1read 100read
2012年6月DTM323: 【ギター打ち込み】Guitar Pro 6 【タブ譜作成】  (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンプ総合スレッド part 9 (720)
【数値】レコンポーザ・STed2 Part3【ST/GT】 (431)
KORG nanoシリーズ Part6 (706)
ソフトシンセ総合 part17 (775)
ICONスレ (758)
【DIGITAL】KORGソフトシンセpart6【ANALOG】 (702)

【ギター打ち込み】Guitar Pro 6 【タブ譜作成】 


1 :11/02/26 〜 最終レス :12/06/28
ギター専用音源にも引けをとらないリアルなRSE2音源やアンプシミュまで搭載しPowerTabで作成されたファイルも読み込めて
また美しいスコアも作成でき、チョーキングやハンマリング、ブリッジミュートなど打ち込みでは再現が難しいギターツール最高峰の神ソフト
そして価格が安い
http://www.guitar-pro.com/en/index.php

2 :
これ知らなかったんだけど、想像以上によさげで笑った。
この価格はいいねえ。買おうかな。

3 :
↓一応日本の代理店サイト
http://music.e-frontier.co.jp/product/gp/
ちなみに代理店の日本語版を買わなくても海外版でもランゲージに日本語が入っています
ヘルプもPDFの日本語が入っています

4 :
RSEの音色どれぐらい変わったんかね、ピアノもRSE化したもんだしな

5 :
ピアノと管楽器は酷いけどギターとベースはかなり良くなってるよ
内蔵アンプシミュもかなりいいからこれで作り込んでwavで吐き出してそのまま使えるくらい良い
http://www.guitar-pro.com/en/index.php?pg=artistes

6 :
これでピックスクラッチが再現できて吐き出すwavのサンプリングレートを調整できれば完璧なんだけどな
実に惜しい今後に期待したい

7 :
ギターで入力できる?

8 :
>>7
リアルタイム入力は無理だけどMIDI機器からのステップ入力?はできる

9 :
Guitar Pro 6 + RSE
http://hotfile.com/list/733930/d4af925

10 :
これってパッケージ版には製本マニュアル付いてるの?
ないならDL版買うけど

11 :
付いてないよ、てかアップデート毎に仕様が変わるから付いてても意味ない

12 :
そうなんだ、ありがとう

13 :
MIDIに書きだし可能とかあるけど
これで編集したデータ(ミュート奏法とかピッチベントとか)はちゃんとMIDIに反映される?
反映されて打ち込み作業が楽になるなら買おうと思うの

14 :
RSE音源に依存してる部分(ミュート音やハーモニクスなど)は反映されない
でもチョーキングやハンマリングオン、プリングオフなどはベンド情報として扱われているので反映されるよ

15 :
なるほど
参考になりました

16 :
Guitar Pro 6 + RSE - Cracked
http://hotfile.com/list/733930/d4af925

17 :
かんじんのパワータブをダウンロードするサイトがなかなか見つからないのですが、あっても普通タブばっかりだったりダウンロードするのが何重にもなってたあげくサインナップうんたらかたらと

18 :
Drum Kitの音色が少ないけど拡張できるんでしょうか?
外部MIDI音源などをつかって。

19 :
RSEと外部音源の共用は無理

20 :
>>19 d
RSEのサウンドバンクのボイスリストってある?
デモ版試してるんだけど、RSEをインストールすればドラム音色も増えるのかな?
ホームページになぜ載せないのだろう・・。マニュアルにも書いてなかったし。

21 :
未だにguitar pro4の体験版使い続けていたのですが
USBの外付けオーディオインターフェースにすると
Microsoft GS Wavetable SW Synthから音が出なくなるためこのソフトが鳴らせなくなることに気づきました
最新のguitar proはRSEがあるからUSBオーディオインターフェースから
音を出せる、という認識で良いのでしょうか?やっと製品版購入に踏み切れそうです。

