1read 100read
2012年6月ビジネスnews+174: 【コラム】身に付けるべきは「読み・書き・プログラミング」の時代が来る?--日経コンピュータ [05/30] (271)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【金融政策】日銀、ゼロ金利政策の維持を決定…識者はこうみる[12/05/23] (260)
【調査】2012年のシステム・ソフトウェア開発業者の倒産件数、過去最悪の水準で推移 [12/05/12] (540)
【雇用】国家公務員の採用抑制効果、09年比137億円 政府試算 [12/05/11] (282)
【労働環境】ハウス食品、冷房29度「やめます」 従業員の負担大きく[12/05/08] (308)
【検証】B-CAS不正使用で放送業界大混乱へ、責任はどこに?--石井孝明(ジャーナリスト) [05/25] (485)
【外食/ネット】食べ物の勝手な撮影は是か非か? 飲食店のホンネ [12/06/01] (298)
【コラム】身に付けるべきは「読み・書き・プログラミング」の時代が来る?--日経コンピュータ [05/30]
- 1 :12/05/30 〜 最終レス :12/06/03
- 1996年前後に生まれた今の中高生は、物心ついたときからスマートフォンや
タブレット端末を身近に感じ使いこなす「スマホ世代」。中高生だからといって、
あなどってはいけない。社会人顔負けのプログラミング技術を持つ人が何人もいる。
開発ツールが安く手に入るようになり、やる気さえあれば年齢に関係なく技術を
磨ける環境が整っている。部活の感覚で成果を披露できる競技会(コンテスト)も
増えてきた。IT業界にとって、彼らは10年後に戦力となるかもしれない貴重な宝だ。
そんなすご腕の中高生やプログラミング技術を磨ける場を取材した。
詳しくは日経コンピュータ5月24日号の特集記事「驚異の『スマホ世代』10年後を
支えるIT人材はこう育つ」をお読みいただきたいが、社会人とともに勉強会や
プロジェクトをこなす中高生がいる。
灘高等学校に通う矢倉大夢君は高校1年生。パソコン研究部の部長を務めるが、
活動の場は学校内にとどまらない。中学3年生の時に、合格率が10%台の情報
セキュリティスペシャリストに最年少で合格した。休日には社会人に交じって
勉強会に参加し、発表もこなす。懇親会にもノンアルコールで参加するという。
矢倉君は今、オンラインジャッジシステムの開発に取り組んでいる。25歳以下を
対象に最先端技術開発を支援するIPA(情報処理推進機構)の「未踏プロジェクト」
には最年少で採択された。120万円の開発費もついた。
オンラインジャッジとは、時間とメモリーを制限した環境で、いかに早く正解を
導き出すプログラムを書けるかを競うもの。書いたプログラムを競技者のパソコン
内でデバッグしてサーバーへアップロードする。矢倉君は、アップロードされた
プログラムを実行して評価するシステムを開発しているのだ。「既存システムは
上位1%の優秀なプログラマーか管理者しか問題を追加できなかった。誰でも設問
を作れる環境を用意し、競技者人口を増やしたい」と話す。
中学2年の角南萌さんもプログラミング技術を学んでいる。毎朝の通学時には、
iTunes Uでダウンロードした米スタンフォード大学のプログラミングの授業を
iPhoneで見ている。2011年の夏休みには、スタンフォード大学が開催したサマー
キャンプにも通った。学校の授業では十分に学べないので、校外に機会を求めた
のだ。iPhoneを愛用するようになったのは数年前から。自作したアプリをApp
Storeで公開することが当面の目標だ。「プログラミングはオタクがやるもの
というイメージがある。それをクール(かっこいい)というイメージに変えたい」
と願う。
2人とも自ら道を開いてきた。スマホ世代はきっかけさえつかめば才能を開花する
可能性がある。社会人サークルがプログラミングを無料で教えたり、中学校や
高校でも授業に取り入れようとする動きも出てきたりしている。それらは良い
きっかけになり得るだろう。
江戸時代以来、身に付けるべき能力は「読み・書き・そろばん」だと言われてきた。
近い将来、「読み・書き・プログラミング」という日が訪れるかもしれない。
◎執筆者/西 雄大=日経コンピュータ
◎http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120523/398607/
- 2 :
- こないよ
- 3 :
- アホか
- 4 :
- プログラマなんかやると、35で食いっぱぐれる。
- 5 :
- 時給1000円でプログラマ募集してたw
- 6 :
- 公立学校のでもしか先生はプログラムがかけない
- 7 :
- 既に手遅れだ致命的なほど
せっかくの資源いらず生産仕事なのに
- 8 :
- よーし、パパはCASL2勉強するぞー
- 9 :
- 矢倉大夢君<DQN名との指摘はないな。
- 10 :
- 言語だけで何種類あると思ってるんだよ。
それにフレームワークだのライブラリだの無いと生産性下がるだろ?
