1read 100read
2012年5月鉄道路線・車両114: JRWest 221系223系225系125系521系スレ Part48 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鳩山総理みたくルーピーと呼ばれて欲しい車両、施設 (292)
【名古屋】中央線名古屋口スレ 40【中津川】 (729)
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 54【特急】 (951)
横浜線スレ part42 (591)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド107 (156)
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ88【事故故障】 (798)

JRWest 221系223系225系125系521系スレ Part48


1 :12/04/23 〜 最終レス :12/05/17
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。
223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に福知山まで走る6000番台。
2010年度以降に活躍が期待される新型の225系。
両運転台の125系。交直流の521系。
これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
その他続きは>>2-7位。
●前々スレ●
JRW221系223系225系125系521系スレ Part.46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326545015/

2 :
前スレッド Part.47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331113199/931

3 :
詳しいテンプレート
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331113199/2-7
写真は最新の225系
http://railf.jp/car/jr/west/225.html
http://www.katomodels.com/n/225kei_0/

4 :
>>1
次スレから225系のところ書き換えようぜ
もう今は2010年度じゃなくて2012年度なんだしさ

5 :
●過去スレ●
01 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1145154485/
02 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1154789810/
03 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1158833584/
04 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1168009457/
05 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1176996661/
06 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1183829298/
07 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1189851149/
08 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1194883249/
09 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby10.2ch.net/rail/1199976338/
10 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1204732818/
11 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1209221893/
12 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1212073970/
13 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1214653545/
14 http://same.ula.cc/test/r.so/hobby11.2ch.net/rail/1217670167/
15 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1220711779/

6 :
221系223系125系521系スレPart16 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1224059436/l50
221系223系125系521系スレPart17 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1227688093/
JRW221系223系125系521系スレpart18 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1231776758/
JRW221系223系125系521系スレpart19 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1237437316/
JRW221系223系125系521系スレpart20 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1242628972/
JRW221系223系125系521系スレpart21 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1247124974/
JRW221系223系125系521系スレpart22 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1253030676/
JRW221系223系225系125系521系スレpart23 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1254026999/
JRW221系223系225系125系521系スレpart24 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1257934349/
JRW221系223系225系125系521系スレpart25 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1262400987/
JRW221系223系225系125系521系スレpart26 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1266898136/
JRW221系223系225系125系521系スレpart27 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1270699709/

7 :
JRW221系223系225系125系521系スレpart30  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275838581/
JRW221系223系225系125系521系スレpart31  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277294084/
JRW221系223系225系125系521系スレpart32  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279299392/
JRW221系223系225系125系521系スレpart33  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284012436/
JRW221系223系225系125系521系スレpart34  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285828223/
JRW221系223系225系125系521系スレpart35  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287910216/
JRW221系223系225系125系521系スレpart36  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289994233/
JRW221系223系225系125系521系スレpart37  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291619854/
JRW221系223系225系125系521系スレpart38  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293807778/
JRW221系223系225系125系521系スレpart39  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297779710/
JRW221系223系225系125系521系スレpart40  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300981936/
JRW221系223系225系125系521系スレpart41  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305560130/
JRW221系223系225系125系521系スレpart42  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309355368/
JRW221系223系225系125系521系スレpart43 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313406916/
JRW221系223系225系125系521系スレpart44 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318399571/
JRW221系223系225系125系521系スレpart45 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321890420/
JRW221系223系225系125系521系スレpart46 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326545015/
JRW221系223系225系125系521系スレpart47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331113199/

8 :
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両、Mc3001〜Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056〜)(2003〜2004年度、244両、Mc2042〜Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087〜Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089〜Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006〜2007年度、68両、Mc2095〜Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007〜2008年度、52両、Mc2111〜Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124〜Mc2125)
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501〜Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503〜Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)

9 :
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注〜製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。

●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
一次車……223系2000番台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠(滋賀・福井県内専用、10両)。
二次車……機器は683系4000番台に、吊手・手すりは225に準拠。
車側灯、縦長タイプ(敦賀〜金沢用、20両)。
三次車……乗務員室ドアが225系と同じ窪みなしになる(40両)。
ダウト。
主要電機品は521系1次車に準拠(但しモニタ制御装置に運転状況記録機能を付加)。
オフセット衝突に備えて車体強度を向上。
つり革及び握り棒の変更。
化粧室拡大(バリアフリー対応)。
床材変更(オレフィン→塩ビ)。
駐車ブレーキ本工事。
放送装置変更(車内/車外/車内・車外)。

