1read 100read
2012年5月アニメサロンex8: アニメーターになりたいという人集まれ88 (535)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
宇宙兄弟 ネタバレスレ (120)
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ (245)
真・番組を評価するスレ (176)
銀様に足コキされつつバカにされながらイキたい14 (249)
真・番組を評価するスレ (176)
過大評価されてるなって思ったアニメ 3 (182)
アニメーターになりたいという人集まれ88
- 1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/23
- 前
アニメーターになりたいという人集まれ87
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1331016900/
■まとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/animater/
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は報告
- 2 :
- 【よくある質問】ver1.04
Q:ポートフォリオになに入れればいいの?
A:落書き、デッサン、クロッキー、カラー絵(アナログ推奨)、アニメ絵、線画などなんでも。デジタルオンリーはダメ。ポートフォリオの量はルールはない。
不安ならアポ取る前に電話で聞いてみよう。たくさん見たいから大量に送って(といってもクロッキー帳数冊とクリアファイル数冊とか)というところもあれば自信があるやつだけ絞って送ってという場合もある。
Q:↑てかどのくらいの大きさのものを用意すればいいの?
A:会社の指示がないならA4が望ましいかもしれない。大きすぎると審査員が見にくい。小さすぎるのは…どうだろう…
Q:面接と実技試験にスーツ着ていくべき?
A:会社の指定がないならスーツのが好印象。実技があるのなら描きにくいので私服の方が良い場合もある。不安なら電話で問い合わせるべし。
Q:実技ってなにするの?
A:会社によって違う。中割試験やトレース試験などいろいろ
Q:専門いったほうがいいの?
A:お金に余裕があれば行ってもよい。仲間もできるし、コネやリクルート情報も得れる。ただ通ったからといって確実に業界に入れるわけでもないし絵がうまくなるわけでもない。自分次第。
Q:いくら貯金したほうがいいの?
A:どの会社に入れるかにもよるし、個人の力量によるから具体的には何とも。23歳以下最低20〜30万はないと不安かも。20後半なら100万以上ないと恐い。
Q:○歳でもなれる?
A:なれないことはないけど、新卒か経験者しか取らない会社が多いので難しいことは確か。30歳以上は…やめておいたほうがよいと思います。
Q:どんな練習すればいいの?
A:よく観察して好き嫌いせずに何でも描く。大量に描く。クロッキー、デッサン、落書き、スケッチ、模写、問わない。どれかひとつじゃなくまんべんなくいろんな角度で。女の子だけじゃなく男も老人も動物も機械も。
Q:描き始めて○年なのだが今からでも目指せるか?(訳:アニメーターって何年も絵を描きまくってる天才しかなれないの?)
A:今の実力次第だから先月から描き始めようと十年間描き続けてようと関係ない
Q:専門にいくべき?それとも大学がいい?
A:もうアニメに命をかける、誰も俺を止めるな!って意思がすごく強いなら専門でもよい。少しでも迷ってる&不安があるなら大学に行って見聞を広めるべき
Q:作画机売ってないの?いくら?
A:普通の店では売っていないので「三起社」という作画机専門メーカーにFAXでカタログを送ってもらって購入する。値段は6万強〜。運が良ければスタジオで余ってるボロい机を貰える場合もあるが、仕事で貢献してないと無理
- 3 :
- こんばんわ!230です(笑)
カプコンたぶん落ちちゃいました。最終面接で切られちゃったかなって感じです。
おんなじ日に面接だった子、次の日に内定電話きたのであちゃーです。まいっか♪結局面接とかも全部合わせて実力なので↓
あとゲーム系は任天堂の面接だけなのでやるだけやって散ったら、アニメの方にシフトしていきたいです!
90年生まれのみなさん、苦しい就活ですがお互いがんばりましょう!
- 4 :
- 任天堂とかすげーな がんばれ
- 5 :
- 前スレのディズニーの下請け会社、詳しい方教えてください。
- 6 :
- >>3
ごめん、ディズニーじゃないけど日本のアニメやってみる気ない?
- 7 :
- てかなんで前スレで次スレの話が微塵も出ないの?
- 8 :
- やる気まんまんです!
