1read 100read
2012年6月DTM557: 【ソフト】 HyperSonic Part4 【マルチ音源】 (297) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】 (318)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (577)
【MONDO GROSSO】大沢伸一を語れ パート1 (226)
USBオーディオインターフェース Part35 (362)
タスカム MTR総合スレ2 TASCAM (782)
【モデリング】 Pianoteq 【進化】 (360)

【ソフト】 HyperSonic Part4 【マルチ音源】


1 :10/09/23 〜 最終レス :12/05/28
軽さが魅力のマルチティンバー音源 HyperSonicについて
語るスレです。
■前スレ
【ソフト】 HyperSonic Part3 【マルチ音源】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185863197/
■関連サイト
マルチ音源比較 http://cooldaw.hp.infoseek.co.jp/MULTI.htm#INDEX
Wizoo  http://www.wizoosounds.com/ (404)
steinberg http://www.steinberg.net/en/home.html
stein japan http://japan.steinberg.net/
■HSシリーズに新たな仲間が加わりました
HALion Sonic http://japan.steinberg.net/jp/products/vst_instruments/halion_sonic
HALion Sonic 英語サイト http://www.steinberg.net/en/products/vst/halion_sonic/halion_sonic.html
HALion Sonic YouTube http://www.youtube.com/watch?v=oLQ7ONSWZQU

2 :
乙!

3 :
今日これから始まる私の一乙

4 :
>>1
テンプレ変更もサンクス!

5 :
おつー。
ところで、アルペジエーターのジャンル別プリセット名に
「Synth Pop 1A」など、ジャンル名の後ろに数字とアルファベットが
表記してあるのがあるんだけど、この意味って何なの?

6 :
>>1
なんでHALion Sonicで立てないの?HyperSonicなんてディスコンじゃん

7 :
そうっすね
次スレのいいスレタイ案キボンヌ

8 :
1おつ!

9 :
Halion Sonicの日本語マニュアル見つからないよ…。

10 :
>9
割れ乙w
パッケージに入ってたろ?

11 :
>>10 よくみたら入ってた。インストールディスクのフォルダ探してたわ。

12 :
>>7
【HALION SONIC】Steinberg マルチ音源総合スレ【HyperSonic】

13 :
この際マルチじゃなくてStein音源全部にしたらどうか?
Halionスレも過疎ってるし

14 :
>>12
長過ぎワロタ

15 :
【ハンバーグ】ガイル>>>SonicBoom【食いたい】

16 :
寒いんじゃぼけ

17 :
すみませんでした

18 :
いいよ。
次は気をつけろよ。

19 :
10chぐらい使ってみたら重い重い、i7-820QM + FireFaceでもプチるわ
KONTAKTとかTrilian使ってた方がまだ軽いでやんの・・・・
なかなか困ったちゃんな音源だなこりゃ

20 :
なぁに、あと3年もすれば時代が追いついてくるさ。

21 :
>>19
> 10chぐらい使ってみたら重い重い
ちょっと購入するか迷ってるので、参考にまでに教えて頂きたいんですけど、
これって一個HALion Sonicを立ち上げて、10chパラアウトした状態で重いってことですか?
それとも10個HALion Sonicを立ち上げてる状態で重いってことでしょうか?

22 :
それとREVerenceを使ってるかも教えてほしい。

23 :
HALion Sonic中途半端だなイラネ

24 :
>>21
1個立ち上げて10chパラアウト。
REVerenceは使ってない、音色の中でデフォルトで組み込まれてたらしらんが。
ただのReverbとChorusをAUXに仕込んで、各chからSENDするという
昔のオールインワン音源にありがちなパターンを踏襲して試した結果。
音色に結構インサーションエフェクト入ってるっぽくて
それが重くなる原因だなこりゃ・・・・
あと音色のテイストについては好みの問題だがSonikSynth2の方がキラキラ感があって好き。

25 :
>>24
なるほど、インサートされてるのを抜いてやればウチでも実用できるかな…
いずれにせよレス&レポありがとうございました
参考にさせていただきます

26 :
インサーションエフェクトとセンドエフェクトを個別にON/THRU出来るので
ちょっと試してみたら、やっぱりクソ重い音色が一部混ざってた。
その音色を外したら(≒エフェクト少なめにしたら)一気に軽くなった。
アルペジオやらせたら1音色でCPU40%持ってくとかどういうことだw
#ベル・パッド系に暴飲暴食な音色があるっぽいな

