1read 100read
2012年5月メンタルヘルス32: 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう6【資質】 (209) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
死にたいけど痛いのと苦しいのはいやだ その2 (357)
有酸素運動で鬱もパニック障害も直る7 (901)
【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】13人目 (314)
今まさにうつ病で就職活動してる人 22人目 (233)
☆エビリファイ☆PART26 (507)
【今日もポカーン】ワイパックススレその16(゚Д゚) (328)

【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう6【資質】


1 :12/03/20 〜 最終レス :12/05/30
ここは、HSPについて語るスレです。
HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。
生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。
HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いのですが、「感動しやすい」「 感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持っており、
それらを生かして生きている人達もいます。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなるし、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質だと思います。
HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いています。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。
このスレで、HSPならではの体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換が
できればと思います。
詳細は>>2-10あたりで。

2 :
過去スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう4【資質】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236708393
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう3【資質】
http://mimizun.com/log/2ch/utu/1125011886/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう2【資質】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105574521/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう【資質】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1093811483/
参考図書:
1、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062105357/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
2、敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062110067/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
3、The Highly Sensitive Person's Workbook(英語)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767903374/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F2/249-7998159-3138704
4、The Highly Sensitive Child(英語)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767908724/ref=pd_ecc_rvi_3/249-7998159-3138704
現在、3と4は英語の原書のみです。
より詳しくHSPの概念を知りたい方は上記の本を読んでみて下さい。
著者エレイン・N・アーロンのHP(和訳)
http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/index.html
著者エレイン・N・アーロンのHP(英語)
http://www.hsperson.com

3 :
HSP度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく 
 (たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)

4 :
以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSP でしょう。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。

5 :
あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。

6 :
HSS度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている 
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より
(エレイン・N・アーロン著 講談社)

7 :
以上の質問のうち、女性の場合、11個以上の質問に「はい」と答えたあなたは おそらくHSSだろう。「はい」が7個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。

8 :
4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。
与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。
つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。
あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)
※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。

9 :
非HSPのみなさんへ(「敏感すぎる人」ではない人へ)
非HSPのあなたは、HSPが自分たちよりあなたのほうが「劣っている」と
思っているように感じて、傷つくことがあるかもしれません。
「僕が繊細じゃないって言いたいのか?」と。
敏感さには「理解力がある」とか「よく気がつく」などの意味も含まれるのでやっかいなのです。
HSPであれ非HSPであれ、良い意味での繊細さはみんな持っているものです。
気分が良くて、心おだやかに感じている時のHSPは、ささいなことにも注意が払え、
きめ細かなニュアンスに気づくのです。
つまり敏感さが長所として働くわけです。
ところが、神経が高ぶっている時、私たちHSPは理解力はおろか敏感ささえも失ってしまいます。
動転し、ぼろぼろになり、閉じこもりたくなるのです。他人のことなど思いやる余裕もありません。
一方、非HSPの人は、混乱した状況でも比較的、他人に思いやりを持てるようです。
(アーロン著「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」講談社)
※敏感さが多い少ない(量の問題ではない??)で、どちらが優劣かなんてわかるわけではない。
大切なのは持っている資質を、より自分や周りの人々に喜びを与える方向に活かせることではないのかしら。

10 :
それは、どのように治療するのですか?
薬物療法ですか?
心理療法ですか?
また、その他の治療法ですか?

11 :
体質だから治りません
うまいこと付き合っていくしかないです

12 :
>>10
生まれ持った性質・体質なので、これといって治しようはないんです。
心理学の人が書いた本が有名ですが、怪しい自己啓発の類でもありません。
自閉症や発達障害の人に多く見られる性質でもあり、生物学的なアプローチも
一部ではなされつつあるようですが、日本では二次障害以外で診てくれる医療機関は殆どありません。
はっきり言ってどう頑張っても啓発のしようもないくらい根本的な問題なので
生まれつき日本人だった、とか男性だったというのと同じくらいどうにもならない類のことです。
(遺伝、その他もろもろ原因はあると思いますが・・・)
前スレにいろいろ有用なことが書いてあるので、興味があればざっとでも目を通してもらえたらと思います。

13 :
>>10
病気ではないので
そういう性格特性だとあきらめましょう
むしろ静かな音楽聞くとか
綺麗な絵を見るとかして
自分で自分を積極的に癒していこうぜ

14 :
有利な職業とかフィールドってある?

