1read 100read
2012年6月痛いニュース+128: 【ガンダム上げ】関取ガンダム登場記念!…ガンダムの歴史上、劇中でバージョンアップしたガンダムを調査 (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「具合が悪かったから・・・」「車買い替えるから・・・」無免許無保険無車検で書類送検された岡山市の事業部長が停職 (213)
麻生元首相「公共工事でGDPのパイを拡大するべき。波及効果の小さい子ども手当てなんか、駄目だ」 (466)
【米国】韓国人婦を一斉摘発 「米国に住む韓国人のイメージが悪化する!」「人権侵害ニダ!」 (317)
橋下徹、大阪都構想などを批判した小林よしのりにキレる「ようは口だけで、何もやっていない奴」「もう少し勉強してから批判しろ」 (205)
河本母以外に例の"逆ギレ姉"、さらに近所に住む叔母A&叔母Bも生活保護もらっていた (376)
そのまんま東「河本さんは不正ではないですからね」 (316)

【ガンダム上げ】関取ガンダム登場記念!…ガンダムの歴史上、劇中でバージョンアップしたガンダムを調査


1 :11/12/07 〜 最終レス :12/06/03
 Q.ガンダムAGE-1 タイタス登場!劇中で改良・進化したガンダムといえば?
ガンダムGP01⇒GP01Fb 30.88%
ガンダムX⇒ガンダムXディバイダー 30.79%
デュエルガンダム⇒アサルトシュラウド 10.94%
ガンダム⇒マグネットコーティング 8.46%
ガンダムデスサイズ⇒デスサイズヘル 7.34%
陸戦型ガンダム⇒Ez8 6.03%
ΖΖガンダム⇒強化型ZZ 3.77%
シェンロンガンダム⇒アルトロン 1.78%
(回答6794人)
 
 ガンダムをマニアックにしている要因のひとつに機体のバージョンアップがあるかと思う。スマホなどでは
簡単に機能を購入して追加できたり、特撮ではスイッチひとつで機能が増えるものなどが流行っているようだが、
ガンダムではなかなかそうはいかない。けれども今回は画期的なAGEシステムのおかげで、ガンダムAGE-1
タイタスが登場した。見た目にも色も形も大きく違うので、改修ポイントがわかりやすかったし、しかも、
いきなり強くて爽快だった。ということで、改良・進化したガンダムを調査してみた。
 第1位、2位はガンダムGP01⇒GP01FbとガンダムX⇒ガンダムXディバイダーが共に30ポイント強で接戦となった。
初期はガンダムXディバイダーの方が優勢だったのだが、GP01Fb(フルバーニアン)が追い上げて第1位となった。
実は2位と3位は正規パーツでの改修ではなかった。現場にある余剰パーツや他のMSのパーツなどを使っての
改修だったのだ。対してGP01Fbはもともと宇宙戦用の改装パーツが設計されていた。そのおかげもあり、
歴戦の猛者であるガトーのGP02と互角の戦いをする戦闘力を見せた。
 第2位のガンダムX⇒ガンダムXディバイダーだが、こちらは対MS戦闘能力の向上であった。ガンダムXの
最強の武器は戦況を左右するほどの巨大な破壊力を持つサテライトキャノンだったが、こと対MS戦を考えると
機動的な運用性に劣っていた。サテライトキャノンが破壊されたということもあり、現場の戦闘を見てきた
天才メカニック、キッドがジャンクパーツを組み合わせて改修した。メインとなるのはディバイダーと
呼ばれる大型の盾だ。大口径スラスター、多連装ビーム砲を組み込み、補助飛行ユニットとしても使えるものだった。
>>2以降に続く
ソース:http://www.gundam.info/content/687
http://www.gundam.info/uploads/image/thumbnail/20111205111420-21189.gif

2 :
>>1の続き
実は単に改修すれば強くなるものではない。1位、2位ともに、壊されたので、修理しないと
いけなかったのだが、戦う敵に応じてまたは環境に応じて、現場対応するのは戦場ではよくあることだ。
さらにガンダムの場合はパイロットの能力向上によって、改修されることがよくあるのだ。
 特に4位のマグネットコーティングは、アムロの能力向上に機体がついていけなくなったので、
改修をしたものだった。この機体などは通常のパイロットが操縦すると、逆に操作は難しくて、性能は
劣化するものと思われる。なので改修や改良には、タイミングがポイントとなる。コウやガロードも
パイロットとしての能力が向上したことが改修ポイントとマッチして能力が向上したのだろう。
 う〜む、ということは自分の能力をアップさせないと、あたらしいスマホを買っても意味がないのだろうか。
でもバージョンアップすると、自分もバージョンアップしたみたいで、よりがんばれるような気がするんだが。
がんばってから買い換えるか、買い換えてからがんばるか、悩ましい。(終わり)

3 :

これが ガンダム 2.0 か!


4 :
ひげ

5 :
ウォーカーギャリアー

6 :
Ez8はジムのパーツを寄せ集めて、陸戦型ガンダムを修理しただけだから
強化されたわけじゃないじゃなかったっけ?

