1read 100read
2012年5月放射能146: 【放射能汚染】来年春のスギ花粉 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
被災地・宮城の瓦礫を受け入れてる山形県について (209)
また騙されて放射能板に飛ばされてきたわけだが (331)
原発番組があったら紹介するスレ (182)
貧乏だけど放射性怖い (155)
[シンチ] polimaster (208)
航空機による放射線モニタリング全国総合スレ (210)

【放射能汚染】来年春のスギ花粉


1 :11/10/10 〜 最終レス :12/04/28
来年のスギ花粉は怖ろしいことになる・・
ttp://fukushima-diary.com/2011/10/news-actual-fukushima-worker-warns-to-get-out-of-japan-before-spring-comes/

2 :
森林内の放射性物質の分布状況及び分析結果について(中間とりまとめ)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/110930.html

3 :
あれるぎーなのに・・・

4 :
むしろ花粉症のやつ勝利なんじゃね?

5 :
■スギ花粉のセシウム調査、林野庁が来月にも実施
 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、林野庁は来月にも、福島県内のスギ花粉に放射性物質が
どれだけ含まれているかを調査することを決めた。
 これまで放射線量が高い地域で生育した植物の花粉データは、国内外を通してほとんどない。線量が高ければ、
環境省が年末に発表する花粉飛散の予測に盛り込まれる。
 福島県の警戒区域内に育つスギの雄花を採取し、放射性セシウムの線量を調べる。林野庁は「初の調査なので、
どのぐらい含まれるかは正直、わからない。きっちり計測し、客観的な数字を示したい」としている。
 林野庁と福島県によると、同県内のスギ林は国有林と民有林を合わせて約18万4500ヘクタールで、同県の森林
面積の約2割を占める。ただ、同庁によると、調査対象となるスギ林がどれぐらいの広さになるかは、まだ決まってい
ないという。
 東京都福祉保健局によると、スギ花粉は200キロ以上飛ぶことがある。花粉に詳しい東邦大学の佐橋紀男・訪問
教授(植物分類学)も「風速や風向などにもよるが、数十キロから数百キロ飛ぶと言われている。ヘリコプター調査で
上空5000メートルでも採取できた。福島の花粉が首都圏に届く可能性は十分ある」としている。
 ただ、人への影響については、専門家はあまり心配する必要はないと指摘する。放射線医学総合研究所放射線防護
研究センターの吉田聡・運営企画ユニット長(放射生態学)は「汚染地域の花粉に放射性セシウムが含まれていても人
が吸引する量はごくわずかなので、被曝
ひばく
線量の観点からは無視して構わない程度と考えられる」と話している。環境科学技術研究所の大桃洋一郎特別顧問も
「花粉症の人は、普段と同じ対策をしていれば、それほど心配する必要はない」としている。
(2011年10月21日03時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111020-OYT1T01323.htm

6 :
3月24日の関東「黄色い粉」騒ぎ、
役所の人が顕微鏡で見て「スギ花粉です」という結論になったけれど
あれ、放射性物質満載の花粉だったんじゃ?
放射性物質は顕微鏡じゃ確認できないしw

7 :
>>6
あれ、泥だったよ?
花粉症で反応無かったし、車が中国の黄砂と同じよごれかたしていた。
洗ったバケツに貯まったのは泥だった。
役人は何を血迷った事言ってるんだろ?
あの時は爆発してない。燃料棒は溶けただけと言い張ってたよな…

8 :
生まれてこのかた、花粉飛散の多い年でさえ、
あんな状態で降り積もっている黄色い粉はみたことがなかったよ。
タイミングといい、やっぱり変だ。

9 :
黄色い粉=イエローケーキの現物(なのか複製かは覚えてないスマン)は
川崎の東芝科学館で見られるよ。ちっちゃい瓶に入って展示されてるだけだけど。
色がスギ花粉とちょっと違ってて蛍光色っぽいことと、
3/22あたりだっけ、やたら大量に積もってたのは当時おかしいと感じた

10 :
黄色いのは花粉ではなく、中性子と塩素からの硫黄でした。
【原発問題】海水注入で放射性硫黄が飛散=カリフォルニアで観測
―米大学黄色いのは花粉ではなく、中性子と塩素からの硫黄でした。
http://rakulist.seesaa.net/article/220568329.html
硫黄かと思ってた。
九州に避難してて、4月頭に東京に戻った時、今までない感じの空気だった。
どんより、濁ったような。この記事みて「ああ・・・温泉みたいな匂いだった」と
一致したんだけど・・・。

