1read 100read
2012年5月新シャア専用54: 【ガンダムEXA】千葉智宏の気持ち悪さは異常17 (745) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラッセ「刹那、後で格納庫に来てくれ」3rd (199)
【ガンダムAGE】ミレース・アロイさん (523)
【Gジェネ】ソーマ・ピーリスpart25【参戦】 (367)
UCガンダムってVガンダム以前のものか? (157)
ホーク姉妹を語ろう【ルナマリア&メイリン】 (190)
【ガンダムAGE】ユノア・アスノを語るスレ (639)

【ガンダムEXA】千葉智宏の気持ち悪さは異常17


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/05/14
公式外伝を掲げながら、公然と本編を貶めて作品の世界観を崩壊させていたのも今は昔
連載期間内に作品を完結できなかったせいか、公式外伝を任されなくなっても一向にガンダムから離れられず
某仮面ライダーの二番煎じみたいな非公式外伝に手を染めるまでに落ちぶれた
自称『プロの業界人』こと最悪無能の高卒アマチュアシナリオライター
千葉智宏を気持ち悪いと思う人のアンチスレです。
信者立ち入り禁止。本編へのアンチがしたい方は該当スレへどうぞ。
※次スレは>>980、それ以降は気付いた人が立てる。
▼燃料供給元
ASTRAYなブログ
ttp://www.studioorphee.net/blog/astray/
(もはやその存在を忘れられ廃墟と化した千葉智宏のブログ)
※過去の記事が復活していますが完全ではありません。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.studioorphee.net/blog/
00以前の千葉ブログはこちらから。
※最近の千葉はツイッターに拠点を移しています。分からなくても「千葉智宏」でググれば出てくる。
ときた洸一のムダ話blog
ttp://tokita.blog.so-net.ne.jp/
(千葉外伝の詳しい情報、最近の動向はこちらへ)
■前スレ
【VSアストレイ】千葉智宏の気持ち悪さは異常17【00I】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1306571657/

2 :
厨房の妄想を見たい人にはオススメの危険な作品、ガンダムSEEDアストレイシリーズ
・エリート揃いのクルーゼ隊なら大丈夫だろうと思っていたら意味不明の傭兵2人に襲撃された
・クジラ石から徒歩1分の館内でジジィがプラントにはいないはずのナチュラルに襲撃され体から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたので床をドリルで掘ってみると密造モビルスーツが2機も転がっていたので自分のものにした
・軍事機密を回収しようとしたザフトがジャンク屋に襲撃され、目が覚めたら物資を略奪された上に勝手に修理して代金まで請求されていた
・ロゴスが無能だと思っていたら実際は一族の指示の上の行動だった
・アーマーシュナイダーでゴールドフレームに突っ込んで倒した、というか戦意喪失して動かなくなったのを見て背後からコクピットとかを攻撃する
・アルテミスがジャンク屋に襲撃され、中の軍人も「死んだはずの司令官も」全員死にかけた
・理不尽な理由でアルテミスから月面基地まで味方の特務部隊に襲撃され、ニュートロンジャマーキャンセラーを強奪された
・最強の傭兵ならば大丈夫だろうと思ったら、新型機が強奪されるのを黙って眺めるだけで本当に何もしなかった
・物資不足が深刻なはずなのになぜか海鮮ジョンゴル鍋がブームになっていた
・登場するジャーナリストの1/2がモビルスーツ操縦経験者。しかも武器を持っていなければ
 攻撃されないという都市伝説から「熱血バカほど危ない」
・「そんなに危険なヤツじゃない」といって背負って連れて来られたキラが
 瀕死寸前の状況で5分以上も雨ざらしのまま放置されていた
・「何もしなければ襲われるわけがない」とソキウスをモビルスーツ付きで貸し与えたが
 モビルスーツごと盗まれ戻ってこなかった上に天空の宣言でテロが頻発した
・国家代表が拉致されたのに捜索するなと言われたので本当にだれも捜索しなかった
・何をしても爆発するはずだったのに実際はなんともなかった
・マーシャンはリーダーシップすら遺伝子操作で作り上げるという設定だったが、実際はただの戦闘狂だった
・「同じファントムペインだから攻撃してくるはずがない」と思っていたら、
 いきなり変節して背後からシュベルトゲベールで袈裟斬りされた
・MSV最強の拳神を殺した仮面の男が、ぽっと出の外伝主人公に投げ飛ばされて簡単に再起不能になった
・最近流行っている最終回は「続きはムックでの書き下ろしを見てくれ!」
 もはや連載期間中に終わらせるつもりなどないらしい
・アルテミスから半径200mは何者かに襲撃される確率が300%。
 一度襲われてまた襲われさらに追い討ちをかけて襲撃される確率が100%の意味
・第四軍? ライブラリアン? そんなのいましたか?
 マーシャン? なにそれ、おいしいの?

