1read 100read
2012年5月鉄道路線・車両126: 東北本線尾久駅の存在価値はあるのか?1 (685) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
続阪神電車を語ろう 次は武庫川 (745)
【811・813】JR九州の快速・普通part54【815・817】 (217)
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part25 (132)
横浜線スレ part42 (591)
こんな東急はいやだ! (250)
【先行き不安】神戸電鉄33番線【粟生線】 (927)

東北本線尾久駅の存在価値はあるのか?1


1 :10/11/23 〜 最終レス :12/05/17
電車区の端っこに中電専用の駅を作った意義はあるのだろうか?
田町電車区の東に横須賀線の駅を作ったほうが、まだ需要があったのではないか?

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
最低でも>>1よりはずっと存在価値はあるな

4 :
>>1
縦貫線開業すると東京駅までわずか2駅の奇跡の立地になる

5 :
>>1の存在価値はあるのか?

6 :
東北本線尾久駅の存在価値はあるのか?1
                          ~~
                          ↑
                          ここ自意識過剰だろ。
                          2までいけると思ってんのか?

7 :
>>4
ごもっとも。

8 :
尾久駅からいろんな電車が
見えるから存在価値あるよ。

9 :
読みをおぐに変えろ

10 :
みどりの窓口はとっくに廃止になってしまったし...

11 :
東京駅まで普通列車で二駅の中では
奇跡に近いくらい家賃安い
縦断完成後、発展する可能性あり

12 :
尾久もいらんかな。廃止だね。

13 :
停車してない時間帯の代替交通は?

14 :
>>13
都電荒川線の荒川車庫もしくは荒川遊園地前
ちょっと遠いが京浜東北線上中里

15 :
>>11
越中島とか安そうな感じがするけどそうでもないの?
京葉線の各駅停車だって増えたといっても毎時4本だしちょっと前まで
30分近くあくこともあったくらいのところなんだが
まあ、他線の駅があるからそこまで問題じゃないのかもしれないけど

16 :
東西線が近いから越中島は割安感が無いな。
城東方面でも「東京市内」はよほど不便なところを除くと比較的割高だと思う。
しかし上中里・尾久、ともに民鉄小駅レベルのさびしい駅だな。
JRの地味な駅でも、もうちょい賑わってるのが多いと思う。

17 :
>>13
上野まで歩いたら??

18 :
>>16
京浜東北線にしても埼玉県内の駅は民鉄の急行停車駅レベルはどこも栄えている感じがするからな

19 :
俺が使ってる、無けりゃこまるわな

20 :
>>9
同意。

21 :
不要。

22 :
でもさ、駐輪場が北斗星なんだぜ?

23 :
>>17
おまえ実際に歩いた事はあるか?
1時間はかかるが‥

24 :
駅前に生活に必要な店が何も無いような

25 :
尾久も縦貫線が開通したら再開発されるんだろうな
田町みたくだだっ広い客車区の一部も潰されるんだろう

26 :
>>13
田端まで徒歩15分ぐらいかな?

27 :
ここの地価は化ける可能性あるね
しかも豊洲とかと違って一般認知度が低すぎる場所
土地で儲けることも検討してみては?

28 :
細かい土地に貧民が住んでるから
地上げ屋まがいの事やって
土地をまとめないとダメだから難しい

29 :
停車してない時間帯なんてあるんか?

30 :
尾久ってアーバンやラビットは通過するけどなぜか通勤快速は止まるね。

31 :
>>30
JRの社員が通勤するからね

32 :
( ´w`)<東北線の奥にあるから尾久の細道 ナンチテ

33 :
>>28
低所得者が多くても工場や倉庫が多かった地域は化けたね。
下町の南側のほうね。

34 :
>>29
上中里と比べたら終電がかなり早いね。
上りの初電もかなり遅い。

35 :
水戸から都心行く時に常陸青柳→尾久で乗車券を買っているから、なくなられると困る。

36 :
この駅1回だけ利用したことがある。
たしかに中途半端な駅だが、東北縦貫線が開通すれば東京駅まで直通で行ける
ようになるわけで、利用者も増えそう。

37 :
JR東 乗車人員ランキング
196位 青 森 7905
197位 南古谷 7877
198位 北鴻巣 7847
199位 尾 久 7672 ←
200位 藤 代 7620
201位 大 磯 7546
202位 矢 川 7362

38 :
ラビットアーバンで飛ばしてるから許してあげろ

39 :
>>4
マンションの売り文句にぴったりだな
東京まで2駅ということは 馬喰町 品川 なんかと同等の価値と言うことだ

40 :
>>17
西日暮里でいいじゃまいか…

41 :
>>25
田町を縮小した分を尾久客車区に背負わせるんでそ?

