1read 100read
2012年5月マイライン78: TTNet(東京電話)の真実 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
<格安電話>メディアが「えむ電」サービス開始発表 (900)
京都第二センタに一言 (346)
2月に代理店に申し込んだけれども・・・ (128)
KDDIに天罰を!! (153)
NTTの基本料金値下げします。 (220)
■■Welcome!初めて来た人■■これだけは聞け。 (621)

TTNet(東京電話)の真実


1 :00/12/24 〜 最終レス :12/01/02
「市内も市外も丸ごとお得。」
市内3分9円でNTT独占に風穴を開けたTTNet。
また、その一方で
「今ならすぐに始められます、今回はこの辺を回らせて頂いてるんです。」
と突然電話をかけ、がんがんアダプターを付けて行くような
かなり雑な営業をしたので
NTTのみならず、自社ADPやACRをひっくり返された
Dやθ本〒⊃ムに恨まれてるTTNet。
0081手押しの方がいい人もいたのにね。
Dから流れた業者も、アムウェイ感覚で始めた御仁も
マイラインが始まる今、もう時効ですから
どうぞ、過去の真実を語ってください。
もちろん、現在進行形もいいです(ワラ

2 :
CM降りた

3 :
訪問販売形態でADP取付けまくってる代理店のヤツら、
やり方がかなりいい加減・・・
どうせバイトなんだろうけど

4 :
このあいだ親戚の家に逝ったら、ふすまの壁にアダプター発見!(藁。
年寄りしかいないんだよ。しかも電話なんかほとんどかけない家だ。
「ああそれ…なんか電話が安くなるとか言われてさ…」とか言って
分かってるんだかなんだか。

5 :
いいスレだ。
私が見たのでは・・・
病気がちで、緊急通報システム(ボタン押すだけで病院?とつながる)をつけていたおばあさん。
「最近、電話の調子が悪い」との事だったので行ってみると、そこにはTTNetのADPが・・・
「どうしたんですか?」と聞くと「いや、安くなる安くなるってあんまりいうんで断れなくて・・・でも『大丈夫よね』って聞いたら『これでOKです!!』と言ってたんで・・・
配線を調べると、やはりADPが邪魔してるため、システムを使えなくしている事が判明。
とっとと外しました。
TTNetのクソ代理店!!!お前らは、ばあさんの命より自分の利益が大事か!!!!
まぁ、知識もなく簡単に始められるお仕事と煽るTTNet本社がいけないんだよな。

6 :
TTnetのアダプタの内部がどんな構造してるかおいらは解らないけど、
もし特殊端末の回線にADP付けるなら、付けた後に発報試験とかしないのかな。
そーいう代理店って。電話の事を知らない素人同然のやろーが付けたんだろうけど。
TTnetのアダプタは(恐らく)そんなに金かけてないだろうから、
極性反転(相手に繋がった事)を検知して動作する端末は、
きちんと極性を合わせて施工しないと動作しないだろうね。

7 :
東京電話のADPつけた奴が抜け抜けと
今度は他社代理店として
「アダプター取り外しに来ました〜〜〜
今度、いらなくなるんですよ。
ハイ、ココにはんこください。」
本コミ+取り外しコミ+(みかかなら)コンサル
のぼろ儲け。
名簿を持ってるのは、強い。
泥棒は一度入ったところにもう一度入る、というが
(それだけスキがあるってこと)
泥棒並だな、クソ代理店。仁義もなにもあったもんじゃねえ。
準備は済みましたか、元TTNet代理店の皆さん。

8 :
T T n e t は ド キ ュ ン 会 社 。
ブ ラ ン チ 接 続 の 意 味 も わ か ら ん
ド キ ュ ン に ア ダ プ タ ー を 付 け さ せ る
恐 ろ し い 会 社 。
お 前 ら コ ム ス ン 並 。

9 :
でも、なんだかんだいっても
マイラインは、一番安いのでKDDIや日本テレコム
に、入るより東京電話のほうがよいのではないか。

10 :
東京電話に入ってどこがお得なの?
わけわからんよ。

11 :
たしか、五月から市内三分8.7円になり、
今のところ電話会社の中で一番安いのではないかな。
それに、アステルの基本料金も大幅に、
割引してくれるようだ。

12 :
中距離の東京電話の料金比べてみ。
JTなんかより相当高いぞ。
あとカステル割引は一律基本料300円引き。
大幅かどうかは判断が割れるところ。

13 :
アステルの基本料金が安くなってうれしいか?