3 :
厨房にお薦めする危険なプロ業界人千葉智宏
・千葉1人の独立なら大丈夫だろうと思っていたら倉田も黒田も連れて行かれた
・スタジオ・オルフェから徒歩1分の路上で新人が目から涙を流して逃亡していた
・ザ・スニーカーが家に届いたので表紙をめくってみると自分の作品だけが無くなっていた
・寝坊をした先輩が襲撃され、千葉に「一生寝ていろ」と罵倒されていた
・出来の悪いバイト店員を引き合いに出して「こんな店員はコンビニでも必要としないし
 オルフェでも必要としない」とブログで言い放った
・マンガ家にゲーム機を送りつけて仕事を妨害した上に、そのマンガ家の仕事の遅さに逆ギレした
・外伝で勝手に設定を補完した、というか本編放送後に設定とかをでっち上げる上に補完出来てない
・MSVまでもが千葉に襲撃され、設定も「キャラも」全てされた
・講演をした大学から家の最寄り駅までの間にストーカーに襲われた(と勘違いした)
・外伝主人公が死んだので投稿コーナーが追悼イラストで埋まるかと目論むも、見事に外れて何故か憤慨した
・外伝信者の3/4が千葉信者。しかも千葉外伝こそが真の本編という妄想から
 「ガンダムを知らない素人ほど危ない」
・「そんな厨房なわけがない」といって出て行った森田が5分後魂を抜かれて戻ってきた
・「こんな矛盾ばかりで描けるわけがない」と憤慨して出て行った戸田が
 編集者と千葉に囲まれ無理矢理描かされて戻ってきた
・千葉シナリオの作画をやり続けた夏元は、もはや厨房くさい外伝漫画しか描けなくなってしまった
・「もうときたさんじゃなきゃ嫌だ!」と千葉が言ったので(ry
・読者から意見が届いても何も言わず、コミックス刊行時に加筆修正という形でこっそり無かったことにした
・「あくまでも販促企画、読者に物足りなさを感じさせるためにスカスカにしてる」と吹かすも、
 出来上がりはいつもとさほど変わらない上に、本にする際には必ず大幅加筆修正書き下ろし
・最近流行っている手法は「連載期間じゃ完結しませんでした、ムックにする時は書き下ろし入れます」
 もはや雑誌連載はお遊びでしたと言わんばかりに手を抜きまくるから
・劾信者の千葉から半径200mは反撃にあう確率が200%。
 一度「劾はSEEDで最強のパイロット」と言われ次は「単純な強さでは負けたとしても、
 絶対勝てる状況に追い込んでから戦うから最強」と言われる確率が100%の意味
・読者アンケートをツイッターでやるくらいツイッターにはまっているが、
 一番交流しているのはどの媒体だろうが読者ではなくときた
・「ASTRAYなブログ」が今後更新される見込みはもはや無し
 ツイッターをやり出してからはブログの存在を完全に忘れている模様

4 :
スレ立て乙

5 :
あれ、18じゃないの?

