1read 100read
2012年5月ライトノベル125: ●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談269● (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バカの一つ覚えな展開(設定) その157 (378)
フェザー文庫 3 (936)
伊達将範総合スレ Part17 (642)
甲田学人考・第三十九巻【Missing/断章のグリム】 (834)
前田珠子ver.21 スレの暁闇 (830)
内田弘樹2[シュヴァルツェスマーケン] (347)

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談269●


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/05/24
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。
※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。三つ首をしのびつつ朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。
※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。
【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談268●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1333731866/
【過去ログ】・【検索方法】・【板飛び中の場合】・【削除議論】・【荒しへの対処】
【削除依頼・倉庫送りの方法】・【ライトノベル板の歴史】・【2ch初心者向けリンク】
【2ch停止時の避難先】・【ライトノベル板用語辞典】・【あぷろだ】・【関連リンク】
【作家スレの建てかた】・【雑談スレ建て諸則】・【お薦め本探し】…などについては、下のリンク先を参照して下さい。
(p)http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%BB%A8%C3%CC%A5%B9%A5%EC%20%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
その他は >>2-4

2 :
【質問系各スレ】
あなたに合う本を探すスレ〜Part61〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1328396226/
ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327672895/
購入を迷っている人の後押しをするスレ その15
スレ消失中
【アレ対策各スレ】
ライトノベル板校舎裏31(見つからない時はスレ一覧を「校舎裏」で検索)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284291263/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part.49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284035277/
【自治関連はこちら ライトノベル板の自治スレです】
ライトノベル板自治スレ公民館 24号館
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1323847873/
【人多杉・規制中の連絡にはこちらをどうぞ】
ライトノベル板人大杉等連絡所(通常掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1133010550/
ライトノベル板人大杉等連絡所(携帯用)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/426/1133010550/
【ラ板雑談スレッド過去ログ集】
雑談スレを立てた方は、下記↓のスレに、新(この)スレのURLを追加して頂けると助かります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1031942430/

3 :
【雑談スレ立て諸則】
1.950を踏んだ人が次スレを立てましょう。
2.立てられなかった場合はすぐに報告すると共に、次のスレ立て人を指名しましょう。指名料は無料です。
3.無事にスレが立ったら――
  ・したらばの【ラ板雑談スレッド過去ログ集】に、新スレ(このスレ)のURLを追加しましょう。
  ・運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新」スレに、リンク先更新依頼を出しましょう。
4.煽っても煽られてもお腹がすくだけだよ。
【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで相談してみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
3.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
  (「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)
【重複スレを立ててしまった場合の対処方法】
1.重複を立てた場合 >>1が削除依頼しよう。
2.誘導先を書き込もう。
3.依頼はこちら。
  magazin:ライトノベル[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1212891836/
4.書式は以下のとおり(例)
  削除対象アドレス:
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/**********/
  削除理由・詳細・その他:
  ・GL6.連続投稿・重複の「重複スレッド」に該当します。
  ・また、板ローカルルールである「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」にも抵触しています。
   (>*で誘導済みです)

4 :
というわけで、いつのまに東京の居酒屋は役所になってしまったのだろう? と思いつつ、二度とは行かないということで、私たちには
痛くもかゆくもなく丸く収まった問題だったのだが、いっしょにいた三十四歳の男の子が「まあ、当然といえば当然か」とつぶやいたのが
気になった。そうか、この世代はもうそういうことに慣れているんだなあ、と思ったのだ。いいときの日本を知らないんだなあ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808

5 :
ずいぶんむかしの釣りだな

6 :
よくわからんが
>三十四歳の男の子
ここつっこむところ?

7 :
>>6
そこだろ。普通三十四歳を男の子とはよばんだろうな、アラフォーを女子とは呼ばんように
それとも平均年齢が上がったからその辺りも上がったんだろうか

8 :
昔々、あるところにを考えると
桃太郎は三十路で桃食ってファックして生まれた子供が大出世だから
時代が違うわな

9 :
女の子は不可だけど女子は良いんじゃね

10 :
アラフォーは女子便所を使えないのかとか
男子の本懐なら三十四歳で遂げても良いだろうとか

11 :
child of 34 years old man なんじゃねーの?
法的には34歳の男なら16歳までの子供がいてもおかしくはないし、
こっそり酒の席に混ざっててもばれないことだってあるだろう。
もちろんそういうのが許されるような時代を【いいときの日本】などと賛美する向きもあるが、
そういう人達がこの話のように様々なことにへそを曲げた結果、【いま】を作ったのもまた事実である。