いちからマシン語で書くつもりか?
- 11 :
- 会社はもっとプログラマを大事にしろ
- 12 :
- IT土方に未来は無い
- 13 :
- COBOL知ってると重宝されるよね。
- 14 :
- プログラマーやコーダーは使い捨てのIT土方。
そいつらを使うか派遣する仕事につかないと将来は無い。
- 15 :
- いまさらBASICの勉強なんてしないよ
- 16 :
- イイから本を読むくせつけろよw
ホントバカどもは目先の技術を追うね〜
- 17 :
- プログラマ0円の時代だからな
http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20120529/1338304867
- 18 :
- 好きでもなかったら絶対にやらん方がいい。
好きでも仕事やってて悲しくなってくるからな。
素直に公務員試験でも受けろ。
- 19 :
- >>17
単価は下がってるし、まともなプログラマがいない。
プロでもこれなのに、プログラミングなんて一般人が身につける時代なんて来ないよ。
- 20 :
- iPhoneアプリは18歳未満の人間は作ってはならないし、プログラムを学ぶこともできない
規約違反を実名で告白する馬鹿が増えてるな
永久にAppleからバンされてろ
- 21 :
- こねえなw
昔もBASICでそういうことが言われたけど、
プログラマーとしてやれるのはホンモノの能力がある奴だけ。
- 22 :
- 人と関わらなくていいからマーはコミュ障が多い
- 23 :
- 少なくとも日本には来ない
- 24 :
- 書き込んでるやつら馬鹿か?
読み書きできるやつが、全員が全員小説家になれたりしないだろ?
基本的なリテラシーの話してんだろうが。
- 25 :
- 否定することに生きがいを感じてる人しかしないからしょうがないよ。
- 26 :
- くるわけなかろうが
- 27 :
- 来ない。Excelのプログラム知らなくてもExcelは使える。
プログラマーなんてアパレルで言えば、お針子さんみたいなものだ。
それなりの技術は必要だが、才能は要らない。
- 28 :
- スモールビジネスでも、SQL言語ができる事務員がいれば、伝票や会計はExcelからAccessでの
管理に移行できる。表計算しかできないのとデータベースを動かせるのとは雲泥の差。
- 29 :
- プログラミングなんて、特別難しい数学的なアルゴリズムを
書くわけじゃなければ、ただ単に脳内で配線を繋げるだけのよううなものだし。
- 30 :
- スマフォはそのうち下火になって
またガラケー時代に戻るよ
じゃないと買い換え需要が縮小しまくって
末期のガラケー市場みたいにスマフォ作っても儲からなくなる
- 31 :
- 正直、SEの単価はいくら買い叩かれてもいいし、給料もいくらでも下がってもいいんだ。
ただ、給料ぶんしか働きませんよ、というのを徹底すればいい。
給料以上の成果を出そうなんていう滅私奉公根性のクズがいるから、給料を貰ったからにはキッチリ働きます、
という本当に優秀な人がしわ寄せを食らう。
- 32 :
- IT奴隷が足りてないのか?