6 :
>>5
模型板への誤爆でテンパっててまたミスってしまった
次回スレ立ての時に修正お願いします

7 :
>>1
>>5
次スレで直せばいいよ

8 :
>>1乙です
前スレ>>964
>師匠(イアン)の自信作(ダブルオーライザー)を私(フルアーマーOガンダム)が超える
そもそも本編のタブルオーライザーは、データ通りにツインドライブを実装したものの
2基のGNドライブのマッ塔Oが上手く行かず、起動試験すら一切できないまま
ついにはなし崩しに実戦投入せざるを得なかったこの上ない問題機なわけで、
本来は独立支援機だったオーライザーを外付制御装置に転用する応急措置にしても
本格稼働した後の性能がイアンの想定を遥かに上回ってたことも含めて
そんなものが自信作であったなんてことはありえないわけなんだがなぁ。
ダブルオーライザーの開発についてイアンは何一つ目算通りにいってない。
本編で見せたあの超絶性能は単なる僥倖の産物でしかないんだぞ。

9 :
>>1
シェリリンってイアンの弟子を自称してるけど、イアンに特別に何かしてもらった印象が無いよな。
つか、外伝のイアンは外伝のレベルに合わせて頭が悪くなってるから、本編のイアンとは別人だと思いたい。

10 :
イアンのかっこよければ強いっていうのは外伝発祥なんだよな?

11 :
>>6
ミスなんて一度にまとめてするもんだから気にするなw
1乙

12 :
>>10
本編の15年前って設定の00Pの時のイアンなら中二病発症してても分かる気がする
でも、外伝のイアンは本編終了後の資金難をヴェーダによる株価操作で解決しようとするからな

13 :
>>10
何それkwsk
00の外伝はときた漫画(00F?)を1話見ただけで切ったから知らないんだ

14 :
>>6
お前あの誤爆スレ、謝罪も削除依頼もせずに放置とかするなよ

15 :
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
王道とそれを外れたものについて〜スーパーマリオ生みの親、宮本茂氏の話
―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。
宮本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。
―といいますと?
宮本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。
同人誌ってあるじゃないですか、 オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?
無断で勝手にキャラクター使って好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。
“王道ありき”なんですね。 いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを
盛り込めば、 王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。
―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。
宮本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。
技術が乏しいバンドはライヴとかで無茶をして目立とうとするんですね。
楽器を壊したり、自傷行為をしたり、 時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。
そういったことをしてもね、 やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。
―本物を作り続けている宮本さんが言うとものすごく説得力がありますね。ありがとうございました。
宮本:ありがとうございました。

16 :
1.好きなことだけやって金が稼げるとか、有名になれるとか、不純な動機でクリエイターを志す。
2.業界の厳しい現実の前に多くの者が幻想を打ち砕かれ挫折していく中、コネや運によるかりそめの成功を得る。
  功績のほとんどは周囲の人間にあり、本人にはないのだが、自分の実力を勘違いして有頂天になる。
3.業界に名前が売れ、仕事を重ねていく中で、時に自己中心的な価値観や仕事に対する甘えを見抜かれ忠告されるように。
  だが好き勝手に振舞えなくなるのは嫌なので、自分に嫉妬しているのだと思い込んで意に沿わない者を排除する。
  やがて本当に親身にしてくれる人物は去り、イエスマンだけが残る。
4.最盛期。権威を笠にきて業界にのさばり、イエスマンを従えて作品を私物化する。
  作品の評価が分かれるようになり、一部のファンは狂信者となる。
5.有名ブランドの力を利用してさらなる名声を得るべく、人気シリーズの新作を乗っ取る。だがこれが没落のはじまりに。
  独りよがりな価値観やブランドに頼り切った甘えに満ちたその作品は、客のニーズに到底応えられるものではなかったのである。
  新規層は早々と飽きて去り、古参ファンは怒りに震え、あるいは狂信者との争いに疲れてシリーズそのものを見限る。
  結果、商業的大敗を喫する。
6.コネで企画を通した重役は人気シリーズを潰した責任を取って辞任。後ろ盾を失ったことで権威は急激に失墜する。
  隠されていた悪行が次々に暴かれ、業界内でも1,2を争う悪名高い存在になる。
7.必死に仕事を探すが、肥大化した自己を捨てられないため、懲りずに好き勝手にできる体制を要求して企画はことごとくボツを喰らう。
  そうでなくても悪評は業界全体に広がっており、彼に仕事を頼もうとする者などいないにもかかわらずである。
  自分の非を認められず、かつて自分の下を去った連中が憂さ晴らしに悪い噂を流しているのだと思い込んで喚き散らす。
8.夢の墓場。
  もはや名誉挽回は叶わず、外野からの業界批判に終始する。この期に及んで業界に逆恨みしているのである。
  過去の栄光が忘れられず、もはや傷だらけになったそれを必死に繕おうとして周囲の失笑を買う。