11 :
今年の黄色の奴、北海道もたっぷり降り注いだわ

12 :
関東は黄色い粉が降っていた日が3/24だけだったの?
宮城は震災後は約1週間くらい黄色い粉の日が続いたぞ。あと黄色い雨が降った。あと何か空気が鉄の匂いだった。震災で仕事も休みだったからご近所のみんな火を囲んで外で談笑してた。「なんか今日は鉄の匂いがするねぇ」とみんなで話をしていたのを思い出す

13 :
これは恐ろしい

14 :
どうもおかしいと思ったら黄砂来てた

15 :
蛍光イエローの花粉もあるよ、松の花粉ね。
でも季節がGWの頃だが。

16 :
あの粉がたとえ花粉だったとしても、あれが溜まるところは放射性物質も溜まるということだから
気を付けたほうがいい

17 :
>>12
宮城民です。あの黄色いの17日頃でしたっけ。すぐに原発事故の影響を
心配して、車に降り積もってたから直接触らないように使い捨てのビニー
ル手袋でドア開けたりしてた。。。
鉄の味は気づかなかった。近所の人は、ガスが使えないとかで、庭で仲
良しの家族が三組で皆で炊出しして、幼稚園児の子供数名を含む人達で
毎食食べてた。。。
通りで見る限り、子供達は今のところ元気なようだが。。。
そういえば。
うち、震災前からHEPAフィルター式の空気清浄機を二台使ってたんだけ
ど、フィルター交換サインが出たので交換して、その際に、ガイガー乗
せてみたら0.3超えてアラート鳴り始めました。それなりに集めている
模様です。
花粉の季節になる前に、もう一台買おうと思ってます。。。

18 :
>>16
そのとおりだと思う。
チリが溜まりやすいってことだよな。
ちなみにあの花粉に放射性物質が付着していた可能性は極めて大。
花粉+ピカ→最強の殺戮兵器だよな。

19 :
>>17
くれぐれもお気をつけて下さい。。

20 :

├ 花粉症・アレルギー板:  http://toki.2ch.net/allergy/subback.html
├ 農業、漁業、林業板:  http://kamome.2ch.net/agri/subback.html
├ 園芸板:  http://toki.2ch.net/engei/subback.html

├ 病院・医者板:  http://kamome.2ch.net/hosp/subback.html
├ 医療業界板:  http://kamome.2ch.net/bio/subback.html
├ 医歯薬看護板:  http://yuzuru.2ch.net/doctor/subback.html
├ 介護・福祉板:  http://kamome.2ch.net/welfare/subback.html
├ 癌・腫瘍板:  http://yuzuru.2ch.net/cancer/subback.html
├ 難病板:  http://hato.2ch.net/nanbyou/subback.html
├ 新型感染症板:  http://toki.2ch.net/infection/subback.html
├ 心理学板:  http://kamome.2ch.net/psycho/subback.html

├ 農作物総合
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318065012/l50

この辺りとも連携カナ?

21 :
震災直後、今年の4月位まで飛んでた杉花粉はどうだったんだろうか。
自分は杉花粉症で当時、症状も結構ひどかった。
マスクもなるべく着けてたんだが、横着したことも多かった。
花粉と一緒に放射性物質も吸ってしまったんだろうと思っている。
体調的には、今年は特に倦怠感がヒドい。猛暑も原因だろうけど。
ちなみに、このスレでも書かれてる黄色いもの、こちらでも有りました。
@埼玉県

22 :
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□
 関心のある方は、お越しください。
放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
 http://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。
例 ) 病院・医者板 http://kamome.2ch.net/hosp/
  >ここは会社・職業〜〜〜
場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/