- 33 :
- プログラマーってそんなに奴隷として買い叩かれるほど腐るほどいるのかね。
- 34 :
- 外国語の中には英語・中国語・スワヒリ語・アラビア語・ハングルと
いろいろある
だから「外国語」とは言わず
「中国語を学ぼう」とか「英語は社内公用語」という使い方をする。
「プログラミング」と十把一絡げにするのは間違い
きちんと「読み・書き・APL」と書くべき
- 35 :
- 今更
10年前に高校の授業でプログラミングを必須う強化にすべきだった
自民党の老害どもがそれをしなかったがために今の日本の体たらくがある
- 36 :
- この場合は一般常識としてある程度は組めるようにという意味じゃねえの
- 37 :
- エクセルのマクロでほとんどカバーできるだろ
俺はマクロ使えないけど
- 38 :
- >>1
プログラマをしたいのなら
平均して毎月1個以上のフレームワーク
毎年1言語以上の習得くらいはできないと続かないよ
もちろん平日の帰宅は午後10時以降だ
- 39 :
- エクセルのマクロも、その一種だよ。
もちろん、使えない奴は今後は論外扱いになるかもしれないって話
- 40 :
- 何でもいいから人工知能で話し言葉で命令できるようになってくれ
- 41 :
- >>37
Excel VBA は完全にプログラミングだよ。
自動記録ならともかく。
- 42 :
- >>33
JAVAのなんちゃってPGは大量にいるでしょ
- 43 :
- >>33
いるよ、東南アジアや特亜にいっぱいね
あちらの国の人と人件費を競っている状態
一足先にTPPしちゃった業界と思っていい
- 44 :
- プログラミングを学ぶほど天才との絶望的な差を痛感する
数学センスと独創性の壁は努力ではどうにもならない
- 45 :
- この記者は解ってない
日本に欠けているのは書いたプログラムを金に変えるノウハウ
- 46 :
- >1
この記者は30年も前の高校生が既にBASICマガジンを読んで打ち込んだ
プログラムをパソコンで動かし、雑誌に投稿とかしていた頃を知らないのだろう。
実際、プログラムに適性のある人間のやってることはプラットフォームが変わっただけで
何も変わってないよ
一般大衆が広く電話を使うようになって、みんな電話のかけ方を覚えたけど
みんなが電話を作ったり、仕組みを知ってるわけじゃないだろ
- 47 :
- プログラムか... 物事をロジカルに考えるには系統的アルゴリズムの基本は必須だな。
古典本はWIRTH、近代本ではG4デザパタぐらい履修しておくべし。
- 48 :
- プログラミングが日本語で出来るようになると
スゲー波及すると思うんだが…
今みたいに訳の分からん英語もどきの言語じゃ…
すそ野なんて広がらないよね
英語圏の奴らに有利過ぎるわ
- 49 :
- >>48
あるよ
でも使いづらい
- 50 :
- >>48
英語ベースだから世界中の人が理解できる。
日本語ベースだなんてありえない。
- 51 :
- 「読み/書き/そろばん」と言っていた時代の「そろばん」とは、
そろばんを使ってお店の帳簿を付けられるようになることを意味して
いたと思われ、「自分でそろばんを作る」という話ではないよね。
プログラムというのは、そろばんを作る方の話だから、
「読み/書き/そろばん」の「そろばん」には置き換えられないと思う
のだが。
これらの時代では、出来合いの IT を使いこなして、自分の仕事の
生産性を上げることは求められるようになると思うので、使いこなせる
ようになって欲しいけど。
正しく使えることが大切で、国民全員がそろばんを作れるようになる
必要はないと思う。
- 52 :
- >>51
そろばんは計算機だろ
PCも電子計算機
それを使えるようになるって意味に何の違和感あるっての?
- 53 :
- まずは1行プログラミングを覚えるべき
Linux だとデフォルトシェルが Bash だから、そこでたくさんのことができる。
1. テキストユーティリティの使い方を覚える
2. パイプとリダイレクト
3. シェルスクリプト
あとは、必要に応じてプログラミングが始まるよ
Windows でも cmd.exe のバッチファイルが書けるようになったら、
WSH(JScript, VBScript) で補完すればいい。
- 54 :
- >>48
まあ若いやつは知らんよな、ぴゅう太とか。
- 55 :
- 中途半端なプログラム力があっても、中途半端なものしかできない。
一方でフローチャートが作れることは大切。
一人前のプログラムができるようになるまでの徹夜や根詰めは時間や資源の無駄。
一方で自分の業務のエキスパートとなり、その為に作られたソフトを動かすことは大きな武器になる。
- 56 :
- >>46
まだ残っている
【コラム】最上級プログラマなら「新卒年収1500万円」は当たり前--日経ソフトウェア [05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337906722/
も、日経ソフトのバカ記者が垂れ流した妄想を、現実を突きつけて
批判するレスに溢れている。基本的にこの手の記者は、完全な
妄想無知か、そうでない場合はためにする事実と違う記事を
商売で書いているかのどちらか。両方ってのもあるだろう。
いずれにせよクズだよなこういう連中の記事って。
- 57 :
- コーダーなんて底辺のスキルだろwwww
設計の方はセンスの無い奴はいくらやっても身につかないしな
- 58 :
- ちょっとN88BASICの本さがしてくる
- 59 :
- 40年前から同じこと言ってるな。
プログラムじゃなくて、数学、会計、英語、古典をやれ。
- 60 :
- >>59
古典てなんだ?
