1read 100read
2012年6月ビジネスnews+522: 【話題/OS】Windows 8は"起動が速過ぎて"ブートオプションメニューを出せない? [05/25] (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エネルギー】ドイツ、太陽光で原発20基分の発電--「過去にこれほどの太陽光発電をした国はない」 [05/30] (865)
【鉄道】大阪市営地下鉄、15年メド民営化 13年にも終電延長 府市統合本部が方針[12/05/09] (308)
【電力】火力発電、無理やりフル稼働…点検また先送り[12/05/06] (241)
【放送/知的財産】B-CAS、有料テレビを不正視聴 ネットに書き換え方法[12/05/19] (390)
【車/経営】マツダ、フィアット(伊)と提携交渉 [05/23] (537)
【社説】ドイツの脱原発 素早い行動が生む果実--朝日新聞 [05/27] (370)

【話題/OS】Windows 8は"起動が速過ぎて"ブートオプションメニューを出せない? [05/25]


1 :12/05/25 〜 最終レス :12/06/02
次期OS「Windows 8」は起動時間が短か過ぎるため、キー入力でブートオプション
メニューを呼び出すのが難しい――。米Microsoftは5月23日(現地時間)、
この“問題”を解決するために採用した方法を紹介した。
Windows 8では、新しい起動方式を採用したことで、Windows 7をコールドスタート
させるのと比べ30?70%高速化しているという。Microsoftは、ストレージがSSDの
場合は、起動時間はわずか7秒ほどになるとしている。これでは、起動プロセス中に
ファンクションキーを押して割り込むのが難しい。
そのため、Microsoftは従来のキー入力での割り込みではないブートオプションメニュー
の起動方法を採用した。
まず、Windowsに何らかの問題があってうまく起動できない場合は、自動的にフェール
オーバー設定になり、ブートオプションメニューが表示される。
Windows 8のブートオプションメニューは、セーフモード起動やBIOSセットアップ、
起動ドライブ選択など、起動関連のすべてのオプションをまとめたものになる。
また、トラブルはないがファームウェアの設定変更など目的でブートオプションメニュー
を表示させたい場合は、「PC Settings」の「General」タブにある「Advanced startup」
の「Restart now」をクリックする。これでWindowsが再起動する途中でメニューが表示
される。
あるいは、シャットダウンメニューで[Shift]キーを押しながら「Restart」をクリック
することでも同じことができる。
さらに、コマンドプロンプトで「shutdown.exe /r /o」と入力することでもブートオプ
ションメニューを表示できる。
http://c3scs.jp.s-msn.com/article/images/20120524/5543fc24-3dc5-47ed-b166-ab975559d02d_n.jpg
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1062199

2 :
MSNのサイトでこういうニュースが流れるとか

3 :
ブートオプションメニュー
??
わかんね〜!

4 :
物凄い光速でF8連打すればいいんじゃね?

5 :
速すぎて困ってるは俺だけじゃなかったか

6 :
起動した瞬間にシャットダウンさせると
何も見えないらしい

7 :
このUIなんとかならんかなあ
でっかいスマホ使ってる気分になる

8 :
PC起動する前から押してキーボードエラー

9 :
アホか
再起動時に次のブートを決めさせれば済む話

10 :
BIOSとかいまだにあるん?

11 :
アホか
最大70%高速化したって、ブートに30秒は掛かるって事だろ

12 :
>ストレージがSSDの場合は、起動時間はわずか7秒ほどになるとしている。
OSが早いのではなく、ハードが早いんじゃあねえ ?

13 :
また懲りずに欠陥OS作ったのか。
もうXPだけでいいから余計なことすんなよ。

14 :
タブレットだと良さげだね。

15 :
早く起動したいのならwindows2000とかじゃだめなのか?

16 :
日本製のOSはまだか。
PCにトラブルが多いのは、OSが米国製だからだと確信している。

17 :
Windows8をコールドスタートさせた時の起動時間はどんなものなの?

18 :
こんな記事を見ると斜陽のマイクロソフトの行く末が目に見えるようだなあw

19 :
>>7
従来のUIも入ってて切り替えできる

20 :
まー今までが起動遅すぎただけの事だよな。
家のlinuxマシン(ubuntu10.10)も起動に5秒かかんねーもん。
20年ぐらいでハードが進化しすぎ。
しかもHDと電源意外滅多に壊れないから買い替えタイミングが分かりにくすぎるし。

21 :
親父がXPから7に変えたら、何がどこにあるのか分からなくなった
って嘆いてた。試しに使ってみたら、さっぱりわからなくて探すのに苦労する
内部を変えてもいいけど、操作方法は変えないでほしい

22 :
>>15
>早く起動したいのならwindows2000とかじゃだめなのか?
あははw  windows2000の起動の遅さは半端ないよww
電源押してトイレ(大)して手洗って帰ってきてもまだ起動し終わってないんだからw