23 :
テレビニュースでも心配ない程度と言っていたがすごく不安

24 :
>>23
気にしすぎ。
地震で飛散したアスベストを気にしないで放射能だけ心配とかアンバランスな奴多い。

25 :
【原発問題】被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322778544/
1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 07:29:04.04 ID:???0
花粉用マスクをつければ、浮遊しているセシウムをほとんど吸い込まずにすみ、内部被曝(ひばく)量を
減らせるとの実験結果を、東大アイソトープ総合センターなどがまとめた。
30日に横浜市で開かれた日本放射線安全管理学会学術大会で発表された。
同大の桧垣正吾助教は、福島第一原発事故直後の3月15日午後3時から翌日午前9時までの18時間、
東大本郷キャンパスで、市販されている不織布の立体型マスクを着用した。
花粉やほこりに付いて、空中を浮遊している放射性物質と、マスクに付着した放射性物質の量などを調べた。
この結果、花粉用マスクで、セシウムのほぼ全てを吸い込まずにすむことが確認された。
マスクに付着した放射性物質の量から換算すると、仮にマスクをせずに体内に吸い込んでいれば、内部被曝は
9.3マイクロシーベルトに相当していた。
来春、スギ花粉からセシウムが検出される可能性も指摘されており、林野庁は今秋から実態を調べている。
桧垣さんは「除染の際も、放射性物質が舞い上がる可能性がある。気になる人は、マスクを着用すれば防げる」
と話している。

26 :
ガイガー装備してマスク着用しましょう

27 :
ういっす。空気清浄機も忘れずに。
>>24
それが怖くて東北からの風向きが気になってましたが、なにか。

28 :
>>26
ガイガーマスクってか

29 :
林野庁「東京・新宿区で計測される1時間当たりの放射線量の10倍程度だから影響ないよ!」
スギ雄花から高濃度放射性セシウム
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、警戒区域にあるスギの雄花から最大で1キログラム当たり
25万ベクレル余りの極めて高い濃度の放射性セシウムが検出されたものの、飛散した場合の
被ばく線量の計算から、林野庁は「健康に大きな影響があるとは考えられない」とする報告を
まとめました。
林野庁は、福島第一原発の事故の影響を調べるため、先月下旬から今月上旬にかけて福島県の
阿武隈山地を中心に87か所の杉林でスギの雄花を採取し、放射性セシウムの濃度を測定しました。
その結果、原発から西北西に11.3キロの警戒区域にある浪江町小丸のスギで、1キログラム当たり
25万3000ベクレルを検出したのをはじめ、29か所で1万ベクレル以上の高い値を検出しました。
25万3000ベクレルの花粉が、環境省のスギ花粉情報でこれまで最高の1立方メートル当たり
2207個の濃度で、シーズン中、4か月にわたって飛散し続けたとすると、吸い込んだ人の
被ばく線量は、0.553マイクロシーベルトになる計算だということです。
これは、現在、東京・新宿区で計測される1時間当たりの放射線量の10倍程度で、林野庁は
「健康に大きな影響があるとは考えられない」とする報告をまとめました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/t10014939701000.html

30 :
空中に飛んでる花粉の放射能は全く心配ないだって
問題は、鼻から吸い込んだ場合だろう
空中にそんなに花粉あるわけないのに、
そんなデータだして安心なんて
また、国民をだましてる

31 :
>>30
まあ、いつもの事やん

32 :
N95マスクの値段は、
楽天ではちょい高めで推移

33 :
そうなのか。
そのわりにはマスク人口の多いこの季節に
街に出てもN95してる人を見かけない。

34 :
もう、セシウム除去のマスクが売り出されてる
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820111223cban.html?news-t1223

35 :
危機感を持ってる奴は、
N95マスクを備蓄して様子見だと思われw

36 :
>>34
空気中のセシウムを90%除去してくれると思って買う奴はバカ

37 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000053-mai-soci
>花粉が数百キロ飛ぶこともあることから「関心が高い」として調査した。
>花粉が数百キロ飛ぶこともあることから
25万3000ベクレルが飛んでくるってことだよなあ

38 :
品薄と値上がりするまえに、
良いマスクを120枚備蓄する事をオススメしますw

39 :
>>29
ぐぐると日本国内のスギ花粉総生産量は年間450万トン。
単純に福島県だけで、9.6万トンとしても、24兆ベクレルも
拡散するのは大問題。

40 :
どう考えてもベントなみの事象。
安全なわけがない

41 :
髪の毛や体に付着したピカ花粉が家の中に入り込むじゃん
すっごく嫌だ! 汚らわしい

42 :
>>34
グンジョウ色素、プルシアンブルーはセシウムをよく吸着する。
しかし水溶性のセシウムに対して、グンジョウは不水溶性であるため
身体に入った場合、塵肺などのかたちで沈着し長期間排出されない
可能性があるらしい。その不織布は欠片つくらないのか大丈夫なのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/紺青
家にあるグンジョウは多い。
絵の具箱、印刷物(印刷インキ)、洗濯用石けん・洗剤のうちブルーの着色のあるもの
wikiの記事内でも、いったんグンジョウに結合したセシウムが、
結合しない状態のセシウムと動き方が異なることを注意喚起している。
グンジョウは放射線衛生の医療用に利用されているが
その管理は、ヨウ化カリウム以上に厳重にされている。
放射性セシウムの存在する環境において
グンジョウ色素の管理は、重大問題なので
絵の具、インク、洗剤などで心当たりのある場合は
今までとは違う対処が必要かもしれない