15 :
細かい事に気付くので補佐的なポジションが強いと思う
あとは芸術系

16 :
細かいことに気付くんだけど
同時におっちょこちょいでもある。
どんな、仕事にいかせばいいんだろう

17 :
>>1おつ

18 :
敏感さに合うだけの頭が必要だと思うの
この本は数年前に読んだけど役立つのは主に理解と気づきを得られることだね

19 :

・何に敏感か把握する(音・光・カフェインなど)→できるだけ避ける。まぶしいのが苦手ならサングラス着用も。
・ひとりで静かにできる時間&場所を作る。
・肌触りのいいものを着る。(肌が敏感だと無意識にストレスになるから)

20 :
・余裕がなくて人に気を配れない時は人に会わない、会っても聞き役にまわる(失言しがちだから)
・この感情は自分が背負うものかどうかをよく考える。
・自分を癒す手段をいくつか持つ(美味しいものを食べる、動物と遊ぶ、入浴するなど)
自分の対処法でした。参考になるところがあったらうれしいです

21 :
こういうの女性が嵌りやすそうでうですね
曖昧で論理性を少し欠く自己啓発・スピリチュアル系・似非科学って奴ですね
癒しと言う言葉を頻繁に使うことで胡散臭い
アメリカの格言
「部分的に事実であることは、全くの嘘より害がある」

22 :
>>20
>・この感情は自分が背負うものかどうかをよく考える。
これ大事ですよね
粗ぶった感情が渦巻く場所にいると
それが伝染したみたいに感情が昂ぶってしまうから
>>21
誤爆乙

23 :
これってADHDと重複するね

24 :
これはセンシビリティに焦点を絞った、カテゴライズというよりネーミングにすぎないね
"感度が高い人"ということしか言ってない
高感人=HSP
そんで内容は決して悪いものではない

25 :
敏感かどうか分かりやすい指標は精神よりも身体だね
自分はカフェインだめ、動悸もち、筋肉が硬直しやすい、くすぐりに極端に弱い、痩せ体質
生れつき敏感な体質と後天的に生まれた神経質さが合わさってるとは思うけど

26 :
ネガティブに捉えないで建設的に利用したい

27 :
前スレで、心配性で危機感が強いから助かったとか、
周囲の異変にいち早く気づくとかあった。
これはHSPのいい面だね。

28 :
いろいろな意味で生きづらさを感じることが多いし
それを吐き出せる場所も少ないから
このスレに書き込まれるのは自然にネガティブな発言や愚痴が多くなるわけだけど
しんどいことを吐き出すレスと共に「いい面」「HSPでよかったとき」も同じように増えていけばいいな

29 :
短所は長所だし利用しない手はないが、手段が分からん

30 :
>>25
敏感の度合い(重さ)という意味では、身体症状ありの人の方が過敏さが強烈なようだと感じる。
ストレス負荷の影響は女性の方が身体症状が出やすく、男性は外に暴言・暴力で向かう形で出やすいらしい。
けど、外に向かわずに身体に影響が出る、心身ともに敏感な男性も何人も知ってる。
重いアレルギー持ち(肉がダメとか)で割と病弱、季節変化に弱く、感性は繊細だがどこか鈍感な人が多い。
自分は薬剤・特定成分がダメ、自然から遠いもの程受け付けない、石油製品は全くダメ、胃腸・皮膚が弱い
筋肉が硬直しやすい、くすぐりに弱い、しめつける下着・服は不可、自律神経不調、太り体質
太り体質はストレスによる過食があるのと、睡眠導入剤の健忘過食でかなり太ったというのもある。
>>23
自閉圏全般ですよ、ADHDに限らず、ASDもPDDも自閉症児もこの傾向が少なからずある感じ。

