1read 100read
2012年5月CG20: 【ペンタブレット】Wacom intuos Part11【ワコム】 (588)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【蒼空のフロンティア】フロンティアワークス・7 (631)
pixiv東方スレ (264)
CG板 自治スレッド (159)
六角大王 スレ (360)
【pixiv】オリジナル絵描きスレ【オリジル】part2 (833)
イラレ以外のドローソフトってだめなの? (561)
【ペンタブレット】Wacom intuos Part11【ワコム】
- 1 :12/05/02 〜 最終レス :12/05/30
- Wacom intuosシリーズについて語るスレです
●Wacom公式サイト http://wacom.jp/jp/
・intuosホームページ http://intuos.jp/
・ペンタブレットホームページ http://tablet.wacom.co.jp/index.html
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●前スレ
【ペンタブレット】Wacom intuos Part10【ワコム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1333804164/
●関連スレ
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 8本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/
【CG】-液晶ペンタブレット part51-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1335512971/
タブレット総合スレッドPart38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1315741897/
【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?32枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304940107/
- 2 :
- 以下Intuos5の話題は禁止
- 3 :
- さっき5Lポチッた
- 4 :
- Q.intuos5って結局どうなの?
・ラージ以上の場合オーバーレイシートが買い換えどころか取り外すことすらできないため、無理に取り外しでもしない限り修理に出すしかない。(約6000円)4Lの場合は2000円くらいで買い替えできる。一番嫌われている要素。
・漫画・落書き・色塗り専用などはミディアム、イラスト・背景を描く人はラージといった感じ
・タッチといういらない機能がついた、らしい
・書き味は4と同じなので心配しなくていい。ドライバのクソさは元からなので諦めよう
・外箱が猛烈に臭い
- 5 :
- >>4
ゴミなのか・・・。
- 6 :
- 前スレで4なくて5購入したものだけど
今のところ、ドライバの異常はない。
まあmacだから参考にならないかもしれないけど。
ハード面では匂いと腕をどかすと中央がペコペコなるのが
気になるがほかは文句なし。
また何かあったら報告していきます。
- 7 :
- ちなみにオーバーレイシートは最低でも一年に一回は交換することになる
修理に出したくなければ自分でなんとかするしかない
- 8 :
- サランラップで巻くとか?
- 9 :
- いやなんでラップよ
ケント紙か、シートの書き味が良けりゃ4のワンサイズ上のシート張れば済むだろ。
あと>>4の漫画は線画から描くならLな。極論すれば好みの差だけど
- 10 :
- 4のシート上から重ねて貼ることもできる
ツルツルでも構わない人は壊れるまでシート交換しなくても大丈夫
タッチ機能を使いたくて、かつツルツルシートが耐えられない人はいちいちワコムに交換を頼まないとダメ
- 11 :
- またL厨が騒いでるな
どっちでもかわんねーっつのに
どっちが合うかは個人差がある
- 12 :
- PTH-850/K0購入した。
i7−2700K 32GM 120GSSD
モニターは27インチ(1920×1080HD版)
一応、教育ビデオ紹介機能をやって見たけど全部動いた。←CPUパワー食ってる。
でも慣れないと特に奥に置いたキーボードを操作していると肘が当たって
意図しない操作が発生して・・・・
タッチとかボタンとかホイールとか新機能は全部OFFした。
- 13 :
- この文体は例の…ゴクリ
- 14 :
- 言いたいことは マックですね わかります
- 15 :
- >>11
後半読めない文盲なの?
- 16 :
- 確かにL厨は酷いなw
・漫画・落書き・色塗り専用などはスモール、イラスト・背景を描く人はミディアムといった感じ
・馬鹿はラージ
- 17 :
- M厨も酷いな
どっちが合うかは個人差ある
- 18 :
- いちいち厨だのなんだのつけて露骨に煽ってる人が一番酷いと思いますけどぉ
- 19 :
- 2chの言葉使いは酷いな
合うか合わないかは個人差がある
- 20 :
- 人に言葉使いを指摘をするくせに自分は他人を厨扱いする。
言葉使い以前に人間性が疑われる。
- 21 :
- MからLに替えたけど使ってみると慣れるからどっちも大して変わらない
- 22 :
- 俺はLからSに変えてむしろ快適になった
- 23 :
- ほっとけないwwwwwwwwwwwwwww
- 24 :
- 誤爆\(^o^)/
- 25 :
- >>19
合わない人はミクとかに行けばいいんじゃない?