43 :
>>42つづき(スレチかもしれないが)
ほとんどの学童用絵の具箱には
グンジョウ色素がたっぷり(青、紺、あいいろ、緑、紫)
図画工作の時間、および、教室に絵を飾る場合、
グンジョウ色素の吸引はまぬがれないし、
花粉その他の塵芥によって教室に存在する放射性セシウムと
グンジョウ色素のは避けられない
.....かな、怖いな。

44 :
とにかく、医学と全く関係ない林野庁が
人体への影響を言う事がおかしい

45 :
言わされたんじゃね? 林野庁。

46 :
目が痒い、鼻水がでるなどで被曝が可視化されるw

47 :
> 放射性物質が花粉に乗って飛ぶのでしょうか?
  スギ花粉は風に乗って最大3 0 0 k m 飛散する
h t t p ://b l o g .l i v e d o o r .j p /l n g d a t a /a r c h i v e s /5 1 9 5 9 3 0 8 .h t m l
  > 普通の花粉症対策のマスクで放射性物質って防げるか?
マスクをしてコショウ振りかけて視て下さい
クシャミが出なければ そのマスクは防げるって事だと思います
専門家の話では花粉症マスクでは ほぼ防げないと言ってます

48 :
林野庁の計算
呼吸で吸い込んだ花粉はどこに行くと思ってるんだろうか
あの計算では、吸い込んだ花粉は蒸発してなくなるとでも思ってるんだろうか
吸い込む花粉の影響だけで
既に吸い込んだ花粉の影響はどこにもない

49 :
玄関と換気窓を一カ所に固めて、清浄機を花粉モードで常駐。不織布の換気扇フィルターを大量購入し、不織布カーテンを作り、換気エリアと居住空間と遮断。
他の窓は隙間テープをサッシに埋め込み、さらに養生テープと不織布カーテンで封印。カーテンは2枚で極力開けない。
これからは、月1ペースで不織布交換&カーテン洗濯の予定。
今からやらないと間に合わないぞ。
てか、もう花粉飛んでるよね!! 今日から鼻がグズグズしてるぉ!!

50 :
今からやれば安上がり。
花粉症本番時には、絶対に放射線量アップとか報道される。
そうすると、マスクや眼鏡など花粉症グッズが値上がりして品薄になるよー。
で、放射線測定機器も最後の便乗値上げかなw

51 :
花粉症だからいつも通りにするだけなのだが。

52 :
まだ花粉症マスクはマツモトキヨシに大量にあったよ。

53 :
>>49
>不織布の換気扇フィルター
うちはこれを空気清浄機のHEPAフィルターにしている。
事故直後に家の空気の出入り口全てに対策した。
少し高くついたけど探せば安目のやつもある。

54 :
東京の杉花粉はどれくらいベクれてるかデータある?
花粉とガレキだと、ガレキ最凶か?

55 :
震災直後のピカ襲撃が再びってことだよな。
花粉に乗ってもれなく飛んでくるんだろ?
ったく、どこまでしつこいんだよ!? ピカは!!!

56 :
>>53
HEPAフィルター

57 :
>>53
HEPAフィルター高っっっ
こまめに変えないと吸着されていって線量上がっていくよね?
不織布に活性炭微粉末をまぶすと防御力アップするかな…
霧吹きして花粉を付けやすくするとか…

58 :
昨年の黄色いのは、地震で揺れて花粉がいっぱい飛んだからって聞いたけど
でも今年の花粉は、絶対ヤバイ
鼻の粘膜に放射性物質がびっしり付着するんだろ

59 :
よくわからんのだが、チェルノの時って花粉騒動はあったのだろうか?
欧州、何らかの木や花はあるはずなわけだからさ。
そのあたりのことが知りたいよな。

60 :
>>59
もともと花粉症って、ガソリンの排気ガスの中のある物質と化合しないと発症しない、(という説がある)。
チェルノで花粉症が問題になるほど車が多かったかどうか。

61 :
>>60
そうなのか〜
どう考えても、あの時代のあのチェルノにそこまでの車があったとは思えん。

62 :
>>61
チェルノの時には花粉症が無かったとして、そのせいであんまり花粉からの被曝に
意識が向かなかったというだけで、もちろん花粉からも被曝はしてるだろうね。

63 :
>>62
んだなぁ。
花粉由来と思しき被曝データと言うのがあれば参考になるよな。

64 :
とにかくマスクしろ
放射性物質が花粉の胞内にあるなら封入型セシウムなんだから、花粉サイズの遮蔽対策を講じれば不要不急な汚染被曝は避けられる…よね?

