1read 100read
2012年5月Web制作161: WinのIE6はそろそろ見捨てていいですか? (910) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
《今日は》やる気がない時どうしてる? 3《寝る!》 (865)
SOHO総合 (453)
HTML5はオープン、Flashはクローズ (210)
Photoshop&Illustrator関連スレッドPart13 (397)
【i・Ez・S】携帯サイトのSEO【G・Y・B】 (873)
◆熱く盛り上がれweb制作板◆ (586)

WinのIE6はそろそろ見捨てていいですか?


1 :03/05/05 〜 最終レス :12/04/20
スタイルシートとかXHTMLとかいちいち対応するのが面倒なので、
WinのIE6はそろそろ見捨てようと思います。
みなさん準備はいいですか〜?

2 :
糞スレとか黄金DQNとかいちいち対応するのが面倒なので、
このスレの>>1はそろそろ見捨てようと思います。
みなさん準備はいいですか〜?

3 :
イイ!ヽ(・∀・)ノ

4 :
>>1
見捨てるぞ、見捨てるぞ、見捨てるぞ、見捨てるぞ、見捨てるぞ

5 :
(?θ? )ふーん。 

6 :
(˘θ˘ )ふーん。

7 :
ネットスケープ4.7を見捨てたヤシの数→(1)

8 :
フ━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ)━( ´_)━( ´)━(` )━(ゝ` )━(_ゝ` )━( ´_ゝ`)━ン

9 :
>>1
なんだ、まだ見捨ててなかったのか?
俺はとっくに見捨てたぞ。






なんてな。

10 :
IE7.0

11 :
すでに俺は見捨てているわけだが

12 :
俺はOSが98なのでIEは5.5だば

13 :
OSが95でIE3→5.5にアップグレードしたばっかりですがなにか?
バリバリ動くページは見れません。

14 :
>>1
アフォなのか、ガキなのか・・・ はぁ。

15 :
>>1 見捨てる者は、見棄てられる。
>>12 Win98でもIE6にアップデートできるだろ。しなさい。

16 :
SEじゃない98けどIE6だよ!てへへ!

17 :
98はIE6に不向きときいたのですが(+ `Д´)ワカランzo!…板違いのどさくさに

18 :
普通に動いてるよ!えへへ!

19 :
>>17 そんなわけあるか。とっとと最新版SP1になさい。

20 :
WinのIE5はそろそろ見捨てたい。インライン要素にborderが設定できん。
せめて5.5にしろって。

21 :
漏れのサイトのブラウザシェア
IE6.0 78.9%
IE5.5 10.6%
IE5.0 4.6%
IE5.XX 3.0%
IE4.XX 1.3%
ネスケ 1.3%
その他 0.3%
15の言う通り見捨てるものは見捨てられるな
間違いなく・・・

22 :
XMLを見捨てないで

23 :
見捨てられないのが現実だけど、
いくらなんでも糞過ぎ>IE6

24 :
>>23 NN4ほどではない。

25 :
WinIE以外の(開発が続いている)ブラウザでは
どんどん標準化が進んで表示の差が無くなってきてるだけに
CSS1すら不完全なIEの実装って
サイトをデザインするうえでは足枷以外の何物でもないよな。
シェアが3割くらいなら迷わず切ってる。

26 :
W3C知らない一般人にとっては
IEに合わせてないブラウザがむしろ独自仕様だと
いう事にいい加減気付け。

27 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

28 :
>>26
気は確かかよ。おい。

29 :
IEもN4も無視してstrict+css2で作るとめちゃくちゃ生産性が高いのはビックリした.

30 :
>>29
OperaやMozillaで見てうまくできていれば、大抵WinIEでも問題ないはずだが?
但し、条件がつくけどね。
子供セレクタ、隣接セレクタ、属性セレクタを使用しないこと。
contentプロパティに頼らないこと。

31 :
position:fixedや透過PNGもね。
でもいちばんでかいのはセレクタだよな。
いい加減、デザインの為にHTMLに無意味に手を加える
必要性から脱却させて欲しいもんだ。

32 :
msはもうCSSになんかあまり興味が無いんじゃないのかな。
Wordとかでブラウザがサポートしない機能も書き出す設定でHTMLとして保存する
と大量の独自CSSを吐いたけど、2003では大量のXSLもどきのXMLタグを吐くらしいし。
それに、テーブルで1行ごとに背景色を変えたい時はXSLTで楽々とか言ってるし。
CSSで:nth-child(even)なんてナンセンスだと思ってるのさ。

33 :
でもそもそもCSSは後方互換性がウリだったはず。
未実装のプロパティがあっても反応せずにそのまま無視すればいいんだよね?
(position:fixed;はstaticとして表示されてもよい)
だからIEも、未対応なのは問題ない――中途半端にヘンな対応されなければ、ね。

34 :
W3C信者じゃないけど、abbr要素使いたいんだよな…

35 :
>>33
・未知のプロパティや不正な値を含む宣言を無視しなければならない
・未対応でも問題ない
この二つは大きく違うと思うんだがどうよ。
まあ未熟なUAが悪いのではないと思っているが。
悪いのはUAの実装レベル検知もUAへの要求レベル通知もできない仕様だ。

36 :
>>6のふーんはどうやって出してんの?
目のとこはなんてやりゃいいんだ? #????

