1read 100read
2012年6月大学学部・研究578: 大阪大学外国語学部12 (348) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〓 慶應義塾大学 κ Part 733 〓 (950)
〓2012年度 慶應義塾大学(慶応) ε新入生スレ part2〓 (399)
国際医療福祉大学 Part4 (340)
【あずにゃんと楽しむ】東京理科大学理工学部Part72【スカイツリーデート】 (551)
【寿司職人の先輩を】東京経済大学2【リスペクトせよ】 (813)
東京農業大学29 (301)

大阪大学外国語学部12


1 :774 氏名:_____:11/02/16 〜 最終レス :774 氏名:_____:12/06/10
───┐
□□□│ミ ζ゚         大阪大学 part208
□□□│            http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1296660161/
□□□│          
□□□│            平成22年度大阪大学入学者スレ6
□□□│            http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1296118482/
□□□│           
□□□│            大阪大学外国語学部32カ国語目(大学受験スレ)
□□□│            http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296787673/
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2 :
大阪大学外国語学部11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1262245532/
大阪大学外国語学部10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1246371741/
大阪大学外国語学部9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1225895436/
大阪大学外国語学部8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1206766373/
大阪大学外国語学部7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1197301690/
大阪大学外国語学部6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1191385207/
大阪外国語大学5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1180089572/
大阪外国語大学4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1170588990/
大阪外国語大学3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1150813504/
大阪外国語大学2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1144249794/
大阪外国語大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1104159043/

3 :
まさか落ちるとは思わなんだage

4 :
落ちてたな、1乙

5 :
過疎ってレベルじゃねーぞ

6 :
過疎なんていつものことだろ

7 :
(○`・ω・)(・ω・´○)ネー

8 :
坂の下から少し行ったとこにある、マダムシンコってみんな行ったことある?

9 :
マダム◯ンコ、友達がバイトしてたわ。
バームクーヘン美味しかった。
が、男一人で行くもんじゃないなと思った。

10 :
あるよ。マダム・ブリュレ、バームクーヘンのお菓子屋さん。
今じゃ、楽天にも出ていて全国区になったね!

11 :
大学から北千里まで、うちの周辺は美味しいケーキ屋さん多いな
チーズケーキのこともいいよね

12 :
マダムシンコのカラメルのバームクーヘンがゲキマズだったよ

13 :
◯ンコいうなwwww

14 :
マダムシンコはおいしいけど、デザインがちょっと苦手

15 :
デリチュースたんハアハア

16 :
さすがの俺でもそれは引くわ…

17 :
成績発表いつだっけ?

18 :
今日と明日

19 :
語科ごとの男子って2、3人だよな
どんな大学生活してるんだ?

20 :
阪大文学部中文と外語中国語専攻ってどっちが中国語うまい?

21 :
成績見た。
無事卒業。

22 :
>>20
ちょっと何言ってるかわかんないです

23 :
>>20は受験生じゃないの?
んなもん言うまでもない。
日本の大学には、文学部〜文科に行けばその言語がしゃべれるようになる
なんてところはひとつもない。

24 :
うちの場合、喋れるレベルにならんと単位もらえないしなぁ。
その後続くかどうかはその人次第だが
1、2年目は思い出すだけでもキツくなる…

25 :
おまえら幻想見過ぎ。
阪大文学部中文でも普通に中国語くらいしゃべれるから。
あと古典中国語もできるので。
外語とかマジで欲しいんだけど。
就活の邪魔にしかならん。

26 :
体育の成績出てなくね?

27 :
>>20
文学部の者です。
文学部でも中国語の授業は取れますが、時間をかけて読み書き会話の
総合的なトレーニングを行うわけではなく消化試合の授業です。
>>23さんのおっしゃる通り、文学部では中国語能力の達成度を逐一面倒見てくれるわけではなく、
普通に授業を受けて単位を習得しただけではまず話せるようにはなりません。
もちろん院に進むような一部の人はペラペラですが、本気で身につけようと思えば
教授のもとへ頻繁に通いつつ基本的には自学自習、あるいは留学して中国で言語研修を受けるなど、
相当量の自助努力が必要です。
しかし訓読の練習のように文学・哲学を読むための専門環境が外国語学部にあるかどうかは分からないので、
中国の「文学」あるいは「哲学」に興味があるなら文学部、
言語そのものや文化社会、あるいは漠然と「中国」に興味があるならば外国語学部へ行った方が良いと思います。
>>25
みっともないからやめような。

28 :
>>27
サンクス。よくわかった。

29 :
阪大文学部の中でもこれだけ知性に差がでるのなw
27は文句のない文章だw
25さんは古典中国語を生かして就職活動がんばってねwww

30 :
ニュージーランドの地震やばいな
うちの学生大丈夫かな…

31 :
みんな春休みどっか行くん?