22 :
オプションのオーディオ設定でMIDI変えられないか?
GP6はRSEとMIDIの共有無理っぽいな
MIDIかRSE一択だよ
RSE音源種類豊富になったから困らんが
鍵盤楽器、弦楽器(バイオリンとか)、金管楽器、木管楽器、シンセのRSEあり
パーカッションだけどドラムキット以外にもたくさんあるよ
ボンゴコンガセット
サンバセット
ラテンセット
コンガセット
ボンゴコンガはオープン、ミュート、スラップもあるし充分じゃないかな
欲を言うともう1音色欲しかったが...
タンバリンなどの独立した楽器もあるぜ
GP5で充分かも知れないけどドラムとギターとベースの音は段違いだからオススメ
パワータブはULTIMATE GUITARでローマ字検索すればほとんど出てくんべ
アニメのキャラソンすら出て来るデータベース

23 :
洋楽のGP3と4のデータはいっぱいあるけど5と6のは少ないね

24 :
いまwindowsで5使ってるんだけど
macで動かしても使用感かわらんかな?
いー感じならパソコン買い換えよかなと

25 :
>>23
アルティメットギターのフォーラムにGPXファイルあるね
投稿者のオリジナルだろうけど

26 :
GP6はGP5と格段に違うな
ところで、PANで調節した方向と実際の音向が逆になったりしてない?
意図する方向と逆って結構困る…
自分のなんかの設定・環境が悪いんだろうか?

27 :
自分のやつは逆さになったりしないな
ラインアウトを確認してみては?

28 :
GP6ってけっこう重たいらしいけどどうなんだろう
できればGP5の方が欲しいんだけどどこにもないんだよね…
今までずっとGP4demo使ってたんだけど。
ノートに入れて気軽に外出先で作曲、程度にしか使わないので、
機能が少なくて、軽くてすぐ立ち上がるのがいいんだけど。
他のソフトに変えると今までのデータを変換するのがめんどいし…

29 :
GP6重いよRSE2フルに使うとCPUゲージあっというまに食う
でもその分、音もいいけどね
最新のPCなら大丈夫なんじゃないかな、マルチスレッドに対応してるし

30 :
普通に使えて、ちゃんとギターの音が出るから良いね。値段も許せる範囲。

31 :
タブ譜がどうにか読める?程度の知識で、
打ち込みまがいの事が出来るだけで神ソフト

32 :
RES2もアンシミュもなかなか良い
使える
これでビットレート高くwavで吐き出せればまさに神

33 :
taxguitarで充分です
タダだし

34 :
6.08来たね

35 :
tuxguitarでもどっちでも良いからタブ譜側の譜尾表示してくれ。
どう考えても有った方が見やすいだろ。
あとコードダイアグラムも縦横回転してくれ。

36 :
ごめんGuitar Proはできたわ>タブ譜の符尾

37 :
>>36
この前のアップデートで符尾の向きを変えられるようになったしね。

38 :
おぉ、でもタブ譜の符尾は固定されちゃってるなぁ。ここだけすごい惜しい。

39 :
オフライン環境でGP6をアップデートしたいのだがどうすればいい?
GPの公式サイトには一応シリアル登録してサポート(なのか?)とか受けれる状態…だと思う。
余談だが、ギターのクリーントーンの音色作るの難しいよな(´ω`)

40 :
http://www.guitar-pro.com/en/index.php?pg=support
でログインしたらダウンロードとかできるんじゃね?

41 :
ログインしたけどいっぱいありすぎて何をDLしたらよいのかw
個々のインストゥルメントのパッチ(?)をDLしたらいいの?