12 :
http://webaction.jp/webcomic/09/
角川ちゃんがいない

13 :
朝age

14 :
フランスでジャンマルク エロー氏が首相になった訳だか
これからはエロー内閣とずっと報道される事になるのか。

15 :
どうして配送業者って人が出れないタイミングで狙い澄ましたかのように来るんだろうか
漏らすぞ

16 :
マリオだからさ

17 :
「剣戟」という言葉がありますが、これを単に武器という意味でなく、
剣で攻撃することという意味でつかわれているのをみなさんご覧になったことがあろうかと思います。
剣戟のこの用法の出所はどこでいつから用いられているのでしょうか?
またなぜこのような意味になったのでしょうか。「剣撃」の誤認?でしょうか。

18 :
>>17
辞書見たら
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/05721000/
1 つるぎとほこ。刀などの武器のこと。「―を振るう」
2 刀剣による戦い。
と有ったから剣で攻撃すること=刀剣による戦いと取ったのか?

19 :
「戟」自体が武器名だが。
>戟(げき、ほこ、jǐ)は、古くから中国に存在する武器で戈(か)や矛(ぼう)の機能を備えたもの。主に殷から唐代にかけて多用された

20 :
呂布が振り回してる奴だっけ?

21 :
来期のラノベ原作アニメ10個あるじゃん

22 :
再来期には更に増えてそう

23 :
反動で3か4つに減るでしょ
今季は全体的少ない
まあまだ多いほうだとは思うが

24 :
>>4
>いいときの日本を知らないんだなあ
年配の人が「昔は景気が良かった」と言うのでバブル時代の事かと思ったら、朝鮮戦争時代の事だった
という事があったのを思い出した
まあ、日本にとってはいい時代だったのかもしれないが

25 :
色々な事を加味すると20世紀末が一番マシなんじゃないかなぁと最近思う
それ以前は色々とアレだし、21世紀はアレだし
マトリックスでもそんなこと言ってたし

26 :
アメリカなんかはマーキュリー〜アポロ計画時代が
一番活気と希望に満ちあふれていた時代だろうな。危険なライバル相手でも
スペースレースという健全な競争で発散していたわけだし

27 :
20世紀末でふと思い出したが、最近ヒストリーチャンネルでよく映像の世紀をリピートしてるのを
見るんだけど、ああいった大作も今はもう作れないんだろうなあ。いろんな意味で。
ベトナムの有名な頭打たれて血が吹き出す処刑シーンとかそのまま映し出しちゃってるし。

28 :
ラノベ作品の売り上げ本数を巻ごとにグラフにとると、
多くの作品ではどのようなグラフになるのでしょう?
1巻〜3巻は右肩でそこからは平らに近くじわじわ下がっていくという感じですか?

29 :
ネット書店のビーケーワンが今日からリニューアルしたが、
あまりのサイトの使い難さに絶句中。
特に本日の新刊一覧を廃止したのは正気の沙汰とは思えない…
あそこで毎日の新刊チェックするのが習慣になるくらい便利に使ってたし、
そこから買う気になった本も無数に有ったんだがなぁ。
どこか、その日その日の新刊をチェックし易いネット書店あったら教えてくれ・・・

30 :
音楽はビートルズの時代が恵まれてたって話はある
今がひどすぎだともいうが

31 :
毎日チェックするよりレーベル毎の発売日覚えた方がよくないか?