17 :
>>13
PじゃなくHJのVかDHMのPのどっちかだったはず
漫画発言じゃなかった

18 :
>>12
それで私的な理由で経済に影響を与えるのは良くないと誰かに突っ込まれるんだっけ?

19 :
>>18
「やりすぎるとただの犯罪組織になるから」って理由でやらなかった。
でも、CBの資金難がどう解決されたのは結局描かれないまま。
「新型機の開発を急ぐ必要があることを痛感するイアンだった」で終わらせてるけど。

20 :
株価操作で資金捻出なんて簡単に言ってるけど、イアンが株やってる前提とかじゃなかったらかなりアホだぞ。

21 :
フロント企業か何かで、オバテク小出しにして商売してるとかのほうが自然じゃね?
まあ、作品の根幹を覆しちゃうからテロ組織である事はフィクション上仕方ないとしても、
そいつらが犯罪はダメっ!ねぇ…

22 :
やりすぎるとラクシズみたいになるからな
それに下手にいじくって経済に影響が出たら大変だし
資金難の時は組織内部の改革が必要だよ
例えば何の役にも立ってない部署を切り捨てるとかさ

23 :
資金不足に物資不足って、どう考えてもサポート組織とかいう部署のせいだろ。
離反者のために武器作ったり、試作兵器をいくつも作っては倉庫で塩漬けにしたり。
これやってるのが国家規模の組織なら分かるけどさ…。

24 :
エクシアの予備パーツは勝手にパクるしな
預かってたOガンダムを返すだけなのに
必要のないものを無駄に作った上に
「これがあればダブルオーライザーいらないですね!」
ってドヤ顔されながら渡されたら
まともなヤツならブチギレてもおかしくない

25 :
ちょうすごいしみゅれーたー()があるなら実機つくらなくていいじゃん
実際最近の電子機器は開発費と開発期間を圧縮するためにシミュレータ多用して
実機の試作品はほとんど作らないらしいし
まあそのせいでユーザにデバッグさせてるようなものもいくらかあるけど

26 :
フルアーマーOガンダムも外伝があほなことやるから叩かれたわけで
例えばイアンが考えたけど整備にかかる時間が実戦までに間に合わなかったから
お蔵入りになったとかそうすれば誰も傷つかない
どうしても外伝キャラを関わらせたいなら別だけどさ

27 :
>でも、CBの資金難がどう解決されたのは結局描かれないまま。       本編から推測すれば、王(ワン)家みたいなスポンサーがまだ他にいたとかが考えられるかな
無理に株価操作とかネタにしなくても考えられる余地があるんだから余計なことしなきゃいいのに

28 :
00はなまじ現実と地続きという設定だから、信者もその辺を重要視してるからね。
それを適当こいてそれが主人公と同一組織で公式()だからなw
基本主人公と関係ない組織で好き勝手やってた種のときみたいに生ヌルく見守れない罠

29 :
>>28
これがCB無関係の組織とかでも全然許せないがな
正規軍の正規部隊のまともな人たちを主役にした
あくまで世界観だけが共通してる外伝はできませんかね

30 :
カラマーゾフの兄弟やヴィトゲンシュタインが千葉に理解できるのか?