42 :
あー、ログインしてみた。
ダウンロードページは上半分黒地のとこだけ見れ。
[Download Guitar Pro 6]とでかい文字のすぐ下にあるのが本体な。Windows用だと35MBとか。
で、その下にある[Download all of the RSE soundbanks at once]てやつが音色。こっちは1836MBもあるな。w
この1836MBのやつはその下に並んでる個別のやつを全部まとめた物。
つか一時的にそのPCをネットに繋げばいいじゃん。

43 :
おぉthx。
今メインで使っているPCがネットに繋げたくても(何故か)ムリな状況なのさ…orz
ということで別PCでDL→DVDにば〜ん→メインPCに…という手順を考え中。

44 :
こういうことをシコシコやってるの?凄いなマジで尊敬するワ
あオレ?通りすがりw

45 :
耳コピしたベースをタブ譜化したくてデモ版をいれてみたんだが。
Midiキーボードでリアルタイム入力しようとしても
編集パネルでいちいち音符の長さをを
指定しないと入らないんだが。
音が出ないのは仕様みたいだけど。
リアルタイム入力ってできないの? これ。

46 :
tabの保存先のパスに日本語含まれてると落ちるのなこれ
6時間かけて打ち込んだ曲が消えた時はすごいショックだった

47 :
そこは避けといた
やんなくて良かった〜
46>> 心から同情する。

48 :
それは酷いな

49 :
そのときは、思う存分キーボードクラッシャーになってもイイ

50 :
>>46
知らなかった。
ありがとう。
先人の教訓を活かすよ。

51 :
midi読み込んでも2トラックしかよまないんだが…

52 :
>>51
他のシーケンサーで一回開いてチャンネル設定をし直してから開き直すんだ

53 :
俺日本語が含まれてても落ちないわ>>25

54 :
買った。
試しに、スカボロー・フェアのギター譜を入れてみたが
中々良い感じで演奏してくれるな。

55 :
>>54
>スカボロー・フェア
サイモンとガーファンクルでしたね。
その辺のアルペジオ系は、わりとこの手のソフトでも
それっぽく聴こえますよね。

56 :
なんでドラムは任意の場所に数字打ちできなくしたんじゃああああああ
まぁ仕様変更は仕方ないし覚えにくいことはないからいいんだけど
てかドラムの音色少なくね?

57 :
GP6ってタブ譜消せなくなったの?

58 :
>>57
消せますよ?
トラックの上で、ダブルクリックして、トラックのプロパティを表示する。
□ スラッシュ
□ 標準
□ タブ
 
と、表示されているので、タブ譜が要らないのなら
チェックマークを外して下さい。

59 :
>>58
thx
画面上の「表示」から消せなくなってたから、
消せないと思ってた

60 :
5から移行するメリットあんまなさそうだけど、どうなの
音は別にどうでもいい

61 :
>>60
ならないんじゃね
むしろ使いにくいわ
PC変えたし5どこにあるかわからないから6にしたけど真面目に探して5に戻すつもり

62 :
ギタープロ6持っているんですが、アルペジオで音を伸ばすやりかたってどうやってやるんですか?

63 :
>>62
伸ばしたい音を選択して「Let ring」というところを押すとできます

64 :
>>63
ありがとうございます!早速試してみます!

65 :
これ音源変えられないかな
なんかやっぱり音がだめだ

66 :
6ってブリッジミュート酷くない?
いい感じなブリッジミュートの入れ方求む

67 :
どう酷くて何がいい感じなのかわからないからアドバイスのしようがないわ

68 :
>>67
音が。5だとそのままブリッジミュート入れてそれっぽくなるけど、6の初期音色だともっさりしたブリッジミュート音になってなんか嫌

69 :
>>68
左のギターのヘッドが出るところでブリッジミュートの強さ決めるスライダーがあったはず

70 :
>>69
thx
本格的に6に移行できそう

71 :
なんかタブ譜が探しにくい

72 :
ultomate-guitarとか911tabsとかあるだろうよ

73 :
タブ譜が探しにくい()

74 :
リバースシンバルを選択して音符を入力してもペチッというショボい音しか鳴らないんだけど、
うまく鳴らすにはどうしたらいいの?ご教授願います。

75 :
6使いにくい!
powetabの方がギター的が表現よかった。ちょっと使いにくいけど

76 :
>>75
日本語でどうぞ

77 :
75じゃないけど、5に比べて6はスコアがかなり見辛い。インターフェースもごちゃごちゃしてるし。RSEはサウンドがかなり良くなってるけどやっぱりスコアが見辛い、それにつきる

78 :
ハーモニクスのやりかたってどうやりますか?