*一次車は福井地域鉄道部、二次車は金沢総合車両所配置。三次車は分散配置となり、金沢に10両、福井(敦賀)に30両。

10 :
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257系+新型はまかぜキハ189系)÷2のようなデザイン
前面:クラッルゾーン設置・HIDライト・貫通・ワンマン準備
車内デザイン:ブラウン基調
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ×6機搭載
車両構成:0.5Mによる全車電動車構造 
パンタグラフ:シングルアームパンタ搭載
価格:1両あたり平均1億5000万円程度

●バリエーション●
0番台:主に東海道線用で最高速度130km/h 
8両編成( I編成 ) 6両編成( L編成 ) 4両編成( Y編成)
5000番台:主に阪和線や環状線用で最高速度120km/h  

●225系の導入線区。0番台110両、5000番台116両の内訳●
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線・赤穂線・湖西線・草津線・JR東海米原〜大垣間
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線・梅田貨物線

11 :
>>1

12 :
今日乗った740Tの後側4連V1編成のトイレの入り口に「水が出ませんので小便のみお使い下さい」との張り紙がしてあった。
けど、その張り紙は「急遽の手書き」でなく印刷した文字だったので朝の運用開始時以前から水が出ないのが分っていた様子。
それなら運用から外して修理したらエエのに・・・。

13 :
修理に時間がかかるから小便もできなくなるんじゃない?

14 :
>>12
トイレが故障したくらいでホイホイ車両差し替える程余ってないから無理。
それに検査の関係もあるし、網干に帰れる運用かどうかにもよる。

15 :
印刷したものを常備しているのではw

16 :
>>15
多分ね
故障じゃなくて清水が切れたんだろう

17 :
鉄の板を読んでると、トイレって随分使われてるんだなぁ…といつも思う。

18 :
たばこ吸ってる人も居るからね

19 :
>>12
やむを得ず大したら悲惨だね

20 :
>>19
次に使う人が、な。

21 :
221の空調相変わらずかび臭いんだなw

22 :
前スレで車両の色替えや225系の不可解な転属は425の恫喝によるものって話題が出てたが・・・
これを見る限り、一般人の意識は福知山線沿線住民=脅迫集団という意識が強いようだ。
そこに鉄ヲタの誇大妄想が加わったんだな。
【社会】「4.25あの日は忘れない」 JR福知山線脱線事故 被害者・遺族が現場周辺を歩いて追悼
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335062232/l50

23 :
福知山線沿線は・創価・在日の密集地帯

24 :
最近奈良の221トップ編成を全く見なくなったけど吹田で改造してるのかな?

25 :
>>24
魔改造だったりして

26 :
末期色塗装

27 :
コスト削減のためならイメージダウンなど厭わない

28 :
>>12
狸の肥溜めの、キチガイタヌキ◆TANUKICHIか、トイレを流さないババクズ白濁BL白雪姫の仕業だな。

29 :
>>22
お前zaqか

30 :
まだ吹田の221系に動きは無い?

31 :
28 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

32 :
↑屑鉄

33 :
221系トップは5月中には出てくるんじゃない?
入場してから結構経ってるし。
検査表記を見た時の記憶が正しければ、クハ221 サハ221 モハ221 クモハ221が要検、サハ220 モハ220が全検のハズ

34 :
VVVF化して車内液晶が着いていたら感無量です

35 :
界磁添加励磁のままでいいので車内液晶が以下同文

36 :
他は全部従来どおりで構わないから前面に行先表示を。

37 :
>>34
VVVF化は無し
今は非省エネ車の淘汰が優先
現状でも省エネ車扱いの221に手をつける理由は無い

38 :

223系 ホシV32編成 本線試運転
http://2nd-train.net/a-topic/201204/255.html
125系 N3 網干総合車両所入場
http://2nd-train.net/a-topic/201204/256.html
225系 I1編成 本線試運転
http://2nd-train.net/4-topic/201204/0241.html