あっちはお上品な井戸端会議の風情があるし・・・
- 26 :
- >>25
せやな
俺は合うからずっとここにいるわ
- 27 :
- 家用はデュアルモニタ前提なのでLにした
会社は30インチだけどMでちょうど良い
- 28 :
- ペンタブレット使えば、楽に絵描きや写真修正や合成ができると思っていたけど
実際にはすごい熟練と根気が要るんだね。
自分には絶対無理。趣味だからまあいい加減の必要最小限で終わらせるけど、
このスレには、職業としてやってる人って多いのでしょう。感心する。
- 29 :
- 4Lが邪魔だったので5M買ったが満足してるわ
- 30 :
- 後々いろいろなもん描いていくとしたらラージ買っといたほうがいいんじゃね
使い方次第でシートの買い替えサイクル減らせるかもだし
だがXLてめーはだめだ
- 31 :
- 別にどっちでもいいよ
XLはいらないというのは同意だが
- 32 :
- 楽に絵描きができるわけじゃないけど、写真修正はマウスよりも格段に捗ると思うよ
出来る限り紙に書くのと同じような感じで行きたいならLがいいかもね
ただ、Mサイズも十分大きいし、最悪左手デバイスを購入すればそこらへんは補えると思う
XLの用途はありゃ絵描きじゃなくて製図用だわな
- 33 :
- おまえら改良版出すように毎日メールしろ
- 34 :
- おうけい
まかせとけ
- 35 :
- intuos5買ったけどすこぶる問題ないよ
- 36 :
- 値段はさておくとしても性能は変わってないしタッチなんて使わなきゃいいだけ
だから問題は買った直後じゃない
これからの時期以降使い続けてどうなるかだ
- 37 :
- ビッグバン
|
| 130億年ぐらい
↓
(省略)
- 38 :
- これ本体の手前に手首置いて離すだけでパコパコ音するが
いくらなんでも本体柔らかすぎないか?
- 39 :
- ラバー素材だからな
今後の劣化が不安
- 40 :
- 俺の3なんてギシギシいってるぞ
- 41 :
- オレの落書き帳はアンアンいってる
- 42 :
- intuos3とbanbooだったらどっちがいいの?
- 43 :
- Bambooも一枚岩ではないからな
- 44 :
- きっと…プリン石さんが
きっと、なんとかしてくれる
- 45 :
- ivyがネガキャンの逆ステマだったらしい
intuos5もネガキャンなんじゃねーか
実際臭いなんて箱が原因なんだろ
- 46 :
- 劣化してるからなぁ・・・
実売価格がもっと下がればね・・・
- 47 :
- プリンストンのは不良品だらけみたいだよ
- 48 :
- intuos4のsが新品15000円なんだけどアリかな?
- 49 :
- 外箱の臭さは放置するだけで部屋に充満するレベル
外に置くか速攻で廃棄することを推薦する
- 50 :
- 臭い消えんねw
一ヶ月以上たつのにまだくさい
- 51 :
- なーに箱の臭さなんてHD650に慣れればこれくらい…
- 52 :
- >>42
バンブーはペン寝かせると線が波打つ仕様インテュオス3のほうが若干上
- 53 :
- 傾き検知がついてないからしょうがないね
- 54 :
- まあ傾き機能なんて全く利用価値がないわけだが
- 55 :
- エアブラシたんを使う時ちょっと使ったりする楕円描きたい時とか
まあ2次アニメ絵で使った試しはないんだけど
- 56 :
- 5年前にintuos3買って以来saiでずっと問題なく使ってたんだけど
ふと先日久しぶりにふぉとそで絵を描いてみたら筆圧感知が不安定なことに気がついた
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454715164
丁度こんな感じ
ドライバ再インスコしても直らない・・・
この状態になった経験ある人、解決策を教えてくれ
- 57 :
- >>56
これは?