7 :
シャイニング→ゴッド

8 :
GP01ってOSをMDか何かで起動するポンコツだろ

9 :
マークツーディフェンサーは?

10 :
乗り換えじゃないぞ

11 :
スーパーガンダムは?
スーパーガンダムはいたの?

12 :
いつも思うのだがモビルスーツの武器に引き金を付ける必要あるのか?
メガバズーカランチャーとかわざわざ百式に撃たせる必要がどこにあるというのだ?
それ自体にコックピット付けたほうが合理的だろう。

13 :
>>12
汎用性とか。
手の付いたMSなら接続関係なくどのタイプでも撃てる。

14 :
>>12
つまんねー事言ってんな。
二足歩行で人が乗る理ry)

15 :
シールドライガー→ブレードライガー

16 :
>>13
手なんか使わなくてもコネクタで充分ではないか
つうか非接触式でも撃てるではないか
MSと武器を青歯で接続すれば簡単ではないか

17 :
マグネットコーティングなんか油を注すみたいなもんだろ?

18 :
ポリキャップパーツ差し替えはまあ確かに画期的

19 :
>>16
ビームライフルはコネクタ付いて無かったか?
08小隊かIGLOOの時にそんな描写あったような

20 :
UCep4にゾゴックとジュアッグが出たのは引いてしまった

21 :
>>19
CAPシステムでビームライフルにチャージするためのものだろう
そこまでやっていて発射機構が物理的な引き金とかありえない
メカニカルロスとタイムラグをどうするつもりだ

22 :
>>16
そこはほれ, ミノフスキーナントカって奴だ

23 :
>>21
引き金っぽい物は付いてるしそれらしく握ってるが、指で引き金を引いた描写ってあったっけ?

24 :
>>13
逆だ。手があれば使えるんだ。
通信で発射してもいいけど通信部に異常があったら使えなくなるし、いずれにしろ発射時に照準あわせるのに固定しなきゃいけないんだから手で持ちつつ撃てばいい。

25 :
そんなに気になるなら、マクロスのファイター形態だけ見とけよ

26 :
スターガオガ(ry

27 :
ビルバイン

28 :
関取ガンダムは話題にならなかったのね

29 :
>>15
ステルスバイパーからステルスドラゴンもな

30 :
コンボイ→イボンコ

31 :
V2ガンダム⇒V2アサルトバスターガンダムがないのは寂しいね(´・ω・`)

32 :
コアファイター→コアブースター

33 :
>>12
それ、何てボール?

34 :
ジムの究極最強形態はイデ・・・あれこんな時間に誰だろう

35 :
カプル→カプール

36 :
サクとシム

37 :
SガンダムBst→Sガンダム→ExSガンダム
Vガンダム→Vダッシュガンダム
このあたりが入ってないのはなんとも・・・

38 :
markUもスーパーガンダムになったろうに

39 :
「今から本作戦の指揮権は君に移った。お手なみを見せてもらおう」
「了解です」
「松岡君、我々の所有兵器では目標に対し有効な手段が無い事は認めよう」
「だが、君なら勝てるのかね?」
「そのための農水省です」
「期待してるよ」
「防衛省もお手上げか。どうするつもりだ?」
「田植えガンダムを起動させる」
「初号機をか・・・苗が無いぞ」
「問題無い、新潟から予備が届く」

40 :
ここまでDガンダムナシか

41 :
ガンダムXはプラモが残念だからなぁ

42 :
スーパーテコンV

43 :
そもそも、ファーストガンダムも劇中で
マグネットコーティングを足してバージョンアップされてるんだが
選択肢にすら上ってなさそうだな。

44 :
>>43
少しは>>1を読んだらどうだ?

45 :
気を付けろ!後釣り宣言が来るぞ!

46 :
>>40
ダブルフェイクはマイナーすぎます(><)

47 :
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1323260666/i

48 :
Zガンダム→Zザク

49 :
旧ザク→ザクU→ザク→ハイザック→ザクV

50 :
W→Wゼロ

51 :
テコンV→スーパーテコンV→宇宙黒騎士

52 :
フルバーニアンはバージョンアップではなく仕様変更(バージョンチェンジ)では?
地上戦出来なくなってるし。

53 :
>>50
それ別の機体だから

54 :
クロスボーンさんはマイナーすぎるのか
>ガンダムGP01⇒GP01Fb 30.88%
>陸戦型ガンダム⇒Ez8 6.03%
強化じゃなくね?

