1read 100read
2012年5月Web制作3: Webサイト制作初心者用質問スレ part229 (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【好評発売中】Microsoft Expression【part2】 (892)
おまいらどういう流れでWEBデザイナーになった? (793)
ネットショップ開業したい(^-^) (143)
ネットショップ開業したい(^-^) (143)
動作チェックするブラウザ (420)
Web業界脱出(他業種転職)専用スレ (183)

Webサイト制作初心者用質問スレ part229


1 :12/04/03 〜 最終レス :12/05/31
初心者だろうが誰だろうが、
まず >>>■ 検索してから ■<<< 質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置
【質問時の注意】
  1. 質問する前に >>2-4 にも目を通すこと
  2. メール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
  3. 質問者が返信する際は「最初に質問したレス番号」を名前欄に入れること
  4. 携帯サイトについては携帯専用スレで質問すること
  5. ブログについてはブログ板で質問すること
     ●ブログ板 http://pc11.2ch.net/blog/
  6. SEO、アドセンス、検索サイトに登録しても検索結果に引っかからないといったことは SEO関連スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=seo&TYPE=TITLE
  7. アクセス解析については該当スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9%B2%F2%C0%CF&TYPE=TITLE
  8. 製作ソフト(Dreamweaver DW、ホームページビルダー、等)を使用した場合の質問は該当スレで質問すること
  9. CGI、PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連や CMS, Wiki は Webprog板、またはこの板の該当スレで質問すること
     ●WEBプログラミング板 http://pc11.2ch.net/php/
 10. JavaScript はこの板の該当スレで質問すること
 11. 画像作成ソフト(Photoshop 、Illustrator、等)については該当スレで質問すること
 12. Flash ついては Flash板で質問すること
     ●FLASH・動画板 http://pc11.2ch.net/swf/
 13. xHTML, CSS, CGI, 制作ソフトなどのどんな本を買えばいい?といったことは書籍についての質問スレで質問すること
     http://find.2ch.net/?STR=%CC%F2%A4%CB%CE%A9%A4%C4%BD%F1%C0%D2%A4%CF&TYPE=TITLE
 14. 質問内容を吟味して、正しい日本語で第三者が読んでも分かるように質問を書くこと
 15. 間違った回答をする人もいることに注意
【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ part227
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1328494326/

2 :
■HTML・CSSについて
・ごく簡単なHTMLの説明
  http://www.kanzaki.com/docs/htminfo
・PC Tips
  http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/
・脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座
  http://az-store.nrym.org/archive/mynotes/lecture/
■文法チェッカー
・Another HTML-lint
  http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
・The W3C Markup Validation Service
  http://validator.w3.org/
・CSS検証サービス
  http://jigsaw.w3.org/css-validator/
※ このスレは Strict についての議論を対象としません

3 :
■散々既出な質問
Q1. アップロードしたファイルが表示されません
A1. ・ブラウザのキャッシュを削除してから再度確認すること
   ・ファイルがアップロードされているか、ファイルのパス(絶対パス?相対パス?)があっているか確認すること
   ・画像などのコンテンツなら、xHTMLソースで指定したファイル名と拡張子の大文字・小文字の一致を確認すること
   ・画像であれば「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなければテキストモードに設定を変えること
Q2. ホームページを作成しようと思いソフトウェアの購入を検討しています。おすすめのソフトは何でしょうか?
A2. 体験版があればそれを使用することを勧めます
   個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨することはできません
   あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい事が実現できるような物を購入すれば OK です
Q3. 「http://www.〜.com/」で○○したときのような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか
A3. ソースを見て理解する努力を惜しまないことがあなたを救います
   初心者だからといってソースを理解する努力をおしめば、期待する効果を実現することは難しいでしょう
Q4. あるURLにアクセスしたとき、携帯とPCで表示するページを変えたいのですが
A4. 「携帯 振り分け」などのキーワードで検索してください
Q5. 正しく書いたつもりなのですが、うまく表示されません
A5. 油断は禁物です
   HTML の文法を専用サイトでチェックしてみましょう
   http://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html

