1read 100read
2012年6月DTM110: ☆シンセ修理改造 4台目☆ (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【X50,X5D】KORG X シリーズ総合 4【05R/W, X3等】 (939)
ネニチリーン(・∀・)の作者 (758)
レコーディングスタジオについて (270)
LinPlug Rob Papen 総合スレ 【Albino】 (964)
妹「ちょ...ちょっとおにいちゃんやめてよ///」 (515)
【フルファシズム】古橋崇メモリアルスレッド (341)

☆シンセ修理改造 4台目☆


1 :11/12/24 〜 最終レス :12/07/04
メーカーから修理不可の烙印を押された可哀想な機材を救う会
液晶バックライト、FDDベルト、いろいろ勉強になりました。
デジタル楽器のテストモードへのアクセス方法もコッソリ教えて下さい。
いま。ゴッドハンドによって一台の電子楽器がよみがえる・・・。
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259068314/
むやみやたらにいじれば壊れます
わけもわからずオペアンプ交換しても無駄です
改造は、あらかじめ期待した効果が出たかよく考察する
適当にいじってたまたま面白い音が出た見たいのは不可

2 :

2

3 :
■過去ログ
☆シンセ修理改造 3台目☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259068314/
☆シンセ修理改造 2台目☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203696762/
☆シンセ修理改造 メンテナンス技術者様歓迎☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160052457/
☆シンセ修理改造スレ☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089707526/

4 :
■マニュアルなど
AKAI
ttp://www.akai-pro.jp/support.php
KAWAI
ttp://www.kawai.co.jp/download_demo/
KORG
ttp://www.korg.co.jp/Support/Manual/
ttp://www.korg.co.uk/support/downloads/index.php
Roland
ttp://www.roland.co.jp/support/byproduct/plist.cfm?k=i&q=manuals
ttp://www.rolandus.com/corporate/press_media_resources/assets/Factory_Reset.pdf
YAMAHA
ttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/
その他
ttp://manuals.fdiskc.com/tree/
ttp://www.synthzone.com/

5 :
前スレでDX7Uの右側面割れてた人まだ見てる?
捨てアドで連絡先書いてくれれば、幾らかで右パネル売ってもいいよ。
これ以上はスレチだから、この板の交換スレにでも、書いておくれ。

6 :
>>3, 4乙です。刷れたてだけでごめん。
>>5 ばっちり見てます!すごく欲しいので交換スレ行きます

7 :
>>1乙です。
>998 :名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 23:16:11.02 ID:Os28Rxni
>>997
>FDDアクセス中のPhone端子からの音やエディット中のコンペア時の音はどう?
前スレ>>998さん、レスありがとうございます。
FDDのアクセス時にはゴウンゴウンって感じの音と、
処理が終わるとわずかにビープ音が鳴ります。これで正常なんでしょうか?
>>6
よかった、ちょっと気になってました。

8 :
古いアナログシンセをちょいいじりhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuKy2BQw.jpg

9 :
ほぉ・・・これは純金ですな、2万円で買いましょう。

10 :
>>7
正常です

11 :
>>10
ありがとうございます。

12 :
詳しそうな強者がいるみたいだけど
俺のS.C.I Pro-Oneを出来るだけコンパクトなMIDI使用に出来る人いない?
鍵盤も要らない。ラックに入らなくてもいい。
工賃4万円で(期限3、4ヶ月で)
一応MIDI/CV・GATE「コンバーターはベンド無効のJUNCTION MUSICの者を
持っているんだけど(ロット200番台の初期型デッドストック)
ダメかね?
今テキーラ飲んでるから変な文章になってるな
ごめん。

13 :
>>12
鍵盤切っちゃえるけど基盤は小さく無いからそこまでじゃないかな。

14 :
>>13
× 基盤
○ 基板

15 :
4万ぽっちじゃやらないよな

16 :
>>12
>Pro-One
画像検索したら鍵盤とホイールだけ外せばよさそうだけど。
あとは空っぽになったシャシーをカットするだけ。
金ノコ一個あれば何とかなりそうだ。

17 :
01wプロだが、FDドライブにFDを入れて
ロード、フォーマット不可。ディスクが入ってないエラーになる。
FDドライブのランプも点灯しない。
実行でドライブの動作音は鳴る。これはドライブのゴム切れの
空回り?参考URL頼む
FDドライブが死んでる場合、MIDIでPCからデータ送信で
FDドライブで出来る事を全て出来る?
まあプリセット音色データとMIDI設定項目のデータだけセーブロード程度
で十分だから本体のバックアップ機能で十分なんだけど。

18 :
マルチ

19 :
前スレでMIDIコンとして使う程度だから無問題って言ってなかったっけ?