- 61 :
- プログラム作成なんて、学校で出されるレベルの課題なら、通常の知能や精神があれば作れるもんだしなあ。
大規模なシステム設計や、とんがったデザインのアプリとkは、また別の才能だし。
- 62 :
- なるほどなるほど
土方が足りなくなってきたのかw
- 63 :
- >>60
やはり四書五経から
- 64 :
- 「マイコンが普及してコンピュータが身近になり〜」
30年以上前にも同じような文脈で中学生や高校生が紹介されていた。
そのなれの果てが今このスレにいるのか。
泣けてくるな。
- 65 :
- …なるほどねぇ〜w”
さすが日経は社内教育をオミットして経費削減を謳うだけのコトはあるな(大爆笑)
寺子屋思想=教育予算のカット(大笑い)
# 日本が世界の乞食になるまで論陣張れ。
- 66 :
- こんにちはマイコンで挫折した俺に対する当て付けだな。
- 67 :
- 「プログラミング習得は時間のムダ」発言は暴論? 正論?
http://news.mynavi.jp/column/svalley/465/
簡単すぎるんだよね。誰かが何か作ると、それで99%まかなえるし。
- 68 :
- >57
こういう考え方が蔓延してるのは、プログラム業界ってのが
基本的に帳票処理が多いからなんだろうな
データーベースとそれにアクセスする画面をVisualBasicみたいなCASEツールで作って納品みたいな
形態だとどうしてもコーディングなんて人海戦術のテンプレートに当てはめるだけの作業になるからね
でもコーダーなんて底辺の仕事であって設計が本当の仕事。何時までもPGなんてやってないで早くSEになろう。
みたいな人は、その方法論でそのCASEツールやデーターベース、OSなんかを底辺コーダーだけを集めて作れると
思うか考えるべきだと思う。
極端に言えば、人工衛星を飛ばすのには科学技術計算のエキスパートが絶対に必要だし
そういう人がいなければ不可能ですら有る。しかし、設計にとらわれる余り実装を軽視するのは
数学者と会計士の区別が付いてないような物で、たいした物は作れない、作ってないからそう考えるんじゃなかな。
- 69 :
- 人生で一番無駄だった知識
・ソートの方法
- 70 :
- 同じ設計書でも
書く奴のレベルで出来上がるコードも全然違うからね。
- 71 :
- ハイパーカードが世に出た時も
同じ事言われてた気がする。
- 72 :
- これだけは言える
日経コンピュータそのものが10年後には存在しない
- 73 :
- 用意されたオブジェクト組み合わせて簡単マクロで終了って時代になると思うわ
自分で言語作っちゃうような人もいるけど普及はしないんじゃね?
- 74 :
- >>68
プログラミングする人=コーダーだけじゃないだろ。
物を作るのは建設作業員だけじゃないのと同じ。
コーダーを馬鹿にしたからといって、プログラミングを
馬鹿にしてるわけじゃない。
研究者が自分でコード組んで数値計算や解析に使うことはあるし、
趣味で日曜プログラマやってる人もいる。
ちょっとプログラム組んで事務処理を自動化する人もいる。
あるいは自然現象や経済をシミュレートするのにコーディングする人もいる。
子供が何か作ってたら喜ばしいけど、
だからといって建設作業員になってほしいとは思わないだろ。
- 75 :
- >>73
つフレームワーク
- 76 :
- >>51
プログラミング
- 77 :
- >>73
その程度の事でも、出来るのは10人に1人以下と言う現実。
嘘だと思うなら、そこいらの若いサラリーマンをランダムに捕まえてFizzBuzz
問題解けるか質問してみな。
- 78 :
- そういうバカを取らないか、クビにして、そうでない人を雇うという話だろう
- 79 :
- >>1いや返還した感じが只しいのかを溺えるのが咲きだ!
- 80 :
- >>74
お前はパイロットや宇宙飛行士もバカにするの?
彼らも見ようによればただの運ちゃんなわけだけど
- 81 :
- http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro028307.jpg
- 82 :
- >>78
…奴隷志向の日経だからw、義務教育からも ” 料金 ” を取らないと気が済まないんだろうねw
日経お得意の 「 被差別記事 」 だよ。
- 83 :
- みんながプログラミングできるようになれとは判らないけど、
コンピュータが何なのかどうやって動いているのかはもうちょっと理解して欲しい。
- 84 :
- もうきてますがな。
あほが記事書くなよ。
- 85 :
- >>68
アルゴリズムを覚えるのは重要だろ。
情報処理の試験だって最近は、プログラムの問題よりも、全体を俯瞰できる
技術者を志向する方向になっている。
- 86 :
- こねーよwww
もっともUIが発達してユーザーがプログラミングしてると
気づかせない方法で実現するかもしれんけど、
今みたいなプログラミング方法で一般に普及するはずがない。
- 87 :
-
言語覚えても小説書けるようになるとは限らないのと同じか。
- 88 :
- 90年代もそんなこと言われてたが・・・
- 89 :
- 理数系の学生なら最低でもPyhonかRubyを道具として使いこなせて当然だな。
- 90 :
- ITは作る側に回るのではなく、使う側に回れ。
確かこんなようなことをピーター・リンチが言ってたような。
- 91 :
- メジャーな定石というかアルゴリズムを
知らないとプログラムを読むの苦労するよね
- 92 :
- 良質の教師なくして育成も糞も無いだろうに...
