1read 100read
2012年5月メンタルヘルス181: 【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】6 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自己愛性人格障害と向き合う★1人目 (372)
死にたいけど痛いのと苦しいのはいやだ その2 (357)
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう6【資質】 (209)
石川の精神科・心療内科Part4 (772)
電話・携帯が怖い人います?2 (509)
メンヘラにデブが多い理由しってるか?wwwwW (166)

【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】6


1 :11/11/05 〜 最終レス :12/05/29
前スレ
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287866949/
【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
 リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
 ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
 リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
 
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。 
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
 通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5〜1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日2〜6mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
 通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
 
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html

2 :
【過去スレ】
抗癲癇[リボトリール/ランドセン]気分安定/抗不安 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051681312/ 
リボトリール/ランドセン その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103068127/
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204531945/

3 :
>>1 乙華麗

4 :
>>1乙です
ランドセン飲みだしてから少し躁っぽくなった希ガスなんだけど
この薬ってこんなもんなの?

5 :
鬱よりは良いじゃないか

6 :
前スレ落ちたから上げとくよ

7 :
>>5
でも気持ちは上がってるんだけど体が付いていかなくて後日後悔する。。
まぁ確かに鬱よりはいいのかもしれないが・・・

8 :
リスカや衝動的なことが多いから出されたよ。
ずっと飲んでるけど。いまいちきいているかは微妙…。

9 :
俺の場合逆に行動的になるけどな。
リスカとかやんねーから大丈夫だが。

10 :
ランドセン0.5がラムネになってきた
医者に言ったら増量されるのかな?
それともこれより強い薬にされるのかなあ?

11 :
この薬2mg、朝昼晩飲んでるんですけど。
この薬ってぼんやりしたりしますか?

12 :
アレルギー体質の人は3ヶ月に1度くらい血液検査を受けたほうがいいよ
俺はこの薬の確率5%の副作用、血小板減少が炸裂して
パキシルとの相乗効果で半年間で血小板が0→即入院だったw

13 :
この薬ってどれくらい強いの?

14 :
>>11
私も同じ量飲んでるけど、ぼーっとはしないかな。
むしろ元気になる。

15 :
一日0.5mgを1Tだけど、今日は緊張場面が予測されたので2Tにした。
全然眠くならないし、ぼんやりもしない。
うれしいようなこわいような。

16 :
>>15
私も普段は、0.5mgを朝に1錠なんですが、夕方に追加。
そして、今とても眠い。
飲んだ直後は、お酒飲まなくても、ついていける。そんな感じ。
でも、ちょっと1錠で効かなくなってきた感がこわい。
まさに依存してる。

17 :
夜中の2時に眠いのは当たり前じゃ

18 :
自分も元気になりますね。むしろラリってるみたいっていわれてからは押さえる感じです。
ただ最近利かなくなってきたのが怖い。

19 :
リラックスできる薬だと思う
のんびりできる休みの日は飲まないでいいかも
代用品はお酒でねw

20 :
アルミ包装が気にくわない。開けづらいんだけど、どうにかならんのかな
あと眠いよ

21 :
光に弱いのかね?
毎回大きな袋に詰め込まれて、病人だなあって感じがする。

22 :
エリミンみたいでいいじゃん スマートだし

23 :
薬入れにスマートに収まってくれない
あんまり目立たないやつの割にこだわりがあるというか…
やたら効き目が長いし

24 :
ランドセンは切り取り線がある
リボトリールはないから1錠ずつに分けたいなら
ハサミで切るしかない…

25 :
リボの包装ストレスたまるw
ピルケースに押し込めるのが気持ち悪い('A`)

26 :
ランドセン0.5×3錠のんでる。うつに凄く効いていて家事とか色んなことが凄く楽になった。
でもさっき別の板で「テンション高い人が目立ってるね・・・」って引かれちゃった…

27 :
クロナゼパムは光に弱いから、アルミの袋から出しておくと劣化しちゃうよ。

28 :
日本製不足した時に外国から輸入したビン製の方が重宝した

29 :
リボトリール飲んでると足がマイスリー飲んでる時みたいにフラフラする
異常なテンションになるし…
自転車乗ろうとしたら盛大にこけた
フワフワしてて集中できない

30 :
ミオクローヌスっぽいってことで今日からリボトリール0.5一日 処方されました
袋開けづらいし、結構眠いっすね・・・

31 :
逆に、ギンギンに1日3時間睡眠になった

32 :
確かに…これ飲み始めてから睡眠時間減ったな。。

33 :
>>31-32
私は就寝前にも飲むように処方されてる…
(効果はよくわからない)

34 :
リボトリールには眠りを深くする作用がある。
俺もこれを飲み始めてから、悪夢を見なくなったよ。

35 :
薬止めたい人集まれ ↓
http://8245.teacup.com/ridatu/bbs/index/list/

36 :
寝る直前に飲むのはいいと思うよ
おれの場合飲んで10分もすると明らかに効いてくるから
一瞬で寝れそうな時に飲むか
普通に飲んで夜更かししてる。

37 :
まさに夜更かしして4時台のレスなんだね

38 :
>>37
その通りでござる

39 :
まるで眠くならない
覚せい剤もこんな感じなのかしら?