32 :
コミックとか雑誌もチェックしたいのじゃないかね

33 :
産刑新聞の「産刑抄」が二次規制推進×ウイグルの奇跡のコラボw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
産刑抄 5月17日
三日前に反児童運動に関わる弁護士に取材した。とても記事にできな
いような悪辣な実態を聞いて身震いがした。さらに悪質な児童ポルノ描写
に埋め尽くされたマンガ、アニメ、ゲームに関する話題に進んだ。こちら
の実態も深刻である。
▼一昨日は東京で開催中の世界ウイグル会議を取材した。感じたことは我
が国の支援が非常識に少なすぎることだ。アメリカやヨーロッパで開催さ
れた同会議も取材したが、政治家やNGOやメディアや財界はもちろん一
般市民レベルでも分厚い支援が存在する
▼この原因を考えててふと思ったことがある。今までマンガやアニメやゲ
ームに『チベットやウイグルへの共感を表明し、中国の人道に対する犯罪
を糾弾する』メッセージが込められた作品が存在しただろうか? 小欄は
寡聞にしてその存在を知らない
▼手塚治虫は漫画入門書に「一、戦争や災害の犠牲者をからかうようなこ
と 一、特定の職業を見くだすようなこと 一、民族や、国民、そして
大衆をばかにするようなこと」の三点だけは漫画において『やってはいけ
ないこと』と記している
▼手塚はこれらを『漫画における基本的人権』と名づけた。クリエイター
の諸賢にお尋ねしたい。この手塚の原則に戻るのなら、悪質な児童ポルノ
描写は全面禁止されるべきではないのか? 『基本的人権』に反する中国
批判を作品に盛り込むべきではないのか?
▼日本の昨今の苦境はこの『漫画における基本的人権』を忘れたコンテン
ツの氾濫が遠因になっているというのは牽強付会な議論であろうか? 小
欄は決してそうは思わない。クリエイター諸賢は自身の性的かつ道徳的堕
落と退廃をきちんと自覚すべきである

34 :
巣にお帰りください

35 :
>>32
雑誌だって発売日固定だし、コミックも曜日で固定されてると思う
まとめてあるのを見た方が買い逃しは減るだろうけど

36 :
新刊一覧といえば図書館の新着資料一覧の見辛さは異常・・・ということでこんなサイト紹介してみる。
住んでるとこの図書館あったら使ってみたらどうか。
http://newlibrarybook.appspot.com/

37 :
>>29
ネット書店じゃないけど
http://www.sinkan.net/

38 :
>37
これは便利そうだね。ありがとう。
ここでチェックしてどこかで買うようにするかなぁ。
まったくなんであんな使い難いわ目が疲れやすいわなサイトにしたんだか…

39 :
>>38
まじ?
毎日bk1でチェックしてたのに・・・・ちょっと見てくるか

40 :
まじだった。
あしあともないしわざわざここで買う理由が残ったポイント消費くらいしかないな

41 :
剣戟の響きが聞こえる
みたいな使い方なら時代小説だとよく見るね

42 :
>>21
来期が末期に見えた

43 :
>>40
あしあとポイントはあるよ。
マイページ→アカウント→ポイント情報のところ。
ところで、情報を統合?したらポイントが消えてしまったんだけど、
救済措置みたいなのはないんだろうか。
500ポイント程消えてしまった。

44 :
外がピカピカ光ってるけどあんま音がしない…
不思議な感じだわ

45 :
その後、>>44を見た者はいない。

46 :
>>44
外でまってると美少女が降ってくるかもしれないぞ

47 :
おへそ逃げてー

48 :
ピカピカではないがこちらもゴロゴロいってるな
田んぼ見に行く準備をするか

49 :
死亡フラグだぞ
たんぼを見に行くなんて

50 :
ダーリンは浮気者だっちゃ

51 :
宮城県人かよ

52 :
今の時期なら田植え直後の田んぼで水張ってそうだし、
特に見に行く必要無くね?

53 :
「ちょっと用水路見てくる。すぐ戻るよ。帰ったら結婚しよう。」

54 :
それでは田んぼを用意してください

55 :
川の様子は俺に任せろ!

56 :
>>43
たしかにあった。ありがとう
>情報を統合?したらポイントが消えてしまったんだけど、
といあわせるか、500ptプレゼントのキャンペーン応募のために
ネットストアと電子書籍を買えって事ではないでしょうか?
新刊探すのに使いづらいからネットストアはあまり使わなくなりそうだけど
電子書籍で中央公論新社の本が買えるなら使うかも知れない

57 :
電子書籍はやっぱり馴染めないなぁ。
今後もっと端末が改良されてくれば違うのかもしれんが。
しかしbk1の後釜は酷いな。
あそこは習慣的に訪問して一人で月に何万も本に使うようなコアな客層が
結構居たと思うんだが捨てにかかってるとしか思えない。
上で挙げてる人が居る毎日の新刊一覧は言わずもがな、
真っ白な背景とより小さくなったフォントサイズに薄青い文字色、
じっくり探したいのに目が異様に疲れて…。

58 :
電子書籍はストア毎に品揃えが違うのとフォーマットが共通じゃないから色々面倒という点は改善されたの?

