1read 100read
2012年5月身体・健康6: 首こりまくりの人 7 (982) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大人のおねしょ・夜尿症について〜4晩目 (465)
生理不順を治したい Part13 (811)
【コレステロール】高脂血症 脂質異常症【中性脂肪】その18 (343)
B型肝炎について20 (214)
親知らず抜歯 その70 (1001)
【デブ】太りたいのですが・・・その八 (374)

首こりまくりの人 7


1 :10/04/13 〜 最終レス :12/05/29
前スレが落ちてたようなので立てました
前スレ
首こりまくりの人 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224176625/
過去スレ
首こりまくりの人 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205989205/
首こりまくりの人 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185600281/
首こりまくりの人 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163073574/
首こりまくりの人 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137406078/
関連スレ
□■□肩こり倶楽部□■□其の八 (DAT落ち)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205541972/
背中が凝る人集まれ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170430783/
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ14【緊張性頭痛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215664525/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 3【重い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189463724/
肩こり頭痛に効くサプリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1142127786/

2 :
似たようなスレいっぱいあるから、こんなのいらんやろ。
と言いながら2

3 :
上げ

4 :
ここ数年、まともに首を回せないくらい痛いorz
凝り固まってるせいか、頭に血が巡ってない気すらするわ・・・

5 :
逆立ちに失敗して首をグキッとやってからなってしまった

6 :
やはり、寝ている間に首が凝る・・・

7 :
あまりに凝りすぎて、首の付け根が固まりまくってる・・・
首から頭部に血がうまく巡ってない気がするし、女なのに最近抜け毛が
激しいorz

8 :
みんな頭痛はどう?

9 :
顔面まで凝ってうまく笑えない人っています?

10 :
ぼんのくぼあたりから額にかけてチューブ巻いて八の字に回すとよくなる

11 :
>>9
先週病院で、顔面左側が若干麻痺してると言われた・・・

12 :
どーにもならんときは鍼に行って治してる
忙しくて行けないときは、100%のオレンジジュースを飲みまくる

13 :
>>11 の続き
左側、足先から顔面まで通して可笑しいw
左足は痺れ感があるし、左膝がガクガクしたりと原因不明の症状。
あと、左耳に異物感があり、首凝りも左側が強い。
精密検査しても、異常は見付からず・・・
これって、自律神経失調だよね? 首こりの原因も、自律神経失調かも・・・
星状神経節ブロック療法を受けてみようと思うけど、どうだろ?

14 :
右の首から肩にかけて辛いと思っていたら、根は左の背だった。
右肩に湿布しても効かないよな、それは・・・

15 :
じーーーっくり風呂で温めても全く楽にならないのは何でだ…
>>14
同じ場所が辛い。
左の背だと気付いたのはなぜ?
左右の首から肩に湿布貼ってるけど、背中にも貼ってみるか…

16 :
d

17 :
>>15
無資格マッサージに言われたときは笑えたが、鍼、整体、エステ。
どこへ行っても言われるのでどうやらそうらしい

18 :
ストレートネックで痛みで首をろくに回すこともできない
その上、最近背中まで凝りまくりで吐き気までもよおすようになった
鬱になりそう・・・orz

19 :
これどうだろう。
まだ先月発売したばかりらしく、使用感などの情報が少ないので
購入には踏み切れていないが…
店頭で試せるかな?
ネックリフレ
ttp://panasonic.jp/neckrefre_legrefre/recommend/ew_na11/

20 :
>>19
粘着パッドだから試用は難しそうだね

21 :
>>19
じぶんもそれ気になってる

22 :
十年ぐらい前に同じようなの出てたが、使い物にならなかったな。
場所が首だけにパワーが上げられないんだと思うんだが、今回のはどうだろう。
たぶん普通の人には効くんだろうけど…

23 :
既出だったらごめん
以前一度だけテレビショッピングで見たんだが、
蛇腹状の浮輪みたいなのを首につけて、空気を入れて縦に膨らませて
首を持ち上げるというか何というか…そういう商品があって
気持ち良さそうだと思ったんだけど、使ったことある人いる?

24 :
そんなの買うくらいなら
タオル丸めて首に敷いたりする方がよほど効くよ。

25 :
>>23
それは確か、使ってる間は首に頭の重さがかからなくて
ちょっと楽な気にはなるが、それだけだって聞いた
むしろ首の筋肉が弱くなりそう
首がしんどい時は横になってればいいんじゃね?

