速度:確か1x
保存期間:5年ちょい
保存環境:プラケースに入れ暗室保存
データ内容:音楽(wav)
コメント: エラーチェックしてみたが、ほとんど無し。音のほうもPCのしょぼスピーカーで聴く限り違和感はない。
      とりあえず一安心。あとは誘電。

96 :
メディア種類:DVD-R
メーカー: princo
対応速度:4倍
書き込み速度:4倍
書き込みドライブ:GSA4040B A302
読み込みドライブ:GSA4040B A302
保存期間: 一ヶ月
保存環境: 不織布に入れ、ケースに保存
データ内容: 動画
コメント: 外周部が読めなくなった・゚・(ノД‘)・゚・消えたのはこれが初めて・・・もうプリンコはよそう

97 :
みんな高速で焼いてたってわけじゃないの?不安になってきたな・・・。

98 :
メディア種類:CD-RW
メーカー:TDK
保存期間:1時間
保存環境:ドライブの中
データ内容:動画
コメント:間違ってフォーマットしたわ(藁

99 :
2年位前に友人に貰ったCD-R読めないっぽ。以前はノートPCだったがいまはデスクなんでドライブとの相性とかもあるんかいな? ダイソーの2枚100円の糞メディアだからかいな? (?_?)(?_?)(?_?)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BDとかHDDVDとか出たしそろそろ板の名前変えない? (107)
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part19 【狐】 (922)
【地デジ】DVDからHDレコーダーへの書き戻し【DVD】 (159)
【LMT】リーダーメディアテクノを語る【vs.磁気研】 (234)
DVD-R・RW・RAMの格付け (485)
☆★☆フリーのライティングソフト Part4☆★☆ (872)
--log9.info------------------
鉄拳6最強の男・林田勝幸 (793)
SKULL GIRLS(スカルガールズ) Part8 (366)
【3DS】スーパーストリートファイターW晒しスレ7 (290)
【基本】蔵土縁紗夢【三段】 (220)
スーパーストリートファイターIV AE 初心者スレ96 (502)
BLAZBLUE(ブレイブルー) part362 (413)
格ゲー化して欲しい漫画をあげていくスレ (836)
【PS3】スーパーストリートファイターIV AE Part102 (374)
【SC5】ソウルキャリバー5総合【SCX】 part276 (901)
Mortal Kombat モータルコンバット総合スレ17 (347)
アケ格ゲー衰退の原因と復興について語るスレ69 (638)
【PS3】スーパーストリートファイター4晒しスレ 50 (303)
【GGPO】通信スト2プレイヤースレ50 (826)
【P4U】ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ LV47 (204)
ドラゴンボール ULTIMATE BLAST part.17 (177)
【PC】スーパーストリートファイターWAE晒しスレ21 (233)
--log55.com------------------
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part99】idなし
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part100】idなし
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part101】idなし
★【職種不問 長文ok】メンヘラだけど働いている人2
「大丈夫、大丈夫」と書き込んだら大丈夫だよ 29
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その79
今思っていることをストレートに書き込むスレ part307
鬱・無気力しりとり PART348