31 :
敏感だからと言って、穏やかというわけではないように思う
試合みたいなものがストレスで
テニスも相手の打ちやすい場所にボール返して、だいたい打ち合いだけしてる
だけど、そうしてくれない相手だったとき
ちょっと意地悪い球を返してくる相手のときは
アドレナリンが出まくりそうだった
遊び半分ではなくて、自分はムキになりかけた
これも敏感体質故だと思う

32 :
寝てる時は地震の3分前くらいにパチリと目を覚ます。だいたい震度3以上の揺れの時。
起きてる時はほとんど気づかない
こういうのは関係ないかな

33 :
前のスレで「嫌いな『顔』がある、相手が嫌いなわけじゃないのに」という一連のレスがあったけど
「そもそも『人間の顔』がなんだか苦手」というのもこの特製のうちに入るだろうか
気持ち悪い絵とか見てしまって、いやなのに眼に残ってしまって不快、というのがあるよね
あれを昔からほとんど全ての人間の顔に感じる
相手に悪意なんか持ってもいないのに、眼が穢れたように感じる
なんというか厨二病的な感覚
綺麗なモデルの広告写真なんかからもすぐ眼を逸らしてしまう
好きな俳優なんかでも、写真は長く見ていられない
だけど映画やドラマは普通に見られる、表情が一定してないからだと思う
他人の顔覚えが悪くて困ってるけど、しっかり顔を見られないからなんだろうな

34 :
>>33
なんだか似たような感じで
絵とか写真とかの美術作品でも
人間が入っているものをつい避けてしまうことはある
感情とか情念を感じさせるもの全般が苦手
そういえば人の顔もまともに見られないな
当然のように顔は覚えられないんだが
いつも声で識別しているので、たまに驚かれるw

35 :
ちょっと違うがわかる気がする、自分は人の発する気みたいなものにも既にどっと疲れるんだが
人の身体の中で一番力というか気が出ているのが顔で、その中でもとりわけ
一番力が強いのが目だといわれるが、目を見て話すのは至極疲れるんだよね・・・。
部屋に好きなアーティストやアイドルのポスター貼る人の気持ちが正直わからん。
どうも濃い顔の人は苦手で、美醜に関係なく何か圧倒されて顔を見続けられない、疲れるからかな?
これは遺伝的にガッチリ刷り込まれているらしく、自分と同じく発達障害傾向がかなり強くて
神経過敏のある父親が既にそんな感じで、世間の美醜とは関係なく薄〜い顔立ちが強烈に好きらしい。
だから母は一重で薄い顔w 自分も切れ長の目で鼻筋のすっと通った知的な感じの顔が猛烈に好き。
やはり世間の美醜の基準とは全く違う次元にいるらしく、所謂かわいい・かっこいい人にまるで興味ない。
美醜というか生理的に好かない顔って、大抵がその人の内面が透けて見えているからだと思う。
自分にははっきり見えているんだが、周囲の人に言ってもまずわかってもらえないね・・・。

36 :
>>35
>その人の内面が透けて見えている
あーそんな感じだ!
一番直視できないのは政治家の顔ww
一年生議員ではたまに綺麗な顔の人もいるけど
大抵は気持ち悪い顔になっていく・・・
某与党なんかホラーハウスよ

37 :
総理になると見る見るうちに老け込む人多いよね

38 :
でも、いい印象わるい印象というこっちの判断が正しいか分からないよね
要は、自分のほうこそ好き嫌いが激しいとも言えるよね

39 :
自分も顔が苦手で、人物の写真なんかは飾れない。
携帯の待ち受けにも人物とか無理。
年賀状、好きな友達でも写真がついてくると何故か微妙な気分になる。
一人で家でリラックスしてるのに、プライベートでまで人の顔を見たくないのかも。
多分、本当には誰にも気を許してないせいだと思う。

40 :
顔を見るのが苦手な人って自分の顔も苦手?
鏡見られないとかある?