59 :
まったくされてない。

60 :
プロテクトかかってるのは自分の所有物と思えない
だから紙最強

61 :
zipかrarで固めたjpgファイルか
青空文庫形式にしたものが
共通フォーマットだよ

62 :
結局、Amazonに喰われることになるのか。

63 :
利用者視点で見ると、それが一番楽でいいや、という気になる。

64 :
bk1はそれなりにお世話になったがこら駄目だ。
ここまで改悪されたってのは逆に凄いわ。

65 :
あちこちの戦場に銃やミサイルを流す武器商人(最近の作品なら世界蛇)
ガンダムでいうなら宇宙世紀のアナハイムや種のMMIやターミナル
あーいう奴等が実は戦争のほんとの黒幕なんじゃないの?って突っ込みがある作品ってあんま無いよね
都合の良いぺらい悪役独裁者ボコるばっかだし

66 :
漫画だがエリア88の後半はまさにそんな話だな

67 :
エルガイムもそんな感じだな
つーか、死の商人とかさんざん言われてることだし

68 :
ボコりに行きづらいからな
分かりづらく、また表に出てこようとしない
というか「事態に直接関わらずにすませて、損害を受けずに部外者としての利益を得る」タイプなわけで
そいつらを攻撃しに行く展開に持って行きづらいだろう

69 :
武器商人は作中において戦争をコントロールして暴利を貪る、
いわゆる「ハイエナ」的な存在ではあっても、
「黒幕」という程の重要度のある存在とも思えないけどな。
やや極言になるけど、武器商人がいようといまいと戦争は起こるでしょ?

70 :
イシャーの武器店が武器商人の話かと思っていたら
そうだったけど、全然違った

71 :
エリ8はそこも、起きている戦争をコントロールするのでは無く、
常にどこかで戦争を起こさせて定常的に利益をあげると言う発想の
武器商人だった。

72 :
アニメだけど種死がそんな話じゃないか
黒幕武器商人って戦闘描写に拘らなくて良いラノベ向きの敵役だとは思うけど、人物関係が錯綜しそうだし【普通の男子学生】の手に負えないから無いんだろうな

73 :
>>65
直接戦闘で勝ってもバックに有る経済戦を制しなければ
的なのはチョコチョコ有るんだがなぁ

74 :
ロシアでは
大戦や冷戦の武器を闇武器市場に横流しし
それを当局が摘発しまた流すってのをしてるとかしてないとか

75 :
その論理で行くとルワンダ大虐殺の最大の武器となった
中国製のマチューテを製造し販売したのがラスボスになるな
おそらくちっちゃな町工場のおっちゃんだろうけど
ちなみに日本は15世紀記録にあるだけでなんと約九万本になる
ポン刀を中国に輸出している
司馬遼は大半は粗製濫造品であっただろう、と書いていたけど
当時の中国にとって日本はメンドクサイ連中だっただろうなあ

76 :
>>72
ラクス「ロゴスは敵ではありません」
視聴者「お前ですねよくわかります」
刹那「ラクスは世界の歪み」

77 :
>>75
ホテルルワンダと言うと、町山のキチガイ論理を思い出す
あれ見た瞬間に、こいつは腐っていると思った

78 :
>>65
サイボーグ009のブラックゴーストがまさしくそれだな

79 :
ちゃんと読んだことなかったが、ヨルムンガンドも一応武器商人の話だったっけ?