- 9 :
- >>7
嫌なら自分で話振れよ。
- 10 :
- 2chでリクルートか… 時代も変わったな
- 11 :
- >>9
今回は立ててくれた人がいたからいいけど、毎回こんな感じだったっけ?
一応>>970なんだろ?
- 12 :
- >>7
pixivにメッセージ送ったから興味あったら返事クレー
会社名は秘密にしてね
>>8
ごめん、ぼけっとしてた
- 13 :
- 下請け会社って募集してるとこあんまなくね
- 14 :
- sage忘れスマソ
- 15 :
- >>11
このスレは驚くほど情弱ばっか
- 16 :
- 次スレがないだけで情弱呼ばわりか
- 17 :
- 次スレの話しない=情弱だっていうなら別に情弱でいいよw
自分の思うとおりにいかなかったからってダダこねる子供みたいな真似すんなよ
- 18 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か。。。
- 19 :
- >>13
電話してみたら?
席空いてたらとりあえずポートフォリオは見てもらえるはず
- 20 :
- >>19
まじか
とりあえず電話してみるわ
- 21 :
- 観察しても上手く描けないものは
実際に手で触ってみるとよく分かるね(マジキチスマイル)
- 22 :
- 2ちゃんで勧誘するところは大抵下請け
- 23 :
- 京アニとかは新卒しかとらないのかな・・・
- 24 :
- あまり元請けにこだわりすぎるのもよくないぞ
しかも京アニとか超人気じゃん
- 25 :
- そりゃあ固定給だからな
- 26 :
- はっはっはっはっはっはっはっはっ
ひゃゃっはちっはっはひゃゃひゃひゃひゃひゃゃひゃっひっひひつやひ
- 27 :
- ID:7FHvAeMt0
- 28 :
- 最近、スゲー画力上がってきた。オレ天才かもよ。
毎日ちょっとずつ描いてたころは全然上手くならなかったのに、
10時間とか続けて描いてると急激に上手くなるね。
最高のゴールデンウィークだわ。マジで。
途中で気持ち悪くなってゲロ吐いたけど、描くのやめなかったよ。
プロが上手くなる理由が分かった。
- 29 :
- ゴールデンウィーク前と今の絵をうp!
- 30 :
- ここはお前の日記帳じゃねーんだ
二度と来るなカス
- 31 :
- は?
- 32 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か。。。
- 33 :
- わろたw
- 34 :
- で、どこをナナメ読みだって?
- 35 :
- ポーオフォリオ作ってるだけで上達して一冊仕上げる頃にはめちゃめちゃ上手くなってそう
- 36 :
- もしそうなったら作りなおさないといけないな
- 37 :
- みんないつから絵描き始めた?
1日にどのくらい描いてた?今はどのくらい描いてる?
- 38 :
- >>37
高校卒業してから描き始めた(と同時に無認可校に入学)
学校のある日は平均2時間、ない日は平均6時間
- 39 :
- >>37
2歳からほぼ毎日
5歳から漫画を描き始めて
もっとも漫画を描いた10歳の頃で年に鉛筆書きで2000ページ。
中学時代は一日に一枚は清書した漫画の原稿かイラストを仕上げてた
高校時代は美術解剖図をまるまる一冊模写したり
pixivでランクインしたりしてた
学生ニートの今は日に4〜10時間描いてるよ^^
- 40 :
- おいおいここは遅く始めたの方が自慢になる流れだな?
俺は始めて1、2年で動画になって今原画駆け出し^^
割とマジで
- 41 :
- へー(ホジホジ
- 42 :
- >>40
俺も大学3年から描き始めて一年留年の今年アニメーター目指してるからそういう人がいるのは自信になるわ
pixivだとルキラン常連、デイリーは無理程度だけど頑張る
下請けでもいいからどっかひっかからないかな
- 43 :
- 俺なんか中学から描いてるけど絵の仕事目指すなんて思っても無かったし
受験勉強とか内申優先して生きてきたから絵の方はからっきし成長してなくて泣ける
- 44 :
- 最初に入る会社ってかなり重要だよな
俺は最初に入った会社が動画の仕事少なすぎて我慢できなくてすぐ辞めた
入ってみないとわからないことってあるよね
- 45 :
- 動画の仕事少ない、って普段何してたのさ
- 46 :
- たしかに
- 47 :
- >>42
書き始めて1年ちょっと?でルキラン常連てどういうことや…
色々な意味で
- 48 :
- >>45
動画練習と落書き
動検さんが仕事がないって言って怒ってたな
- 49 :
- >>48
出来高制なのに手空きにするとか制作進行の初歩的ミスだな
うちの会社ならぼろくそにされるぞその進行
動画の仕事なんていくらでも転がってるのに
- 50 :
- 本当に絵を描くのが好きな人って、学生時代はどのくらい描いてたのかな?