31 :
Wikiの00外伝のページ見てたんだが
>“ガンヘタ(一見喧嘩腰だけど、本当はその人が大好きなヘタレ)”という珍語を発したり、何でも恋愛感情に結び付ける“ラブスパイラル”と学友に命名された病気があるなど、自分自身があまりマトモとは言い難いという自覚がない。
シャルの設定だけど、千葉本人は面白いと思って作ったみたいだけど、滑りまくってたよな。
しかも設定だけで全く生かせてなかったし。

32 :
>>29
仮に正規軍、勢力ごとの個性があって俺得な1期の三大国家各陣営としておこうか
これら勢力がガンダムに対抗しようとMSの設計・運用思想を変えていくというプロットがあるとしよう
だが千葉ならフラッグ単機でガンダムを追い込むようなエースを出したり、エイフマン教授やビリーを超える天才を出すぞ

33 :
フラッグ単騎の部分に過去にグラハムすら超える才能を持ってるといわれた天才ってのも追加してて

34 :
>>32
もう出てるだろ。

35 :
>>32は千葉を皮肉ってるんじゃなく単に00嫌いなだけだろ
つうか後者はともかく前者はグラハムが吐血するほどの負担をかけて実現してるし何が悪いんだか
千葉の場合はそういうリスク0で「さいきょーのよーへい」とかやらかすわ

36 :
>>26
フルアーマー・ユニコーンはそのような違和感が無いのに、FAOガンダムは
ただ、宇宙世紀のFAガンダムをパクッただけだからな。

37 :
>>35
千葉「リスクゼロなんて、そんな馬鹿なことが。
  ちゃんと、超兵出身という身の上で、CBのマイスターになって、
  片腕を失って、ELSと同化して、その果てにイノベイターになるという、
  誰もが納得できる艱難辛苦を、ちゃんと与えてるじゃないですか」

38 :
>>37
どうみても特別扱いしすぎです
本当にありがとうございました

39 :
ウイングに喧嘩売ったのだけは許さねえ

40 :
ttp://websunday.net/age/
千葉さん絡んでないよね

41 :
トレジャースターといいこれといい、AGE世界では宇宙海賊が跋扈してんだな

42 :
種世界でもそうだぞ

43 :
人類が宇宙に進出して数世紀が経過してる上
連邦がだらしないAGE世界なら宇宙海賊が出ていてもおかしくはない
千葉はただでさえ荒れてる種世界にジャンク屋とか傭兵に宇宙海賊とか
持ち込んで無駄に荒廃させてる所が問題なんだよ
あいつ下手したら宇宙進出が碌に進んでない00世界でも宇宙海賊出したかもな

44 :
ダムエー立ち読み。突っ込みどころ↓
エクストリームにビームサイズ通用するならステルス機としても高い能力のデスサイズに攻撃は任せるべきじゃ?
上で言ってたように自爆に頼るのはわけわからん。
EXAのコミックスもチラ見したけど、相変わらずあげゃが意味不。
00Fのイノベイドのくだりもだったど普段から「別の次元から来た人間」なんて考えてるなんて別の意味で狂人(笑)だわ。

45 :
EXVSとのコラボ企画なのにフォンを出してるのは完全にーじゃねえか
ブルーフレームは家庭版で追加されたからまだしも

46 :
え?フォン出してるのあのバカ・・・

47 :
アストレイチームはまだしもフォンだけはガチで要らんだろ

48 :
2期で本編無視してやりたい放題させすぎちゃったせいで
00世界ではキャラ的にも立場的にも浮きすぎて扱えなくなっちゃったから
なんだか有耶無耶のうちにフェードアウトさせるしかなかったっぽいけど
千葉の本音としてはまだまだ活躍させたかったんだろうなぁ>あげゃ

49 :
つか、EXAって最初からコラボ企画だったのか?