39 :
>>37
回生ブレーキが働くのが、遅いよな>221

40 :
223が反応早いから、余計鈍く思う

41 :
新車計画のブレーキもよく効くんだよなぁこの会社
こっちはフルノッチで増備したいのに

42 :
EBリセットスイッチ押し忘れ多いよな

43 :
>>41
フルノッチで増備計画すると尼崎事故や新幹線など大量に金が要る横槍もフルノッチで入ってくる会社だからな

44 :
221って、回生ブレーキが働くのに時間がかかるよな
>>41
減速5.2km/h/sとWikipediaにかかれているが、実際は6km/h/sくらいはある
山手線仕様E231よりも遥かに強い

45 :
>>37
ブラシの供給問題もあるし、
添加励磁も含めた抵抗車は可及的速やかに淘汰したほうがいいんだけどな

46 :
>>45
ブラシの話なのなら「直流モーター車を」だろ?…抵抗制御車じゃなく。

47 :
とりあえず今はブラシ供給何とかなってるんだし問題ないだろ
それよりも関電管内から一両でも多く非回生車を追い出すことが必要

48 :
 てめ

49 :
JR西管内の直流電動機使用車
一般車:103系、105系、113系、◇115系、117系、☆201系、☆205系、
    ☆205-1000系、◇☆211系、◇☆213系、☆221系、◇415系、≠◇419系
特急車:183系、381系、≠◇485系、583系
≠定期運用外または形式消滅 ◇近畿地区より撤退、または非配置 ☆回生ブレーキ装備車
なお、205-1000系は、走行機器等が0番台との互換性がないため、別車扱いとした。

50 :
>>49
115系ってフチにまだおらん?
あとオカ車が姫路までは乗り入れては来るよな。

51 :
>>49
123・413・475抜け
211は現在酉非配置

52 :
ちちちちちち
んんんんんん
ちちちちちち
んんんんんん
ちちちちちち
ちちちちちち
ちちちちちち
んんんんんん
ぶぶぶぶぶぶ
うううううぅ
ぶぶぶぶぶぶ
うううううぅ
ぶぶぶぶぶぶ
ぶぶぶぶぶぶ
ぶぶぶぶぶぶ
うううううぅ

53 :
52 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

54 :
>>49
厳密に言ったら、クモハ42もまだ残ってるよね?

55 :
223系や225系で補助椅子使用可否ランプをけちるなら、ドア上の案内や液晶で代わりに使用可否を案内しろよ。常時でなくても、駅発車後のスクロールに「ただいま補助椅子は使えます/使えません」とか流すだけでいいから。
321系の液晶に全車両ネチネチと雌車自慢画面出すくせに、こういうことには頭が回らないんだな。

56 :
>>55
使えるかどうかくらいやってみりゃ判るだろ。

57 :
>>54
車籍は残ってるけど、部品がないから走れない。ゆえに除外してても問題ないかと。

58 :
>>49
あと電気機関車
EF65、EF81があります

59 :
>>58
それを言ったらクモヤも入るがなw

60 :
瀬戸内は121系のような103系ステンレス車体更新車のほか
719系のようにDT32台車にもMT61電動機が搭載可能だから
ワンマン直流車1M1T編成を大量増備したらよかったのに。

61 :
105を流用してて顰蹙かったけど

62 :
>>44
ウィキなんか信用できるかw

63 :
前スレ998
I6・7/Mc17・18

64 :
JRW221系223系225系125系521系スレpart28 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1273325863/
JRW221系223系225系125系521系スレpart29 http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/rail/1274505344/

65 :
話は変わるけど、223系J編成のMT比を上げる計画があるのは概出?
ただ予備が1本しかないため、改造のために1本でも運用離脱すれば、本線のダイヤに支障が出るため、着手できていないのが現状ではあるが。
完了すれば、もともと130キロ性能だけに再び新快速での運用も復活するかもね。

66 :
いや逆にロクセン化の可能性も0じゃない気が・・・

67 :
>65
あらかじめ言っとくが223系のT車とM車では車体強度(構造)が違うからT車の電装はできないぞ。
MT比変えるなら編成組み換えとT車の廃車が必須。

68 :
>>65
どのサハに床下機器の吊り金具やパンタグラフ設置の準備ができてるんだ?
台車も今更新製か?

