1read 100read
2012年5月ゲ製作技術15: 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の33 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学歴低いですがゲーム作れるようになりたいです (317)
【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 (620)
◆ ツクールは終わった ◆ (283)
2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ Part4 (477)
DXライブラリ 総合スレッド その12 (943)
「企画クラッシャー」について考えるスレ (755)

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の33


1 :12/05/06 〜 最終レス :12/05/30
1 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 22:56:23.78 ID:7rUUzxhF
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第三回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1332510983/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!

2 :
【関連サイト】
◆ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
◆ウディフェス<終了>
ttp://www36.atwiki.jp/wodifes/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-<終了>
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/Rikka/
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<廃墟>
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
【動画】
●WOLF RPGエディター紹介動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=pSXfsSqrPBI
●第二回 WOLF RPGエディターコンテスト トップ10動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2WdD4nMe9g
●第三回ウディコン トップ10動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=FRJzOKltd-w

3 :
>>1
皆はこのGWでゲーム制作捗ったかな?

4 :
はっ
また2.02のマイナーFIXがきとる

5 :
いちおつ
>>1000のゲームマダー?

6 :
974 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:09:01.12 ID:ukbh6u1K
どうせIbがツクールじゃなくて
ウディタ製だったらお前ら手の平返して絶賛するんだろ?
976 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:15:44.01 ID:ukbh6u1K
いや制作者として学ぶことはあるだろ
どういう要素がプレイヤーに受けるのかとか
979 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:23:20.92 ID:ukbh6u1K
なんだこいつ
981 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:30:18.43 ID:ukbh6u1K
ゲーム作るなとは言ってないけどな
何も学ばずに自己流で超絶面白い()ゲームを
作れるんだったら別にいいけど
983 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 18:36:28.07 ID:ukbh6u1K
なんだこいつ
988 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:19:51.75 ID:ukbh6u1K
ウディタで一過性でなくとも流行ったゲームってあったか??
それこそめぐめぐくらいしか思いつかん
990 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:24:11.89 ID:ukbh6u1K
ねえウディタで流行ったゲームって何?
991 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:34:31.21 ID:ukbh6u1K
ザコ制作者が吠えてただけだったか
994 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 20:45:35.20 ID:ukbh6u1K
お前が立てろよ

7 :
やめてあげてよぉ

8 :
738 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 10:51:26.48 ID:eHdgF7IC [6/9]
結局ウディタでまともに遊べるのはめぐめぐだけという事実
他は見事に糞ゲーしかない
これと中身一緒かもしれんな

9 :
弱いものいじめはやめたげてよぉ…

10 :
ぺろぺろ

11 :
それにしても1年かけてフリーのRPG現在100本切りやったけど
面白い作品は開始10分がすでに面白いな
やっぱ面白いって何かって理解してるから
序盤から面白いしその後も面白いんだろうな
逆に言うと10分面白くないとその先で挽回するのはほぼ稀
最後の方に作者がゲーム作りにこなれてきて面白くなったのは1〜2作あったけど
めぐめぐ。はちょっと変わってて
「敵強いしすぐボコボコにされるしひどすぎる…」って思ってたら
だんだん強くなってできる事が増えてくと楽しくなった

12 :
開始直後にキャラが7人くらいワッとまとめて出てきて
漫才とお互いの性格のいじりあいを延々とはじめた時は黙ってウインドウ閉じたわ
オリキャラ紹介をしたくてたまらないんだろうけどユーザー完全置いてけ堀

13 :
フリゲは一番最初が一番大事
ここで失敗するとゴミ箱行きが確定するから特に気を使ってる

14 :
オープニングを飛ばしますか?

15 :
はい/YES

16 :
オープニング飛ばすとかは普通1周しかしないフリーゲームじゃ意味がないと思うけどな
飛ばしても何の問題もないイベントなら無くていいし、殆どが飛ばすと次何するか分からなくなるものばっか
そんな機能よりも、オープニングをもっと端的に分かりやすく切り詰める方が大事ではないだろうか

17 :
創作者の心構えとしてはそうだろうけど、プレイする側の現実問題として
オープニング長いと途中でオカンだの宅配便だの来るかもですしおすし。

18 :
うっかり画面閉じることあるからスキップはほしいわ
あと文章はできるだけ手動送りにしてほしいし、なるべく早く最初のセーブもさせてほしい

19 :
結局ウディタはめぐめぐだけの一発屋だったな

20 :
なんだこいつ

21 :
調子こいた腐女子がご迷惑をおかけしております

22 :
早くめぐめぐ以上の超傑作()を作れよ雑魚制作者ども

23 :

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

24 :
めぐめぐってストーリー面白い?