41 :
顔が苦手なのって、情報量が多すぎるせいだと思う
嘘や誤魔化しで表情を取り繕うけど、一瞬だけ垣間見える本音とかさ
声の高低や緩急・姿勢・しぐさ等よりも
顔の方が複雑じゃないかな
>>40
oh...
若いころは醜形恐怖症で鏡が見れませんでした
今は意識すればまぁ大丈夫だけどw

42 :
>>38
「自分にとって」害をなすかどうかの判断力なので、別に人類全体にとって正しくはないと思うよ
でも後々やっぱり・・・ということはよくあって、「なんで最初からわかってたの?」とはよく訊かれる
好き嫌いが激しいというのはまああってるかな、普通の人なら気にならないようなことでも
我々のような神経の持ち主だと合わない人とは本当色々大変な痛い目に遭うからね

43 :
静電気が怖い
パチっという音と
痛さで心臓発作で死にそう

44 :
>>20
>・この感情は自分が背負うものかどうかをよく考える。
この時期になるともうすぐ離れ離れになる関係の人が歩いてたりするとすぐにわかってしまって悲しくなる 引越しトラック見るだけで感情が揺さぶられて泣いてしまったりするけど、よく考えなくても自分には関係者のない事だから悲しくなる必要はないんだよね…

45 :
店員にキツく当たったりする他のお客を見ると、何故か自分も凄い落ち込む。
バイトで接客業やってた経験からレジとかの大変さも解るし、
キツいお客さんって本当に辛辣な言葉使うからいつまでも記憶に残る。
勿論店側に凄い落ち度がある場合は仕方がないけど。
下手に出てる人にやたら突っかかる人の負のエネルギーが苦手。

46 :
>>40
自分の顔は用事がある時しか特に見ないし(メイクとか身だしなみ程度の)、写真を見るようには鏡を見ないから平気。
でも自分の写真は嫌いなのであまり撮らない。
旅行でも景色とかだけで、自分は数枚、遠くからしか写らないようにしてる。

47 :
>>45
すげーわかる
うちの母親が接客業だからそういうの見ると悲しくなる

48 :
>>42
そういう感受性を持ってるからこそ
攻撃を喰らうってこともあるよね
気にしない人は意地悪い人の近くに居ても、そういう対象になりにくい
つまりは、自分にも原因がある

49 :
確かにすぐに噛み付く攻撃的な人をある意味刺激しまくるかも
イライラして攻撃せずにはいられないそういう性格の悪さ・言動を
止められないことを他人のせいにしたがるのも丸見えだからね
一瞬でヤバい正体見抜かれるから、気に食わないって排除したがるんでしょ

50 :
>>49
なるほど。
そういう人とは下手に関わると厄介だから、かわすに限るね。

51 :
そういう態度が、相手のそういう態度を引き出すってこともあるような

52 :
そういうのを言いがかりというのだよ
DV男が「俺に暴力を振るわせたお前が悪い〜〜!!!」
と人のせいにするのと一緒w

53 :
決め付けが過度な気する
自分のほうから災いを招きやすい性質に思えてならない

54 :
>>53
同意。思い込みが激しいのがどうにもならない

55 :
Dlifeのドクター・オズ・ショーで少しだけHSPのような話が出てた。
大昔、敏感な人は、ちょっとした変化にすぐ気付いて他の人たちに教えたりして利益を得ることが出来たが、今では過敏さは厄介なこともある、という感じの。
頭痛、偏頭痛がテーマの回で。

56 :
HSPでも、自分を責めるタイプと
他人を責めるタイプがいるみたい
他人を責めるほうは、ヒステリック
自分を責めるほうは、メンヘラ
共通点は神経質
な感じ