69 :
やるならJ編成のサハ2両を潰してV編成化、J編成は消滅。
6連は225系で統一(増備&既存編成組み替え)の方がまだ現実的な気がする。

70 :
JとVをWとPに組み替えるのでは

71 :
今さらマリンに組み込むわけないじゃん

72 :
>>71
2連ということを言いたかっただけで。
使い道としてはJ増結でもナラでもヒネでもフチでもなんなりとw

73 :
そゆことね。だったらその2連を可部線105の置き換えに使えば広島用の225を造らなくて済むのに。

74 :
ホシ223Jについては廃止の方向性
というか現在9種類(ABCIJLVWY)あるホシ近郊型編成を5種類(ILVWY)まで減らす予定
具体的にはL・Y編成増備後既報の通り
J+V→W+2連に組成変え
8連が大幅に増えるが6連T電の一部8両化
10両T電の一部8・12両化等に使用
捻出の2連はフチ・ツルに転出

75 :
山陽組に対する嫌がらせか

76 :
>74
大量にある6+6運用はどうすんの?4連足りなくなるよね?

77 :
>>74
そもそも、ワンマン非対応(運賃箱/表示装置を追加しても、前面貫通幌が付けられない。)
の2連なんぞ何処で使うんだ?

78 :
>>76
それこそ225-Lや-Yで補充する訳で、運用組替をすると。
>>74
住吉SS増強で、223-Wならαを2.8km/h/s化できるという
試算もあったが、223-J解消で223・225とも性能向上が
行われるかどうか。
元々1M2T仕様の207・223で、6連が207は3M3T、223を
2M4Tで設定している不整合(東西線など通勤型の高負荷
に余裕を持たせるという目論見)はあったが、やはり
1C1Mの1M2Tでユニットカットしたときの性能確保を
過大評価してしまっていた点は否めないのだろう。
オカへのマリン用225投入による捻出案が頓挫した折、
ホシ223-1M2T比構成解消と共にフチへの223補充を両立
するのは名案と言える。

79 :
2両化した後の223系ってワンマン運転用機器装備済みだったっけか?
確かに、快速の地雷撲滅が本当なら有難いが
(以前、京都→米原で地雷に当たって、草津か守山まで大混雑、野洲でかなり
空いたと思ったら野洲止め新快速の接続受けて再び混雑、マシになったのは
近江八幡以東だった記憶ある)

80 :
>78
207系も6連なら基本は2M4Tになってるはずですが?
あと運用組み換えするってことは4連口をずいぶん増やさないといけませんね。
6+6を分割して運用してたところを4両単独運転はできませんから。
L編成大量増備する手もありますけどあれも結局2ユニットですしね。
#最大の問題点は、221系の8両・6両口をどこで始末するか、なんですよね。

81 :
そもそもJみたいな欠陥車を14編成もを造ったのが間違いだな。
マッタリとした路線なら、あの性能でも問題ないのかもしれないけど、本線だとどうしても遅れやすくなる。
J+Jの12連なんかはかなりやばいけど、運用の都合でやむを得ず運用しないといけない。
新快速への充当は極力避けてる事から考えても、現場から見ても地雷車だよ。

82 :
>>77
フチに関しては113・115を置き換えることができるな 
非貫通だから2+2の4連は組めないかもしれんけど、221との併結で京都入線はできると思う

83 :
>>79
今フチにあるワンマン2連は製造当初から2連でワンマン対応だよ
連投スマソ

84 :
>>80
昔あった207系の6+2連は、3M3T+1M1Tだったよ

85 :
「Jヘセ(2M4T)が気に入らない」ってトコからスタートするから、
「ワンマン運用不可の2連口」なんてナンセンスな帰結になる。

86 :
>>80 >>84
福知山線に1M2T+1M2Tの6連が運用されていたことがあった。
まあ103系スジに載れば十分という運用だったけど。

87 :
>>80
207-1000と-2000の6連固定は3M3Tで設定されている。
それは公にされており、技術誌や各媒体で紹介された。
3連固定同士の併結では0番代を含めて実際に2M4T状態
もあり、0番代では3連4連7連以外の組成について公に
なることはなかったが、偶数両編成はMT同数とする
仕様だったので、3M3Tが想定されていたと言われる。

88 :
>>87
207-1000系に新製当初6両固定があったのは知ってるが、同-2000にも6両固定って
あったのか?