50 :
>>48
何であげゃベイターとかやらなかったのか気になるな
これからやる可能性も無きにしも非ずだけど

51 :
そりゃあそんなことしたらさすがに話が崩壊しすぎるから必死で止められたんじゃないかね
まあフォンがイノベイターでもエルスの前じゃデカルトさんの二の舞にしかならないだろうけど

52 :
千葉にとってあげゃは、最初から無敵で不敵な孤高の超人だからじゃないかね
むしろイノベイターに進化しなくても、ELSと同化しなくても
それらを手玉に取る超才能の持ち主って方が千葉の理想のあげゃ像だろうし
実際その辺の要素の全てはもう一人のチート主人公レオにぶち込んでるから

53 :
新エヴァ作画監督がまどかを痛烈批判!
「まどか★マギカ、がエヴァを超えた?けっこうなんじゃないですか、
いつまでも過去の遺物がトップじゃ困るしw。
でも、作ってる中の人に一言だけ申し上げときますけど、
スタッフの実力以上に作品が評価されているのを
自分の実力などと勘違いしないことですね。
継続して精進してください・・・・かな?」
関係ないはずなのに千葉ェ……

54 :
>>53
若干偉そうだけど正論だよな、そうやってアニメそのものが評価されたのに
自分が評価されたんだと勘違いする奴はいるし。本当はスタッフみんなの力なのにね。
ええ千葉さん、お前のことでもあるんだよボケナス

55 :
設定統括:水島
世界設定考案:黒田
GNドライヴ関係・人革設定:寺岡
ユニオン・AEU設定:福地
で?千葉は何を考えたの?

56 :
人型にすると硬いこととか

57 :
ガンダムフェイスのセンサー配置が一番効率いい、も千葉だったか?
でもこの設定はアリだと思うんだよ、ガンダム顔が溢れかえるのにもっともな理由だしw

58 :
武装のネーミングだろ

59 :
>>57
どの陣営も節操なくガンダム顔な種世界はともかく
ガンダム顔=ソレスタルビーイングの象徴という意味が
予めちゃんとある00でそれはねぇよ

60 :
>>59
一応アヘッドとガ系は
中身がガンダムでそれを隠すために上から装甲でカバーしてる
しかし顔さえマスクを付ければばれないのが千葉クオリティ

61 :
>>60
ガ系は顔もガンダムに酷似しているが(もとがガルムガンダム)アヘッドは機体そのものの内部構造

62 :
アヘッドも確かあのマスクの下ガンダム顔じゃなかったか?

63 :
ガンダムAGEの外伝はやらないんですか?
AGEレッドフレームは?AGEアストレアは?この際、武者栄治頑駄無でもいいから。

64 :
>>62
アヘッドは違うよ
連邦オリジナルのGNドライブ搭載機を設計するにあたって
鹵獲したキュリオスを参考に粒子伝達経路などを決めていったら
機体バランスがガンダムに酷似したので装甲で印象を変えただけ
頭部デザインはジンクス由来なので同様の四つ目

65 :
>>55
「ガデッサは母艦で作られてるんですよ」
「スローネ艦が浮くかって? 可能です」
「GNドライヴの中は宇宙」

66 :
CBの悪印象が薄れる未来だと、種死のムラサメばりにガンダム顔の量産機が作られかねないのか…

67 :
SF考証って寺岡がほとんどやってた感じがする
外伝で語られているような壮大な設定が裏側にはあったみたいだけど
千葉の頭の中だけにあってスタッフ内で共有できてなかったみたいだし

68 :
>>66
ジンクスWが若干ガンダムに似てるっていうのがそれなんじゃないかね
アロウズの件でちょっと薄れてるから少しぐらい似ちゃっても大丈夫だろうみたいな

69 :
ガンダム顔隠すのはGNアーチャーとかレグナントでもやってる
ジンクスWの顔はスペルビア経由のレグナント由来

70 :
GN-Xシリーズが出回ってる時代なら「疑似粒子+ガンダムみたいなシルエットの機体」がマスクはめて活動してても問題はない。
軍関係者でも「改造機または新型」「ガンダムに似せたアホな機体」くらいで済む。(疑似太陽炉使える時点で大きな脅威で出所とか問題だけど)
でもファーストシーズン時代で「マスクを、はめたので、ガンダムとは、違う、謎の、MSだ。」はあまりにも間抜けすぎる。
他の外伝漫画作品(無論アストレイなどにあらず)なら「非公式」であることを武器に考証はさておき勢いやストーリーで突き進むこともできるけど
「公式」語るなら本編でやっている範囲でことをすませろ。機体は格好よくてもパイロットやその周辺設定がくるってる。
さらに言えばときた絵の場合、デジタルの恩恵もあって小奇麗だから余計にそういうおかしなところが目立つ。