4 :
>>1乙ついでに>>2でお勉強よろ

5 :
ビジュアルモードで入力をすると入力欄の途中で折り返しが入ってしまいます。
色々調べていたらフルスクリーンモードの幅で折り返されているようでした。
そのフルスクリーンモードの幅もなぜか固定になっていてウィンドウ幅を変えても変化がありません。
この入力欄の不具合を治す方法はありますか?
とりあえずWordPressを再インストール、データベースを初期化しましたが症状は変わりませんでした。

6 :
環境って言葉知ってるかい

7 :
書くスレを間違えていました、ごめんなさい。

8 :
ブラウザがなIEとかなんじゃね?w

9 :
>>8
レス頂いたので。
遅くなりましたがWordPress3.3.1に関する質問でした。
ブラウザは、Safari、FireFireと試しましたが結果は同じでした。
今まで何度もインストール作業をしてきたのですがこんな症状は初めてで…。
WPスレに移動します。お騒がせしました。

10 :
他人のhtmlソースを見ていたら
画像ファイルの名前に
ファイル名.gif?21020340
のように画像ファイルに?と数字が付いていました
これにはどういった効果があるのでしょうか?
どなたかお願いします

11 :
>>10
?がついてると、サーバが?ってなって
キャッシュをくれなくなる可能性が高まる

12 :
>>11
なるほど!ありがとうございます

13 :
逆だろ。キャッシュされなくなる。強制的にリフレッシュするときに良く使う手法。
もうひとつは、拡張子だけ画像で中身がプログラムの場合もある。
?以降で画像を指定して吐き出すのに使う。

14 :
>>13
そう書いたんだけど、まあいいや

15 :
ブラウザじゃなくてサーバーが?

16 :
2chのレスを書き換えたいのですが、datにはこういう風に書いてあります
Name_Not_Found<>sage<>2012/04/03(火) 01:23:45.67 ID:abcdhogehoge<> テスト文字列レスレス
これを正規表現で書いて
if(preg_match("/(\w+)<>(\w*)<>(\w+)ID:(\w+)<>(\w+)/",$dat,$match)){
echo($match[1].$match[2].'ID:'.$match[3].$match[4].$match[5]);
};
こうなったのですがうまくいきません
どうしてでしょうか

17 :
携帯・スマホ・両対応のHPを無料で作りたいのですが、無料で作ることは可能なのでしょうか?

18 :
そりゃあ・・・

19 :
無料で作るにはFC2あたりがいいですか?

20 :
>>16
split("<>", $line)

21 :
>>20
ありがとうございますありがとうございます!!

22 :
>>19
自宅サーバーは楽しいぞ〜

23 :
素敵やん

24 :
>>22
いまどき自宅サーバなんて不要だろ

25 :
特定の文章や画像の公開期間を指定して、期間が終わると自動的に指定箇所が
非表示になるようなサイトを制作したいのですがどうしたらいいのでしょうか
また上記の機能はhtmlやcssで実現可能でしょうか?

26 :
sageてしまいました、失礼します

27 :
一番簡単なのはWEB言語+DBかなぁ
JSでも時間使えば出来ないことも無いがそういう為ではないし。
ブログシステムでも使ったほうが早いんじゃ。
HTMLのみでは出来ない。

28 :
>>27
やっぱりhtmlでは出来ませんかorz
Web言語の習得には時間がかかりそうなので素直にこまめに更新することにして
ブログの使用も検討してみます
レス有難うございました

29 :
au/SB/docomoがcssでどれぐらいデザイン出来るかをお聞きたいです
・class、idを定義出来ますか?
・div、pを定義出来ますか?
・linkは使えますか?
お願いします

30 :
規約見逃していました
>>29失礼いたしました

31 :
ブログのタブ数を増やしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
1つの記事にたいして同時につけられるタブ数を増やすという意味です。

32 :
タグじゃなくて?