42 :
>>37
青森より少ないとは・・・・。こりゃ廃止だ。

43 :
>>42
それは反対。
大金かけて作った豪華新幹線の最速列車の始発地点と同じだから、
尾久廃止は青森=新青森廃止と同じ意味よ。

44 :
新青森すでにやばいらしいぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291432332/

45 :
>>37 >>42
むしろ青森の少なさにビックリだが

46 :
青森県の上位ランキングが知りたいね

47 :
>>46
青森 7,905
八戸 4,833
弘前 4,231
本八戸 1,443
三沢 1,430
浪岡 1,026
野辺地 883
五所川原 858
津軽新城 528
鮫 509
JRで乗車人員「500人以上」は多分これだけ。

48 :
>>47
あらためて見るとここまで酷いとは・・・

49 :
>>37
大磯って意外に少ないんだな

50 :
じゃ尾久と青森全部廃止か???。

51 :
青森出身の風俗嬢に会ったけど
地元に就職先ゼロが理解できる資料だな

52 :
http://www.jreast.co.jp/passenger/
    尾久 上中里 三河島
2000 6597  8574  9060
2001 6823  8471  9280
2002 7010  8300  9688
2003 7200  8241  9733
2004 7194  7948  9794
2005 7291  7624  9743
2006 7471  7531  9900
2007 7693  7654  10100
2008 7662  7646  10148 
2009 7672  7339  10130

53 :
上中里は本数も多いのに異常に少ないな
同じく何もなさそうな東十条が四倍ぐらいいるのに

54 :
はい、廃止。スレ終了

55 :
>>53
東十条、板橋、十条、平井あたりは地味なようだが
私鉄の駅に比べればいるほう。
上中里と尾久はそのレベルとはまた違う。

56 :
越中島     3874
上中里     7339
尾 久     7672
三河島    10130
潮 見    10234
葛西臨海公園 11988
西大井    14064
南千住    14597
北赤羽    17578
新日本橋   18577

57 :
>>47
新青森が加わる事になるんですな

58 :
新青森3000ぐらい??

59 :
>>47
大館 東能代 能代
も500人以上だが

60 :
新青森悲惨だな。

61 :
大館も能代も秋田県だろ

62 :
尾久って何気に通勤快速は停車するんだよな。

63 :
尾久がもし廃止された場合、運賃計算上上中里経由との経路の区別を
全くしないようにする可能性があるかもしれないが
大回りや一筆書き最長ルートなんかにも影響するのかな
もともと日暮里通過とのからみでややこしいけども

64 :
>>32
昔笑点の座布団10枚の賞品があったのを思い出したw

65 :
>>1
意味分からないぞ言ってる事が

66 :
尾久は廃止と。

67 :
もし無くなったら俺の主要客先に行くのが大変になる
従って存在価値大いに有り

68 :
でもここの結論は廃止なんでしょ。

69 :
尾久は2面4線化して上野の上下のホームで同時発着可能にしてくろ。

70 :
いや、廃止だ。

71 :
東北縦貫線の開通で、東京、新橋、品川、川崎、横浜などに直通で行けるようになる。

72 :
廃止にする理由が無い。
土地の値段が上がるかどうかは微妙だけどなあ。
上中里と比べると、ねえ。
上中里って徒歩5分で高台の高級住宅街なんだわ。
それに比べると尾久は崖下の下町町工場街。

73 :
>>67
NAITO?

74 :
尾久って客いないじゃん??

75 :
>>74
客車ならいる

76 :
>>75
誰が上手いこと言えとwww

77 :
まあ車庫だから駅不要と。結論決定!!!!。

78 :
>>72
その、下町工場街が、日本にとっては重要なのです!!