57 :
あんまり余計なカテゴライズは無意味だと思う。
ネガティブに捉えすぎると不幸になるし。
他人ばかりを責める人はHSPとは違う気がするし、自分を責める人は本当は自分以外の人や環境、物事をも責めていると思う。
そもそも責めるのはHSPかどうかは関係なく誰にでもあること。
程度の問題。
何をメンヘラとしてるかわからないけど、マジレスするとヒステリーもメンヘラの一部だね。

58 :
こわ
シリアスになりやす過ぎ
付き合いづらそう

59 :
春は変化が多すぎて 憂鬱が一層増す。最近 泣きたくても泣けない

60 :
映画とかなら泣けるんだけど、自分の事では泣けないな

61 :
>>58
>>1の一行目嫁
前から何度も出てるが、なんでもHSPにしてネガティブに捉えるのは違うでしょと言いたい
あくまでも実生活を良くするために特性を利用するとか、自分の苦手を知って避けるとかのための概念だと
最近人を決めつけたり思い込み激しい書き込みが多いのは春だからか?

62 :
HSPであることとメンタルが弱いことは関連性はあるけどイコールではないよね。
HSPを生かすためには精神を強く鍛えないとかんたんに潰れてしまうように思う。
自尊心を保てる仕事やパートナーって大事だね。
連投すまんけど、マジメに考えてるんだ。
季節の変わり目はHSPにとって大変だけど、皆に幸あれ

63 :
他人を責めるほうは、ヒステリック
は、実感できるな。

64 :
>61
春だからというより、単に変なのが一匹紛れ込んできただけではないかな〜
こいつの書き込みいろいろ特徴あり過ぎて、わかりやす過ぎるもん。
ここ数日HSPに対してやたらネガティブなことばかりを書いてこきおとしていたり
しつこく絡んでるのはどーみてもHSPではないよ、人格障害のにおいすらするわ。
(と言うと、また自分のことは棚に上げてでも、他人を責めるのは云々とか言い出すかもね)
自分のヤバい現実から逃避しまくってる人って、やたらこういうことばかりするんだよね。
相手にしない方が良いよ。真面目に取り合ってもあなたを(も)悪い方向でしか扱わないから。

65 :
去年、精神科にかかった時「あなたは脳が敏感」って言われました。
医者いわく、嫌な言葉が頭に張り付いたように忘れられなかったり
嫌な記憶が動画で再生される人はそうらしい。
しかも「あなたみたいな人200人は治してきたよ!」と自信満々に
語られました。
これってHSPだといいたいんでしょうか?
でもHSPって性格だから治療できないんですよね。
診断は軽度のうつで、薬はエビリファイとサインバルタ。
経済的な理由で通院はやめてます。

66 :
こういう神経質の度合いって人と比べられないから
自分がどの程度なのかってのがわからないから自己判断でしかなくて
神経質なのは事実だけど思い込みかもしれないしわからんよね

67 :
人格障害いうんなら
他人を責めるタイプのほうが、ヒステリックで人格障害っぽいと思うけどね
自己反省が多いほうは、強いていえば発達障害っぽい
ずっと疑問なのは、
自分が、他人からそういう面を引き出してるってことには思い至らないのか?
だけ
あくまで自分は、最初から他人の欠点を見抜いていたという視点のがいるし
よくそこまで決め付けできるなーと
自称HSPだし、思索が深い人ばかりではないと思うが