23 :
BIOSで待つのに何言ってんだよ

24 :
もうさ、ブートオプションどころか、
ブートすらしなくていいよ、windowsなんて

25 :
8発売が来たら、予備マシン用に7pro買うわ

26 :
電源押したらブートオプションのボタンずっと押してればいいんじゃないの

27 :
未だに7をさっさと買うべきか、ここまで来たなら8を待つべきか迷ってる

28 :
WindowsのOSは一個飛ばしで買えって死んだじっちゃんが言ってた

29 :
ReRAMが実用化されたら電卓のように瞬時に起動する
となると、頻繁に電源OFFするようになって省エネになる

30 :

>>5
俺も早すぎて困ってるんだwwww

31 :
いまどきパソコンやOSを熱く語ってるのはアホ。
炊飯器や掃除機と同じだろ。

32 :
XP以降は、使いたくないというか 意味がわからん
日本製OSを復活させるべきだ。マイクロはもうイラン

33 :
OSだけの問題じゃないんだが、7機になれるとXP機にイライラするな

34 :
>>21
同感だな。7に変えて何のメリットも感じない。
フォトショがいきなり落ちたり、デメリットばっか

35 :
今回のはMac OS 9くらいのぱくりもの?

36 :
後からOSは特許やらデバイスドライバ等と色々な壁が多く参入が難しい

37 :
7でじゅうぶん。SSD120Gに7インスコしたけど起動は普通。ファイルアクセスとネットははえーわ。
金使いすぎたから、だれか20万くれ。

38 :
指定されてるキーをずっと押しながら起動するってのは駄目なのか?っつーかそれが普通だよね?
8じゃ違うの?

39 :
cp入れてたけどそんなはやくなかったけどなw
起動してからは混乱の山。

40 :
>>34
7だけどフォトショ落ちたことなうわ。cs6にアップグレードしたばかりだけど、xpじゃopenclダメだろ。

41 :
>>31
炊飯器は銅釜踊り炊き、掃除機は自動ルンバ君で
熱く語ってるぞ?

42 :
起動させたらF8押しっぱなしにすればいいだけなのでは?

43 :
>>37
何を買ったら今時、パソコンに20万も使えるんだ。

44 :
F5連打に慣れてるチョンなら問題ないだろ

45 :
起動の早さ強調されてもなぁ。
PCって一度起動させたらつけっぱなしが殆どだろ?
OS再インスコとか以外で日に何度も起動繰り返すとかまずないだろうに。

46 :
>>37
全然SSDの意味ねぇじゃん

47 :
なぜ最初にキーが押されている状態かを
チェックしてから起動プロセスに移らないのか。。

48 :
起動速いんだ。
そろそろ買い替えシーズンなのだが、8出るまで待つか。

49 :
>>43
cpuで3万、gpuで7万、電源で1.5万、マザボで3万、hddで1万、ケースで1.5万、メモリで1.5万、ファンやBDドライブ諸々で1.5万、これで20万ぐらいいくと丼勘定。

50 :
起動を遅くすれば解決

51 :
起動した後はストレスだらけだけどなw

52 :
win7の今使ってるので、早すぎて何のボタンを押せばいいのか確認できない

53 :
XPより良いOSが見当たらない

54 :
むしろどんなパソコンの起動にも必ず10秒かかるルールを制定して
wait入れて待つとか…

55 :
瞬間的に起動した後に待ってるのは、メトロとリボンの桃源郷。企業の生産性アップ間違いなし!!w

56 :
シフトキー 押しながら電源ONで いい様な気がするんだが

57 :
>>49
SSDが20000円ぐらいでしょ

58 :
9かXが出たら買う
Xは適当だけどたぶんそんな名前なんだろ?

59 :
>>34
photoshop使ってるならメモリー多く使える64環境が必須だと思うけど、xpの64環境は特殊というか使えない多いし移行期間のシステムファイルやドライバも解決されないまま放置・置き去りされてしまったから環境的に辛いよね。

60 :
相変わらずCUI操作も実装してるところがMSらしいな。

61 :
※ただし使い始めだけです

62 :
ハイブリスリープ使ってるから起動時間とかどーてもいーわ。

63 :
>>49
それじゃただの箱だけど、中身は? Linux系?

64 :
SSDですら7秒もかかるのかよ

65 :
ホムペはまだまだ64bit対応してないのばっかなのに
特に動画ストリーム系。
つべぐらいなもんだろ、ニコですら未対応

66 :
>>63
warezに決まってるだろw言わせるなよ恥ずかしい

67 :
オレのPCDOS-7Jに謝れ

68 :
俺のmz-731に 謝れ

69 :
>>49
ビデオカード7万がもったいなさ過ぎる。
せめて良い液晶を構成にいれてやろうぜ。

70 :
まだBIOSなんて使ってるの?
XPから変える気も無いけど、こればっかりは本当に失望したわ。

71 :
>>49
電源が安すぎるな。
80PLUSを買いなはれ。

72 :
ブートオプションメニューを出そうとしたら、すでに起動していた。なにry
by ポルナレフ

73 :
Windowsはオワコン
これからはChrome OSの時代だよ

74 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.∧_∧    (⌒\|__./ /
||. (     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

75 :
Windowsはオワコン
これからはChrome OSの時代だよ

76 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.∧_∧    (⌒\|__./ /
||. (     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

77 :
>>70
EFIをBIOSと呼んでるだけだろ。
っていうか8は当然EFIに対応してるが、BIOSかEFIかは本体側の問題だわな。

78 :
windows7から何年後?