26 :
>>23
それ持ってるが気持ちいいとも言えなかったし
全然使わなかったな。
むしろそれに頼らず筋肉つけたほうが良いかも。

27 :
>>26
具体的にどうすれば?

28 :
首こり、肩こりひどい場合は、
まずふくらはぎのマッサージからするのが良いらしい
まだ確証は無いけど。。

29 :
>>28
そういうのはあると思うよ。
俺は昔指圧をやってた事があるけど、
腰の筋肉を緩める場合、慢性的で凝りが酷い人は、
いきなり腰にアプローチするより、まず太ももとか足から緩めた方が緩みやすい。
肩〜首〜頭は、因果関係がどこが出発点か特定するのが難しいけど、
首は姿勢バランスの負荷が掛かって、それが肩に〜ってケースが多いので、
そういう因果関係を遡ってアプローチしていく。
あと、考え事をよくする人は後頭部の表皮から顔面にかけてが、
ひきつる様に強ばってガチガチになってるので、
それを解してから首や肩をほぐしたり。

30 :
もう7年くらい首のコリに悩んでいます。
意識がクラーとしたりするな。
後はこれが原因なのかわからないですけど、
手や足の指関節や膝とかも痛くなるんですよね。
証明写真とか取る時、首の後ろが変な感じになっちゃう。

31 :
首周りに吸い玉すれば簡単にコリが取れるよー

32 :
慢性首こりのせいで人格が変わっていく気がする
ストレス半端ない

33 :
>>28
昨日鍼に言行ったとき、両ふくらはぎに一本ずつ打ったな。

34 :
いわゆる反射ってやつだな

35 :
>>29
後頭部の表皮から顔面にかけての
ほぐし方を教えてください。

36 :
気になっていたネックリフレ。
どこへ行っても店頭に見本が置いてなくて、先日ようやく某電気屋の店頭で
見本を発見したので早速試そうと思ったが、動かない。
店員に「これ、動かないんですか?」と聞いてみたら、「ハイ」だって。
「え?じゃあ試せないってことですか?」と言ったら、「ハイ」。
装着感だけ試せってことかよ!
意味ねーよ!ヽ(`Д´)ノ

37 :
>>35
オレも知りたい。

38 :
首が痛い。頭痛が酷くて時々、吐き気もする。
あまりに辛くて整形外科を受診したが異常なし。病院を変えて先週、脳神経外科を受診しレントゲン&CTを撮ったが異常なし。
凝りからくる頭痛との事で凝りをほぐすテルネリンを貰い飲んでいるが全く効かない。
今日は酷く首が痛くて頭痛&吐き気。
こういうのは何科にかかればよいのですか?

39 :
めまい科

40 :
コラントッテ着けたらいいじゃね?

41 :
>>38 毎日朝晩 梅干し食べれば治る

42 :
>>41
なんで?塩分で逆にアカン気がするけど・・

43 :
ごめん、ぐぐったらクエン酸とあるね
なるほどー

44 :
医師から筋肉の緊張をほぐす目的でギボンズという薬を出された。
はじめは良く効いていたけど、2ヶ月ぐらいで効きが弱くなったので
食後1錠づつ3回だったのを2錠づつにしたら効果が戻った。
でも何だかフラついて転ぶし、物忘れが激しくなった。