あと、自分の絵のレベルが分からないときはどうすればいいんだろう。
- 51 :
- >>47
4年で留年してるから今絵描き2年目だよ
1年半位からルキラン入れるようになったけどデイリーは遠いなぁって話
- 52 :
- ここで晒すか柿板のレベル判定スレに行く
- 53 :
- >>50
私が学校で言われたのが、試験を受けて会社に入り作品を作るか、それで(自分の絵)でお金を貰えれれば、評価としては合格。
後は、どう色をつけようと自己満足の落書きって言われましたよ。
最初は、はぁ?って思いましたけど、確かに死んでから評価された画家もお金になってますものね。
厳しいですが、現実かなと私は思ってます。
- 54 :
- ※試験を受けて会社に入るまでのお話です
- 55 :
- >>53
>最初は、はぁ?って思いましたけど、確かに死んでから評価された画家もお金になってますものね。
???
- 56 :
- アニメーターは技術職なので画家と並べてはいけない
下手なら下手で作監が血圧上げながら修正する
- 57 :
- そしてスケジュールが圧迫され海外に電送→容赦なく溶かされる
- 58 :
- 上見たらキリないけど下見てもキリないんだよなあこれが
ふしぎ
- 59 :
- >>55
すいません、言葉が足りませんでしたね。
私としては、生前は評価すらされず、時代に埋れて亡くなる画家の方々の評価は?って思ってましたが、時代が経ち評価され、その人の絵が何千万、何億円で売り買いされる事も評価って事なんだと、理解したということです。
疑問に思わせ、失礼いたしました。
- 60 :
- >>59
それアニメーターと特に関係なくない?
- 61 :
- >>60
気に障られたのなら失礼いたしました。
レベルの確認という事でしたので、評価という点で、私が学校で言われた事を書き込んだつもりでした。
もうこの話題は専門在学中の素人の意見として流して頂けると幸いです。
- 62 :
- 会話が成り立ってねえ(´・ω・`)
- 63 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か?。。。
- 64 :
- 実技のトレスは何分くらいで描ければいいですか?(何分くらい時間もらえるか)
専門等行ってないのでトレス台がうまく使えるか心配
- 65 :
- 専門行ってなくてもトレス台くらい買えよ
買って練習しろよ
- 66 :
- クリンナップ、変な癖つけられるよりは業界入ってから覚えてもらった方がいような気もする…。
専門なんて信用できねーよ。
とにかくは設定ぱっと見て比率正しく模写できる腕(ゆがんでいない目)が必要だよ。
見て描けないんじゃ話にならない。
その上でそのキャラや物を色んな角度色んなポーズで描けること。
パースを正しく理解しつつ、そこにキャラや物をちゃんと乗せられること。
キャラになりきって適切な芝居ができること
大事なのはこの辺。
- 67 :
- アニメーター続ける気ならトレス台ぐらいは買いましょう
- 68 :
- >>66
それできたら原画描けるね
- 69 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か?。。。
- 70 :
- NGWord:そこに気づく
NGWord:やはり天才
NGWord:。。。
- 71 :
- NGアピール可愛い
- 72 :
- アニメーターってどのくらいの画力があればなれるんでしょうか?漫画家で言うと誰ですか?
- 73 :
- >>72
>>66で説明されてるよ
漫画家とはまったく違う職業だから比較できない
- 74 :
- 「どのくらいの画力があればなれるのか」
なんてことを気にしないで良いくらいの画力……と、これだとなんかどっちともとれるなw
画力っつっても色々だから、いくら石膏や油絵が上手くてもクロッキーやアニメ的な人間が描けないとダメだし……
まあ、テンプレやwikiを参考にしつつ就活時期まで練習してPFを作れば基本的にはどこかしらに受かる(でも今現在最終学年で且つ絵の経験0だってんなら今年は無理だと……)
- 75 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か。。。
- 76 :
- 普通の模写じゃなくて反転模写をすればいいのか?