68 :
無理だろうが職業に利用するんだ。
違いは強さだって

69 :
>>67
文章がわかりにくい

70 :
他人の態度を悪いほうへ誘発する
他人が悪い態度をとったら、即それに悪く影響される
その辺をどうするかってとこだと思う

71 :
>>65
>嫌な言葉が頭に張り付いたように忘れられなかったり嫌な記憶が動画で再生される
これって発達障害によくある傾向でもありますね・・・あ、別にあなたがそうだという意味ではありませんよ。
ニキリンコというASDの人が「スルーできない脳」という本を書いています。
もしかしたらヒントになることが書いてあるかもしれません、長くてくどくて読むの大変ですが。
自閉症・発達障害圏の人で敏感な性質の人は結構いるらしいです、勿論個人差が相当あります。
生まれつきの性格・性質・体質の類なので、残念ながら根本的に治す(というか変える?)ことはできません。
このスレでも過去ずっと、”どうやってうまく付き合っていくか”という話題が多かったです。
あなたの主治医のおっしゃる「治してきたよ!」は、薬物による対症療法にすぎないかと思います。
ただその薬物療法でも薬剤過敏やら依存で、問題の出る(難治例として拗れる)ケースが多いのも敏感な人に多いそう。
(うまくいけばとてもいいが、そうでないと大変な目に・・・この辺りが極端に出やすいのも敏感な人の特徴の一つらしい)

72 :
エビリファイって、結構強い薬だったはず
そんなのを、軽度欝に適用?

73 :
自分も色々しんどくて、気づかなかっただけで発達障害なのかと精神科で調べてもらったら「発達障害ではないけど感覚が過敏」と言われ、エビリファイを処方されました。
けど副作用がキツく、標準量の半分にしてもダメで、それ以下だと飲む意味ないと言われ、通院も薬もやめた。
脳の過敏さには効いたけど、体が凝りまくって眠れなくなった。

74 :
続き
今は、自分をうまくコントロールすることを心掛けてストレスがかからないように工夫して、薬には頼ってない生活。
副作用が無かったり耐えられる人なら、薬に頼るのもアリだと思う。

75 :
一人狂っている人が紛れ込んだみたいだけど 華麗にスルーでよろしこ

76 :
前の方のレスにもあったけど、どこまでを自分が背負うべきかを判断するのは非常に大事だよね
昔から人の痛みに敏感で、何としてでも苦しんでいる人の役に立ちたいと思う反面、
不幸な生い立ちやシチュエーションなどの情報に圧倒されてしまって凄く苦しむということがしょっちゅうあった
なぜあんなにも多くの人が家なき子を平然と観たり泣ける娯楽として見れるのかが全く理解できなかったし
子供時代自分の家は家庭に問題があって心に深い傷を抱えている人の溜まり場だった
そういう性質が引き寄せるのか、ボダ体質の人間と共依存の関係に陥る事もしょっちゅう
つい最近までボダの子とネットで知り合って何としてでも私が助けなくちゃ!と徹夜で悩みを聞いたりしてボロボロになってた
HSPの人がすべて共依存体質だというわけではないけれど、人の痛みに敏感になるあまり深入りしすぎちゃう事も在るんじゃないかなとも思う
今はHSPと共依存について学んで、自分と他人の間に一定の境界を作ったり、自分一人で変えられることには限界があるということを
ちゃんと意識して行動するようにしている
刺激を敏感に察知できることは長所ではあるけれど、それをすべて受け止めることは義務でも何でもないってこと
元々は群れの中で危険を察知するまでがHSPの役目であって、それをどう解決するかは群れのみんなが決めてきたことなわけだし
余談だけど習慣性事故否定癖(CNC)もHSPが多い気がする
美容目的のダイエットが直接的な原因ではない摂食障害の人にもHSPって多いのではないかと勝手に推測している

77 :
HSPの人って例えばこの画像の左列上から2番目の絵とかで思う所ある?
http://i.imgur.com/v3cKq.jpg
ただのIKEAの説明書なんだけど、なんか表情とか折角買って来て組み立ててたのに壊してしまったとか余計な事考えてしまってしんどくなる。
こういう絵とか演出とか分かりやすく加工されたものに弱い。
この絵のシチュエーションにしても実際の人が失敗しちゃったよみたいなのを見聞きしても何も感じないと思う。

78 :
>>71
ニキリンコさんは昔自分もちょっと読んでみたなぁ。
もうちょっと文章スッキリしてれば読みやすいし興味深い本なんだけどね…。
でもそういう本を読んでる間は割と気持ちが落ち着く。

