1read 100read
2012年5月CD-R,DVD84: 音楽CDで完璧のコピーを目指そう (750) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LMT】リーダーメディアテクノを語る【vs.磁気研】 (234)
【2層】DVD±R DLの安い店 Part6【Double Layer】 (906)
【無駄】トリビアinCDR,DVD板【無駄】 (106)
NANYAってどうよ? (764)
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12 (514)
【風前の灯火】650MB CD-R【絶滅寸前】 (158)

音楽CDで完璧のコピーを目指そう


1 :03/01/05 〜 最終レス :12/05/29
CDイメージが良いのか
CDイメージでもどの形式は駄目とか
それともWAVE形式などで取り込むのが良いのか
その辺はっきりしたほうが…。
と、思いましてたてますた。

2 :
終了します

3 :
はっきりしないことがはっきりしている

4 :
やだ

5 :
みんな音楽CDはなんのソフトで焼いてるの?

6 :
>5
テフロン加工のフライパン。

7 :
>>6
冬休み?

8 :
所で>>1のIDがカコイイのだが

9 :
>>8
e`!

10 :
a

11 :
b

12 :
1の担任です。
じつはこの子は昔からあまり周囲ととけこめなくて
孤独な日々を送ってました。
だからすこしおかしな頭になってしまったのですが
どうか温かく見守ってあげてください。

13 :
>>12
いえ。
全然大丈夫です。
現在進行形で遊びまわってます。
担任というならば名を名乗れ。
と、超ベタにつられてみる。

14 :
>>5
B's GOLD5
>>6
もしかしたら,服もテフロン加工ぢゃない?
(ex.airwalk 裏フリースカーゴ)
※繊維製品にテフロン加工を施すことによって,水,油をはじき,
汚れもつきにくくしている。他の防水より減り難く耐水圧高い。

15 :
>>5
まにぷー

16 :
c

17 :
d

18 :
e

19 :
f

20 :
こぴいこんとろうるしいでいにせろはんてえぷをはればふつうのしいでいとおなじようにこぴいができる
はりかたはかくじけんきゆうしてください

21 :
>>1
CCCDのプロテクト解除ソフトがあるよ。探してみてください。
これで読み込めないドライブでも大丈夫なんだけど。
あと、音楽cdは、オンザフライで焼くといいよ。
それに、ドライブは外付けを使う。電源を確保する。
内臓だと、ノイズが入る。まずは、強力な電源を使うことだ
あと、書き込むときは、部屋を暗くする

22 :
http://home.att.ne.jp/air/endless/

23 :
>>21
別にコピーコントロールが焼きたいって言ってるわけじゃねーだろ…?

24 :
>>23
ほんとだ。間違えた
>>1
まずはオンザフライでやく。イメージなんか作るな。
ドライブに十分電源を確保する。外付けがいい。
何がいいたいかというと、「プレクスターまんせー」

25 :
オリジCDとの曲間の違いだっけ…
あれはどうすりゃいいんだ?

26 :
>>1
40倍速以上でオンザフライで焼け。
お前が‘漢’なら・・・の話しだ。

27 :
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/

28 :
(^^)

29 :
 EACをプレクで使え。
以上。

30 :
 EACをLITEONで使え。
以上。

31 :
 EACをRicohで使え。
以上。

32 :
(^^)

33 :
完全コピーに限りなく近くはなるかもしれんが
市販CDとはメディアも書き込み方も違うのだから
完全コピーは無理!と言ってみる。

34 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

35 :
>>33
リマスターからプレス&レーベル完全印刷でどう?