89 :
実際にあったのではなく、そういう設計になっているということ。

90 :
>87-89
だったら3両固定が1M2Tなのはなんでなんでしょうねぇ。
単独運転しない前提ならクモハをフル装備にする意味が無いでしょうし。

91 :
2M1Tにするのは装備過剰で、大阪圏の幹線を3連単独で営業運転する
局面が少ないことなど、求められる保安度のバランスで理由はあるが。

92 :
207-0にあった3連(1M2T)は本来モハ206を追加して4+4にするのが前提だったという話を
聞いた事がある。

93 :
6連車では今はなきL編成が最も性能的に本線運用に適してるんだろうな。
221系のB編成も最高速度こそ低いけど、MT比が高いし本線向き。
B+Bの編成なんかかなり安定した走りをする。

94 :
>>93
221系は4・6・8連口すべてがMT比1:1だろ?

95 :
>>77
4連ワンマンしない(2編成併結時は車掌乗務)なら前面貫通路の整備なしで問題ない
実際、播但線の103系はそういう運用になってる

96 :
>>95
フチやツルはどうよ…223-5500や125に貫通幌があるのは何故なんだ?
ワンマン運用は拡大する事はあっても、縮小することはあるまい。

97 :
そういえば221系が試験で160キロ出した区間って湖西線のどこだっけ?

98 :
>>96
2連でワンマン運転するが、4連以上は現状実施しておらず、
編成で貫通している必要は今のところない。
嵯峨野山陰線で貫通できない221と223-5500を併結させて
いるのと同じで、ワンマン対応車を新造するなら前面常時
貫通できる仕様とするが、改造では必ずしもそうでないと。

99 :
>>98
だから、面倒な改造までして将来運用に制限が加わるようなことはせずに、
最初からワンマン対応車両を新製投入するだろうってこと。
本線のJ編成に特段の問題が生じているわけでもない現状で、そんなややこしい事は
しないだろうと。
本線に新車を入れて欲しいと思うが故とは理解するが、ストーリーに無理がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その11 (628)
/// 京急スレッド271 /// (351)
【えのしま】小田急江ノ島線20両目【快速急行】 (442)
【R11編成】九州新幹線U098【団臨始動!】 (626)
横浜線スレ part42 (591)
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3 (577)
--log9.info------------------
テスト用スレin独身女性板 (544)
足の匂いを嗅がれるのってどう思う? (196)
両成敗でよくね? (145)
【毒女版】オナニーしたらageルスレ2逝キ目 (211)
をすると幸せな気持ちになる (326)
非だから結婚できない PART7 (284)
自分よりも低学歴の男と (231)
医者をゲットしたのに小遣いは10万って言われた! (148)
☆何故、日本女は100%ヒールを履くのか☆☆☆ (166)
産む機会の無い産む機械集合! (103)
蓮舫脱税献金大臣は病院の電気止めパチンコへ電力供給 (249)
未婚の非って、生きてて恥ずかしくないの? (681)
女性に質問。タイプの人がだったら冷めますか? (863)
♀コテとマターリ雑談スレ18 (209)
リコーダーに歯形ついてた女子 (238)
   でかい女は結婚しにくいらしい 電柱5本目  (709)
--log55.com------------------
【天使】N・H・Kにようこそ!105日目【たっちゃん】
☆彡ドッグデイズを語るスレ、再召喚!!☆彡
少女革命ウテナその71
魔法少女まどか☆マギカ 第4906話
フレッシュプリキュア! ++FRESH PRETTY CURE++ 204
銀河英雄伝説 第146頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
魔法少女まどか☆マギカ 第4908話(ワッチョイ入り)
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1899日目