71 :
キャラも設定倒れになってることが多いんだよな。「シェリリンは、自分の、感情を、あまり、表に、出さない、子です。」とか。
普通はそういうのが主人公と触れ合って明るくなっていくものじゃないの?「フェルトの、親友、です。」も意味がなかったろうし。
まあ漫画の方しか見てないんだけど。
ところで外伝ってジオラマ写真と模型作例以外に見るとこある?

72 :
>>67
壮大な設定というか、本編のテーマを千葉が理解してなくて
外伝をとにかく本編に絡ませたいがために勝手に設定をでっち上げているだけだと思うな
ヴェーダとイノベイドと人間の三位一体とかさ

73 :
なんていうか… MSVが「あったかもしれない」的な話だとするとこの人の外伝て「あったと思いたくない」話なんだよな

74 :
SEEDリマスター版OPではミゲルの橙ジン出演かつアストレイ削除だったな
公式本編に削除される公式外伝とかざまぁwww

75 :
ところでなんでAGEの外伝やらないんですか?

76 :
>>74
まだMomentかBelieveにもアストレイが出て来るカットがあるが、福田は満足してるらしく直す気無いらしいぞ…

77 :
>>75
日野はなんでも自分でやりたがるから

78 :
日野さんは外伝で主人公よりすごいとか本編と矛盾するとかが大嫌いみたいだからな
昔アニメと原作が違うのが嫌いだったって言ってるし

79 :
でもAGEの外伝始まるぞ
誰が描くのが知らないけど

80 :
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6665.html
webサンデーで『ガンダムAGE 外伝』が連載されるぞ! 年取って生存してるラーガン確認!

81 :
>>78
まあコロコロ読者なら誰でも思うことだわな。流星のロックマンは悲惨だった…
でもGOやダン戦見た限りだとそんな海の広さよりちっぽけなことに拘る奴じゃなさそうだぞ
どっちにしろ千葉の出番はないだろうが

82 :
>>76
believeでカガリのバックになってるのってM1じゃなかったっけ?
隈取りから繋がってる顔の赤とか後頭部の赤がないし

83 :
コロコロとかサンデーでやってるAGE漫画はあれだろ?
昔からの伝統的なそれ自体が独立してる本編とは別物の派生作品
そもそも他媒体で『本編と完全リンクした』外伝を展開する事自体に無理があったんだよなあ

84 :
千葉先生とときた先生のガンダム外伝がないと寂しいなあ

85 :
>>83
無理があったとは思わないかなぁ
ちゃんと設定の擦り合わせをし矛盾無く描ける人なら出来たと思う
もちろん時間が無さそうという問題もあるが。
千葉の害伝は千葉のーにしかなってないから腐ってるわけだし

86 :
リアルタイムでやるのは無理だな正直

87 :
お互いに設定やあらすじを固めてから作らないと厳しいだろうな>本編と完全リンク
A.O.Z.やアストレイ以降の作品に「公式外伝」なる肩書きを与えてるせいで
今まで映像原理主義路線だった「サンライズ公式」の枠に入ってるのか
それとも今までのタイアップ二次創作の域から出ないものなのかが
よくわからない立ち位置になったのが厄介だと最近思うようになった

88 :
少し手綱が緩むとすぐ暴走する千葉はリアルタイムには一番不向きだと思う

89 :
がゆん漫画は00世界とキャラへの愛があったな
まあリアルタイムじゃないけど

90 :
一方ガッデスを白石カラーにした柳瀬と
スローネ艦は地上で浮く設定の原因となったネーナ大好き鷲尾は
愛すべきとしてその暴走が評価された
まあ本編キャラディスったり矛盾設定を直接作り出したりはしてないからな