79 :
ハーモニクスのボタンをクリック

80 :
◆←このマークな

81 :
ありがとうございます!!できました!!

82 :
しっかしこのスレも伸びないなーww

83 :
人口少なくねえか?ネットのそこらへんでのtabの配布って日本では結構powertabがメインになってて、guitarproの影が薄い気がする

84 :
>>83
ヒント:タダ

85 :
そんなに高くないしこっちのが若干音良いのに

86 :
>>85
正直そんなことほとんどの人間は気にしてないんじゃないか?
とりあえずどう弾くか、どんな雰囲気かってのを伝えられればいいって感じの人が多いし
そこまでやったら細かいことは実際演奏しながらとか
もっと精細に表現を再現したい人間は違うものに流れるし、結構中途半端な立ち位置な気がする

87 :
値上がりしてる?

88 :
rewireは7から?

89 :
質問です。
○┃○┃のような全音符を2小節鳴らしっぱにしたくて、スラーでつなぎたいのですが、できません!!
どうやってやるのですか?

90 :
まず服を脱ぎます

91 :
そりゃスラーじゃね。タイだ。
2小節全音符を書き込んでから、
左の「タイ」をクリックするだけ。
もう服着ていいぞ。

92 :
すみません、タイをちゃんと押しているのに反映されません。
意味不明です。小節をまたぐように繋ぎたいですが・・・
服をまた脱いで待っていたほうがいいですか?

93 :
チ○コの皮を引っ張りながら、
○┃○┃
↑の二個目の○が記譜されるところにカーソルを持ってきてタイを押してみなさい

94 :
>>93
奇跡が起こりました。
ありがとうございました。
テンガの
http://www.tenga-love.com/fliphole2.html
これで気持ちよく抜いて、気持ちよく眠れそうです。

95 :
>>94
ローションはリアルにワイルドを少々で頼む
ちなみにタイのショートカットはL
ショートカット覚えると色々と捗るぞ

96 :
>>95
ローションは
・ワイルド
・リアル
・マイルド
全種類購入済みなのでぬかりはありません。
ショートカット覚えます!!ありがとうございました!!すごく得した気分です。

97 :
伸びてるから期待したのに

98 :
てかGuitar Proはもっと評価されるべきだと思うわホント

99 :
これでもう少し良い音源パックが出れば最強

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHA MOTIF XS8(XS7) と ROLAND Fantom-G8(G7) (259)
ベース音源に悩むからこのスレ (818)
【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.21【本格】 (712)
ベース音源に悩むからこのスレ (818)
タスカム MTR総合スレ2 TASCAM (782)
最高のピアノ音源 Part 22 (822)
--log9.info------------------
実力のあるアーティストが売れないのはなぜ? (550)
○性格が悪いミュージシャンランキング (773)
NHK みんなのうた 2曲目 (272)
皿が割れたときの音を文字に表すスレ (549)
一耳聴いて惚れた曲 (383)
【・∀・】レッツアカペラスレ 3曲目【・A・】 (324)
「うまい」と言えるバンドをマジレスで語るスレ (378)
【フジ】FUJI ROCK FESTIVAL '05 【ロック】 (225)
A面に勝ってるぞ!!隠れた名曲カップリング Vol.2 (296)
27歳で、GLAY以上の大スターになれますか? (202)
【注目】今年クル!アーティスト!! (260)
全曲いいアルバムって・・ (542)
TOKIOの城島を超えるギタリストはいるのか (438)
♪♪ NHK全国学校音楽コンクール Part4 ♪♪ (852)
第57回全日本合唱コンクール (351)
バンド名考えて! (211)
--log55.com------------------
DTP のおまいら昨日なに食った? 3
印刷オペレーター悩み相談室
■■■■■■■■■■■東書■■■■■■■■■■■
岐阜県の印刷会社Part8
朋和産業ってどうよ? Part.2
印刷工ってやっぱりDQNが多いよね?
【AZで】ジャパンプリント Part3【逢いましょう】
ラベル印刷ってどうよ?part3