32 :
受験生なんですけど外国語学部って英語の勉強環境ってどれくらい充実してますか?

33 :
それはもう

34 :
それはもうバッチリ
と解釈していいですか

35 :
英語しゃべれるようになりたかったら
ICUか早稲田の国際教養行ったほうがいいと思うぞ。
うちは学費安いし質も決して悪くはないが。

36 :
秋田の国際教養大学受かったんですけど阪大より良いとは思えなくて悩んでます

37 :
向こうの内部事情を詳しくないからなんとも言えないな。
就職率だけはすごいと聞くが、それ以上の情報が流れてこない。

38 :
英語で学ぶがモットーらしいです
でも阪大である程度しっかり英語ができるなら阪大に向けて頑張ります
専攻語しか勉強できなかったら嫌やなーと思ってたので

39 :
専攻語が大学生活の全てじゃないし、英語の勉強に精を出す事を否定はしない。
しかしそういう考えならなおさらここじゃなくて他の所行ったほうがいいと思う。
専攻語アホみたいに忙しいから、好きになれなかったり、
後ろ向きな動機で勉強するのはつらいぞ。

40 :
後ろ向きって訳ではないんです
日本語と英語ともう一つ言語を使いこなすことに外大の意味がある
っていう風に考えてるので専攻語をすることは楽しみです
ただ外大出て英語できないっていうのが嫌なので

41 :
すいません
しくじりました

42 :
そこはなんで東京外大じゃないの?
あっちの方が英語のレベル高いと思うけど
こっちの英語専攻はレベルも低くはないと思うけど、キツイし英語を嫌いになる人もいるしで
本当にいい環境なのかは分からん。
てか基本的に語学って個人の努力次第だし、
大学とか環境がどうにかしてくれるとは考えんほうがいい気もする
まぁ留学とか特殊な環境なら別だけど

43 :
東京外大も大差はないと思う。
国立の外大がやってる事って、結局「洗練された古臭いやり方」だからね。
>大学とか環境がどうにかしてくれるとは考えんほうがいい気もする
これはその通りだと思うわ。

44 :
語学は個人の努力だよ、本当に。
英語専攻だけど、まったく喋れないよ。
流暢に話せる人は入学時から話せてる人が多い。
さすがにTOEICは800超えるぐらいになったけど、(入学時は600だった)
話せるのとは全く別だわ。

45 :
わかりました
ありがとうございました
個人の努力次第ってことですね

46 :
明日入試か。
現役の受験生だったら、頑張れよ。
本人のやる気さえあれば、どこの大学行ったって正解だ。

47 :
ありがとうございます
頑張ります

48 :
うちの大学の英語はしょぼい
英語専攻の一年は文法力しょぼいし、副専攻の授業は教科書だけ東大と一緒
中身は全然だったりする
その中でも個人で頑張ってる人はいると思うけど、学校に期待するのは間違いな

49 :
たしかにあってないようなもん

50 :

 大 阪 外 国 語 大 学 

51 :
>>50
試験できなかったんですね、わかりますん

52 :
外大世代って今から何年前?
留学とかいるだろうけど、4年卒業で考えてさ
来年は箕面だぜー

53 :
ストレートで出るなら来年度からはもういない
ただ留学勢多いぞ

54 :
俺の語科では卒業する奴5分の1ほどしかいないわ

55 :
もういっそのこと5年制でもいいと思う。
留学を義務化して豊中箕面には3年ないし4年、残りは専攻語国。

56 :
いくらなんでも義務化はねーよ
強制とかこの学部に一番合わん発想だろ

57 :
自分で意味を見出せない留学とかもってのほかだな

58 :
個々人の中での意味とか学部の雰囲気云々はどうでもいいけど、
企業の採用担当が大学で学んだ専門知識よりコミュ力ばっか優先させる現状じゃ
留学義務化させてニッチな専門家ばっかり育てても意味ないと思う。

59 :
留学(笑)

60 :
ついに卒業かぁ

61 :
つか、この板ってすげー勉強になると思わない?
どう思う?
ニュース速報+
携帯 http://c.2ch.net/test/-/newsplus/i
PC http://raicho.2ch.net/newsplus/

62 :
>>60
お疲れ様でした

63 :
卒業しても専攻語の暗唱してる夢とか見そうだわ。

64 :

>専攻語の暗唱してる夢
             orz

65 :
みんな同じ夢みるんだな

66 :
暗唱じゃなければ、予習やってる夢見るわ。

67 :
留年する夢の恐怖
起きたら泣いてた

68 :
おにゃのこ?フヒッ

69 :
箕面だけの体育会はありますが、運動サークルってあるんですか?

