1read 100read
2012年6月ビジネスnews+178: 【電力】発電量は"従来風車の3倍"。『レンズ風車』がエネルギー革命を起こす--WPB [05/27] (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【話題】創業150年以上の老舗企業は中国にわずか5社、日本に大きな後れ--中国メディア [05/19] (331)
【賃金】東京電力年収、大企業を上回る 社員平均46万円増の571万円 平成25年度[12/06/01] (319)
【欧州危機】「ドラクマ」印刷へ準備開始:ギリシャの離脱に備え [12/05/18] (503)
【M&A】「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」を「エディオン」に統一 [12/05/11] (277)
【電力】橋下・大阪市長「再稼働のオプションは最初から頭の中にあった。言うべきときが来たら言うつもりだった」 [06/02] (675)
【レジャー】多摩川沿い“有料BBQ場”がヒドすぎると苦情相次ぎ… 日刊SPA! [06/02] (345)

【電力】発電量は"従来風車の3倍"。『レンズ風車』がエネルギー革命を起こす--WPB [05/27]


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/06/03
騒音や立地、バードストライク……など、再生可能エネルギーの旗手として
期待されるも課題の多い風力発電。しかし、そうしたデメリットのほとんどを
克服し、日本、いや世界のエネルギー事情を一変させるかもしれない、次世代型
風車が始動した。その仕組みとは?

再生可能エネルギーの比率を高めていこうというのは、先進国に共通した目標だ。
「太陽光」「風力」「バイオマス」が3本柱といわれるが、世界的に最も期待
されているのは実は風力発電である。例えば、EU諸国は2020年までに、
米国は2030年までに、全電力需要の20%を風力に代えるという政策目標を
掲げている。

とはいっても、風力発電には課題もある。敷設面積の大きさの割に発電量が少な
かったり、鳥が巻き込まれて死亡する「バードストライク」や運転中の騒音被害など、
デメリットも多い。

しかし、そうした欠点のすべてを克服し、従来の風車の3倍の発電量(!)を誇る
革新的な風車が注目されている。九州大学の大屋裕二教授が率いる応用力学研究所が
発案した「レンズ風車」がそれだ。一見すると、風車の翼が筒状のもので覆われていて、
それ以外は特別変わったところはなさそうだが……。

この風車のいったいどこに、従来の3倍もの電力を生む秘密があるのか? 日本の風力
発電の救世主と目される「レンズ風車」の仕組みに迫るべく、大屋教授に話を聞いた。

■風車のあらゆる弱点を克服!

日本の場合、風力発電の普及には地理的な難点がある。早くから普及しているヨーロッパ
と比べて風速が弱く、風向きも頻繁に変わるからだ。しかし、そうした弱点を克服し、
安定した発電量を得るため、大屋教授らは新たな風車を開発。それが「レンズ風車」だ。
レンズが光を屈折させて太陽光を集めるように、風車の翼(ブレード)を囲む筒状の
ディフューザ(集風加速装置)が風を集めるところから名づけられた。

ディフューザは、メガホンのように両端のサイズが異なり、後方にはつばがつけられている。
吹きつける風がそこを通過すると風の渦が発生し、風車の後方の圧力が低下する。風は圧力
の低いほうへより流れる性質を持っているため、このつば付きディフューザによって増速
された風が一気にブレードに流れ込む仕組みだ。
■漁礁にもなる! 大型洋上発電ファーム

風力発電の強力な“追い風”となるレンズ風車。いわばその“発展形”として、大屋教授は
大がかりな計画に乗り出している。名づけて「洋上浮体式複合発電ファーム」(洋上発電
ファーム)だ。海の上に浮体型のプラットフォームを設置して、風力、太陽光、潮力や
波力など各種の自然エネルギーによる発電や、漁業基地の建設を試みる壮大なアイデア。
世界で初めての実証実験が今、博多湾で進行中だ。