14 :
おうよ

15 :
どーせ工事担任者もいないでしょ>やっつけ代理店
マイラインは技術がいらないからちょうどよかったね(ワラ

16 :
>>11
> たしか、五月から市内三分8.7円になり、
1月に前倒しだってね。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20001226i301.htm

17 :
うまいね、(ずるいね)さすが東京電話。
今が勝負、と踏んだな。
1月から大攻勢→シェアの先行獲得。か。
でも俺は、10月まで待つけど。

18 :
東京電話はADPを回収したがらないに205カノッサ。

19 :
東京電話が経営している、東京電話インターネット
は評判が悪いようだけど、だれか加入している方
いますか。たしか、ヤフーのプロバイダー特集に
で解約したいプロバイダーの十位以内に入っていたような
気がするが。

20 :
>19
ぷろば板で聞け

21 :
内の父親がNTTの職員に電話口で東京電話のアダプターはつけているだけで、一月に2000円電気代がかかるって言われてとりはずしていたんですけど。ほんとにそんなにかかるんでしょうか?


22 :
>21
あなた典型的に代理店に騙される人ね(はぁと

お父上にお伝えください

23 :
だいたい、いまだに申し込まないと使えないのが
TTNetの気に食わんところだ。
マイラインもプラスしか狙ってねーだろ、どうせ。ふん。

24 :
>23
使えるようになったよ。
ただし加入してないと料金納付がたるい。

25 :
>>24
Thanks.恥かいちった。。。

26 :
>21 たしか数十円程度だよ。

27 :
60円。

28 :
いくらかかるか、考えるより先に
NTT職員(偏見含む呼称)のいった通りなら
なぜ、多くの人間が、文句も言わず使ってるかに
(仮にホントなら詐欺行為で裁判モンでしょ)
疑問を感じるべきでしたね。
>お父上

29 :
>>19
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/provider2000w/cont/031.html


30 :
申し込みや,営業をしてユーザーを取らなければ,通信業界の仕事なんて全然魅力がない!僕はこれでかなり収入を得たし,需要する人が感謝されれば,全く問題ない。

31 :
あなたはどう騙したんですか(真剣 ???

32 :
>東京電話代理店さん
どういうセールストークを使っていたのでしょうか(過去ので結構です)。
もしよければ、お教えくださいな。
書き込みがなければ、人に言えないようなトーク使ってたと
判断しちゃいますが(w

33 :
反応がないトコみると、不良トークを使ってたと見える(藁
えらそうな事言っても、具体性がなければねぇ。。。

34 :
>>33
同意え。
ひかりの奴らだって、どうせ
>感謝されれば,全く問題ない。
なんて思ってんだぜ。
あと、30の日本語ちょっとおかしい(プ

35 :
東京電話に入って、ADSLできますか?

36 :
もっと言うなら、
マイラインで東京電話に加入してしまって、
NTTのADSLを使うことはできるのでしょうか?

37 :
>>36
もちろん使えるさ。
マイラインでどこ選んでもNTTの回線使うことに変わりないからね。


38 :
お〜い東京電話代理店く〜ん
今日から仕事始めかい?
そろそろ、ホントのトコ話そうや
>営業をしてユーザーを取らなければ
>通信業界の仕事なんて全然魅力がない!
こんなのはどの業界でも当たり前なんだよ
問題はその手法がいい加減じゃ困るということだ
特にお宅んトコはね。
>需要する人が感謝されれば,全く問題ない。
(たぶん「ユーザーから感謝されれば」の意味だと思うが)
そんな当たり前のことをわざわざ強弁しなきゃならないほど
後ろめたい事でもあるのか?
あと、1週間以内に具体例でも出さない限り
君の言う事は全く信用できない。以上。