40 :
覚せい剤とは逆の作用だろう
眠れないのを薬のせいにしなさんな

41 :
>>36さん、>>33です。
寝る前にランドセン0.5×1・マイスリー10_×2・レンデム2錠で、眠れる時はすぐに眠れます。
夕食後にもアナフラニール2錠とランドセン2錠です。ランドセンが効いている感じがするので、このまま調子が良くなるといいな。

42 :
ちょうどランドセン0.5mgやめたくてこのスレのぞいたら>>35
だがみずらくてわからない、どこかいいスレありませんか?

43 :
リボ止めて5ケ月酷い離脱症状です。離脱できた人は奇蹟だと思う。

44 :


45 :
>>43
服用期間、1日量、やめかた教えてもらえませんか?

46 :
>>43
5か月離脱できてんじゃん・・・
離脱症状が出てるだけで。
そもそも、それはもうリボ飲む前の状態に戻っただけで
あなたにとって通常の薬なしの状態に戻っただけで、リボ飲んでる状態を普通だと感じてたら
今の現状を酷い離脱症状ととらえちゃうのかもしれませんね

47 :
>>46
何そのいじわるw

48 :
初めて書き込みます。
離脱がきついというのはリボリトール0,5mmg=セルシン10mmgの等力ですが
セルシン10mmgでリボリトールと同じ効力を得られる体質なら
セルシンを服用した方がリボと比べて離脱などは起こりにくいということですか?
つまりリボが自分の体に合っていたとしても別の自分の体にあった薬を探して長期服用
したほうが良いということなりますかね?無論ベンゾ系の長期服用はどんな薬でも離脱は起こる可能性はありますが
間違いだけらだと思いますがどうでしょうか

49 :
離脱症状ってどんな感じ?

50 :
離脱の話はよそでやれ。

51 :
躁状態の反動でうつになるのと同じで
薬のおかげで無理やり持ち上げてた精神が、薬を抜き取ったとたんに
元の精神の低い状態にまで落っこちるだけ。

52 :
>>51
横だがそういう事なの?
めまいとかは薬の副作用的なものじゃないの?
>>35に飲まなければよかった趣旨の書き込みがたくさんあるから違うんじゃない?

53 :
寒気がするのは離脱かな

54 :
リボ断薬したけど、これ依存性ある?すごく精神的に辛いとき、覚せい剤常用者のごとく部屋を漁るんだけど。

55 :
依存性は高い。薬を飲むときはネット検索して全てを悟った上で飲まないと
危険だぞ。
精神科先生は薬の副作用や離脱などは
聞かれないから答えないというのが多い

56 :
今つらくて止めてたんだけど、どうしようもないほど欲しくなる。飲むと楽になる。切れると怖くてまた飲むの繰り返し。先生はなんもいわなかった。すごく心が楽になるのはまやかしなんかな。

57 :
56さん身体症状はでていないのですか?これを離脱した人いたのかな?

58 :
離脱の話はよそでやれ

59 :
廃人薬 依存性

60 :
45さん服薬期間と量はどのくらいですか?短い期間で量も少ないのなら大丈夫かも?

61 :
セルシンをリボの置き換えにはならないと思います。薬理が違います。

62 :
離脱の話はよそでやれ

63 :
意味が分からん 全部同じやつが書いてるんか? 気持ち悪www

64 :
>>60
>>45です。リボ4年くらい0.5mgです。今週から無理矢理割って1日7/8錠にしてます。
以前医者に減薬相談したら1/2を勧められて、やってみたらめまいで戻りました。
顎から胸辺りまですっごい力が入ってるのは関係あるのか!?他には特に症状ありません。

65 :
リボ、切った。
効いているか不明だったので。
2mg/dayからゼロ。
どうなるだろ・・・

66 :
>>65
レポよろしく

67 :
65さん首が固くなりませんか?めまいとか・・・

68 :
スレ上がってたから久々に覗いてみたんだけど(←弾薬しから最近見てなかった)。
コリも離脱だったのか、、

69 :
>>65
>>67
金・土と今の所異常なし!
とりあえず2週間様子見てみる

70 :
あ、
>>66
>>67
の間違いね

71 :
>>69
d!
自分木曜からのどに力入って疲れて辛くて薬のせいかとおもったんだが
昨日の夜プルーン2粒食べたらその後楽になって気分も元気になった
今朝は今また力はいるけど全然まし、プルーン1粒食べた
鉄が足りないとそうなるってどこかで読んで、医者にも言われてたの忘れてた、ご参考に

72 :
65さん異常が無かったので良かったです。血中濃度半減期27時間だから・・
発作など起きなければいいですが。睡眠は大丈夫ですか?