Q2419 Adobe PhotoshopCS5などのPhotoshop系アプリケーション上でIntuos2、Intuos3を使用時、数回に1回筆圧を感知しない場合がある
A2419 Adobe PhotoshopCS5、CS4、Photoshop Elements8、9などPhotoshop系アプリケーション上で Intuos2,Intuos3を使用し描画すると、数回に1回筆圧を感知せず正常に描画できない症状が報告されております。
(2011年1月12日現在)
下記サイトに掲載のタブレットドライバは上記症状を回避できることも報告されております。
症状発生の際は、インストール方法を事前にご確認の上、再インストールをお試しください。
タブレットドライバWindows V6.1.4-3(RC)Jwi
http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=350
上記をお試し頂いても改善がない場合や、もしくは他のアプリケーションソフト上においても発生する場合などは、ご使用のペンが何らかの事情で正常に動作していない可能性があります。
その場合は、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。
試してたらわからん。調子悪い時は付属のCDドライバ使うと直ったりする。
- 58 :
- 芯を抜き差ししても治らない?
- 59 :
- >>57,>>58
さんくす!
ドライバ古いのにしたら直った
CDのドライバより新しくて最新のドライバより古いとか見つけにくいわw
- 60 :
- 既出かもしれませんが急ぎですので質問させてください
5のLサイズを買い、絵を描くにはぴったりで満足なのですが、その他の普通のPC操作をするには少々大きすぎます。
読み取り範囲のマッピング設定をいくつか設定し、簡単に切り変えるといった方法はありませんでしょうか。
- 61 :
- >>59
このドライバでよかったん?
>>60
ソフトウェアごとに設定できる
キーで変えるのはディスプレイ切り替えるぐらいしかできないかも。
後は5でできるかわからないけど、ペン買い足してペンに割り振るとか
- 62 :
- >>61 ありがとうございます、試してみます
- 63 :
- PCにつけっ放しのまま2日くらい放置してて今使おうとしたら全く反応してくれない
ていうかPCがタブレットを認識しない…
intuosって別にスイッチとかないよね…壊れたのかな?
- 64 :
- 自己解決しました
すみません
- 65 :
- 5でタッチスクロールの方向逆にできないのかな
- 66 :
- マジで4と5どっち買えばいいんだよボケが
教えろカスども
- 67 :
- まあ、もう少し待て
今は時期じゃない
- 68 :
- >>66
ペンタブが壊れて困ってるんでなければ今慌てて買う必要はない
どうしても今必要ならBamboo買っておけばいい
普段使いでべつに困らん
- 69 :
- 自分でBambooの名前を書いて思い出したが、
無線機能はBambooのほうがバッテリー持ちが良好だったりするしな
マジで現行のIntuosはいいところがない
- 70 :
- >>66
>>4
- 71 :
- Bambooって8時間くらいじゃなかったか
Intuosと比べて使用時間長いということは無いと思うが
- 72 :
- そろそろ買うかって時に5が発売されて
もうね、ラッキーだって思った訳。
待っててよかたって。なのになんなのこの仕打ち
- 73 :
- 嫌なら買うな
それが一番の抗議だろ
- 74 :
- 嫌なら叩け
それが一番の抗議だろ
- 75 :
- ほぼ独占市場だからそうも行かないってのがね
これを機に他メーカーはどんどん展開してって欲しいもんだけど
そう簡単にはいかないんだろうなぁ
- 76 :
- 特許の問題で他のはペンに電池使わないといけないから
重くなるんじゃなかったっけ?
詳しくは知らんのでアレだが。
というか上で話してた傾きは、painterじゃかなり使ういい機能だよ。
これがないといちいち設定の違うブラシに持ち替えないとならない。
- 77 :
- だが俺は5買った
- 78 :
- >>76
電池レスペンはプリンストンのPTB-S2SやPTB-S1BKが
採用してるから、他の特許か何かで解決してるかと。
- 79 :
- 今のbanbooと前のintusってどっちがいいんですか?
4のMってやつの在庫処分品が近所で2万円なんで迷ってます
- 80 :
- intus
- 81 :
- YES → 【 。 】 ─ YES → 。
/ \
【検索した?】 NO → 。
\
NO → 。
- 82 :
- >>79
ペンタブスレ行って聞け
- 83 :
- >>76
対応ソフト少なくない?