39 :
お〜い東京電話代理店く〜ん
そろそろ出てこいよ。

40 :
アンケートで、5000円商品券くれたので、
マイラインは、東京電話にします。

41 :
>40
納得してりゃ、それでいいんだけどさ
君、店頭とかで「くじ引きでデジタルテレビが当たる!!」ってのに乗って
「当たりました!おめでとう!!」
「つきましてはスカパーを3年間レンタルしていただきます」とか言われて
「よーし、せっかく当たったんだから、入っちゃお!」って
典型的に光通信プレゼント商法に騙される人でない?
いや納得してりゃいいんよ、別に。そんな気がしたから聞いただけ。

42 :
ちょうどいいもんがあった。
くじ引き ←やっぱり光板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hikari&key=973873666

43 :
うちは今年から電話は東京電話にインターネットは地元のケーブルのADSLに
切り替えたので通話料金だけはみかかのおせわに成らずに済みそうです
うっ、これでやっとNTTも口座振替に切り替えられるつーかやいNTT
電話料金ぐらいカード払いで出来る用にしろ!
まだ郵便振替が出来る東京電話方がましだぞ。

44 :
>43
出来ますよ。

45 :
↑一般のカードでも使えるようにするの意味では・・・

46 :
>45
クレジットカード払いなら、出来ますが。。。
http://internet.inetg.com/telephone/telephone.html#3

47 :
東京電話って、ISDN回線加入不可って聞いたけど
改善されてます?

48 :
公式ページを見る限り、まだみたいですが。。。
http://www.ttnet.co.jp/service/denwa/tokyo_denwa/tokyo_denwa_qa/1/q&a_1.html#h
一応、 0081-151に確認したほうがいいね。
確認後、報告する事!

49 :
>47
フルINSは全キャリ扱いたがらない。(ACRは別だよ)
TAがついてたら、ADPは付けられますよ。

50 :
>49
つう事は、ほぼ普通に使えるということだね。
訂正さんくす。

51 :
>>49
確かINS接続料が高いんですよね?

52 :
>>51
別スレも読もう。ちょうど書いてあるよ。

53 :
>>48
とっくの昔にISDN OKです。
ユーザーです。

54 :
東京電話って安いよね?
JTとかKDDIはいろいろ条件があるけど
うちはあまり電話使わないから、条件無しで安い東京電話
にしようと思っているのですが…
携帯・PHSは今までどうりNTTからの請求になるんですか?
皆さんどこにするんでしょうか?

55 :
>54
はい、その通りです。
固定電話(普通のでんわ)→ケータイ
の電話料金はケータイ会社が決め、NTTが代行徴収(正式名は違うかも)してますので
マイラインでどこ選ぼうが一緒です。
NTTが料金踏んだくってる訳でもないんで、一応ご安心を。

56 :
NTTでいいじゃん。

57 :
>>54
>うちはあまり電話使わないから、条件無しで安い東京電話
>にしようと思っているのですが…
その場合、東京電話をマイライン“プラス”で登録すると
請求額(月額)より5%割引になるから、プラスで登録するといいよ。
http://www.service.ttnet.co.jp/tokyo_denwa/kojin/what/what02.html#kuwari

58 :
>56
じゃ、自分でスレ作れ。うるさい。
できるかな、あおり君に(フフフ

59 :
電話=東京電話
携帯PHS=東京電話アステル
通信=東京めたりっく通信
考え中=インターネット使ったコールバックシステム
一銭でも、NTTには払いたくない。
基本料1750円以外(DSL使用料がいくらかがまだわからない!)

60 :
そういえば東京電話が始まった頃NTTの人が、
東京電話は3分以上連続して通話したとき、最初の
3分が9円でそれ以降は3分10円って言ってた
けどほんとかな?

61 :
>>60
ウソです

62 :
>>60 こういう小ネタのウソはNTTも代理店もよくいってるよね。

63 :
>>59
電話の回線使用料はNTTに払うんじゃないの?