20 :
>>17
01Wって2DDか2HDだよね、ebayでusb floppy emulatorが50ドルとかで買えるから換装すれば?

21 :
>>17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244132077/691
日本語が不自由なのか知らないけど、マルチポストはよくないぜ。
(Roland SCスレにも似た文体の人がいた気がするが)
http://hxc2001.free.fr/floppy_drive_emulator/

22 :
usb floppy emulator
くわしく
FDDってある程度使ったら必ず死ぬんだよな?
つまり耐久性が弱い。
いちいち修理するくらいな死んだままにした方がいいだろうな。
必須機能ってほどではないからな

23 :
>>22
古いフロッピーを換装してUSBメモリーをつなぐデバイス。
DOSフォーマットのUSBメモリーにディスクイメージ入れといて番号で呼び出すの。
ホスト側(シンセ側)からみると完全にフロッピーだから、古いサンプラーでもシンセでも、換装して使えるわけ。
注意すべきポイントは一点だけ。
FDって、2HD, 2DD, 2D, 1D, 1Sって色々種類があるんだけど(新しい順に並べた)、50ドルとかで変えるやつは新しめの2HD,2DD,2Dにしか使えない。
それより古い片面倍密(1D)と片面単密(1S)にもつかえるやつは200ドルとかすんの。
80年代中期のものは片面の場合があるから高いほうじゃなきゃダメ。
けど、01Wは時代的に2HDか2DDだったと思う、だから安いほうで大丈夫だと思う。

24 :
http://www.floppyemulator.com/
これとか、
http://www.ipcas.com/products/usb-floppy-emulator-fdd-to-udd.html
これとか。
いろんなサンプラーに繋がるかどうかのリストがどっかにあった。
だけど、上に書いたとおり、値段はるほうは基本的にどんな時代の機械でも使える。
んでちょっと検索して見ればわかるけど、これって中国のどっかで生産してて、ヨーロッパのブランドで売ってるわけだけども、
多分プロトタイプで、2DDと2HDくらいでしか使えないやつがEBayで叩き売られてんのね。
おれこれ数年前からしってんだけど、何故か日本じゃ全然話題にならないんだよね。
今まで2chに書いてなかったけど、これを機にみんな使ってみて欲しいと思う。

25 :
50ドルか。1個買って使いまわせるんじゃなくて
シンセに固定するのか?
つまりシンセ1台ごとに1個必要なのか?

26 :
一瞬、スレタイが
「シンセ松岡修造」に見えたw

27 :
>>25
読解力大丈夫?
FDDを置き換えるのだから・・・

28 :
>>25
完全にフロッピーとおんなじサイズなんだよ。ホスト側は普通の34ピンと電源で前にはUSBかSDのスロットが付いてんの。
シンセ1つ毎に1つ必要だよ、換装するなら。ケーブル引っ張り出しちゃってつなぎ変えってのは嫌でしょ。

29 :
>>25
http://www.fdd-sana.com/description.html

30 :
PCのFDDをケーブル配線変えて使えばいいのに。

31 :
kwsk

32 :
>>30
配線変えないで大丈夫だよ。FDのインタフェースって一種類しかないんだよ。

33 :
>>29
高いw、しかも古いのには使えない。
Ebayでusb floppy emulatorで探せ。

34 :
ttp://saito7.jp/sampler/fdd_PC.html
ほいPC用FDDの流用。

35 :
MIDIでPCと接続してデータ送受信できるだろ

36 :
VL-1 というカシオトーンをebayで買ったのですが、液晶の数字欠けが酷いです。
9がコに見えたり、全然読めない状態です。
メーカー修理も終わっているので、直し方が分かる人いたら教えてください。

37 :
ゴムの接触が悪いなら掃除するか交換
ダメならあきらめろ

38 :
>>36
>液晶の数字欠け
ttp://ips.fc2web.com/pa/ar-9.html
こんな感じみたいだね、直接関係なくて済まんけど。

39 :
01wプロだが、FDドライブにFDを入れて
ロード、フォーマット不可。ディスクが入ってないエラーになる。
FDドライブのランプも点灯しない。
実行でドライブの動作音は鳴る。これはドライブのゴム切れの
空回り?参考URL頼む
FDドライブが死んでる場合、MIDIでPCからデータ送信で
FDドライブで出来る事を全て出来る?
まあプリセット音色データとMIDI設定項目のデータだけセーブロード程度
で十分だから本体のバックアップ機能で十分なんだけど。