36 :
わざわざageて書くほど面白くない。

37 :

質問です。
音楽cdはイメージファイルにして、丸ごと可逆圧縮したいんですが可能でしょうか。
monkey's audioなどは、トラックごとのwaveデータを圧縮するようですが、
音楽cdのイメージを丸ごと効率よく可逆圧縮できるソフトがあったらおおしえください。

38 :
>>37
可能。漏れは音楽CD買ったら最初に個別waveじゃなくて、まるごと
イメージで吸い出してリカバリレコード付きRAR圧縮でバックアップ。
音楽CD自体は封印。
んで、普段はイメージファイルを仮想CDにマウントして聴いてる。
必要であればそこから個別にリッピングしたり、CD-Rに焼いたり。

39 :
>>37
EACの1本グソwaveを丸ごと猿圧縮してcueと一緒にとっとけばよろしい。

40 :
完璧なコピーなどといったものは存在しない、完璧な絶望が存在しないようにね

41 :
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

42 :
レス、ありがとう!
トラック単位だとオペラなんかトラックをまたぐときに音切れがあるんで
なんとかならないかと思っていたんです。
EAC、検索で見つけました、解説のhttp://musicpc.fc2web.com/を参考にして今試してみたんですが
これっていいですね、完璧です。いままでリッピングはWAV2CDだったんでEACには慣れるのに
少し時間がかかりますが、二回取り込んでCRCが一致したんでドライブとの相性も問題ないみたいだし。
どうもありがとう!!!

43 :
音楽CDは600MB超えないように焼くときれいに焼けるんでしょうか?
550MBぐらいが良いとどこかで読んだ気が。。

44 :
550MBのCD-Rならって事でしょう。

45 :
exact audio copyって初めて知った。すごいage

46 :
つうか、方法もそうだが、どんなドライブを使うかが一番効果なのでは。ここまで
方法にこだわるのなら、いったいどんなドライブを使っているのかあげたらどおよ。

47 :
>>46
ガソリンを注ぐな

48 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

49 :
Magic CDRなら完璧にコピーできるに。
すごきいいね。

50 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

51 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

52 :
(^^)

53 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

54 :
上げ

55 :
CD-Rに入っている映像をビデオなどに録画するにはどうしたらいいでしょうか?

56 :
パソコンの外部出力端子(VGA)を通常のビデオ信号に変換する
コンバーターを使え。ただしフルスクリーンで表示させないと、
ウィンドゥまで録画されてしまうので注意。
他にもLAN経由でビデオ信号を出力する装置など、
探せばいろいろあるので検索してみるとヨロシ。

57 :
EACで完全読み書きの出来るドライブを買う

オフセットを正確に設定する

EACで吸う

EACで焼く
これで元データと寸分変わらぬコピーが可能

58 :
>>42
当方オペラをMP3プレーヤーで聞いていますが、EACでやると、音切れが無くなりましたが、スキップが出来なくなってしまいました。
IMGで作成されたWファイルをエンコードしたものをMP3プレーヤーに入れました。

59 :
CDDA―(変換)→W W―(書込)→CDDA
などの過程で、データが劣化すると聞きました。
実際、どの程度劣化するものなのでしょうか?

60 :
>>59
そげなことが気になるなら、ピーコを諦めて原版をショップで買われよ。

61 :
位置ずれのない複製は
1.使用するドライブの読み取りサンプルオフセット、書き込みサンプルオフセットが判明している
2.使用するドライブがリードイン・リードアウトのオーバーリードが可能なものである
以上の条件を満たしていればEAC(Exact Audio Copy)というリッパーで可能。

62 :

             で?


63 :
>>59
自分の耳で確認してくれ。

64 :
EAC

65 :
メルコのCRW-L40U2だったらEAC使わなくてもオフセットが完全に一致したものが作れる。
普通にコピーするだけ。
持ってるヤシ試してみ。

66 :
>>65
その情報は危険。
メルコ製品は、品名で中身のドライブ型番を特定できないモデルが多い。
メルコ製CD-R/RWドライブって・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1012115293/
の547〜549ほか

67 :
・CDをCD2WAVでリッピング
・CloneCDでイメージ吸出し→DAEMON-Toolsでマウント→CD2WAVでリッピング
この両方の.wavが完全に一致するので、CloneCDで吸い出したイメージを大事
に保存しておりまする。