79 :
>>77
車庫で働く人が使いますよ

80 :
車庫開設の見返りとして造った駅なんじゃないの?都心付近であれだけの用地を捻出するんだから、
地元とも軋轢があったと思うよ。だからおいそれとは廃止に出来ないでしょう。

81 :
まあここで>>77みたいな奴が何を言おうが廃止にはならないからなw
当たり前だが

82 :
車庫だけあればよいんじゃない??

83 :
縦貫線ができたら最高に便利なのは確定してんだから廃止とか論外だろ
っても電車に乗っちまえば便利なだけで、電車に乗るまでの街が便利そうには見えないが。

84 :
再開発して高層マンションでも建てれば
化けると思うんだけど

85 :
始発の遅さと終電の早さがネック
これは湘南新宿にも言えるけど朝晩は横浜⇔大宮か品川(大崎)⇔赤羽で折返し運転出来ないの?

86 :
>>85
大宮以北も始発・終電で困っているので、別に大宮で区切らず
小金井・籠原発着の運行体系のままで増発だけしてくれればよろしい。

87 :
ここ、大規模再開発すればいいのに。
1R賃貸マンションドカドカ作ると丸の内、新橋、品川方面勤務の単身者がこぞって借りると思う。
スーパーとかはどこでもあるし、不足分は1駅乗れば上野か赤羽、両者とも商業施設は充実している。
日暮里や田端あたりは天下の山手線沿線ということでこの界隈より相場が高いし
今のうちに借りようかとマジで思ってる。
googlemapで見たら駅前に○×荘が多くてワロタw
タワマン建てたらかなりボレるんじゃね。

88 :
尾久不要。

89 :
北区昭和町の友人が困るので必要w

90 :
>>85
大崎⇔赤羽
それ埼京線ww
湘南新宿か東北縦貫として考えると横浜と赤羽で折返しはできない

91 :
上中里まで歩けばよいのでは??。よって廃止。

92 :
京浜東北山手とラビットアーバンが停まると思ってた頃が懐かしい

93 :
最後の下町か…。
長屋が並んでるし
バブル時にも再開発は一切行われていない稀有な土地

94 :
そもそも地名は「おぐ」なのに駅名が「おく」の時点で
存在自体が間違い

95 :
>>94
その意見は短絡的過ぎるらしい。

96 :
よって廃止!!。

97 :
おくの細道

98 :
車両センターがあるってのは、人が住んでいない土地が
広い範囲にわたっているということなんだんだけど、
そこを挟んで2駅も配置されていればそりゃ利用者も少なくなるでしょ。

99 :
尾久は昭和そのままに時が止まっている。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急電鉄車両スレッド39 (654)
前の人が好きな駅をけなすスレ (422)
石北本線 Part17 (692)
【豊橋】東海道線名古屋口スレ47【米原】 (863)
o×o 踏切スレッド --o--o--+= (274)
【ネット予約】近鉄特急スレ54【利便性向上】 (567)
--log9.info------------------
【強弓無双】八郎為朝を語ろう! (102)
平清盛「王家」総合4@大河ドラマ板 (777)
【ガノタ】ガンダム風に平清盛を語るスレ【専用】 (177)
ならば清盛は誰ならよかったのか? (489)
【完全版DVD】秀吉part2【発売記念】 (634)
「平清盛」が視聴率取れる要素が何一つない件part2 (364)
【生麦村】翔ぶが如く 6噴火目【異人斬り】 (777)
【2011年大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 Part73 (777)
「平清盛」を漢字四字で表すスレ (268)
大河ドラマ「宇宙戦艦ヤマト」を実現しよう (513)
つまらん もう見るのやめようぜ (128)
【天地人】大河の現状を憂うスレ【江】 (384)
【テープは使い回し】 花神 part2 【でアリマス】 (597)
【松ケン】平清盛について語るスレ【本当に?】2 (101)
獅子の時代 Part3 (176)
春日局 (141)
--log55.com------------------
壮年部の広場
大学剣道を熱く語る68
どうする?極真会館・新極真会・極真館どうなる?5
岩手の柔道10
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part5
黒田鉄山先生と振武舘 40
真の武道は世界の軍隊・警察で教えられている格闘術
【bjj】ブラ柔総合スレ 91