79 :
>>71
医師に「入ってくる情報量と処理できる量のバランスが悪い」と言われたのを思い出しました。
紹介された本は参考になりそうです。
ありがとうございました。

80 :
>>76
同調性の障害というやつですよね。双極性障害の人に多いらしいが、HSPにもかなり多いでしょう。
自分はもう割り切って、ガッチリ線を引くようにしている・・・でないとキリがない。
ちょっとだけでも助けてあげようか、という辺りに付け込んでくる怖い人も多いからね。
そういう人にそうな場所にも最初から近寄らないし、出会っても全力で離れる。
「人様のことまで何か出来るような偉い人物ではない、自分のこともままならない」
「相手の全てを自分ひとりで担える力がないのなら、最初から手を出す権利もない」
「感知したからといって、私が何かしなくてはいけない責任までは負っていない」
と自分に言い聞かせている。自分が手を出すことで却って問題をこじらせかねないし。
(共依存や甘やかしによる暴走とか、正しい手段を取れずに火に油を注ぐ可能性が怖いよね)
感知するのはもう我々はどうしうようもないけど、その後の行動はあくまでも自分の選択によるもので
「敢えて何もしない」という選択肢もある、と知る頃にはもう結構疲弊しまくってるんだよね。

81 :
>>80
自分で背負いすぎることは逆に傲慢という意見を聞いてから、
ハッとしたよ。
それから自分のキャパ以上のことを背負わなくなった
人の世話は自分の世話ができてからっていうのは
HSPでも非HSPでも言われることだし。

82 :
ストレスに弱い。
鍛えようがない。
人前に出ると緊張する。
特に怖そうな人を見ると極端に緊張する。
そのために姿勢が猫背になってしまう。緊張が酷くなると震えが出る。
長年直そうと考えてきたが治らない。SSRIを飲んでみたがどうやらSADとも違うようだ。
これは単に対人関係のストレス(刺激)に特に弱いと言う事がわかった。
人前に出なければ余裕で物事を考えられるのになあ

83 :
>>82
人の目線があると緊張して身体が上手く動かない…。
誰もいないとことかだと割とスイスイできたり、頭もよく働く。

84 :
>>83
そうなの
一人じゃなきゃダメなのw

85 :
わかるわぁ

86 :
みなさん、どんな仕事されてますか?

87 :
別に大した仕事ではないけど、PC使うデスクワーク。
いい人が多いので気楽にできるのがいい、あまりプライバシーにも立ち入らないし
せっかく慣れているのに他の仕事についた時、一からってのがいや過ぎる
仕事内容もそうだけど、人間関係とか、職場特有のやり方とか
それと2ちゃんはほとんどROM専、なんかスルーされたり、意見されたりすると微妙にへこむから

88 :
↑実は過剰警戒型の自己愛性人格障害かな?
ここってかまってちゃんのたまり場ぽい
本当の痛みなんて知らないくせにって思う

89 :
本当の痛み…?とは…?

90 :
>>89
タンスの角に両足の小指同時にぶつけてみるとわかるかもしれない

91 :
本当の痛み(笑)働いてるのが気に入らなかっただけでしょうが(笑)

92 :
>>87
>なんかスルーされたり、意見されたりすると微妙にへこむから
自分の意思が強い人はこんなことでへこまないよ
で傷付いたとしても自分の意見を書き込めるよ
こういう事をいちいち気にしてるのは傷付きたくないから
傷付きたくないっていうのは異常なプライドの高さから来てるんだよ
>一からってのがいや過ぎる
ここにもプライドの高さがしっかり現れていますね
http://www.geocities.jp/new_psych/kenjisei.htm
http://shinbashi-ssn.blog.so-net.ne.jp/2008-10-07-1
>過剰警戒型 hypervigilant narcissism
>他者の反応にひどく敏感
>抑制, 恥ずかしがり, 目立つのを避ける
>注目の中心になることを避ける
>他者の話に軽蔑や批判の証拠を注意深く探す
>容易に傷つけられる感情を持つ:恥と屈辱の感情を起こしやすい
http://ai-do.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/8-bd96.html
>「無自覚型」と違い、「過剰警戒型」は傷つきやすく、引きこもる事もある。