27 :
この手のナンデモ屋みたいな音源って軽くてナンボってものあるから
バージョンうpで糞重パッチをなんとかしてくれたらいいのにね

28 :
HALion系によくあるECOパッチとか出してくれるといいんだがなぁ
あとFlexPhraseがメニューの奥にありすぎだろ・・選ぶのもプルダウンとか糞
もっと手軽に使えるようにしとけって感じでお蔵入り機能の筆頭候補だなw

29 :
Natural Grandってピアノの音、
真ん中のドの一オクターブ上のド、の3つ隣のファが音小さい気がするんだけど、
気のせい?

30 :
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
とおもったが・・・ベロ127で弾いたら特におかしくないんだけど
確かに中〜小ベロシティの時にF4だけ音が微妙に籠もってる感じだなあ

31 :
SC-88proやXG音源より綺麗な音で終わっちまうのが残念
読み出しがHALION ONEより遅いし、
サンプルタンクのが軽くて安定してるのはどうかと思う

32 :
>読み出しがHALION ONEより遅いし、
マジかよ
それじゃ存在意義が…

33 :
相変わらず、猫先生はかわいいなあ。

34 :
たいして祭りになることなく落ち着いちゃったね。

35 :
Steinberg製プラグインが祭になったことなどあっただろうかw

36 :
SteinbergとかじゃなくてもDAWの開発元が作るとダメなんだよ
出来のよさとか無関係に手を出しにくいだろ
どこでも使える3rd Partyじゃないとね

37 :
えっ?

38 :
馬鹿の一つ覚えだな

39 :
えっ?

40 :
PrologueにPCM積んでくれればそれだけで十分なんだがなー。
SonikSynthは満遍なく波形積んでるがフィルターががいまいち。

41 :
Hypersonic2の後継を目指したと言うより、MOTIFのソフト音源化を目指したと言う感じだ。
でも途中で横槍が入り、中途半端にHypersonic2風になった気がする。

42 :
ハープも入ってないのか・・・このソフト・・

43 :
YAMAHA「全部の音が欲しいならMOTIF買えよ、貧乏人www」
ってことだろう。 頑張れ。

44 :
HSOとHALion Oneで大分補完されるわけだが。
MOTIFよりCubase買えってことだな

45 :
MOTIF XFは、値段相応のプリセット入ってるんだけどなぁ

46 :
KOMPLETE7があるのにHALION SONIC買うやつはバカとしか言い様がない

47 :
いきなりバカとか狭量な奴だな。
それぞれメリット・デメリットはあるだろーさ。

48 :
ハープないのは致命的。HSOにもないし、HALion Oneのは糞。

49 :
確かにMOTIFを中途半端にVST化した雰囲気は随所に見受けられるw
>>48
どんなジャンルやってんの?ハープって使う人のほうが少ないと思うんだが
あの楽器ペダル操作が複雑だから自然な打ち込みすげえ難しいし

50 :
アニソンの予感

51 :
ハープはHypersonic2を使っている。
良い音とは言えないけれど、加工でそれなりに鳴らせる。

52 :
どうせゲーム音楽だろ。

53 :
マジレスすると、デ○ズニー風劇伴ですw

54 :
Viennaのハープ音源を買えばいいじゃないか。

55 :
マルチ音源スレでそのレスは無い

56 :
>良い音とは言えないけれど、加工でそれなりに鳴らせる。
それって何でもそうんなんじゃね?w

57 :
そもそもこの値段のマルチ音源に全てを求めるのがいけないんだろw

58 :
ハープってGM配列に入ってるから
それくらいは入っててもいいとは思うな

59 :
KORGレガコレと補い合ったらいい感じになった。

60 :
何だよ、もう燃料ぎれかよw

61 :
燃料なんて最初から積まれてなかった 片道切符だったんだ・・・・

62 :
これだけ不人気の音源なんだ、買えば他人と差別化できるお!