再生可能エネルギーは「面積機器」と呼ばれるほど、とにかく広いエリアが必要。陸地が
狭く平野部も限られている日本ではどこに設置するかが大きな課題だ。(※続く)
●騒音の心配もなく、空を飛び交う鳥の命をしっかりと守る文字どおり
 環境共生型の発明「レンズ風車」
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/05/f81051e7d67ebdb0a79bf35fc62425bc_c853ffe5fbc8250e508089d8e43103c3.jpg
◎WPB
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/26/11581/
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/26/11582/

2 :
>>1の続き
そこで大屋教授は考えた……、「海に出ればいいじゃないか!」と。四方を海に囲まれた
日本は、領海を含めた排他的経済水域の面積では世界第6位を誇っている。

「海上の風は陸上よりも何割か強く、四方からキャッチできるので、風力発電に向いて
います。昨年12月に博多湾の沖合で最初の洋上ファームをスタートさせました。
ハチの巣形の浮体に3キロワットのレンズ風車2基とソーラーパネルを設置しています。
まだ小規模で、いわばステージ1。『これが数倍大きくなると実用的になりますよ』と、
まずは皆さんに知ってもらうのが先決です」(大屋教授)

そして、1年間の実証実験を行なった後に、大規模な洋上ファームを計画中だ。
大屋教授が話す。

「ステージ2は玄界灘に連結式で最大外径280m程度の浮体ファームをつくるものです。
200キロワットの中型レンズ風車を5基置き、合計で1000キロワットになる風力
発電を計画中です。ソーラーパネルも合計1000キロワットにして、合わせて2000
キロワットの発電を目指します」

規模をわかりやすくたとえるなら、このステージ2を230ファーム設置すると、
福島第一原発1号機(46万キロワット)と同レベルになる計算だ。

こうした浮体式の風力発電は福島県沖でも計画があるものの、地元の漁業組合との
調整が課題。しかし、同様の心配はないらしい。

「漁業組合が大変協力的で、逆に『早く建てんね』と言われるくらいです(笑)。
スウェーデンやデンマークでは洋上風車の周りになぜか魚が集まり、いい漁礁になる
という話も聞く。漁業の敵ではないんですね」(大屋教授)

洋上ファームは自然エネルギーの集合体としてだけではなく、漁業との相乗効果も
期待できるのだ。大屋教授が続ける。

「浮体式のキーワードは多目的です。さまざまな発電もすれば、プラットフォームの下は
生け簀(す)にもなり養殖場にもなる。50m四方以上あるならマグロも可能といわれた
けど、『九州だからハマチとかブリとかでよかよ』と(笑)」

陸地の狭さを逆手に取った洋上発電ファームの建設は、島国日本の本領発揮。漁業の振興
にも役立てていく取り組みに大きな可能性を感じた。(※続く)
●レンズ風車の仕組み
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/05/1cfdb06defa0baf7dd6ca8e185cd11da_7261712ceecda547a0e92c3f2464cf8f.jpg

3 :
>>2の続き

■洋上風車で日本がエネルギー輸出国に?

環境省の2011年の調査によると、日本の陸上と洋上の両方で、設置可能と思われる
すべての場所で風力発電を行なった場合の「エネルギー資源量」は約19億キロワットで、
そのうち洋上は16億キロワットという。

もし、全体の1割強で風車が稼働すれば、日本の電力10社の最大電力需要である2億キロ
ワットに届き、日本に必要なすべての電力を賄(まかな)うのも夢ではない。大屋教授も語る。

「領海の風を全部使うわけにはいかないから、僕たちは10分の1くらいに考えています。
それでも1.6億キロワットをつくれる試算です。実験は始まったばかりですが、日本が
いつかエネルギーの輸出国になる可能性もあるでしょう」

レンズ風車の目前の課題は、生産コストを今よりも下げて、世界市場で競合できる状態に
もっていくこと。そして、受注を増やし、地域の中小企業を活性化できるような生産体制
づくりを、大屋教授は目指している。

「再生可能エネルギーは産業の裾野が広い。例えば、ディフューザの素材は航空機の
ボーイング787と同じCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を使うとより軽くなります。
実はこの素材は日本が世界で7割のシェアを持っている。注文を受けた地域ごとに地元の
中小企業に製作をお願いする方法が取れたらいいですね。するとコストも抑えられ、
雇用も増えることになる」