93 :
>>91=>>87
仕事の部分なんて読んでもなかったです
そこが気になるのは、あなた自身が>>87
>働いてるのが気に入らなかっただけでしょうが(笑)
という事になりますね
もし>>91=>>87で同一人物だという事になるなら
プライドの高いあなたには仕事の部分でしか人に誇れる部分がないから、そこの部分で人を見下す
優越感に浸る事で自分の劣化した自我を満足させている事になりますね
これも人格障害の特徴にちゃんと当てはまりますよ
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/37808863.html
http://cherishchu.exblog.jp/11152666/

94 :
ここの人たちは自分の弱さをHSPという言葉を利用して見ないようにしてるだけですね
本当の問題から逃げてる姿はとても醜悪で汚らしいと思います

95 :
この人頭おかしいのかね しかも働いてないの図星だったらしい。

96 :
ID:9TojVbrZ さんの書き込みは醜悪で汚らしく見えます。サーセンw

97 :
劣化してるのは、いい年して働きもしないで2ちゃんで発狂してる ID:9TojVbrZ さんの自我だと思うよ。
傷付きたくない=異常なプライドの高さとか書き込んでるようだけど誰も傷つきたい人なんていないでしょw
ID:9TojVbrZ さんは自ら進んで傷つきたいの?w無職のドMさんですか?w
あとあなたの誇れる部分ってどこなんですか?w過剰反応して決めつけで中傷する、あなたの方が
よっぽど醜悪で汚らしく見えるよw
まあ無職って図星つかれて発狂したって感じだろうけど滑稽だよ、あなたの存在と書き込みって。

98 :
別に>>87は批判されるような書き込みじゃないと思うけどなあw
被害妄想か何か知らんが過剰に噛み付いてるし糖質は間違いないだろうけど
それに加えて、よっぽど心が狭い人なんだろうなあと思うよ(笑)

99 :
はいはい嵐にかまわないでね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part26 (491)
今まさにうつ病で就職活動してる人 22人目 (233)
デイケアの恋愛 (593)
熊本の精神科・心療内科 (890)
鬱でも必死に会社に行っている人282 (261)
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 31ヶ月目 (320)
--log9.info------------------
【プロテイン】屁や体臭が臭いトレーニー【発汗】 (168)
【チキン】鶏肉をタンパク源として食べよう【安】 (549)
仕事と筋トレの両立が出来ない (294)
西武時代の清原の足腰を目指すスレ (348)
アメブロアイドルぐっどらっくちゃ〜んを語るスレ (268)
「関東連合」元リーダーの肉体 (358)
超絶ガリガリ君の俺をムキムキ君にするスレ (528)
運動音痴だけどスポーツ好きな人 (522)
板自治・ローカルルール・板設定議論スレ (479)
害悪スレ連中は害悪でしかない! (639)
運動音痴はクラスの中心になれない。 (516)
スポーツは害悪でしかない★14 (382)
運動音痴板忍法帖導入議論スレ (609)
臭スポーツ君と遊ぼうpart15 (1001)
スポーツテストの結果教えて!! (676)
カラーボールとプラスチックバットの野球をしよう (287)
--log55.com------------------
【東海テレビ】浦口史帆 その9【スタイルプラス】
【RIO】 平井理央 Part82 【dejaneiro】
テレ朝☆上山千穂☆スーパーJチャンネル☆65♪
【元テレ朝】青山愛 Part27【2017年7月 退社】
【NHK】杉浦友紀 part14【NET BUZZ】
TBS★山形純菜 Vol.3★あさチャン!
【中身】村尾信尚【ゼロ】
NHK大阪放送局 「がんばれ!JOBK」 その16