68 :
保存用にもう一枚余分に買っておく
EACだろうがクローンCDだろうがジャケットやレーベル面、
所有感といったもアナログ的なものまではピーコ不可

69 :
ジャケットはデータではないから保存方法がよければかなりの年数持つ
でもCDはデータだから保存方法がよくても限界があると思う
だからいくら保存用にもう1枚買っていても同じこと

70 :
すみません厨房でつ。ソフトはB's Gold 3.12Y ドライヴはYAMAHA CRW3200E-VK
OSはWIN XPでつ
れーべるげーと2というのをバックアップしようとすると普通に出来そうなの
ですが、しても大丈夫なのでしょうか(壊れるとか無し?)あと、バックアッ
プされた場合、出来たものもやはりれーべるげーと2なのでしょうか。そ
れともプロテクトがはずれてコピーされるのでしょうか

71 :
RAW対応ドライブ+cdm(無料)でOK

72 :
>>70
コピーしたら、ドライブが破損してCDがマトモに読めなくなっちゃったよ。
しかも、焼いたCDは生焼け(失敗)だったし。最悪だよぉ〜〜〜!!!

73 :
ヽ(`Д´)ノウワァァン

74 :
きゃいいん

75 :
>>70
大丈夫だ!ただし、焼きたては上手く読めないので
軒下に一昼夜ぶら下げて、良くなじませる事。

76 :
CD−Rに書き込みしたらしいんですが、コンポにCDを入れても
曲が流れません、原因がよく分かりません。
一応、書き込みはされたはずなんですが・・・。
ttp://www.geocities.jp/karumakujin/222.PNG
なんか分かる事があったら教えてください、お願いします

77 :
>76
ファイル形式が以下のやつになってるかを確認
あとフォルダは無くした方がいい
PCM
44.100kHz
16ビット

78 :
>77
PCM
44.100kHz
16ビット
にする為の詳細キボン

79 :
>>75
海の人だね

80 :
>78
サウンドレコーダーで該当ファイルを開いてから、
名前つけて保存を選んで、その時にファイル形式を『CDの音質』に変更する。

81 :
ちっちゃい旧シングルCDって一般的なCDーRドライブで読み込めますか?

82 :
余裕で・・・

83 :
トラックの間の数秒のトラック(? オーディオの表示でそこだけカウントダウンされるところ)が、元のCDにはあったのに焼いたらなくなっちゃって、前のトラックに
吸収合併されちゃってたんですが、これってどうやったらそのままコピーできるんでしょうか?

84 :
音楽CDの歌手の声を抜いてカラオケ形式にできないの?カラオケ行くのメンドイしできないですか?

85 :
混ざってるから無理。豆腐からにがりだけ抜けないの?というのと同レベル。
人間の音声の周波数帯域だけ音量を下げる事は可能。

86 :
>>85
詳しく教えて下さい!教えて厨ですみませんが

87 :
>>86
だから無理だ!つってんだろ
スレ違いだボケ

88 :
人間の音声の周波数帯域って何?

89 :
いち前後かと。

90 :
コピーコントロールCDとレーベルゲートCDはオーディオにどうやって取り込めば良いんですか?

91 :
元ちとせのSACDとCD-DAハイブリッドディスク「ノマド・ソウル」ですが、私のものは以下状態です。
CDプレイヤーで再生すると1トラック目がノイズと音声の途切れで聞くことができない。
2トラック目以降は聞ける。
MP3にエンコードすると異常に音質が劣化する。
CD-Rにコピー(PX-716A、太陽誘電メディア)しようとしても1トラック目がエラーになる。
1stセッションのみを有効にすると読み込めるようになるがやはり1トラック目はノイズが入る。
ハイブリッドディスクはこんなものなのかと思っていましたが、もしかして不良品なんじゃないかという気がしてきました。

92 :
>>91
「ノマド・ソウル」は持ってないから実地確認は出来ないが、YSSのところを
見る限りは、不具合の原因はそちらのメディアなり環境なりにあると思われる。