64 :
>>59
たのむTTnetの回線引いて脱NTT生活完全版をレポートしてくれ。

65 :
電話=東京電話+フュージョン
移動=東京電話アステル
通信=東京めたりっく通信
どっか定額制の電話料金設定してくんないかな

66 :
>>64
東京じゃないが、名古屋では
ウザイ「ダガヤ」なる者がCTCを引いてる。
http://www.ctc.co.jp/

67 :
>>66
専用線だと3分8円だっけ?>市内

68 :
>>64
CTCって…
伊藤忠テクノサイエンスじゃなかったのね。

69 :
>>66
だめだ。専門用語が多すぎてよく判らん(w
回線貸しの会社?電話会社じゃないよね?
http://www.ctc.co.jp/
>>67
従量制なら、それは専用線とは呼べないんじゃ?
専用線を借りて電話会社始めるってこと?
ごめん知識不足>俺。だれか教えて!!

70 :
ちなみに>>64で言いたかったのはTTNetの一般加入線。
http://www.service.ttnet.co.jp/tokyo_denwa/business/direct.html
3分7円。でも「法人向け」と書いてあるので太い線しか引いてくれないかも。
それにNTT同様「設備負担金」や「工事費」があると思うのでこれも辛い。

71 :
>>70 電力系NCCは施設設置負担金(いわゆる加入権)は必要ないよ。
おいらも専用線の見積もりの時にHotNetに確認したけど。
http://www.hotnet.co.jp/service/isdn/isdn.html
↑ここにも「導入時費用の施設設置負担金が不要」って書いてある。
ただ、問題になるのが工事費なんだよね。ビルとかで管路が無ければ
管路工事だけで、ん十万コースになってしまう。撤去時も同様。
一般住宅やアパートだと外に保安器取り付けて宅内配線は自前で
やれば電力系NCCが言う所の基本工事費だけで済ます事が出来ると思う。


72 :
>電力系NCCの線引き込みの話
要は、日本で電話が出来たての頃と変らないわけね。
加入権の問題が同じかどうかまでは分らないや。。。

73 :
>>65
アステル最強か?

74 :
東京電話とセットで、基本料300円引き、
エントリープランで1050円
ほとんど着信専用だが、メールもできます。
電波も23区内なら問題なし。

75 :
アステルは使えんぞ。よって東京セットは意味無し。
要りません。


76 :
>69
キャリアのようでもあり、ベンダーのようでもあるな。
まぁいいや。
ささいな会社だよ


77 :
>64
電力系NCCの中部担当の会社
TTNetってのは関東しかやってないでしょ(関東を担当している)
この会社は中部を担当しているの
業界順でいくと
1:NTT系
2:KDDI系
3:JT系
4:電力系(PNJ系)
で、この会社はNTTのように宅内まで
光、メタル、ケーブルをはるばる引っ張ってきてくれる
(工事費数万円で(笑))
で、メタルをひっぱて来て(ISDN)の電話通話料が3分8円なの


78 :
昔、TTNetの販促をMETSがやってて、客と一緒にプレゼン聞いてたんだけど、
「最低金額で3分7円です!」
って力いっぱい言うからLCRに組み込むことになったんだけど、
いざプログラム組むのに課金テーブルを確認したら、
3分7円は沖ノ鳥島だけだった。
半導体のメーカがそんなトコに電話なんかしねーよ!
「光ですから絶対に切れません!」
って言ってたけど開通して2週間でROLICが壊れた。
その1ヶ月後に横浜の中継交換機が1日コケて網そのものが
使い物にならなかった。
ホントに困るんだよね。

79 :
ほーれ出てきたドキュソ会社のボロが続々と・・・

80 :
>>64
ベンダーCTC
伊藤忠テクノサイエンス株式会社


81 :
>>78
光だから絶対に切れませんというのはあの会社の営業文句だね。
>TTNET
多すぎる専用線の回線借用と故障を何とかしろ。
「電力会社と同じ基準の設備だから絶対に切れないんだろう。」


82 :
営業代理店だけでなく、会社全体がドキュソなんだね(藁

83 :
いままでTTnetに新潟・長野両県でもサービスを夜ってくれと願っていたが、
このスレを読んでそんな気も失せました。
以上です。

84 :
新潟には、東北電力系の電話会社TOHKnet
長野には、中部電力系の電話会社CTC(伊藤忠テクノサイエンスとは違う)
があります。
ユーザーの殆どは、電力会社関連企業のはず。
恐らく両社共に一般加入電話のサービスを始める体力は無いのかなと思いま
す。