45 :
詳細ギボンズ

46 :
 マイナスイオン : 根拠の「レナード効果」は100年前の仮説で、科学的実証研究ゼロ
 カテキン : 緑茶1日5杯飲んでも胃がんのリスクは上昇も低下もしない
 コラーゲン : 分子が巨大で皮膚には浸透しない&飲めばただのアミノ酸として分解吸収
 コエンザイムQ10 : アンチエイジング効果にも疑問/過剰摂取は酸化促進で動脈硬化も
 にがり : 主成分の塩化マグネシウムが下痢を引き起し、強制排出で体重減少→ダイエット効果?
 ミネラルウォーター : 水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品
 海洋深層水 : 逆浸透膜法で淡水化すると東京湾の表層水でも同質に(もともとケイ素しか違わない)
 クロレラ : 免疫力アップのためには1日1000錠(体重50kg当たり200g)が必要
 イチョウ葉エキス : プラシーボ効果のみ/皮膚炎&アレルギー誘発成分「ギンコール酸」含有
 キチン・キトサン : 「食物繊維としての整腸作用」以外の全ての効果が未確認
 リノール酸 : 過剰摂取すると生活習慣病・各種ガン・アトピー・血栓・狭心症・喘息なども誘発
 核酸(DNA・RNA) : 若返り、ダイエット効果に根拠なし/プリン体のとり過ぎで通風・高尿酸血症も
 キシリトール : 虫歯菌に利用されにくい糖アルコールだが、虫歯を防げるわけではなく過信は禁物
 エストロゲン : 効果以前に国内販売10銘柄中含有率ゼロ/天然ざくろ内でも「検出限界以下」
 大豆イソフラボン : 厚生労働省も過剰摂取に警鐘/妊婦や幼児の追加摂取に注意促す
 ポリフェノール : じゃがいも、玉ねぎも赤ワインと同程度含有/体内での抗酸化効果はまだ研究中
 痩身茶 : 中国産で致死事件まで発生/利尿効果・下剤効果成分で体重減少ダイエット
 ベータ・カロテン : 90年代の大規模研究から肺ガン発生率上昇・短命化などの報告あり
ってのを見つけた なんかマスコミが騒ぐだけでみんなダメなんだな

47 :
ギボンズは脳幹系に作用して筋肉緊張を緩める筋弛緩薬で1日3錠が最大量。
それ以上を飲むと交感神経系がうまく機能しなくなる。
飲み過ぎると記憶力がガタ落ちしてボケ状態にもなる。

48 :
首こりと肩こりどっちもひどい
どっちにも貼り薬貼りたいけど、首の方は髪の毛のはえてる所にも
かかるから貼れないのがつらい
頭痛と吐き気も併発してきてる 

49 :
頭の左側だけ、不定期にチクチク電撃の奔ったような痛みがするんだけど、これって首こりのせいかな・・・
左の肩から首にかけてこってるような気もするし・・・orz

50 :
多分噛み合わせが悪いんだ
顎の位置がおかしいから首や肩に負担がかかるんだ

51 :
>>50>>49に対してのレス?

52 :
朝起きた時点で首と肩が猛烈に苦しい…
夜も寝苦しくて不眠気味…
ミオナールは全く効いてない デパス飲むと眠れる

53 :
首や肩を押すとむくでいるのがわかる人います?
マッサージするとへこむんだよね

54 :
×むくでいる
○むくんでいる

55 :
>>53
いや、凝り固まり過ぎて押しても岩みたいだぞ
むくみと凝りは違う気がする…

56 :
俺も無垢に生きたい

57 :
首を後ろから、人の手で掴むみたいにギュッと揉めるクッズないかな。
とにかく、首の後ろ(骨の両サイド)がものすごく凝ってガチガチ。
頭痛もひどい。
ハンディタイプのマッサージ機で「掴みもみ」ってのがあったけど
電気屋で試してみたら、全然掴めてない。
自分の手を首の後ろに回してグリグリもんだり、マッサージ屋で
もんでもらうとすごく効くんだけど、自分では疲れるし
マッサージ屋は毎回お金かかりすぎる。
家で手軽にもみたい。
色々ググってみてるが、なかなか良さそうな物が見つけられない…

58 :
私も首揉みマッサージ機を探しています。
今は、モミタタキマッサージャー「ドクターデュオ」を使ってるけど
少し物足りないかな;; 無いよりマシですが。

59 :
>>57
「くびねっこローラー」で検索してみて

60 :
ひどい首こりがあったんだが嫁の骨盤矯正に付き合っていったときに
ここでなおしてもらったらすっきりした。
ttp://www.e-fain.com/
いままでまっすぐむいても若干曲がってた首がまっすぐになり、長時間仕事してると
気持ち悪くなるほとこってた首コリが体感90%くらい和らいだ。
2万円くらいでちょっとお高いけどまじでいいと思う。友達3人くらい紹介したがみんな
大絶賛だった。

61 :
>>60
ageたらもうバレバレだってばよ・・・・・

62 :
あ、ごめん。。
でもまじで宣伝じゃないです。ほんとによかったので金がある人はいってみてください。

63 :
即レスで否定したらなおさら「はいそうです」と認めてるのと同じだってばよ・・・・
どこの糞素人だよ・・・宣伝はもっとうまくやるか、やるな
アホ。

64 :
あったまきた。おまえみたいなやつのせいで、折角の有効な情報があたかも無意味とされて
しまうのがかなしいな。こっちは善意でやってんのに。

65 :
>>64
目障りだから消えろクソ業者

66 :
>>60
そんな怪しいとこ絶対行きません!!!