37 :
>>36
ソース見たことない?

38 :
とりあえず、「火の鳥」使えや。
http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firebird/

39 :
ついでに一言。日本語化したい輩は、以下参照。
http://suosday.g-com.ne.jp/nyozlla/
http://plaza25.mbn.or.jp/%7Esnip/
{不死鳥の布教活動完了♪}

40 :
>>38-39
自分が何を使うかって話題じゃねえだろ。空気読め

41 :
>>40
スレタイ読むと、次何使うかって話も
有りじゃないかな?と思ったが。
ちなみに自分は、まだDonut系つかってたりするから
ゲイツマンセー状態。……鬱氏。

42 :
>次何使うかって話
そういうことなら板違い、と思ったが。

43 :
にしても今後はIE7(.NET?)の出方によって面白くなるかもな。
有料化の話も出るくらいブラウザ部門は赤字なんだろうし。

44 :
IE7かぁ…。まず「出るんだろうか?」ってところから噂飛び交ってるもんなあ。

45 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

46 :
>>43
無料で配ってて黒字が出るほうが不思議だ

47 :
age

48 :
>>46
無料じゃなければ誰も使わない罠。

49 :
xhtml使ってると見捨てたくなる。
早くバグ直せって

50 :
50

51 :
>>1 のサイトを見る機会なんて永久にないから見捨ててもらってもかまわないよ。
たぶん、>>52 も同意してくれるんじゃないかな。

52 :
そうだな。IE6は見捨てているけど実際全然問題ないよ。

53 :
そんな事よりネスケ4.7xやネスケ4.xを使わないようにさせるほうが先じゃないのか?
こいつらhttp://pc.2ch.net/unix/とか
こいつらhttp://pc.2ch.net/unix/とか
こいつらhttp://pc.2ch.net/linux/とかに。

54 :
つーかネスケ4系は既に見捨ててるし。
IEはCSSを完全に分けてあまり手の込んだことはしないようにしてる。

55 :
NN4はユーザ側でスタイルシート無効にできるから別にいいよ。

56 :
>>1
どうしてie6だとxhtmlが不便になるの?

57 :
>>56
xml宣言したら後方互換モードになるからでないの

58 :
>>56
MIMEを解釈できないから。
text/htmlじゃなく
application/xml+xhtmlで送信してみ。
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc3236.txt

59 :
>>53の考え方は危険分子。

60 :
>>59
理由をお教えくださいませ。

61 :
そもそも*NIXユーザが皆、NN4を使っていると考えている方がどうかと…

62 :
軽さを求めるからw3m使うし
デザインが見たいならMozillaで見るし

63 :
>>58
中途半端な解釈で「対応」されるよりよっぽどマシです。
本体が対応してなくてもプラグインで見たりできるようにするために
わざわざMIMEタイプ変えたんですから
たとえばMozilla ActiveX Plug-inとか

64 :
Mozilla controlだった
Mozilla ActiveX Plug-inはぜんぜん別物だ
Mozilla controlがapplicatin/xhtml+xmlを処理可能なMIMEタイプとして
登録するのかどうか知らないけど

65 :
applicatin/xhtml+xmlのビューアにはならないみたいだな。使えねー
applicatin/xhtml+xmlがダウンロードになるというのは、
applicatin/pdfがダウンロードになるというのと本質的に同じなんだが
中身がHTMLっぽいってだけでそんなに目をくらまされるものなのかね。

66 :
「使わせないようにする」という考え方が危険だと思いました。
他人が何使おうが、干渉するべきではないし。

67 :
踏み台やウィルスの発信源になって周囲に迷惑を振りまきだしたら
話は別です。Netscape 4.7xでそうなるとは思えないけど

68 :
>>67
それならIEを使うのをやめさせないと。(w

69 :
「○○さえすればいい」という発想が一番危険ですが。
ありえない前提ですがIEが廃れたら今度は新たにシェアを取ったものが
「シェアトップであるがゆえに」危険になりますし