今年7月に再生可能エネルギーの買取価格が発表されると、多くの企業や団体が風力発電
事業に参画するだろう。環境に優しく地域分散型の産業を生む可能性があるレンズ風車、
そして洋上ファームが、エネルギーの革命児となる時代が、もうすぐやって来そうだ。
●博多湾沖で実証実験中の洋上発電ファーム。レンズ風車2基と太陽光パネル、
 それに大型の蓄電池が設置されている
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/05/0007286786db34e8680bd936efc9361c_51d220186bfbbcc6b67e3209f5cdc0ca.jpg
◎最近の関連スレ
【エネルギー】三菱重工、洋上風力発電に"本格参入"へ--国内受注も目指す [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315618245/
【話題/電力】洋上で浮体式の風力発電、造船技術生かし揺れ抑制--IHIの子会社、2015年めどに実用化 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330605083/
【エネルギー】丸紅など11社と東大、福島沖で"浮体式洋上風力発電所"の実証実験--2020年度までに100基以上の風車建設 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331027426/
【電力/漁業】福島県沖で始まる洋上風力発電実験に県漁連から反発の声--「漁再開の妨げに」 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331719820/

4 :
海に設置だと腐食との戦いだな

5 :
重力風車とか発明されないものだろか。

6 :
ロスチャイルド、ロックーに殺さないようにね

7 :
ラム圧利用だと風切り音が半端ないぞ
陸上では使えない

8 :
家電量販店の扇風機コーナーに
羽の無い輪っかだけど輪の中からちゃんと風が出る
海外メーカー品があったけど、仕組みが分からんな。

9 :
なんかカッコ悪いなぁ。剥き出しのクソデカい羽根が殺人的な勢いで回ってるからいいのに。

10 :
海上に設置だと漁業や航行の邪魔になるから、
スカイツリーぐらいのでっかい塔の上に風車を設置しよう。

11 :
>>8
ダイソンの扇風機だろ。
あれは台座の下から空気を吸い込んで、上の輪っかにある直径数ミリの穴から噴き出してる。
普通のプロペラ扇風機方法がよっぽど効率が良い。

12 :
太陽電池もレンズで集光するタイプを頼む。

13 :
バードストライクはどうやって解決したの(´・ω・`)?

14 :
なにこのマーク?
メルセデス・ベンツ?

15 :
領海の10%?
すげえな

16 :

ねえ、なんで赤くないの?

17 :
>風力発電には課題もある。敷設面積の大きさの割に発電量が少なかったり、
>鳥が巻き込まれて死亡する「バードストライク」や運転中の騒音被害など、デメリットも多い。
>しかし、そうした欠点のすべてを克服し、従来の風車の3倍の発電量(!)を誇る
バードストライクについてどう克服されたのか書いてないな…
陸地に比べて海は鳥が少ないからOKって事なのかね?

18 :
>>8
輪っかの内側の端っこに穴が空いていて
そこから風が出てくる。

19 :
>>13,17
しーっ!
黙ってれば見出しだけ読んでみんな気付かないんだってば

20 :
バードストライク対策: 鳥が死んでも気にしない

21 :
なかなかwktk
とっとと電力自由化してくだしあ

22 :
鳥の嫌いな音が出てるんだろう

23 :
海に設置するとイルカが低周波でノイローゼにw

24 :
台風の影響で首都圏のー

25 :
>>12
あるよ

26 :
>>17
激突死した鳥が魚の餌になるんだよ

27 :
この構造で直径10m以上とか難しそうだね

28 :
研究所では評判悪いけどね,所内禁煙なのに研究室で吸いたい放題やってるし.
たいした論文書いてないけど,所長になっちゃったし.

29 :
原発予算5000億を使えば直ぐに実用化できる

30 :
3倍だったらブレードの耐久性大丈夫か?
小型化するんかな

31 :
>>28
実績上げればタバコぐらいいくらでも!!