33 :
タブかもしれないです。
カテゴリーのことです〜。

34 :
カテゴリは基本一つで使うものだと思う
複数付けるならタグしかないね
WordPressとかFC2とかなら複数付けられた気がするけど

35 :
>>33
複数カテゴリにしたければfreoでも使えば

36 :
ブログのカラムをfloatではなくtableで書きたいのですが
table使用における決定的なリスクなどありましたら教えてください

37 :
実はそんなになかったりする。CSSで左右入れ替えたりできなかったり、他の製作者がコードを見た時にダサいって思われるくらいじゃないかな

38 :
>>36
音声ブラウザが困る
古いブラウザだと固まる
かなりスペックあるマシンでも内容によって読み込みに時間が掛かる
SEO()的に痛いこともある
洗面器を便器として使用するようなものだ

39 :
CSSがまともに適当できなくなるから止めとけ

40 :
>>36
38と似てるが、CSSカラムとtableカラムの一番の違いというか
tableは少なくとも横一列全部を読み込んでからしか表示してくれないんだ
つまりカラムの場合は一ページ丸々読み込んでからの表示になる
だからスペックが高かろうと低かろうと表示に時間が掛かる

41 :
37だけど。表示が遅くなるのは大問題だね。勉強になったわ、ありがとう

42 :
長年tableを駆使してきたのでどうしてもfloatに馴染めなかったのですが
勉強して書き直すことにします
ありがとうございました

43 :
>>42
あ、絶対にIEで調整はするなよ

44 :
mac(dwcs5.5)でサイトを制作しているのですが、8割がた完成したところで、
初めてWinXPのIEで確認してびっくりしました。
ボックスの縦の長さ(末の部分)がバラバラ、フォントサイズが大きすぎるなど、
Firefox(xp)、Firefox(mac)、Safari(mac)では問題ないのですが、
これってどのように調整するのがベストでしょうか?

45 :
他はともかくフォントサイズはむしろ他ブラウザの方が閲覧者が好き勝手変えてるだろw
そんなので崩れるようなレイアウトなら根本的に考え直した方がいい

46 :
>>44
IEのバージョンは?

47 :
>>44
最初からreset.cssとか使わないとつらいよ
もう手遅れ感かなぁ まあやってみるといい

48 :
>>47
いやresetが古いよ、冗談抜きで

49 :
古いとか関係なく基本の基本だろ。今は nomarize.css 使うね

50 :
基本でも新しくもない死んだ技術pgr
と言われる前に黙っとけ、な?

51 :
>>50
へー、死んでるんだ?知らなかった。じゃあ、どうやってるのか教えてくださいな

52 :
>>51
マジレスするが必要なところだけ自分でやれ
余計なものは入れない方が良い

53 :
それって自作のreset.css作るってことだろ?つまらないよ、君

54 :
>>53
52 は必要なとこだけいじれ
と言ってるんだよ
バカかお前はw

55 :
>>54
それがnomarize.cssじゃねーの?

56 :
font-size 等をきめるとき、
12px とか 14pxとか 偶数が多いように感じますが、
なぜ 13px とか15px とか 奇数で設定するのは
あまりみうけられないのですか?

57 :
>>53>>55
大丈夫か

58 :
>>56
そもそも指定しない方がいいよ

59 :
妙なのが1人紛れ込んでいるようだな。初心者を混乱させる適当なこと言うなよ。迷わず reset.css や nomarize.css 使うといいよ。ググればわかります♪(^-^)/

60 :
何で俺、50の発言見た時点でスルーしなかったんだろ?これから変なのは相手しないよう気を付けよう(~_~;)

61 :
>>56
少なくとも13pxは昔バグがあってうまく表示されなかった
でも指定はすんなに同意

62 :
ふんとに ?

63 :
指定するなら、smallとかのメタタグ?でやればいいんだろ

64 :
>>63
頑張って生きろよ・・・

65 :
PHPフォームのみ外注することにしました。
そこで質問です。外注先にFTP情報を提供する必要があると言われましたが、
この情報を提供するにあたり、何か気をつけておくべき点などはありますか?
教えてください分かりましたで(よく分からないのですが)不正アクセスが
あった場合など後々問題になったりすることはないでしょうか?

66 :
「教えて〜のですが)」のくだりは無視してください。失礼しました。

67 :
外注先に聞いたほうが早くね?

68 :
>>65
できればFTPは複数アカウントでメインは渡さない方が好ましい
てかプログラムだけもらって自分で設置できるならそっちのがいいが無理なの?