55 :
珍化するガンダム

56 :
>ガンダムをマニアックにしている要因のひとつに機体のバージョンアップがあるかと思う。
サンライズに限らずロボットアニメ全てがそうだろ。
マジンガーZ→スクランダーとか。

57 :
餌マスターとレオパルドも強化といえば強化
だがそんなことはどうでもいい
ディバイダーと並べるためにベルティゴとランスロー専用クラウダを早くHGで出せ

58 :
ザク⇒ボルジャーノン

59 :
坊やだからさ→棒や宝さ

60 :
ホワイトベースからのアルビオンだろ

61 :
ビンラディン→ビンラーディン

62 :
ZからZザクに改修された時の衝撃は今でも忘れられません。

63 :
V2 V2アサルトバスターだろ

64 :
カツとエマさんじゃ存在感なかったか…

65 :
近接格闘ガンダムがトロいってどうよ?意味ない

66 :
ドムやスモーはカッコイイのに…

67 :
アーリィ・ジュノーン→ジュノーン・クローソー

68 :
ユニコーン→NTD

69 :
>>68
根本的に間違ってる
近いうちにユニコーンからFAUCがランクインしそうだな

70 :
(トールギスU+ガンダムエピオン)/2 =トールギスV

71 :
ボール→ザクレロ

72 :
キャスバル→シャア→クワトロ→ロリコン親父

73 :
シャア→宇宙黒騎士

74 :
テム・レイ→廃人→転落死

75 :
ドラグナー → ドラグナーカスタム

76 :
龍神丸→龍王丸
バージョンアップのはずなのになぜか神から王に格下げ

77 :
ゴミ→ボスボロット

78 :
フリーダムは?

79 :
ストライク→フリーダム→Sフリーダムは全部乗り替えじゃないっけ

80 :
ザク→ゼータザク

81 :
ボール→サイコボール

82 :
ザクだったら、ザクキャノンやマリンザクは言うに及ばず、
MSN-01からアプサラスまで、頭以外原型とどめないほど改造されまくり。
もっとも、どんな機会でもザク頭さえ付ければ
「ザクをベースに開発」と言えちゃうんだども。

83 :
デビルガンダムもありか

84 :
ムウ→ネオ

85 :
何故ダブルオーライザーが無いんだよ

86 :
武者頑太無真悪参
     ↓
  騎士ガンダム
     ↓
フルアーマー騎士ガンダム
     ↓
バーサル騎士ガンダム
     ↓
 スペリオルドラゴン

87 :
ニュータイプ→コーディネイター

88 :
>>82
劇中で改造されたか?

89 :
RXF91→RXF91改

90 :
S→Exs

91 :
また日曜日が近づいてきたわけだが…

92 :
今週のイモムシの活躍にご期待ください

93 :
大丈夫!明日になれば忘れている

94 :
今日もひどかった

95 :
来週も多分ひどいよ

96 :
プラモも売れてないみたいだしな

97 :
ガンダムsage

98 :
保守sage

99 :
UEのモビルスーツの方が格好いい件。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手県漁業協同組合連合会、漁業者の減少に歯止めをかけようと「漁業就業支援フェア」を開催するも参加者ゼロ (303)
【調査】ガンダムAGE唯一のヒロイン、ユリンが簡単にポイ捨てされた記念…「ガンダムで誰かをかばって犠牲になったキャラといえば?」 (331)
トキ、海を渡る (562)
【原発】原発事故・政府内で「あのときの判断はこうだった」と口裏合わせの文書が回覧されていると聞いた日経記者が記事化 (251)
大阪府市顧問「関電が火力発電所でわざと事故など、原発を再稼働のため『停電テロ』をしようとしている」 (294)
「行き過ぎた…」 男ペンギン一人旅 若気の至りで南極から3000キロ離れたNZに上陸 (466)
--log9.info------------------
工場とテクノの関連性 (270)
____________________morr music [2] (385)
★レフト☆leftfield☆フィールド★ (363)
電気グルーヴ大ファンの有名人いる? (321)
田村ゆかりはテクノ (232)
【韓国】コリアンテクノ【KOREA】 (222)
ゲイのためのスレが誕生 (251)
G.Bruno (219)
Zero 7 と仲間たち Sia, Mozez, Jose Gonzalez (296)
Mu (210)
【Amen Andrews】LUKE VIBERT【Kerrier District】 (614)
TRIBE/BREAKCOREブレイクコア4HARDCORE/JUNGLE (895)
貴重なテクノポップだOVERROCKET (790)
ブルマ女を探せ@WIRE05 (524)
民俗音楽テクノLOVE 【2軒目】 (285)
silicom (450)
--log55.com------------------
【PC】「5ドルコンピューター」が変える世界 ラズパイの力
【製造】日本から輸入していた「高純度フッ化水素」、LGディスプレーが国産化に成功
【御手洗】韓国サムスン総帥が輸出規制強化で泣きついた日本財界の重鎮
【飲食】なぜ日本の飲食店ではお客にスマホを充電させないのか
【オーディオ】半年間で2倍になったワイヤレスイヤホン市場…サムスン、アップルを猛追
【IT】さらば「ウォーターフォール型」ベンダー、ユーザー企業の怒りが爆発寸前
【テレビ】東京五輪控えてサムスンvsLG 「8Kテレビ」真剣勝負
【韓国経済】韓国企業の56%「対日依存下げる」 大韓商議所調べ