寧ろ日経BPなんかは商機到来というか、通信講座でもやって稼ぐ格好のネタだろ?
「スマホアプリで今日から起業」とか言ってね♪
ふた昔前は情シス部門の中間管理職向け必読雑誌みたいに言われてたのに
こんな程度のコラムが蔓延ってるの?
...しかし中学生がiTune-Uのアレ聞き取れて理解してるのか...おっさん的に
は誠にお恥ずかしい限りだ...
- 93 :
- アメリカでは、既に
全員がプログラム出来る必要ないだろ?
っていう風潮
- 94 :
- >>85
昔と違ってソフトウェア特許が取られていることが多いから、勉強してパクると罪が重くなる。
- 95 :
- excelのような表計算ソフトなら、必須科目に入れて良いと思うけど。
- 96 :
- もう何十年も前からマイコン少年は一定数いて、
子供の頃からその当時の最新技術を弄ってるのに何をいまさら。
まぁ「就職してからプログラミング始めました」って
いう読者を相手にしてる雑誌じゃ仕方ないか。
- 97 :
- おっさんですが昔も同じこと言う人がいて
「プログラムの授業」とか学校てやらされた記憶があります
パンチカード(穴あいた紙のカード)使う授業でした
あれが社会で役に立ったって人、いたら手紙ください
- 98 :
- 別にプログラムが組める必要はないが論理的な思考能力はあって欲しい。
- 99 :
- >毎朝の通学時には、iTunes Uでダウンロードした米スタンフォード大学の
>プログラミングの授業をiPhoneで見ている
プログラム云々はともかくとして、あの手の教育用リソースが使える環境をしっかり
活用してるってのは素晴らしい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【株式/米国】フェイスブック(facebook)株、11%安 上場2日目[12/05/22] (208)
【電力】「関電は原発抜きで電力を安定供給するための危機感が欠如している」--飯田哲也氏(大阪府市特別顧問、ISEP所長) [05/22] (705)
【電力】関電の火力発電所、蒸気漏れで停止 和歌山・海南3号機(1974年運転開始) [05/28] (589)
【コラム】「アジェンダ=議題」は大間違い!? 間違いだらけのビジネスカタカナ英語[12/05/29] (253)
【電力】関電の火力発電所、蒸気漏れで停止 和歌山・海南3号機(1974年運転開始) [05/28] (589)
【地域経済】滋賀県知事、関電の節電要請に対し「滋賀は製造業の工場が多い。影響が出ないようにしてもらいたい」 [05/22] (289)
--log9.info------------------
マジで育毛効果のある市販薬は何? (354)
【販売停止】ザンドロックス Part13 (658)
サクセス薬用育毛トニック (870)
アートネイチャーに気をつけろ!!2 (929)
ハゲ酒場☆ (374)
やくみつるの頭が八百長疑惑の疑い (255)
【新発売】LION 『PRO TEC HEAD』 1頭 (300)
■■ プロテクヘッド ■■ (223)
【肥大】頭蓋骨【歪】part8 (804)
指名手配犯の46歳の平田ですらドフサなのに・・・ (261)
【PS1】新治療薬NEOSH101登場を待望せよ【Neosil】4 (421)
アートネィチャー&HFLについて情報交換 B台目 (497)
最強!!!家庭用電位治療器 (659)
【比較的】頭頂部ハゲ総合【回復しやすい!?】 (220)
勇気がなくてフィナもミノキも手が出せない人のスレ (319)
氷川総司令inハゲのスレ 3 (204)
--log55.com------------------
【不当解雇?】マルゴー閉店【クライマックス】閉店3店舗目
デジコン 3丁目
モデルガンスレ その64
長崎県のサバゲー事情
千葉県におススメのガンショップはありますか?
ヤフオク違法モデルガン晒し3
福島サバゲースレ2
初心者雑談スレ