65 :
>>64
Yes!

66 :
最低限、花粉対策の極まったのをやっとかないと
遅くとも一月中には準備終わらせとかないとマズいな

67 :
http://yokohama-konan.info/kafun.html
ヨカッタネーアンシンデスヨー

68 :
537 名前アレルギー 2012/01/11(水) 01:16:55.43 E+CCeglq
昭和天皇は非公式懇談でいつも「落葉樹を植えなさい。落ち葉は樹下に積もって
肥料となり雨水はそれを通って谷川に入ってプランクトンを養う。
谷川は水田に流れて米を作り、やがて海に入って海藻を育てる。
沿岸漁もその基礎は山村にある」と話されていた。
ところが河野一郎と農水省が杉植林を推進しまくった。

69 :
花粉セシウムは今年だけなの? 来年からはかなり薄まるの?

70 :
それは謎

71 :
【IT】花粉ライブ情報を携帯に ドコモが開始、専用アプリも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326707742/
花粉症シーズンを前にNTTドコモは16日、現在の花粉飛散量を知らせる「ドコモ花粉ライブ」を始めた。
スマートフォン向けは携帯電話基地局約3千カ所で観測された花粉の量が6段階表示で見られる。
専用アプリ(ソフト)を入れると、どの携帯会社でも使える。利用は2月末まで無料で、3月から有料化の予定。
従来型携帯向けでも1月末から提供を始め、観測地点が300カ所と少ないが、無料。全体で約10万人の利用を見込んでいる。
ソース
ttp://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201201160345.html

72 :
神奈川県辺りだと杉花粉破裂寸前みたい
データ投下スレ情報

73 :
やだこわい・・・

74 :
>>67
>分析をしたのは、首都大学東京・福士政広教授研究室
ギョギョギョー

75 :
どこまでHPで公開するのかねぇ?
【社会】放射性セシウムを含んだスギ花粉、飛散量を調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326969157/
スギの花粉に放射性セシウムが付着し、飛散することで大気中のセシウムの濃度が、
実際に、どれだけ変化するかについて大学の研究者らで作る専門家チームが調査を始めました。
観測は福島県や宮城県、東京都などにある大学などの11か所で、4月下旬まで実施されます。
林野庁は先月、スギ花粉に含まれる放射性セシウムの濃度などを公表しましたが、
専門家チームでは、大気中のセシウムと花粉の濃度を同時に測定するなどして、
花粉によるセシウムの飛散量を把握したいとしています。データは順次、
専用のホームページで公開される予定です。
*+*+ TBS News i +*+*
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4931220.html

76 :
降下物と浮遊塵にどれだけ引っかかるかでリスクの判定は出来ると思う。
検査主体によってバイアスが掛かるとか、信頼性の問題もあるけど、
数値として出てこないならやはりスギ花粉には放射性物質がないと結論できるよね?
セシウムならガンマ出すし、ストロンが一定程度あるとしても、単独で動く可能性は低いし。
α各種はずっと割合は少ないだろう。現実的なリスクは降下物、浮遊塵で把握できると思っている。
もう花粉は飛び始めているようだが、関東南部各地まだ数値は動いていない。
関東南部と福島。ある程度リアルタイムで情報取れそうなところまとめとくよ。
降下物と浮遊塵
福島県 環境放射能測定結果・検査結果関連情報
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23853
東京 降下物 環境放射線測定結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/index.html
東京世田谷 大気浮遊塵
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
埼玉 降下物
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
千葉稲毛(週単位) 降下物・浮遊塵
http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html

77 :
すでにどこかのスレであったかもしれないけど、みなさんは家の換気システム
はどうされてますか?
空気清浄機用のHEPA/ULPAフィルターと切って換気口(吸気・排気)に付けようと思ったんですが
うまくつけられるのか・・・
対策されてる方、教えてください