80 :
あれは主役が武器商人だな

81 :
日食グラス買うもんかと思ってたけど、ちょっと心が揺らいでる・・・

82 :
>>81
もう売り切れの店が多いらしいぞ。

83 :
実際は軍需産業は儲からないらしいな
まあ1億ドルの戦闘機なんて買える国限られてるもんな

84 :
そういえばロシアの大手兵器メーカーのイズマッシュが破産したとかいう
ニュースをこの前聞いた、あのAKとかのメーカー

85 :
銃器にも著作権みたいなのってあるのかな

86 :
>85
著作権どころか部品レベルから特許でガチガチになってるのが普通

87 :
じゃあ普通の工業製品とあんまり変わらないのか
なんか意外だ

88 :
意匠権もあるんじゃないのか。モデル発売する為には
銃器メーカーの許可必要だろ。

89 :
一般投資家が投資して儲かるのは11セクター分類なら
生活必需品、ケア、エネルギーセクター
http://www.google.com/finance?hl=en&ned=us&tab=ne
これの一番下に分類あり
http://jp.ishares.com/product_info/fund/overview/NYSEARCA/KXI.htm
国内でも投資可能
>>87
http://www.reuters.com/finance/stocks/companyProfile?rpc=66&symbol=ITA.P
これは防衛産業に投資できる便利なブツ
でも、普通の工業製品を作っている企業に投資する方が儲かる

90 :
>>87
特許でガチガチにしとかないと物によっちゃパクリ放題だからな
>>84のイズマッシュの看板商品であるAKシリーズなんか大ベストセラーなのに海賊版が出回りすぎて本家がつぶれるといった有様だし

91 :
>>75
ポン刀は良質の鉄材として使われたらしいがな
>>83
売って儲けるのは小銃とか地雷とかだろ
先進国同士じゃ、ほとんど戦争しないじゃないか
途上国の紛争じゃないと、>>65の言う武器商人はやってられないだろう

92 :
死の武器商人
裏で暗躍し戦争を煽って利益を上げる
手法はネット上で隣国の悪口をカキコミ
隣国の悪事だけのまとめサイト運営
自ら犯罪を起こすと足がつくので、無関係に起こった事件に対して「犯人は○○人にちがいない」とカキコミ
これを両方の国でやるだけ
ある程度盛り上げたらあとは放置しても勝手に拡大します

93 :
ルパート・マードックと軍産複合体の事ですね、わかります

94 :
スイスのシグも今や紙パックメーカーだからなぁ
国策だった武器製造が民営化される時代か

95 :
>>86
そのせいでゲームとかでは銃の正式名称を使わないのとかあるらしいな。

96 :
そういえばアメリカの銃器見本市の様子をテレビで見たけど、最近は女性向けにピンクや赤のパステルカラーの
拳銃あるのな。
日本で銃器の所有が自由化されたら、ハローキティとタイアップとか痛拳銃とか出るんだろうか。

97 :
ハローキティのAK47とM16は既にある

98 :
そして日本でL85A1が大ヒット
えるちゃん可愛いよえるちゃん

99 :
死の商人のステマ乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【木村心一】これはゾンビですか?はい、part8です (804)
小野不由美&十二国記 其の163 (490)
ティーンズハートpart3.5 (184)
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド205 (263)
【ひがグラ】中村恵里加スレ35【ダブルブリッド】 (176)
【影執事マルク】手島史詞 (155)
--log9.info------------------
【古豪復権】日本大学フェニックス11【不死鳥】 (506)
【GB】Green Bay Packers 5th leap【缶詰】 (916)
【NFL】SanDiego Chargers Part5【AFC WEST】 (273)
関西学院高等部アメフト部の今後について (811)
AFL ARENA FOOTBALL LEAGUE (132)
立教大学ラッシャーズ (823)
【NFL】あなたが持ってるジャージ【NBA】 (373)
同志社国際中学アメフト部について (447)
【教えてください!】70年代のNFL中継について (101)
【NFL】Tennessee Titans Part2【AFC】 (913)
NFLのRBやWRが黒人ばかりな件について (127)
NFLヨーロッパ (224)
関東学生アメリカンフットボール1部総合・part2 (233)
★★★MLB 個人成績達成スレ★★★ (250)
僕、肉太郎!ポジションはライン☆また太っちゃった (909)
ルース、ジョーダン、グレツキー、NFLは? (202)
--log55.com------------------
【剣盾】ダブルバトル対戦考察スレ Part3
【剣盾】ポケモンソード・シールド質・感想スレ100
ポケモンソード・シールド交換スレPart99
ポケモンなぞなぞ(全15問)
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問・感想ス101
ポケモンソード・シールド交換スレPart100
【詐欺運営】ポケモンマスターズ195【佐々木悠】
ポケモンソード・シールド交換スレPart101