32 :
金網でも張るんじゃねえか?>バードストライク

33 :
>>1
テレビでも、ドキュメントをやっていたが、これは本物だな。
このレンズ風車と高性能蓄電池さえあれば、多分、日本は原発は必要ないかも。

34 :
>>29
こんなの実用化できるわけないだろw
まともな発電方法は、原発以外あり得ないんだよ。

35 :
>>17
公式
> バードストライクの軽減
> 通常の風車と違い、羽根の周りをレンズが囲っているので、鳥などが風レンズ風車を構造物と認識しやすく、バードストライク防止にも役立っています。
らしい
ほんとかよww

36 :
>>32
扇風機かよw

37 :

また、バードストライクの問題も克服してみせた。
「レンズ風車はバードストライクもまったくありません。
鳥はディフューザの輪っかがあることを知覚するんです。
するとブレードの部分に飛び込まずに輪の上で休んだりしてます(笑)。
それでも気になるようならディフューザにネットをつけてもいい。
性能が落ちることはありません」(大屋教授)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/26/11581/

38 :
日本の場合、台風の影響が避けられない。
太陽パネルや風車のメンテコストと建設インフラはどう見ても高コストになる。
風速80メートルに耐えるパネルや風車の柱とは?塵埃黄砂からのクリーニングは?
全ては発電コストに関わる。
経済活動由来の地球温暖化2酸化炭素排出権売買より怪しい。

39 :
>>37
ま、確かに、風車へのバードストライクは、風車の先端部分への衝突がホトンドだからな。
そこがハッキリとカバーされていれば、衝突は起こりにくいだろう。

40 :
新エネルギー開発してる人達にはとにかく頑張ってほしい

41 :
シャア専用風車、色は赤で

42 :
>>33
現在、全国展開している四電の風車以外、風力発電している事業所は全て赤字。
風車の最大の欠点は故障。それも台風によるブレードの折損と落雷による破損がほとんど。
ようするに日本の風土に風車はあわないってこと。
レンズ風車だろうが同じで、補助金で工事する業者が儲かるだけ。税金の無駄。

43 :

これ、既に有名だけど、実際どうなんだよ。
そこが知りたいんだが

44 :
>>35
ガラスに突っ込んで首折って死んでる鳥なんていくらでもいるのになw

45 :
>>42
この新型風車は、無論、その点もクリアしている。
テレビドキュメントを見たが、一定の風速以上では、自然と回転をセーブして、故障が起こりにくくなってるらしいな。
(ま、アンタも情弱のまま、議論しない方がイイだろう)

46 :
>>9
お キミ、判ってるねぇ。

47 :
画像を見たが、これだけで3倍というのは、にわかには信じがたい。俺はだまされない。予算が欲しくてウソをついている。
学者は予算が欲しいと平気でウソをつく。ブームに乗って売名行為をする。本を書いて印税生活を目指す。

48 :
>>42
アセスもコスト高いよね。
これは浮体だから問題にならなさそうだが。

49 :
この風車を直列に並べてパワーを増幅できたらいいね

50 :
複合素材は無茶苦茶値段が高い
スポーツカーの軽量カーボンボディの値段がどんだけするか
アルミは腐食しやすいし基本採算は難しい

51 :
風力発電って欧州や米西海岸のイメージがあるんだが、あの辺は台風来ないからいいよな。

52 :
今調査中なんだからそれを待ちゃいいのに
何で今の時点で課題があーだ嘘がどーだいうやつが多いのかねw

53 :
風説のルルで通報しますた。

54 :
230ファームって簡単にいうけれど・・・

55 :
>>52
風力発電を政治上の圧力用に使うバカがいるから

56 :
俺が数年前に2chで書いたアイデアなんだが・・・

57 :
低周波騒音については一切触れられていない件

58 :
ていうか、そんなに都合よく吹くものなのか?風

59 :

いい結果が出るといいな。
期待したい。

60 :
これ、風の入口と出口を逆にして富山湾とかの深海流がすぐ海岸に近い所に上手く沈めて海流で動かしたらダメなの?