もっとあるならいいんだけどさ
- 84 :
- てかタッチ機能ってwin8見込んでの事でしょ?win8が成功するとは思えないし
もう一年様子見ながらtouch機能を煮詰めていけば、こんな事にはならなかったんじゃないかな
あとラバーやめろUSBも保険で2個つけとけ
- 85 :
- Win8はスレートPCがメインターゲットだからあまりペンタブのタッチ機能は関係ないと思うが
- 86 :
- そっか
じゃあ「なんかタッチ流行ってるから乗っかろうぜwwwwww」
って事なのかな… しね
- 87 :
- まあ確かに耐久性重視したもんも出すとユーザーに喜ばれるかもね
intuos5PROとかで売り出せばいいのに
- 88 :
- 三菱鉛筆とかステッドラーみたいな筆記具のメーカーが、ハードウェアメーカーと提携して
描くことのみに特化した質実剛健な製品を出したら、Intuosの倍くらいの価格でも
セミプロ以上の層はかっ浚えるんじゃないかと思う
故障やトラブルの原因にしかならない蛇足機能は全部削ぎ落して、
シートの代わりに規格サイズの紙をきれいに装着できるようにしてさ
- 89 :
- そんなに初代に先祖返りしたいのか。
- 90 :
- 筆記具メーカーがタブレットで何が出来るっての・・・
三菱はまだしもステッドラーなんて・・・
強いてあげれば、その点で上手くやりそうなのは『ぺんてる』
- 91 :
- >>88はホント紙に鉛筆で描いてりゃいいと思う
筆圧無くても描けるデジタルのメリット捨ててアナログの描き味とかアホの極み
それで価格が倍でも売れるとか妄言は大概にしとけ
- 92 :
- >>89
初代を筆圧レベル2048でON荷重1gにするだけよかった
- 93 :
- ×するだけよかった→○するだけでよかった
- 94 :
- 俺は4の描き味でホイールだけ有れば最高!
余計な物ごてごて付けんなよ
- 95 :
- >>92
初代から5に換えて一番良かったのは、マッピング画面切り替えボタンの存在だったわ。
サブモニタのほうにパレットとか配置したりすること多いから、それまでわざわざマウスに持ち帰るのが億劫でしょうがなかった。
まあ既に5以前にマッピング切り替えは実装されてたのかもしれんが、思いもがけず大変重宝したということで。
そんな訳で何を必要とするかは人それぞれだけど、個人的には機能面で初代はやっぱ物足りない。
しかし頑健さだけは本当に賞賛に値する。
- 96 :
- intus5叩いてるのは乗り換える金ない貧乏性だから安心しろ
- 97 :
- もうすぐ出るからと待ってた層だろ
- 98 :
- 4持ってるやつは何も言わずに4を使い続けるだけ
代替として4を持ってるんだから5を批判するまでもない
- 99 :
- 最近だとIvy Bridgeを叩きしてる奴らも同じ人種だろうな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
こくばん.inスレ Part2 (404)
Blender 初心者質問スレッド Part9 (919)
フォトショップは何故あんなに使いにくいのか (270)
pixivの素材について語るスレ (460)
pixiv RR(ルーキーランカー)スレ (755)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 67 (462)
--log9.info------------------
【現代に舞い降りた】LAREINE Part.131【花の化身】 (187)
【薔薇である為の】D'ERLANGER part3【代償は孤独】 (246)
【JILSの次は】Kαin -#018-【まだかな】 (607)
boogieman part6 (659)
【SAVE JAPAN】Dear Loving 10【明日もがんばろう】 (667)
【金欠】バロック-baroque-【再結成】 (579)
【京と】MERRY 101 メリー【表紙】 (588)
【Heavy Positive】SuG【Rock】 (363)
新興宗教楽団NoGoD18 (305)
■マリアカンパニー■ (603)
GALEYD (127)
★★★deadman_43.doc★★★ (585)
ヴィドール97 (176)
【 】カッコー1羽目【 】 (440)
【SUGIZO&YUNA】The FLARE part4【電波ゆんゆん】 (103)
【チョンは】ζVersailles42ζ【】 (141)
--log55.com------------------
新幹線の中で551の肉まん食べるのだけは許せん
何で鉄オタのファッションはダザいの?2
ドイツワイン騎士団を語るスレ 1本目
☆日本の鉄道オタクは本当に気持ち悪い。
駅の自動券売機・改札機について語る 14号機
☆青春18きっぷを語ろう Part128
「夜露死苦」風に駅名書いて当てられたら爆発 4
【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ8隻目【貨客船】
-