93 :
>>92
ご意見ありがとうございます。私のノマド・ソウルは普通に再生しようとするとドライブはおろか民生用CDプレイヤーでも
まともに聞くことができない状態です。私もCD-R実験室を見てみたのですがPX-716なら特に何もしなくても第一セッションを認識するようです。
私のPX-716自体はコピーガード付きCDを問題なく認識するので、やはりCD自体に問題があるのかもしれません。
なのでもう1枚買ってみたいとおもいます。

94 :
EACを使ってCDをコピーし、家電CDプレーヤーで再生すると最後のトラックの
終わりでプレーヤーの動きがおかしくなります。
リピートにしてもリピートされず、どうやら最後で止まってしまうようです。
オフセットはYSSさんのページみて設定しました。
このような現象になった人はいませんか?

95 :
ちなみにB'sでコピーすれば正常です。
EACだけ変になります。
できれば完璧コピーしたいのでEACでやりたいのです。

96 :
多分、リードアウトの書き込み部分で転けてると思う。
自分の場合は書き込み終了後にイジェクトしないように設定を変えてから
正常に戻ったけど、その方法で直るという保証はない。
Plextorドライブを買って、PTPで読み書きすればオフセットやカタログ、ISRCなども
全部コピーできるのでそういう手もあることを覚えておくと良いかも。

97 :
>>96
漏れもEAC使って同じ現象になったことがある。
そうなったコピー後のディスクは情報が欠落してるのかなあ?
そのディスクからイジェクト無しでコピーしてもだめだよね?

98 :
リードインとリードアウトがないと規格外だからね。
プレイヤーで聴くことはできるだろうけど。
実験したわけではないけど、WAVE単位でリップして焼けば良いんじゃないかな?

99 :
いやいや…EACを使って、初めてCD-Rのコピーしてみたけど…。
こりゃだめだ。ノイズが入って音が高くなっちゃってる。
そりゃあ内蔵でやったけど、外付けにしたからってそんなに劇的に変わるとも思えん。
何か根本的にダメなんだよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【品質】古きよき国産メディアを語るスレ【最高】 (305)
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目 (770)
roxio Easy Media Creator Part1 (412)
【祝】Nero日本法人活動開始【PRO-G不要】 (242)
おまいらのPCのスペック晒してくらはい (116)
DVDFab HD Decrypter part8 (579)
--log9.info------------------
懸賞であたりまくってる奴ってどうよ (383)
架空懸賞くさいサイト【楽天店舗以外】 (271)
宅配屋に当選品をパクられた経験のある人 4盗目 (383)
懸賞でやめて欲しいこと (358)
【期間限定】スゴイ自販機3台目【ハズレ券イラネ】 (664)
ありそうで無いプレゼント (257)
こんな人は当ててあげない (306)
懸賞の当選コツを語り合うスレ(ハガキ専用) (709)
【ここで呟くと】懸賞板大明神★9【不思議と当選】 (485)
パR・パチスロ台がほしいジャン! (267)
【税金】主婦の懸賞ブログの存在意義は?11【泥棒】 (630)
auショッピングモールの懸賞について (596)
また騙されて懸賞板まで飛ばされたわけだが (378)
★■●▲埼玉県民異常当選▲●■★ (221)
賢人生活 (193)
ユニメール◆UniMail (182)
--log55.com------------------
【速報】NGT48独立&早川支配人退任
【指原P】=LOVE★183【イコラブ】
各姉妹グループが完全に独立した訳だがこれによって本店が得られるメリット教えて
【速報】AKB48の新運営会社は「株式会社DH」
HKT「マーキュリーはギリシャ神話の商業の神から命名」 NGT「フローラはローマ神話の花と春と豊穣をつかさどる女神から命名」
【悲報】指原莉乃さん、新曲のタイトルに「君」「僕」を使う【秋元二世】
昨日うたコンで生田絵梨花とデュエットしたジェジュンがコロナ感染の疑いで緊急入院!乃木坂選抜メンバー終わる
【悲報】 元乃木坂46メンバー、ゼストと業務提携wwwwwwwwwwwwwwwwwwww