91 :
まあガッデスだって監督から割と唐突に依頼されただけだし、ガデッサ系統がもともとパステルカラーだから違和感もあまりない

92 :
00本編で世界の鍵って単語見たことないけど外伝だっけ?
本編解説本に載ってたとかそういう可能性もあるかもしれんが
4年間放浪中の刹那、世界の鍵あるのに合流しないでマジ迷惑野郎とかいうのを見て?となったんだが

93 :
まあ本編には一切でてこないな、そんなんあったら苦労しないっていうの

94 :
>>92
というか話が全然見えないんだが

95 :
なんかググッてみたけどよくわからんかったな>世界の鍵
00Fで出た言葉らしいってのはわかったが
察するにトランザムアンロック後のGNドライブの
ブラックボックス内データへのアクセス権限ってところか?

96 :
>>94
ああ、ごめんごめん
ちゃんと伝わるように言い直すと
新シャアのどっかのスレで、刹那は「世界の鍵」を持ってるのにティエリア達残党に合流せず
貴重な太陽炉を所持したまま4年間も放浪していた迷惑クズ野郎という煽りを見た
少なくとも本編で「世界の鍵」という単語を聞いた覚えはない、が所謂公式設定本に載っていた設定という可能性もあるが
この「世界の鍵」とやら、外伝が初出の単語じゃないか?と訊きたかったわけです、はい
結果はまあ>>93>>95が答えてくれた通り(?)
しかし太陽炉のブラックボックスのデータね…居場所がわかるならむしろティエリア達が迎えに来る方がおかしくないと思うが…

97 :
二期までの四年間は描かれてないから何とも言えんのに……
そして千葉は刹那を扱った外伝を描こうとしたら
しょーもない展開で空白の四年間を埋めようとする、に1ペリカ

98 :
>>97
刹那が立ち寄った中東の村をアロウズが襲撃
アロウズの兵士がヒャッハー叫びながら村人を撃ちのを眺めながら
刹那「世界は歪んでしまった…」
とかそんな話をやるだろうな

99 :
98はちょっと言葉が足らなかった
アロウズの兵士がヒャッハー叫びながら村人を撃ちのを
刹那は村人を助けようともせずただ眺めながら
「世界は歪んでしまった…」と悔しそうに呟く

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シン・アスカ総合アンチスレ2 (125)
【ガンダム】マリーダさんに萌えるスレ17【UC】 (334)
フォーゼは大成功、AGEは大失敗の理由とは? (139)
喜劇 駅前デストロイ軒AGE 茶番その1 (159)
【ガンダム】キオ・アスノ【AGE】 (746)
仲間の足を引っ張ってるキャラ2 (424)
--log9.info------------------
りぼんの漫画について Part.199 (385)
種村有菜ってどう?211 (745)
【俺T】椿いづみ・11【野崎くん】 (683)
【DQN】★村田真優2★【マンセー】 (312)
sho-comiは好きですか?[part27] (761)
スプラウト☆★南波あつこ3★☆隣のあたし (451)
【俺様メガネに】藤井明美☆ミッション7【最強当て馬登場】 (908)
■17■樋口橘 学園アリス■18■ (560)
【zen zen】槙ようこ38【ピカ☆イチ】 (263)
MMMM 水城せとな 22 MMMM (797)
【ベツコミ】Betsucomiを語ろう 7冊目【デラコミ】 (217)
少女漫画雑誌にホモ漫画載せるな★2★ (284)
【マーガレット】吉住渉5【りぼん】 (762)
【ぶんか社】いちばん残酷なグリム童話・16 (116)
あきづき空太 その2 (872)
新條まゆ14 (481)
--log55.com------------------
【Rewards】 IHGリワーズクラブ18泊目【Club】
【温泉に】おおるりグループ【こだわり】7泊目
【Bonvoy】マリオット・インターナショナル 海外専用1【Marriott】
大分のホテル、旅館
ロイヤルアンバサダー特典を語ろう
あっは??ん、しシェンロン大好きですぅ、チュッ
シェンロンの人気をねたむアンチ死亡ww
シェンロン?