25 :
ver2で技能を購入できるコモンがあるといいなぁ…

26 :
ちょろっと店のコモンコピーして改造するだけで作れるだろww

27 :
魔法書なり秘伝の書なりのアイテム作ってそこから技能習得するようコモン組めよ

28 :
話かける→代償消費→技能習得
これだけでできるでしょ

29 :
最近のウディタ作品の話をしようぜ。んであわよくば俺の作品名が出るとなおよし

30 :
じゃあ最近プレイしてて勉強になった作品
「Liberation From+」
古きよきファミコンのゲームっぽい雰囲気が漂う作品なんだけど
可愛いイラストに騙されてDLした俺みたいな奴の
ハートをフルボッコにする全編えげつないシナリオ
「強大な力を持った相手への絶望感」を表現する能力を勉強したいならこのゲームお勧め
空賊がやたらかわいい
「プレゼント」
ウディタ製のパズル。パズルも面白いけど見るべきは自作の水彩タッチのマップ
こういう方向を極めたらすごい事が出来そう
キャラが全員すっとぼけてる
「魔神器物語」
純粋にRPGとして面白かった
戦闘システムが面白くて勉強になるかも
ただ戦闘中のグルグルエフェクト止めないとゲロ吐く
>>25
ストーリーほぼない
むしろ後半の「自分の国作っちゃおうぜヒャッハー!」からが本番

31 :
あれ、やらされてるやり込みの典型だよな…

32 :
>>30
なるほど。積んでたけど、やってみるか

33 :
めぐめぐ最初だけで
わけわからなくて投げてしまう可能性も高いぞ

34 :
話ぶったぎりだけどお前らキャラとかドット自作してんの?
合う素材なくて3時間かけて自作してみたけど出来栄えに泣いた

35 :
見せてください!

36 :
>>34
何作ったの?解像度いくつ用を想定?

37 :
3頭身以上の歩行グラは慣性とか把握してないと難しそうだね

38 :
下手なら差し替え可能にすればいい

39 :
理想 某ゲーみたいに16x24ドットですごいうまくかける
現実 75ドットでやっとまともにかけるが 所々■が目立つ

40 :
でかいドットで綺麗に描ける方がうらやましいわ
小さいドット絵はごまかしが効くのが利点だな

41 :
ドットで打つのが何なのかにもよる
キャラチップなら、320用とか640用の素体から
正面真ん中の奴から作っていくと作りやすいかんじ
マップチップは既存チップでイメージの近いものを参考にするとか

42 :
等身が人間と同じキャラチップ作ってるんだけど
顔が全然うまくいかない
体がリアリティあるのに顔だけがレゴ顔?デフォルメと同じ感じというか
顔だけがめちゃくちゃ浮いてしまう

43 :
キャラチップ作る時はキャラデザ用意しとくと割と楽になる
左右対称洗い出しとか、どの装飾を切り捨てるかとか、可動部はどこかとか
原画あるとないじゃ全体的に労力が違う
0から作るんじゃなくてある程度書くモノ決まってるんだからあとはドットにするだけ

44 :
>>36
なんか火星人みたいなの
解像度とか知らん。サンプルに入ってたキャラと同じ大きさで書いてみたけど
なんかヒドイ

45 :
ぶっつけでキャラドット描く人がいるのか?むしろそっちのほうがびっくりだわ
キャラデザってかなり重要な要素なのに錬らないで作って大丈夫なのか

46 :
後からいくらでも差し替えられるし

47 :
>>45
全部自分でやるならドット絵からキャラデザ起こすってことがある
最初に細かい装飾を考えなくても済むから、デザイン苦手でドット描くのに慣れてる自分はそっちのが楽

48 :
イラストレーターが当たりとか下書き無しに直で絵を描くなんてザラ
まぁ慣れの問題だわな

49 :
>>48
下書き無しにとかそういうことじゃなくて、>>47の言うようなデザインのことだよ
A案B案いろいろ作ってみて時間かけて比較検討しないの?ということ

50 :
あ、>>49>>45な、入れ忘れごめん

51 :
モブならぶっつけだな

52 :
ストーリーが必要か云々の極論と同じでキャラデザはゲーム制作に不必要だから後回し(そこからキャラデザに進むパターンもあり)って考えの人もいるだろね

53 :
RPGは極振りが基本だろ「ストーリー重視」か「システム重視」で
ストーリーが良くてゲーム性も良いRPGなんぞない
Diableのようにトライ&エラーを繰り返すゲームで
ストーリー垂れ流されても邪魔だし
Ultimaのように終わりの見えるゲームで
何度も同じポータルを行ったり来たりするのは話が進まない
両者はトレードオフの関係にあるのでどっちかに極振りしか出来ない