- 77 :
- >アニメーター向けおすすめ教科書
>「The Human Figure in Motion」と「Animals in Motion」は一生使う参考書なので、これを一番先に買っておくといいと思います。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~animation/book.html
- 78 :
- 描けばいいんだよ
- 79 :
- お勧めサイトでテンプレにつけとかかねそこ
- 80 :
- 「The Human Figure in Motion」は井上塾の第8回で井上俊之が模写してる
- 81 :
- 個人名出すなよ。誰だよそいつ。
- 82 :
- ハゲ
- 83 :
- 釣り針でけぇぞ
- 84 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か。。。
- 85 :
- >>77
それ持ってるけどうまく使いこなせてないな
- 86 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か。。。
- 87 :
- 手って資料見ながら描いてええの?
それとも見なくてもすらすら描けるのが最低ラインなん?
- 88 :
- 愚問だな
- 89 :
- >>88
その回答だとどっちかわからんのやけど。
どっちか教えてけさい。
- 90 :
- 高寺 彰彦: 芸術新潮にも話したけど、大友さんは基本、人を ...
http://mobile.twitter.com/Ace_Number1/status/183856890273468416
- 91 :
- 手難しいよなぁ
足はもっと難しいけど…
- 92 :
- >>90
ありがとー
- 93 :
- 手難しいねぇクロッキーよくしてるが線の処理で悩まされる
- 94 :
- 動物むずいわ
やべえ
舐めてた
- 95 :
- 実際、仕事で頻繁に描くようになる動物って、犬猫と馬くらいだろ。
ディズニーとか海外のアニメーターは一通り描けなきゃ食ってけないだろうけど、
日本のアニメーターは動物なんて描けなくても、たいした問題じゃないよ。
- 96 :
- なるほどなるほど
ありがとー
- 97 :
- 犬猫の歩き方と走り方の違いぐらいは知っておいた方がいいな
- 98 :
- まあ>>77にに載ってる定番の本でも買っとけってこった
- 99 :
- そこに気づくとは。。。やはり天才か。。。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
♀百合・レズ♀描写のあるアニメを語る 91 (197)
【日常専用】DVD・BDの売り上げを見守るスレ2 (475)
銀様に足コキされつつバカにされながらイキたい14 (249)
ベストアニメOP&ED -2011- (266)
【ツナデェ…】NARUTO【大したおっ81だ…】 (465)
未来日記ネタバレスレ13th (918)
--log9.info------------------
なぜ高校生は学校に不要な物を持ってくるのか? (223)
【10代限定】もし投票出来たら何党に入れる? (172)
ポディマ・ハッタヤさんを知ってる人あつまれ〜 (278)
1980年代生まれの人友達なろ☆ (128)
昭和レトロにはまっている10代集まろう (104)
AB型の人ぉ!! (656)
【30代?】ノーウェア系が集うスレ【もうオヤジ?】 (312)
【眠い】授業中眠くなった時の対処法【授業】 (372)
なぜ女子中高生に漢字・読み2文字の名前が多いのか (102)
◆10代の雑談◆ (145)
中学でタンポンって早い?? (251)
【未成年限定】ブチ切れた体験を語るスレ (186)
今自分に大切な事をしたい・・・・・ (268)
高専生のための雑談スレ (150)
カラオケに行ったことがない (117)
大学って行く意味ある?? (455)
--log55.com------------------
【活動】HAL FROM APOLLO '69【凍結】
■詩人の血―LE SANG D'UN POETE■
RCサクセション・忌野清志郎総合スレの12
【遅れてきた】 BEYONDS 【青年】
【帰ってきた】ストーンズタイプのロックバンド★2
【若気の】BLUE BOYを懐かしむスレpart2【至り】
【ヤマジ・イトウ】dip the flag【ホンジョウ・オオハラ】
【AdultKids】伊藤銀次【BabyBlue】
-