69 :
>>45
フォントサイズ変えるならCSS切る覚悟でやれと思う。

70 :
うわー

71 :
>>63
small はメタタグじゃないし、HTML5では細目と言う意味付けがされてる

72 :
しっ

73 :
細目って日本語訳考えた奴は死刑だな。
それはいいとして、cssで
 font-size: small;
とかでいいだろ

74 :
標準で一番いいサイズにしてるのにウゼエ

75 :
程よい大きさは14px
標準の大きさはデカすぎる

76 :
24pxが最適
というくらい人によって違うんだから変えんなしでおk

77 :
俺も記事本文は基本14pxで設定するわ

78 :
俺は12cmだな

79 :
おaな彼女

80 :
>>78
× 俺は12cmだな
○ 俺のは12cmだな

81 :
ポークビッツはそんなにありませんよ^^

82 :
なんの自慢だか分かりませんがそれでも平均以下ですよ

83 :
フォント全部同じサイズとかありえないだろw
標準より小さくしたいところはsmallでいい
嫌な奴は自分のブラウザで設定すればいいだけだ

84 :
>>83
取り敢えずお前はフォントサイズの前に日本語を勉強してこようかポークビッツ

85 :
>>84が何いってるかは日本語の問題じゃないから理解出来ないわ
お前の妄想を書いてごらん?恥ずかしくないから

86 :
つまり83がポークビッツという妄想ですねわかります
事実だけどな(ボソ

87 :
一方スマートな俺はfont-size: ○emを使った。

88 :
さらにスマートな俺はfont-size: ○remを使った(pxと併用)

89 :
鬼や

90 :
画像はピクセルなんだから、フォントもピクセルでいいじゃん

91 :
いいよ。

92 :
>>90
( ゚д゚)・・・・
(゚д゚)

93 :
ナイスな提案過ぎて驚いたか V(^-^)V

94 :
初心者はまず、WEBサイトの見た目は作った奴がテストした環境でしか保証されてないことを知るべき。
pxさえ使わなければどんな端末でもそれなりに見えるとかいう誤った希望的観測は捨てろ。

95 :
「pxを使っても」の間違いだろ

96 :
クルーズブログにうごくひと2の上級版を設置するにはどうしたらいいのでしょうか?

97 :
>>96
ヘッダとかいじれないの?

98 :
いじれるはずです。
上級コードはどこか変えないといけないのでしょうか?リンク元を調べたいんです。

99 :
つか上級版って自設置じゃね?
レンタルでも普通にアクセス元は調べられるようだからそっちじゃ駄目なん?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レースクイーン・コンパニオン系サイト管理人のスレ (175)
Find Job! の求人が糞すぎて 糞すぎて (617)
FC2アクセス解析 part4 (134)
タグの正しい読み方 (845)
役に立つ書籍は? 4冊目 (762)
【ラクできず】楽天RMS【儲からないシステム】 (343)
--log9.info------------------
テコンドー質問スレの4 (725)
千葉県中学柔道★ (650)
弱虫ペダル 弐段 (164)
●●● 極真の松井に30億円追徴課税 (491)
少林寺流錬心舘 (972)
田中健太郎ってなかやまきんにくんに似てるよな (187)
【衝撃】市川海老蔵は極真道場生だった【事実】 (177)
    太気拳VS極真空手     (655)
●●● 大山倍達は他流を誹謗中傷してた卑怯者 (141)
●●● 大山倍達は大嘘つき (162)
ぴょんぴょん跳ねる寸止め空手 (791)
一刀流総合スレ2 (725)
■■■ 棒・杖・棍 総合スレッド 4 ■■■ (917)
白蓮会館16 (151)
50歳を目前にして空手をやるなら (438)
【オフ】大道塾vs大道塾アンチ【交流】 (125)
--log55.com------------------
「A列車で行こう」シリーズ121両目
【id Software】RAGE2 Part1【Avalanche Studios】
ウイニングポスト8Part72
Google STADIA 総合スレ
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ14
【TD】Overdungeon【カードゲーム】 part2
StarCrawlers Part2
【サイバーパンク】VA-11 Hall-A【最優秀ADV】