61 :
>>52
妄想の段階で現実の政策を動かす輩が居るから

62 :
いつもそうだが横浜駅の対岸にあるデカイ風車が見える度に
ちゃんと動いているのか気になる。

63 :
>>29
予算付け替えて、風力発電利権とかならまだ救われるんだがなぁ…
原発利権なんて危なっかしすぎる…
>>57
海洋に立てるんじゃね?

64 :
素直に日本の技術力を喜べよ

65 :
外観から見て高速回転で出力を稼ぐタイプかな?
低周波騒音の変わりに高周波騒音をまき散らすタイプなら鳥除けにはなるかもね
陸上で使はないのは良いとして回転部のベアリングやメタルに負荷が集中すると
思うけど部品の交換頻度が従来タイプと比べてどの位増えるかも普及出来るか否か
の重要なポイントだと思うけどな

66 :
>>47
計算しだいで数字はどうとでもできるよ。
太陽光パネルでも設計値を上回った実績発電量で売り出してるカタログがあるし。
半年くらい前のニュートンに書いてあったけど、発電効率の悪い縦軸風車でも横軸風車より密接して設置できるから、単位面積あたりの発電量は二倍になるらしいよ。
日本みたいに土地に余裕が無くて、設置の運送コストがかかる場合、レンズ風車一台作るより、こっちの縦軸風車3台作った方が向いていると思う。

67 :
天然ガスもそうだけど、おおっぴらにプレス発表すると
他国に狙われたり、政争の具にされるようだ
鳥は静止してようが建物の窓や壁に激突してくるから結局無理だと思う

68 :
台風で迷子になる風車がたくさん出そうだな

69 :
羽の無い風車を作れんのか
ダイソンみたいな

70 :
風力と言えば高値で売り抜けた会長が居たな...

71 :
>>60
太平洋側の黒潮を利用した海流発電は実際に研究されてて、こんな風車よりもかなり有望だよ。
かなり期待できるから調べてごらんよ。

72 :
>>57
イルカが気にするのか?

73 :
グラスファイバー使えば良くないか
船とかでも使ってるだろ

74 :
ぶっちゃ毛こんなもんよりも奴隷をムチで引っ叩きながら発電した方が...

75 :
動画みっけ
http://www.youtube.com/watch?v=ohxy9tl2B0U&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=7KduVNAw4Z8

76 :
太陽光も風力も課題山積みだからなあ
安全性と高効率と低コスト化を目指した原発を開発したほうがいいんじゃない?

77 :
>>73
グラスファイバーのガラス繊維を炭素繊維にしたものだから
強度が段違いだよ

78 :
故障はねぇ、風力発電だと、上で修理できるものなら、据え置きクレーン
使うらしいけど、交換とか大掛かりになると大型クレーン出動×2回だから、
コスト馬鹿高いんだよね。
故障しなくても、シール、軸受始め定期交換必要な部品がたくさん有る。
よく中華メーカは安価で受けるよな。
後、日本での最大のネックは、所管する省庁が多すぎるってことだな。
建設時は言うに及ばず、建物も首から下は国交省、上は経産省だし。

79 :
ついでだから羽と柱に太陽光パネル付ければ
ぐるぐる巻きで

80 :
風車の下にポロポロと転がっている鳥の羽を使ってだなぁ...

81 :
>>72
イルカ「こんなもんイルカー!」

82 :

でも政府が決めた電力買取価格は
太陽光>>風力
あやしい太陽光推進ロビーストの活動成果が・・・

83 :
> 再生可能エネルギーは「面積機器」と呼ばれるほど、とにかく広いエリアが必要。
> 陸地が狭く平野部も限られている日本ではどこに設置するかが大きな課題
何をするにしても、これがねぇ。 海はメンテが大変そうだし。