67 :
業者じゃないって何度言えば・・
わかったよ、もうこない。でもほんとに治したいひとがいたら一度
いってみるといいよ。おれはマジでなおったから。

68 :
エチカの鏡みて宣伝したくなったんですねわかります

69 :
結局はデパスが効くわー ストレス性なら特に

70 :
ワイパックスも効くよー。

71 :
ひらがながおおくてよみやすいししんらいできそうなところだなあ
ありがとう、おれもいってみよう

72 :
>>70
あたしはワイパックスはなんも感じないけどなー
人それぞれなのね

73 :
冷え体質の人には以外とヨウメイシュがいい
血行促進して肩凝りも軽くなってよく寝付けるようになった
でも太る…

74 :
tes

75 :
暑さ対策で、「首の後ろを冷やす」ってあるけどさ
首コリの人がこれやったら余計凝らない?
ひんやりグッズで首に巻くベルトを試したいけど、涼しくなっても
コリがひどくなって苦しむんじゃ意味ないよな…

76 :
そうなるとやっぱ筋弛緩剤しかないんじゃない?

77 :
冷房とかつけられないよね
昼寝するとき冷房つけないでいると起きたとき凄い体が熱い

78 :
冷房して首にメグリズム蒸気パッドをあてて寝る

79 :
暑さ対策は、発熱対策と同じことをすれば良い。
発熱した患者に病院の救急窓口でやるのは・・・
脇の下や鼠径部など太いリンパ線と血管があるところを
アイスノンなどの保冷剤で一気に冷やすこと。
寝るときに小さな保冷剤(ケーキなどに使われる)を
脇の下に挟むだけでグッスリ寝れるよ。

80 :
首回しストレッチ始めました
ゆっくりと右に一回転、左に一回転を三回
これを一日5セットくらいやります
最初はバリバリに痛くて動かすのがやっとだったけど
慣れると気持ちが良くなって来ます
ただし目眩が誘発される人は無理しないでね
湿布は温湿布が良いです

81 :
首から肩胛骨のあたりまで、一本筋が通った様に凝る。
会社のPCがモバイル機ってのも原因なんだろうなー。

82 :
やっぱり、鍼だな。

83 :
鍼はなァ・・・ヘタな奴に打たれると逆に悪化するだけだし。
免許あってもカンがない奴が多いのが難点。

84 :
やっぱりデパスだな

85 :
>>83
そうなんだー、幸いにも今通っている所が当たりで良かったわ。

86 :
鍼の大御所に聞いた話だけど、鍼の上手い/下手は経験だけじゃ語れないらしい。
上手い人は、習いはじめの頃から鍼の先から患部を感じ取るらしいが、
下手な人は、何人患者と接しても患部を感じ取れなくて教科書どおりに刺すしかないらしい。
患者に「ホラ、楽になったでしょう?」とか暗示をかけてくる人は、このタイプだとも言ってた。
とにかく、効かないと思ったら治療院を変えるということが重要だと言われた。
上手い人にやってもらうと本当にその場で楽になるらしい。

87 :
針に興味ありませんので^^;

88 :
>>86
>とにかく、効かないと思ったら治療院を変えるということが重要だと言われた。
>上手い人にやってもらうと本当にその場で楽になるらしい。
それはそうだな。
首とあごの痛みがひどくて、バイト代をつぎこんで整体回ってた時も
上手い人は一発で「ああ、良くなった」って自覚があった。
初回でそう思わなかったらまずダメ。
「う〜ん、まぁちょっとはマシかな」ぐらいの感覚で数回通ったところは治った試しがない。