63 :
Cubase 系は出音は素晴らしいんだが
操作性が素晴らしく悪いのばっかりなんだ
音源ぐらい付属じゃなく好きなの買えって事なんだろうけど
本当にどうにかしてほしいわw

64 :
>>63
「付属」ってなんだ、HALion Sonicは何に付属してるんだw
しかもCubase系ってことはCubaseの付属シンセしかしらないってことか?

65 :
これ1台買えば大丈夫!
みたいな売り文句を自分の都合良いように捕らえ購入したんだけど
使ってみると自分が勝手に期待し過ぎていただけだった
という愚痴だろ

66 :
マルチ音源にはよくありすぎること…。

67 :
やっぱHS2は神音源だったな

68 :
名前がダサい。

69 :
同感w
“Halion”がなんかショボいんだよな〜

70 :
>65
ってーかなんかサンプルのデキに偏りがないか?
やっぱり後からライブラリ別売りするんじゃね。

71 :
俺は買って満足したよ。
MOTIF的な音が満載。タンクより音の質感は好き。
Kontaktの付属じゃ生っぽすぎるようなとき、とても重宝する。
ただ、これ1台買えば大丈夫!ってことはないかな。

72 :
MOTIF持ちでも買って悪くないって感じ?

73 :
XS以降を持ってるなら買う必要はないと思う…

74 :
仮にMOTIF XFが完全に同じ出音でソフト音源化されたような状況だとしても
ハードシンセとソフトシンセを同列で比べる時点でナンセンスだと思うが。

75 :
>>74
どういう点でナンセンスなのか具体的に
俺は全然ナンセンスじゃないと思ってるが

76 :
トータルリコールの利便性、バウンスの手間がかからない、トラック数・発音数に制約がないなど
ソフトシンセにはハーシンセでは物理的に実現できないソフトシンセならではの利点があるから。
まったく同じ音のハードシンセ、ソフトシンセがあったとしたら、
上で挙げたようなアドバンテージによってソフトシンセを選ぶ人もいるだろうし
「手でツマミを触ってエディットしたいから」、「ライブで使うので安定性最重視」、というような理由でハードを選ぶ人もいる。
ソフトが良いかハードが良いかは使用者の好み、用途によって変わるので
同じ(ような)波形が収録されているからというだけの理由で
「ハードシンセがあるならソフトシンセは必要ない」という結論に至るのは
思考の停止であり、単純にもったいない、という話。
別にアンチハードシンセというわけではなく、ただそういう視点もあると言いたいだけ。
最終的に何買おうが買わなかろうが各々の自由。

77 :
俺も同意見だ。
ハードシンセにたどり着くには布団をたたまないといけない。
これは>>76の言う物理的条件にあたる

78 :
>>76
ナンセンスだな。
出音の流れで「餅持ちが買っても悪くない?」→「XS以降を持っていたら必要ないかな」というレスなのに
ハードシンセとソフトシンセの違いや利点とかを偉そうに語られても。
そんなこと>>72-73だって理解してQAしてるだろうに……
「ソフトシンセならではの利点」が決め手になるなら>>72はココで質問する理由がない。

79 :
熱く語るのは勝手だがなw

80 :
つうかHalionOneより音良いの、これ? 誰か曲うpしてくれんかね。
公式サイトのデモは過ぎて営業妨害レベルだしw

81 :
>>80
いくら公式デモがでも、あれでHALion Oneとの違いがわからないなら何聴いても無駄だな

82 :
>>81
分かったから早くうpってくれ。 頼む。

83 :
買って損した
HS2の方が全然いいわ

84 :
買ったお。なんつーかミックス次第ではCD音質だよね的な音源だな
SC-8850やMU-2000のが良い

85 :
MOTIFどころかSC、MUにも負けるとか泣かせるな。

86 :
今更そんなゴミおもちゃと比較してる時点で参考にもならん

87 :
そりゃ総合DTM音源としてみればSCやMUに勝てるわけがない。
その視点なら餅だって普通に負けるだろうねw

88 :
>>83
オクにシュピーンよろぴく

89 :
音のクオリティ自体はMOTIFに肉薄してると思う。

90 :
大阪の楽器店で数年ぶりにHypersonic2の新品を見た。
値札は59800円になってたが、この値段でも欲しい人はいるのか?