84 :
>>7
ラム圧じゃないだろ
その間逆だ

85 :
家の屋根に設置すれば食費も浮いて家計大助かり。

86 :
>洋上風車で日本がエネルギー輸出国に?
10年以上前からメタンハイドレートでも同じようなこと言ってて
一向に輸出国にならない
研究費ちょうだい詐欺だろ

87 :
海上なら観覧車くらいの大きさのプロペラでも設置できそうだな

88 :
メタンハイドレートよりも炭鉱の天然ガス採取の方が現実的だよね

89 :
まあ何にしても発電効率が上がることは良いことだ
EUに売りまくって大儲けしてほしいね

90 :
>>85
風力発電はうるさいぞ

91 :
>>90
家から634メートル離せば大丈夫

92 :
洋上の奴全然回ってないなw
地上実験で回ってる動画見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=oRCljb5jS0w&feature=related
隣にダクトなしのものを設置して比較できるようにして欲しいわ

93 :
>>17
> バードストライクについてどう克服されたのか書いてないな…
> 陸地に比べて海は鳥が少ないからOKって事なのかね?
海岸は知らないが、海を渡る鳥は比較的低空しか飛ばない、
何故なら波を横切る風の力を浮力にして飛ぶ原理で体力を維持しているから
つまり海ならば鳥が飛ぶより高い位置に設置すれば解決するという話はあるが
これって海上?

94 :
>>93
解説動画だとダクトがあることで視認性が良くなって
バードストライクが起きにくいって言ってる
そこまで深く考えてないんじゃない?

95 :
>90
レンズ風車は外枠で風切り音防げるから、通常は
図書館並みの45デシベルという記事あったな。

96 :
羽に掛かる荷重は、風速の3乗に比例する。
つまり、レンズを使う時点で一桁荷重が上がる。
そこへ、台風が来たら…

97 :
ここの風車は、市街地でも導入できる回転翼直径は3m程度、
福岡ではすでに数箇所、試験的に設置されている。
この大きさのものでは、回転翼が鳥が認知されないことはありえず、バードストライクがないのは
当たり前。
バードストライクが問題になってるのは、直径数十メートルクラスのもの。

98 :
台風来たらタケコプターへ進化可

99 :
上に飛ぶならいいが
横に飛んでくノビタのタケコプター状態

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【話題】ナベツネ激怒「ガチャ問題」で見切りをつけた横浜DeNA売却先にビックカメラ [05/26] (225)
【環境】福島事故の放射線放出はチェルノブイリの6分の1 東京電力が初試算[12/05/25] (279)
【話題/OS】Windows 8は"起動が速過ぎて"ブートオプションメニューを出せない? [05/25] (411)
【港湾】名古屋港に計画の「レゴランド」 ホテル併設、16年春開業[12/05/17] (263)
【決算】トヨタの営業利益1兆円へ 2012年3月期は24%営業減益[12/05/09] (251)
【貿易】フィリピン産バナナが中国の港で足止めされ傷む、損害額は18億円--中国メディア (RecordChina)[12/05/16] (246)
--log9.info------------------
2012年度 東海大学新入生スレ part1 (301)
日本大学生産工学部 新入生スレ (657)
中部大学 (500)
【菊間記念】早稲田大学法学部〜part1〜【8号館】 (236)
【追再試験】星薬科大学12号館【単位補充】 (436)
【アニメ】大阪大学キモオタ隔離スレ4【ラノベ】 (608)
愛知大学スレッド 2 (441)
明治薬科大学在校生・卒業生のスレ 〜18Cap目〜 (400)
【地獄は】埼玉大学留年学部【これから】 (552)
【神道系メイン】 國學院・皇學館スレ10 【文・神道文化・現日社】 (228)
【カフェテリア】第一薬科スレ46限目【改造】 (263)
首都大学東京2011年度新入生スレ オフ会ver. (500)
大阪大学外国語学部12 (348)
【幼児殺害】熊本学園大学【熊本の早稲田】 (767)
愛知工業大学 (279)
【東工大】東京工業大学入学者2012 Part2 (688)
--log55.com------------------
浪人持ちによるスレ立て支援所
【スターウォーズ】Star Wars Force Collection★21
【ポプスト】ポップアップストーリー153頁目
【初心者用】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】★127
シャドウバース初心者&質問スレPart44
【マジガール】マジガーーーーール!!42本気目【1/31払い戻し期限】
【MOOMIN】ムーミン -ようこそ!ムーミン谷へ-★19
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ フレンド募集スレ 6人目