70 :
ラグビーは確か旧外大のがそのままだったっけ?

71 :
フットサルとかテニスのサークルならまだ残ってるんじゃね?あと野球

72 :
箕面か
川端康成の出身地だな

73 :
レポート用のパソコンって必要ですか?

74 :
それくらいは流石に自分で考えろ

75 :
>>73
受験生か?んなもん受かってから考えろw
PCは絶対入学前に買うな。
特に入学が決まったら生協がお勧めPCをュしてくるが、それは罠だ。
入学してから先輩やら先生に話聞いてから買え。
サークルや専攻語、基礎ゼミによって使うシチュエーションは異なるし、
(レポートが多いとか少ないとか、プレゼンする機会が多いか等)
うっかり某ブログに影響されてMac買ったら専攻語入力できないとか、
逆にMacの方がよかったみたなこともある。

76 :
まぁMacのがよかったってこたぁない

77 :
macって何がいいの?

78 :
>>77
ブランド

79 :
うちの専攻語の先生Macだ。

80 :
ここのロシ科ってなんで進級厳しいの?

81 :
先生が総じて糞だから

82 :
>>80
進級きびしくないよ。落第するのはよっぽど。

83 :
そうなんですか、留年率激しいと聞いたので・・・
先生が糞というのは、質がよくないんですか?

84 :
留年って、外国語学部は年に1-3人とかが多いだろ
元阪大の学部によっては2-3割留年とかあるから全然少ないんじゃないかと思う

85 :
専攻語ごとに1割くらい留年してる感じ
まぁ全専攻語のことは知らないが

86 :
>>84
「元阪大」というものが何か考えたけど分からなかった

87 :
どうでもいいわ

88 :
>>85
何語?

89 :
外国語学部の言語力活かして、地震情報を全世界に伝えるサイト作んない?

90 :
災害に対してそういう提案が出来るのお前はいい奴だと思うぞ
ただつべとかで世界中にすでに伝わってるから不要じゃね?

91 :
海外で地震起こった場合の現地語情報→日本語訳は需要あるとおもうけど、
逆はかえって混乱を招くだけだと思う。
いま専攻語の国の新聞コメント欄やら掲示板に寄せられた日本頑張れコメントに、
お礼書いて回ってる。自分ができるのはそれぐらい。

92 :
>>91
お前いいやつだな

93 :
東京外大が先にやったみたいだな
http://nip0.wordpress.com/

94 :
あ、違うか。緊急避難マニュアル的なものか

95 :
箕面キャンパスから移転てまじ?
合併いいことなしだな

96 :
>>95
え?どこに?

97 :
どうせガセだろ。
まあ本当に移転してくれるなら願ったり叶ったりだが。

98 :
箕面に医学部を置きたいとか何とかは聞いたことがある。

99 :
いやいや阪大NOW読んでみろ
いやいや移転したら色々問題だろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【旧帝名大崩れ】名古屋市立大学2【一斉に大掃除】 (616)
帝京平成大学薬学部@19 (730)
大阪経済法科大学【避難所2】 (205)
2012年度同志社大学新入生スレッド3 (870)
【2012春入学】新潟大学新入生スレ1【新大】 (269)
日本女子大学 part.2 (281)
--log9.info------------------
【大英帝国勲章第2位】内田光子【グラミー賞受賞】 (241)
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる (411)
株式会社フォンタナフィルハーモニー3 (613)
シュミット交響楽団3【現実世界から妄想blogへ】 (550)
のだめカンタービレ 24th Auftakt (453)
フォーレは(・∀・)トレビアン!!【8スレ目】 (387)
中国地方のクラシック事情 (281)
●響カノン 専用スレ ぱあと2● (684)
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 (455)
ショスタコーヴィチの交響曲第5番 Part2 (323)
ブルーノ・ワルターPart4 (922)
東京フィルハーモニー交響楽団 その5【東フィル】 (774)
ニコラウス・アーノンクール4 (627)
大阪交響楽団 part5 (428)
R.シュトラウスについて語るスレッド2 (869)
クラシック評論家総合スレPart2 (759)
--log55.com------------------
2018女子バレーボール総合実況スレPart70
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル69
FIAフォーミュラE選手権 17/18 第11・12戦 NY
福島競馬 2回6日目 2
函館競馬 2回4日目〜5日目
中京競馬 3回6日目〜7日目
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part607【WTA】
2018インディカーシリーズ Lap.26 第12戦トロント→ミッドオハイオ