40 :
>>24
旋盤や機織りの工業用マシーンにFDDの機種があったりするので
その代替にも使われてるみたいだね。
製造業の現場は古い機械と付き合うのも大変そうだな。

41 :
>>39
>>17

42 :
FDドライブが死んでる場合、MIDIでPCからデータ送信で
FDドライブで出来る事を全て出来る?

43 :
>>42
>>17

44 :
フロッピーユニットはAlpsのDFR423E02A

45 :
http://logsoku.com/thread/pc3.2ch.net/dtm/1059493110/

46 :
てかFD使わずMIDIで外部にダンプ出来ないの?

47 :
できないよ

48 :
シンセは普通出来ないな。

49 :
FDドライブが死んでる場合、MIDIでPCからデータ送信で
FDドライブで出来る事を全て出来る?

50 :
全角

51 :
PCとシンセをMIDIでデータ送受信するフリーソフト詳細頼む

52 :
SysEx Librarian

53 :
Win
http://www.korg.co.jp/Support/Download/Software/MIDIFiler/win.html
Mac
http://www.korg.co.jp/Support/Download/Software/MIDIFiler/mac.html

54 :
やっぱPCを外部FDDの代理として使えるんだな。
FDDを修理するとか言ってる奴は馬鹿だな

55 :
大抵の場合操作性はすこぶる悪くなるな

56 :
>>54
フロッピーディスクにしか保存できない機種があるからです。

57 :
MIDIはおせえぞ〜、31.25kbpsだぞ、秒間4キロバイトだよ。

58 :
>>48
多くのシンセや音源は外部からのダンプリクエストExcl.で
システム全体やパッチごととかシーケンサの情報なんかを
外部にダンプ出来る様になってるのだが・・・。

59 :
あーでもドライブ死んでたらそのダンプしたいデータすら読めないか。

60 :
Studio electronicsSE-1の工場出荷に戻せる方法って知ってる方。いないでしょうか?

61 :
元データを保存してないなら戻りません

62 :
>>60
ttp://www.studioelectronics.com/down-up/factory-reset/#crumbs
ここからプリセット落として流しこむ。

63 :
>>61
お前酷いなwこのスレではromってろ。

64 :
>>62ありがとうございます!

65 :
ヤフオクでFS鍵盤の鍵盤不良のがあるけど
買った奴は修理してるのか?
FS鍵盤の鍵盤不良の修理はどうやるの?
メーカーに出すといくら?

66 :
10年ROMれ

67 :
どうなの?

68 :
>メーカーに出すといくら?
これはメーカーに聞けばいいんじゃないの?

69 :
本気で自力で修理したいと思ってるヤツは
ごちゃごちゃ聞く前にどんどん行動している

70 :
そんで結構冷や汗かいたりする(^_^;)

71 :
コルグのサポートに電話したときは丁寧に修理方法や金額を教えてくれたよ。

72 :
それは何時頃? 最近でもそうならいいんだが?

73 :
最近どのメーカもサポートが親切すぎる。
たぶん外注なんだろうな。

74 :
YAMAHAのV2なんですが、電池交換した後に音だしチェック
しようとしたら出ませんでした。
パフォーマンスだけでなくインターナルの音も出ないです。
海外のサイトにsyxファイルがあったので、これから
MIDIインタフェースを買ってこのファイルを送信
しようと思うのですが、このファイルの送信で
インターナルの音は出るようになるのでしょうか?
syxファイルのありかは以下です。
ttp://www.synthzone.com/midi/yamaha/dx11/

75 :
試してみれば?
送信すると壊れると思ってる?

76 :
軽く音作ってみればいいじゃんかw

77 :
全部のプリセットがおかしくなってるなんて事は考えづらいだろ、サンプラーじゃあるまいし。

78 :
なんか工場出荷時にもどす方法がなかったっけ?