89 :
少し前まではあんまり痛まなかったけど、
寝るとき暑いので、ましになるかとそば殻枕に変えたら一気に悪化した。
やっぱ枕は下手に変えるものじゃないね。

90 :
そーだよ。
自分に合った枕とマッサージ師は変えちゃダメ。
アタシは15年かけて自分の合う枕(完全オーダー)を見つけ、
20年かけてマッサージの先生を見つけた。
その効果で約半年で万年肩こりと首こりが直ったよ。
でもヘタったら作れる枕と違ってマッサージの先生は生身の人間なんで
8月に死んじゃったんだよね。
おかげでまた肩こりが再発。

91 :
8月に亡くなってもう再発って、それって「治った」って言わないよね…

92 :
>>91
>>90のようなタイプはいじると面倒になる事が多いので、徹底放置で。

93 :
武田のアクテージSN錠って効く?

94 :
末梢神経からくるこりならきく

95 :
首を回すと寝違えたような軽い痛みが1ヶ月近く続いてる
背筋伸ばそうと高いとこにぶら下がるのを続けたからかなあ

96 :
整形で首周りのレントゲン撮って異常なし
注射打ったが首回すと相変わらず痛い

97 :
私、今25歳で小学4年
9歳ぐらいから肩こりで
今もやばいですw
13歳の中1の時親にも
信じてもらえないので
病院でレントゲンをとって
もらったら一般の人より
首の骨が一つ多い(7個?
あるから治らないって
ゆわれ、、
今だ肩こりすぎで
エグいですw泣w
半身浴とか色々、試して
みたんですけど
何も利き目ないです、
なにか、ほんの少しの
時間だけでもラクに
なれる方法って
あるんですかね(;_;)
長文、ごめんなさい。。

98 :
腰痛も肩こりも血行不良からくるんだよね。血液検査の結果でコレステロール値が高く
冬が特に手足が冷たいんだよ。甲状腺の異常も疑ってみたが、喉元を触られたり、血液検査などをしたが何の問題もないとのこと。
筋肉の緊張からくる痛みなのかね。

99 :
筋弛緩剤もらうといいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レーシック術前検討スレ Part2 (522)
水虫総合 (515)
●●●尋常性乾癬情報求む!30●●● (421)
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part11 (202)
ハッキリ言う、いまどき身長180cmは (330)
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ 【歯周病・口臭】 (301)
--log9.info------------------
校歌・学生歌・部歌などの件について。 (194)
※☆★新潟県の合唱★☆※ (691)
佐藤賢太郎・ケンピーがんばれ (480)
合唱曲「エトピリカ」ってどんな曲? (509)
★★九州の合唱スレ★★ その四州目 (596)
合唱能力査定 (135)
【TBS】こども音楽コンクール【JNN系】 (108)
中高生の定番の合唱曲・2曲目 (255)
チラシの裏 (430)
【ねらー作曲家】 瑞木薫 【毒舌ブログ】 (119)
【学校へ】宮崎学園高等学校【行こう】 (785)
一部分変えて曲名をおかしくするスレ #2 (549)
全日本合唱コンクール 6 (397)
三善晃の合唱曲 (920)
Wikipedia 合唱関係の記事を充実させるスレ (111)
【持ちつ】合唱音源うpスレ【持たれつ】 (359)
--log55.com------------------
【話題】 新型肺炎危機・・・テレビのワイドショーは本来なら訴訟をうけてもいいはずだ  風評被害を起こす、犯罪だ★2
【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦第1戦 チェルシー×バイエルン、ナポリ×バルセロナ 結果
西川貴教「で結局のとこライブとかイベントはやっていいの?あかんの?そろそろ政府で決めて欲しい「自己責任」は無責任ッスよ」★4
【芸能】堀江貴文、日本国内のコロナ反応に「騒ぎすぎ。情弱。本当に滑稽」 危険厨を叱る★5
【ドラマ】<TBS 日曜劇場『半沢直樹>上戸彩の続投が決定!「(半沢の妻の)花の性格は自分にすごく似ているなと思います」
【音楽】<Perfumeの東京ドーム公演に行くのをやめました>命を守る行動を
【サッカー】<ハーランド>史上屈指の高額オファー必至か!?レアル・マドリード、7戦10ゴール絶好調FW獲得へ
【新型コロナ“対策慎重派”たちの本音】<マスコミは騒ぎ過ぎだ…!>