70 :
>>69
IEがトップシェアの座を奪われることが「ありえない前提」になってることが
危険なんだよ。

71 :
現状だと、何のためにHTML使っているのかワカラン

72 :
>>70
意味不明。最後にレスしないと負けた気分がする系ですか

73 :
>>72は=69ですか?
ならまず、
>今度は新たにシェアを取ったものが「シェアトップであるがゆえに」危険になりますし
を説明していただけませんか。
何かがシェアのトップにとること自体はさほど危険ではないと思うのですが。

74 :
定期age

75 :
ていうか>>1のサイトなんて、どうせ>>1しか見てないんだろ

76 :
所詮ウェブサイトの公開なんて自己満足だから、
俺しか自分のサイト見てなくても構わないんです
ただ、皆さんが現状をどう考えているのか気になったんで。

77 :
>>53
Mozillaを常用しております
(。A。)オヒョヒョヒョヒョヒョヒェー

78 :
つかスタイルシートとかXHTMLとかは
>>1のサイトに必要不可欠な物なのか?

79 :
XHTMLファイルで公開している奴なんかいるの?

80 :
>>79
ごまんといるが?

81 :
XHTML 1.1で公開してるのに
IEに妥協してtext/htmlにしてるやつカコワルイ
漢らしくapplication/xhtml+htmlにするか
XHTML 1.1はあきらめれ

82 :
> 漢らしくapplication/xhtml+htmlにするか
漢らしくapplication/xhtml+xmlにするか

83 :
Macのネスケスレに比べて人気無いな

84 :
IE3βで来てる奴いるんだけど

85 :
>>84
擬装じゃないの?

どちらにしろ、そんなの使っている椰子は無視しる

86 :
告知age

87 :
>>1
おまいIE専用のページを作ってるDQN以下だなw

88 :
とりあえずC:\aux仕込む

89 :
見捨てるどころか狙ってるじゃん

90 :
>>87
それ、最高の褒め言葉ですよw

91 :
格好良いページを作る人は
IE6でも格好良いページを作ってる。
あ、格好良いってのはデザインの事ではなくて、中身の事ね。
デザイン重視でも中身の無いページって最悪だと思う。
それならデザインも中身も無いページの方が諦めが付く。

92 :
うちのサイトに来てくれる人のほとんどがIE6である以上、
どうやって見捨てろと言うのだ・・・
・・・・・・見捨てれば色々楽になるけど。

93 :
俺はFlash使ってるんでIEマジで見捨てたい。
なんでfptがあんなに落ちるんだ?
マイクロソフトでFlashのようなソフト出そうとしてるのか?
その為の陰謀か?
なんて、思うほどに酷い。
ネスケなら問題ないのに・・・。

94 :
Flashなんて使っている時点で(ry

95 :
ブラウザ上で動くアプリケーションを開発してる人にとって、
デザインをCSSで分離できたほうが効率がよくなるんですか?


96 :
>>95
…何の効率の話よ?

97 :
>>95
ならない。CSS至上主義者の妄想。

98 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

99 :
>>95の言ってる意味を理解できる>>97は神

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アクセス解析】AccessAnalyzer.com Part7【XREA】 (652)
■HPの平均寿命■ (401)
VALID SEO被害者の会 (609)
JavaScript使ってるサイトは糞 (113)
Web業界脱出(他業種転職)専用スレ (183)
ホームページビルダー10って。 (143)
--log9.info------------------
ここだけ本音で接客するコンビニ (264)
領収書の要らないFC対普通の小売店 (132)
オーナーの年収 (866)
セブンイレブン】バックヤードにカメラある?【廃棄 (442)
ヴィトンの財布を数えて報告するスレ (233)
遊戯王カード万引きするガキは (563)
【ゴメン】シフトのしわ寄せ係り集まれー【入って】 (748)
コンビニ本部の手の内公開 (213)
【石橋貴明】コンビニで労働させたい連中【養老孟司】 (625)
コンビニのATM (964)
☆マターリ雑談スレッド4☆ (322)
【ローソン】深夜休業vs24時間営業継続【セブン】 (438)
(セブン)弁釜応援スレッド(ベンダー) (693)
年中夢中コンビニ宴ス「どんちっち」 (219)
福島県のファミリーマートについて、 (117)
【FC法】フランチャイズ法について語るスレ ★第5条 (360)
--log55.com------------------
【本末】過剰摂取【転倒】
レスベラトロール part3【Resveratrol】
思わずネットで買ってしまったダイエットサプリ
【薬】やる気の出るモノ【サプリ】
ポラン広場ってなに?
脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変
【長生き】超健康ジュースの作り方!【不老不死】
【黒酢】健康医学社その4【健康第一?】