91 :
HyperSonic2はHALion Sonicの倍の価値ある

92 :
ちょっとHALionSonicの定価の倍でヤフオクにHyperSonic2出品してくる

93 :
>>90
まえその値段で売ってた通販ページあったけど、
このスレにリンク貼られた次の日に売り切れになってたぜ

94 :
cubaseはLEしか使ったことない初心者質問。
公式サイト見ても分からなかったので…。
HALionで作った音ってどのソフトで使えるの?
seequelは発売当初の記憶では確か搭載音源しか使えないと思ったけど
studio 5やESやLEでも使える?

95 :
>>94
>HALionで作った音ってどのソフトで使えるの?
質問の意味がわからない

96 :
WAVにバウンスすればCubaseじゃなくても問題ない。
ハリソニ音源自体はVSTi等のソフトシンセに対応した大抵のDAW上で使える。
外部VSTiに対応しない特化型 or 入門用DAWなんかでは当然使えない

97 :
>>96 ありがとう。わかったよ。
それを聞いて思ったがPRO-TOOLS LEにHALionはどうなんだろ
RTAS通して使えるのかな?
http://www.minet.jp/fxpansion/vst-rtas-adapter これ
まあそれはいいや。
>>95
まずReason使いなのでHALionの仕組み自体がよく分からず(ごめん)
「HALionはvst iとしてcubase上で使える」というのはサイト読んで分かったが
Rewireみたいに同時起動して繋ぐイメージなのか、それとも作った音のパラメータ数字データをファイル名つけて保存してcubase単体で呼び出せるのかもわからなくて。
そしてcubase以外の下位ソフト(LE/SQ/ES/AIなど)でもHALion sonic使えるのかが…サイト読んでも分からなかったという意味。

98 :
ちなみにここはHALion Sonic / Hypersonicスレであって
HALionのスレじゃないわけだが。両者は一応違うソフト扱い。
そしてRTASには対応してない(アダプタが売ってるのかはしらぬ)
あとVSTiはReasonの各種シンセと大体同じような扱い。
Reasonは最初から組み込まれてるシンセ以外は使えないが
通常のDAWは別途買ってきたシンセを組み込める(その規格がVSTiだのRTASだの複数ある)。
Cubaseの下位ソフトでも「同時に起動できる数」以外は基本同じ。
これ以上は下記に行って聞いてくれ、続けるほど他の人の迷惑になる
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286379000/

99 :
ホイール効いてくれればもっと神だったな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♪作曲・編曲に必要なピアノの腕前♪ (278)
打ち込みで民族音楽やってる方 3人目 (404)
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】 (657)
PCのキーをMIDIキーボード化しようぜ! (256)
Native INstruments MASCHINEスレ4 (297)
【KORG】TRINITYシリーズ総合スレ3【鳥 (954)
--log9.info------------------
【早稲田】見てて退屈なチーム【サントリー】 (417)
【伝説のWTB】 横井寛之 【西陵商→早大】 (293)
【外人】ラグビー日本代表外人多過ぎるだろ【10人】 (237)
関商工ラグビー部 (584)
【愛知】ラグビー強い高校【公立】 (209)
タックルのうまい入り方 (209)
世界最高の選手 (420)
日本史上最高のラガーマンって・・・ (381)
全日本大学ラグビーの出場校の偏りについて (263)
☆常総学院ラグビー部☆ (277)
今年の南アフリカ代表と東海大仰星どっちが強い? (218)
【高校ラグビー】菅平情報スレ2010〜【試合結果】 (328)
◆◆花園増枠Cはどこに?◆◆ (667)
渡辺大吾【人生暗転】 (282)
SASUKE スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド18 (222)
Bledisloe Cup Tokyo 2009 Part1 (682)
--log55.com------------------
うぃ
■ お恥ずかしい思い込み ■
2030年のやつらが22年前を懐かしむスレ
本当はそうだったのか。。。勘違い orz
過去に戻れる方法を、知ってる人いますか?
おまいら昔どんないじめを受けてた?
■ カンフー映画によくある風景
1994年の夏を語ろう