79 :
>>12
同じ構成でも7やXPにくらべて段違いに早い

80 :
今XP使ってて起動は1分くらいでするんだが、
その後10分くらいゴリゴリ動いてマウス、キーボード操作が一切利かない。
7とか8ではそんなこと無くなるのかね?

81 :
    ,,-―--、
  _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
 // ・ ー-- ゛ミ、
 `l ノ   (゚`>  `|
  | (゚`>  ヽ    l
  | (.・ )     |
  | (  _,,ヽ  |
  l ( ̄ ,,,    }
  ヽ  ̄"     }
    ヽ     ノ
   _ >    /_

82 :
>>80
それは起動に11分かかってると言うのですよ。
バカ?

83 :
>>80
そのパソコンだと無理だな。

84 :
終了時に画面ダンプ撮っといて、起動プロセス中に表示しとけば瞬時に起動したことになるな。

85 :
>>54
おれのiPadは瞬間起動なわけだが。10秒なんてヤダ

86 :
>>48
その頃は7パソコンが在庫整理で激安だよ。

87 :
>>45
今年は節電だから使わない時は消して。

88 :
Windowsはオワコン
これからはChrome OSの時代だよ

89 :
もう、ここ何年もwindowsなんか使ってるヤツ見たこと無いよね。
いまだに売ってたんだw

90 :
gglとか林檎とかと比べるとMSって良心的だなぁって思うようになりました

91 :
>>31
だったらそのスレで熱く語ればいいだけでしょ。
わざわざこのスレじゃなくてもw

92 :
まだまだファミコンの1秒起動には勝てないな

93 :
>>1
WIN8ベータ版のIEタブレット仕様がipadそっくりで・・笑った
PC仕様は慣れが必要かも

94 :
Win2Kをリメークしてくれないかな

95 :
2k→win7に進化。検索が凄く使いにくいんだが
誰か助けて こんなもん??

96 :
速すぎちゃって、ど〜しよう〜♪

97 :
>>89
どんだけ引きこもってんだよ
家電量販店や職場なんか9割以上WINだぞ
この前のJRのシステムもWINだったろニート

98 :
>>92
ファミ
スイッチ入れる
→バグる
→リセット
→治らずカセット抜く
→息吹きかける
→カセット入れる
→バグる
のコンボで1分超えるのが実状

99 :
× ブートが速い
○ ブートに見せかけてるけどresumeなので(相対的に)速い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【外食/ネット】食べ物の勝手な撮影は是か非か? 飲食店のホンネ [12/06/01] (298)
【株式】シャープ株が午後一段高 鴻海に数百億円で技術供与の報道--東京市場[12/05/24] (323)
【流通】フェデックス(FedEx)が関空に拠点 北東アジアの集荷施設[12/05/25] (449)
【投資】駒沢大学、パリバ証券を提訴--デリバティブ取引で多額の損失 [05/28] (283)
【電力】「関電は原発抜きで電力を安定供給するための危機感が欠如している」--飯田哲也氏(大阪府市特別顧問、ISEP所長) [05/22] (705)
【公共施設】図書館運営を「ツタヤ」に委託:佐賀・武雄市 [12/05/05] (314)
--log9.info------------------
【NFS】 Need For Speed Part26 【PC版】 (574)
【宇宙】Sins of a SOLAR EMPIRE【戦略】Stage5 (822)
The Elder Scrolls V: SKYRIM aohige翻訳隔離スレ (618)
iRacing★3 (379)
【DL】ダウンロード販売 総合質問スレ (282)
4gamerってあれだよね? Part12 (499)
ロイヤルブラッドII ディナール王国年代記 (469)
【AOCたまひよスレ47】touyou語録が欲しい奴の数→ (947)
C.A.R.S. -Lap.01 (515)
PCの無料ゲームで面白いゲームありますか? (517)
【LoG】Legend of Grimrock Part4 (812)
【WC3】 WarcraftIII Part107 【TFT・RoC】 (948)
【ローグライク】Dungeons of Dredmor Part2 (332)
DiabloII MODスレその16 (887)
自転車創業・自転車操業のスレだらよ ANOS-07 (881)
Dungeons -ダンジョンズ- Part1 (768)
--log55.com------------------
下関市立しものせき海響館【山口県】
福岡市動植物園
仙台うみの杜水族館
京都水族館 4
【白鳥全滅】宇部市ときわ公園【完全閉園】
長野県の動物園
鳥羽水族館
【天王寺動物園】記録保管庫【バロン】