54 :
自作でキャラデザまでしっかりやる人は
おまけにそういうキャラデザイラストとか入れてくれると
最後までプレイした後でいい御褒美になるよ

55 :
それは主観で意見の別れる所だな
良かったらウディコン作品についてみんなの意見を聞かせてくれ
まず武神の目覚めって何が良かった所なの?最後までクリアしたがサクサクテンポ以外によく分からなかった
なんか隠し要素あったのか?
行商は最初大航海時代2みたいだなーって思ったらだるかったんで捨てたけど、思い直してやり直したら困ってる人を助ける
ロールプレイやらが隠されてて良く出来てたよね、目的付けが上手い
魔界王伝は1、2とも10分でゴミ箱だった、何が原因かは分からんが最初にヒキが無い気はする
ウディコン3の1位もなんかゲーム内1日目で捨てた
魔界王伝にみ言えるけど絵が好みじゃないとか個人的な理由かもしてない
さぁこれらについて良かった所を教えて!

56 :
批判したいならまず理解に努めよってばっちゃが言ってた
とりあえずクリアしてこい

57 :
クリアしろとは言わないが
けなしたいだけにしか見えないな
>>55がゲームに求めてるものと合ってないだけなんじゃね

58 :
過去スレのぞいてこいや
あくまでコンテストだわな面白さは一つの要素でしかない

59 :
ドラゴニア作者発狂してんのかとか言われるからやめろよ

60 :
今年はさらに増えんのかなー

61 :
ドラゴニアも5分でやめたけどな
合ってないのはそうかもしれないが、だからこそみんなが評価した所を知りたいじゃないか
けなしたように見えたら悪いが忌憚ない意見のやりとりなら仕方ない
自作グラは取り組んでるだけでも素晴らしいと思うぜ、好みによって受け入れられる、られないがあるだけでさ

62 :
>>60
いい加減レベル低いのはふるいにかけて審査の前に足切りしないと
いずれ審査自体パンクしそうだよな

63 :
コンテストってのは投票なんだし結局完成度とか総合力じゃないか?
まあウディコン3の一位は俺も1日目でやめちゃったけど
理由は複数のシステムがあるのにチュートリアルが無くて突然放り出された感があったから
きっとぶっつけでやればできるということだろうけど、なんか主人公の気持ちに同調できなかった
たったそれだけの理由で冷めることもある

64 :
武神はユーザビリティが評価されたってこと
それだけ他の作品はユーザビリティがクソって事

65 :
ウディフェスみたいなカオスはなかなか好きなんだぜ

66 :
そろそろビット演算のお話を……

67 :
>>66
今んとこ奇数偶数の判定にしか使ってない

68 :
>>67
奇数偶数の判定ってどうやんの?
2が含まれているかそれ以外かで条件分岐させんの?

69 :
1のビット積を満たすか否かで分岐させてるんだろ
でもビット演算でバグったら大変なことになるから大人しく2で割った余りで分岐させとけ

70 :
さすがにシステム自作は無理ぽいからちょっと改造する程度にしようと思ったけど
基本システムに入ってるコモン多すぎてどこいじったらいいのかわからんわ
ポケモンみたいな感じでシモベを戦わせるから主人公とか歩くグラだけでいいんだけど……

71 :
>>69
ありがとう、確かに誤作動起こすと厄介だからな
きちんとした動作が保証されるように確実にするわ

72 :
>>70
で?

73 :
>>70
愚痴るふりしてチラチラこっち見んなよ
バレバレなんだよ
聞きたいならはっきり質問スレ行って聞いてこい

74 :
つまり最初の5〜10分で
プレイヤーに続けてもらえるか
切られるかが決まるってことだな
めぐめぐは事前に評判聞かなかったら間違いなく切ってたな

75 :
開始5〜10分で切ったゲームは実際にあるけど
・オープニングが生理的に受け付けられないほど気色悪い
・チュートリアルのランダムエンカウントで理不尽に死ぬくらいバランスがおかしい
・特殊なシステム作っておいて作者が解説の努力を完全に放棄してる
のどれかだった
そりゃ掴みは重要だけど
ある程度プレイヤー視点を考慮して作ってるなら普通は大丈夫だと思うよ

76 :
武神の目覚めはタイムアタックRPGと言うジャンル
装備にそれぞれ特徴があって、組み合わせ次第では雑魚を飛ばして強敵を倒せる
何度もプレイする前提で作られたゲームなので内容が短い
行商は交易で稼ぐと言うシステムは面白いが
動物を捕まえて売るだけでクリア可能なのが減点
魔界王伝2は処理落ちし過ぎてゲームになってない
透明化画像の複数表示は画面の総描画色数が跳ね上がってメモリが潰れる
マッドプリンセスは普通だった

77 :
>タイムアタックRPG
えっ

78 :
ドヤ顔してサンプルゲーのタイムアタック動画とかやってるクソつまんねー公式かSNS住民の匂いがする

79 :
お前らRogueとかやったことないの?