85 :
>>78
つーか沖ノ鳥島って海面から岩がちょこんと突き出ててるだけの
「無人島」だぞ。(この岩が消えると日本最南端の領土が無くなり
水域が消滅するので周りを防波堤で囲んで維持している)
一応東京都だが電話はおろか電気も通ってないぞ(藁)


86 :
>>85
元々、78はネタでは。
>>83
千葉で東京電話使っているが、何の問題もけど。
専用線は知らんから、黙っとくけど

87 :
>>85
8年ほど前にその「目玉焼き」を作ったのよね。
2つの岩(つうか珊瑚礁)にはちゃんと日本(東京都)の国土を示す
円盤がはめこまれているんだっけな。

88 :
そういえば その目玉焼きの周りのコンクリートが
重くて 珊瑚礁自体が沈下してるんだそうな
アホだ

89 :
78は南鳥島と勘違いしてるんじゃ無いの?

90 :
横浜で東京電話だが、そろそろ3年になるが1度もダウンしたことなど無い

91 :
ネタだったのか?ニュースを検索してみよう。
これからはソースを確認せんと逝かんな。。

92 :
IT系、一般新聞、佐賀新聞DB、官庁、TTNetの公式までくまなく探したが
それらしい痕跡無し。どうやらネタのようですな。

93 :
これって「風説の流布」に当たらないのか?

94 :
細部にそれらしい言葉がちりばめられてたんで
やられてしまったな。ココがメジャーになった明石だな。
いや証しだな。

95 :
ところで、東京電話は儲かってんの?

96 :
>>95
去年度は一応黒字決算だった筈

97 :
TTNetなんぞどうでもよいが、わしゃNTTのいい加減さに腹をたてている。とにかく、NTTには金を払いたくない。馬鹿みたいに通話料金を高く設定しておいて平気のへいざ。競合相手の足を引っ張るしね。アンチNTTということでTTNetに入っている。

98 :
オレも

99 :
たしかTTnetは、日本シリーズのチケット予約の時落ちただろ。
それ以外落ちていないと思うが。
NTTも、そういうときは落ちるからお互い様だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●東京電話に登録されていた● (112)
<格安電話>メディアが「えむ電」サービス開始発表 (900)
【茶瓶】pasonaの癌【咳】 (420)
金を払ってマイライン登録した人のスレ (178)
マイライン 良くある誤解集 (302)
NTTはISDNユーザーに謝罪して首釣れやゴルァ (375)
--log9.info------------------
小学生の時の体操服について (295)
  昔は許されたけど、今は許されない行為 (642)
学校でふんどし・マワシを締めた思い出 2 (633)
【京成青電】私鉄・地下鉄の思い出【小田急2200形】 (204)
小学校の鼓笛隊の思い出 (189)
こんな偽善者君いたよな! (165)
体育の時の着替え (646)
沢田研二と田原俊彦ってどっちが人気あったの? (307)
ブルマ★スク水★セーラー服3 (909)
浮き輪、ビーチボールについての思い出・2吹き目 (123)
NHK少年ドラマシリーズ総合スレッド。 (396)
心に残る、奇人・変人・超能力者 (217)
お漏らししたあの日あの時 (786)
小学生の時、教室で漏らした女子いなかった? (932)
下校途中に漏らした事ありますか? (867)
こんな奴おったやろ! (502)
--log55.com------------------
サムライスピリッツのシャルロット
【TOA】ルーク・フォン・ファブレを語るスレ Part.2
オトメディウスのティタ・ニュームはビッグコアカワイイ 6
キャミィとユーリとユーニとディカープリ part8
【P5】ペルソナ5の武見妙は私のモルモットくんカワイイ
【シュタインズゲート】漆原るか 素振り7回目 【男の娘】
ゼノサーガのKOS-MOSとT-elosはXZONEも可愛い17
みつめ続けてもポップンのかごめに萌えるスレ