79 :
ググったら無いみたいですね。

80 :
こういう記事見つけたんで貼っとくね
メディアロジック
・3.5インチFDD互換フラッシュメモリ変換アダプタ、CF/USB/SD用3種
ttp://www.medialogic.co.jp/fsc_f135cf.html

81 :
また最小ロット100個かw

82 :
>>80
2Dも1Dも1Sもそれどころか2DDさえだめじゃん、ebayの捨て値で売ってるやつよりタコ。
中途半端なもん作ってんじゃねえよって感じ。

83 :
1000個よりは遥かにマシ
っつーか、2DDが使えないんじゃあ話にならんな

84 :
αJUNOの液晶ディスプレイの辺りからブーンって音がするんですが
どうやったら音小さくできますか?
液晶のELシートが振動してるからでしょうか?
ホットボンドでそこら辺を固めてやったら音けせますかね?
原因を知りたいのですが。

85 :
そりゃ、中に、カメムシがいて、中でとびまわっているんだべよ
よく似た事例に
「M1に、草履みたいな虫が入っていったきました」
というのが昔あった。
俺のKORG M1に草履みたいな虫が入っていきました
これで具ぐると解決策が見つかるかもね。

86 :
tumannne

87 :
>>84
ELシートが振動ってw
ELを駆動するインバーターのトランスの囁き声ですよ

88 :
そこをホットボンドで固めたら音静かに出来ますか?

89 :
EL駆動回路のコンデンサの容量が減るとトランスがブーとかピーとか鳴り出すので
ホットボンドで囲うよりもコンデンサの交換がいいと思います

90 :
>>80-83
これとかは?
http://hxc2001.free.fr/floppy_drive_emulator/

91 :
>>90
そそそそ、これはオッケーだよ。

92 :
>>84
ELの発振回路が音出してるなら
キ──────────ン とか
チ──────────  だろ
ブーンと低い音が鳴ってるなら電源トランスが唸ってるんだと思う。

93 :
うん、キーンって音が液晶の辺りから出てる。
で中開けて液晶の基盤みたけどコンデンサー付いてないよ。
ホントに原因はコンデンサーの容量抜けなの?
どうしたらいい?

94 :
× 基盤
○ 基板

95 :
二本足のタクトスイッチの交換って、どうされてます?
四本足の対角の二本を使って代用できるのかなぁ…

96 :
二本足のタクトスイッチ使う

97 :
アルファジュノーの液晶がキーンっていうヤツなんすけど
液晶のバックライト用の電源用コネクター抜いたら当然、キーンて音は無くなりました。
で、コネクター抜いても液晶に文字は表示されてるw
バックライトなくても行けるじゃん、なら何でこれ付いてんだ?w
良くわかんねー、けどまあ解決したんであんがとな、お前ら

98 :
>>96
何処で手に入れられてます?

99 :
結局は、ブーンではなく、キーンだったという落ち。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KORGのMTR 総合スレ 3tr目 (511)
トランスの作り方 46トラック目 (813)
ビールに一番あうつまみ (566)
★インダストリアル/EBMの作り方&UPスレ★ (936)
ICONスレ (758)
【やっぱり】コンボ・オルガン 4'【ドローバー】 (452)
--log9.info------------------
超初心者が今日のスコアを語るスレ (312)
全日本ナショナルチーム (705)
ミニスカでボーリングする女 (225)
気持ち悪い女子プロ探せ! (387)
おまいらヘビーオイリーの対処方はどうしてる? (297)
【日本】ボウリング場総合スレッド【全国】 (516)
ボウリング場で笑った瞬間 (239)
とにかく自分のやった凄い事を自慢するスレ (610)
ボウリング場にひとりはいる こんなヤツ (307)
【ここが】行きつけのボウリング場【オススメ】 (388)
【サムレス】御前らのフォームの原型は誰?【ローダウソ】 (326)
スコアよりカーブに命をかけるスレッド (276)
ボウリングやってる奴がキモイ件について (577)
【ドキドキ】ボウリング場での恋【ラブラブ】 (756)
【U's】ユーズボウルを語るスレ2【行脚】 (401)
【AM中は】 ロ サ ホ ゙ ウ ル 【投げ放題】 (444)
--log55.com------------------
ガンダムビルドダイバーズ Part.5
★【TSC】四国のサバゲー事情 part 17
〜北陸サバゲ事情7〜
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 19IYH目
ヤフオク違法モデルガン晒し7
東京マルイ次世代電動ガン92
********* タナカのリボルバー 36弾目 *********
無可動コレクター総合スレッド【6挺目】