78 :
↑N95マスクスレに対策してる方がいたので聞いてみてはいかがですか。
カキコミもありましたよー

79 :
>>38 去年の夏に半年分以上のアースプラスマスクとN95を買い込みました 

80 :
古人曰く
備えあれば憂い無し

81 :
さあシーズンがきたらどうなるか。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html

82 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000955-yom-soci
東京など3都県、花粉シーズンに突入
気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京)は9日、東京、埼玉、鹿児島の3都県で花粉症に敏感な人に症状が出始める花粉飛散量を観測したとして、「花粉シーズン」に入ったと発表した。
2月初旬まで厳しい寒さが続いたため、シーズン入りは昨年より1週間程度遅くなった。
飛散のピークは関東地方で3月上旬、九州南部は3月中旬となる見通し。西日本では2月中旬にシーズン入りし、2月下旬以降にピークとなりそうだという。
飛散量は昨年よりは少なくなるが、東北、関東、四国では例年並みとみられ、同社は「油断せず、マスクの着用など早めに対策を取って欲しい」と呼びかけている。

83 :
今年はたいしたことないらしいが、これから毎年セシウム花粉が飛んでくるんだよね

84 :
とりあえずはマスクぐらいしかないな
http://radi-info.com/q-1164/

85 :
黄色い花粉は積もった?

86 :
鬱すぎる

87 :
いつも4月くらいのが花粉症酷くなるタイプなんだが、
ピークは3月なのか。なにか一種か数種の花粉に反応してるのかな…

88 :
放射能と関係ない書き込みしてしまった。ひとまず、マスクだな
長期的には、>>68にも書かれてるように杉が植えまくられてしまったから
杉伐採・落葉樹系の森再生事業が有効なのかな。地球全体のためにも。

89 :
杉はすでにフグのように体内にセシウム毒を取り込み自己防衛に入り、
花粉で人類を攻撃し始めた。
この先何万年もの戦いになるとは、だれが想像し得たであろうか。

90 :
あれ?
お天気のコーナーで花粉予報ってやってないの?

91 :
宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw
「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
http://blogos.com/article/36012/

92 :
都内のソメイヨシノが例年より色が白いっていう声を聞いたのだが、どうでしょう?
言われてみれば、蛍光感の強い白っぽさを感じます…
特に夕暮れ時は、ソメイヨシノ独特の翳りがないような…

93 :
黄色い花粉は積もった?

94 :
最近数回雨降ったが、黄色いアレが地面にこびり付いているのを見ない…@南関東
去年のアレは、やっぱり放射性硫黄だったのか

95 :
確かに、黄色いの見ない!!!
つまりあれは、、、?

96 :
蛍光イエローのヤツなら、松の花粉だよ。
GW頃に雨に混じってくると思う。
防砂林・防風林がある海辺の風物詩さw

97 :
>>96
去年は3月下旬から4月頭にかけて黄色い粉が積もったんだよ。
疎開していて車を動かさなかったので、
フロントガラスにびっちり積もってたのがわかった

98 :
130:地震雷火事名無し(埼玉県) 04/16(月) 22:49 wootzAae0 [sage]
東京都23区内の桜の花びらから、セシウム235Bq/kg検出。
http://goo.gl/sp1TY

99 :
>>96
うぐいす色だよ。野外の階段の蹴込み板を見て御覧。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h (272)
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?8 (290)
三重県の放射線量を測定して報告するスレ (168)
【ニュース】○放射能◇政治政党ソース記事 01【分類】 (261)
【彩の国】放射能情報総合スレッド★1【埼玉県】 (274)
フリスクガイガー (567)
--log9.info------------------
ボウリングしててムカつく瞬間 (138)
リーグ戦のチーム名を考えてくれ!! (159)
7-10同好会 (107)
【質問】ボウリング板自治スレ【議論】 (708)
おまえらアベレージいくらよ? (703)
【ボウリング】お茶の間へようこそ【お好き?】 (460)
上級者専用ボウリング質問・意見交換スレ (377)
あの途中からギューンって曲がるやつどうやるの? (622)
川崎市内のボウリング場 (846)
◎★ハウスボールを極めるです★◎ (869)
【装備品】リスタイ・メカテク系【防具?】 第3章 (853)
マイシューズ (437)
        ボーリング加工          (149)
【関西】ボウリング事情【1ゲーム目】 (523)
ボウリングの新ルールを考えよう! (148)
こんなボウリングはヤダ (396)
--log55.com------------------
BSテレ東 5705
BS朝日 3764
Dlife 5354
BS11 29393
BS12 TwellV 909
BS-TBS 8729
WOWOWプライム 1563
WOWOWシネマ 753