73 :
68さん断薬どのくらい経ちますか?服用期間と量もを御願いたします。

74 :


75 :
1年半くらいリボトリール服用してるけど辞めたら何も行動出来なさそう。
薬を断つことが出来た人は本当にすごいと思う。

76 :
止めると薬仕様の体になってしまう。一年半ならまだ間に合うかも・・・

77 :
朝0.5を3年くらい続けてて減薬を少しずつしてたら眠れなくなってきたから医者に言ったら、朝0.5とよる0.5×2を飲んでと言われた。なんとなく飲むと安定する。やっぱり離脱症状からきたのかな?結局薬と離れられない。

78 :
■リロードした場合の対応■

79 :
リボ7/8一週間経ったけど大丈夫
明日から6/8にしてみる
怖いから朝プルーン2粒食べてる

80 :
64さんリボどのくらいの服用で量はどのくらいですか?順調の様で良かったです。
6年飲んだ方でも止めている人いますよ。

81 :
>>80
4年くらい0.5mg/日です
ありがとうございます
今日は肩とのどと首と胸に力がはいって、首がバキバキ〜

82 :
64さん平行感覚は大丈夫ですか?首は固まった感じになりますね。3ケ月くらいで取れますよ。
こわばりはどうですか?目の焦点が合わない様な感じないですか?

83 :
>>82
以前一気に1/2にしたらめまいがしたり色々あって中断しました
今の減らし方はかなり慎重にしてるつもりで、今の所大丈夫です

84 :
以前、パキシルの離脱で壮絶な離脱(めまい、シャンビリ)を
経験したからそれに近いのかな。
それ分かってても俺は止められないよ。
リボトリールは今まで飲んだ薬で一番効果を感じるから。

85 :
ちなみにめまいには酔い止めが効いた。既出だと思うけど。
じゃないと吐き気催して画面とか見ていられなかったし
座ってられなかったからなぁ。

86 :
64さん今はめまいは無いですか?後ろに引っ張られる感じはありますか?

87 :


88 :
これ飲み始めて、肩こり首コリが治った

89 :
いい加減うざいからどっかいけ

90 :
リボトリール飲んでから人生がすべてうまくいくようになりました。
これもリボトリールのおかげです。

91 :
抗てんかん薬らしいけど不安に効くと聞いた。デパス→レキソタンを繰り返しなんだが、ぜんぜん効かない。
これデパス、レキソタンより効く?

92 :
リボトリールもレキソタンもどっちも飲んでるけど
まああんま変わらないんじゃないん?

93 :
>>43
5ヶ月ずっと離脱症状出てるの?

94 :
>>92
俺もどっちも飲んでるがリボトリールの方が強いかと。
レキソタンは一錠じゃなくて2錠とか飲むと効くな。ただ、毎回それやると耐性できちゃうからやめたほうがいいけど。

95 :
飲み始めて3日経過。
朝と夕に1錠ずつ飲んでるんだが、ずっと眠気がひどい。
朝6時半に服用して、運転中も朦朧とするし、仕事終えて11時半すぎに家に到着したらそのまま飯抜きで寝てしまって、起きたのが19時。
全身の脱力感と平衡感覚が全部狂った感覚だわ。
1型糖尿病も患ってるから、食事前にインスリンも打たなきゃなんだが、たった3日でQOL下がりまくった気がするわ。

96 :
95さん平行感覚が全部狂った感じとはどんな感じですか?

97 :
95さん平行感覚が全部狂った感じとはどんな感じですか?

98 :
>>96
まっすぐ立ってるつもりでも、立ててなくて、腰が抜けたみたいになってた。
自分では何ともないと思ってても、「まっすぐ」の感覚がずれてる。
昨日の夜は、普通に車運転してて、何もないところで中央分離帯に車かすった。
怖くて、今日明日は仕事休ませてもらったわ。

99 :
効きすぎなんだよ雑魚野郎(笑)だっせー奴だな!弱そう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロドピン Part1 (166)
【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】5 (320)
■■茨城県の精神科・心療内科13 (295)
【花火】岐阜の精神科を語ろうPART6【ぼうや】 (338)
【優しく】北九州市周辺メンヘル情報2【生きたい】 (296)
アスペルガー症候群なのに国語が得意3 (385)
--log9.info------------------
留学するためには? (129)
町田の予備校 (321)
【金美】藝術やるなら やっぱり金沢【最強】 (214)
【謹賀】おみくじで占おう【新年】 (302)
一番馬鹿・いらない美大 (416)
芸大か美大【質問です】 (203)
学歴で未來のデザイナーの全てが決まる? (215)
色彩構成&平面構成質問スレ 1枚目 (614)
【金欠】一人暮らし美大生の節約術【家計簿】 (183)
キクナアトリエ (668)
Saibi 一筆目 〜埼玉美術学院〜 (792)
町田デザイン専門学校 (222)
女子美術大学 総合スレ (474)
「女にデッサンはムリ。」 (150)
美大を受験して合格するまでの経緯を教えて下さい (801)
桑沢研究所・昼間部 14 (378)
--log55.com------------------
【イトウ】巨大淡水魚【レンギョ】
■方言■ 淡水魚 ■方言■
【´∀`】好きな淡水魚・嫌いな淡水魚【'A`】
カブトエビを地面に叩きつけるスレ
ギギ
【金魚】吉川晃司【大好き】
日淡・金魚に関して6文字以内で会話するスレ
日本の淡水魚(仮)また騙されて来たのかね?