80 :
>>77
カタテマのあれか
武神プレイしてないから知らんが

81 :
>>70
基本システムと全く違う戦闘システムを
基本システムを改造して作ろうとする時点でアホ
かえって時間がかかるから自作が早いよ
自作できないなら諦めろ

82 :
戦闘とかボコスカウォーズ方式でいいんだよ

83 :
てか戦闘自体いらない

84 :
そもそもゲーム事態をやらなきゃいいんだな うん

85 :
ウディタをメモ帳にすればいいのさ

86 :
>>84
天才だなお前

87 :
ろくすっぽバランスすら取れないゴミ作者に限って自作に拘る
レベルを上げて物理で殴るだけならデフォ使ってろ、カス

88 :
力を溜めて物理で殴るんですね

89 :
>>76
行商で動物捕獲して売るって効率異常に悪いぞ、あれ救済措置じゃん
しかもクレジット見るだけなら金貯めるだけでいいし
何のために行商するのか最初に聞かれたよね
神話の謎とか国の問題とかそれらを財力とか思いやりで解決するロールプレイが可能だった

90 :
ウディタの戦闘なし探索ゲーってツクールのそれと大差ない

91 :
83 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 20:02:41.60 ID:rndrZV5H [2/3]
てか戦闘自体いらない
90 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 21:10:37.39 ID:rndrZV5H [3/3]
ウディタの戦闘なし探索ゲーってツクールのそれと大差ない
戦闘なし探索なしって何ゲーを作ろうとしてるんだお前は

92 :
探索なしとは言ってないが

93 :
※90
容量は全然違うけどな、oggが使えるし、100MB超えてるゲームがほとんどない
透明化PNGもそれほど重いもんでもないし
optipngで最適化すると更に削れる、エディタ上での表示はバグるけどな

94 :
なんやなんや

95 :
今、ストーリー重視のRPG作ってる

96 :
※ってどっから来た人だよ・・・

97 :
ゆとりはくだらん事ばかり気にするな

98 :
>>96
コピペブログのコメントのやり取りでよく見るな
普通のブログでもそうなのか知らんが

99 :
>>93
おぷちか。アレは多分何かの拍子にヘッダでも削りすぎて壊してるんじゃねーかと勝手に憶測してる。
そうじゃなく32bitの透明部分に白いブロックが(エディタ上でだけ)混じる現象のこと言ってるなら
実は画像作成に使ったソフトがポカやってるだけなので、画像作成したソフトで
もう一回開いて透明部分を選択→Deleatキーで削除→再保存した画像使えばたぶん直る。
ていうかこんぶ併用すれ。最近のver.はだいぶ圧縮率良くなったから。
ただしこんぶはこんぶで8bitに透明色使ってるファイル扱う時だけ注意な。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フリー】モーション付きXファイル出力【ツール】 (155)
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ3 (650)
難易度調整スレッド (225)
■ゲーム会社の給料教えろ!■ (940)
【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】 (747)
Android向けゲーム開発スレ Part2 (749)
--log9.info------------------
gastr del sol  ガスターデルソル (365)
エレトロニカ総合 pt.1 (318)
godspeed you! black emperor (351)
エレクトロニカ板住人が好きな本 (179)
【ニカ】第3回2ch全板人気トーナメントpart4 (524)
エレクトロニカにありがちなこと (822)
noble label系のアーティスト (148)
女はニカやポストロックを聴くな! (519)
エンドレスサマー (116)
ライブエレクトロニカ・ライブトロニカ (340)
そもそもエレクトロニカって何? (121)
ぶっちゃけニーズないだろこの板 (171)
日本人でニカ+ヒップホップやってる人いる? (102)
あえてニカ板でHIP HOPについて語ってみようぜ (111)
【electronica】myspaceのアーティスト (168)
ポストロック総合事務所2 (166)
--log55.com------------------
大滝詠一 vol.81
【ホワイトノイズは白ブリーフ】素っ裸のラリ〜ず
中二病御用達バンド屁裸のラリーズ2
三枝夕夏 IN db Part51
KUWATA BAND
【20周年】SPEEDスレ【移転】
【minus(ー)】森岡 賢3【祖父婆】
大滝詠一 vol.76