1read 100read
2012年6月PCゲーム9: Civilization5 (Civ5) Vol.65 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ (912)
【(゚ё゚)クルッポー】MUGEN鳩スレ8【(゚ё゚)クルッポー】 (367)
The Elder Scrolls V: SKYRIM aohige翻訳隔離スレ (618)
The Sims Medieval (357)
[SO2]おすすめRTS紹介してください[AOE] (604)
Two Worlds 2 日本語翻訳スレッド (457)

Civilization5 (Civ5) Vol.65


1 :12/06/26 〜 最終レス :12/06/27
Civ5についてまったりと語るスレです。歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへどうぞ。次のスレは>>950を踏んだ人が建ててください。
★公式
本家
http://www.civilization5.com/
制作
http://www.firaxis.com/
日本語版公式
http://civ5.jp/
★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1340397372/
★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338949684/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) MODスレ Vol.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1326532006/
Civilization5 (Civ5) 翻訳スレ Vol.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1288673173/

2 :
★ファンサイト
海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
Civ5wiki モンちゃん鯖
http://www.civ5monchan.net/
Civ5JPMOD-翻訳プロジェクト
http://sites.google.com/site/civ5jpmod/
Civ5日本語化計画
http://civ5.wiki.fc2.com/
おまけ・トレイラー(有志による字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=MZVlOxo9Ag0
通称すたすた
http://stack-style.org/SidGame/
Civ5ファン
http://www.tk7-jp.net/civ5/

3 :
●○●○●○●○● 拡 張 版 情 報 ●○●○●○●○●
「Sid Meier's Civilization V: Gods & Kings」
日本では米国より2日遅れの2012年6月22日発売。
既にSteam等で販売中。日本語化可能です。
また公式サイト(英語)が公開されました。
http://www.civilization5.com/godsandkings/us/index.php
27種のユニット、13個の建造物、9つの遺産、9つの文明、3つのシナリオの他、
資源、自然遺産、技術など様々な新要素が追加されています。
★新文明
 オーストリア、ビザンチン、カルタゴ、ケルト、
 エチオピア、フン、マヤ、オランダ、スウェーデンの9つの文明が新たに追加!
★宗教システムの導入
 新要素Faithポイントや新ユニット“大預言者”によって宗教を創始・成長させ、
 他文明や都市国家へ布教することで自文明に有利なゲーム展開を作り出せます。
 他、宗教系の建築物も多数追加!
★スパイ外交の導入
 ルネサンス時代からのスパイを使用した諜報戦が実装されます。
◎OPムービーのスキップ、リタイア機能追加などインターフェースの改良。
◎ユニットのHPの詳細化、海軍ユニットの強化、AIの思考の強化など戦闘システムの再設計。
◎新しいユニット・建造物の追加に伴い、新技術の追加と大幅なツリーの変更が行われる。
他、詳細は以下。
Monchan Civ5 wiki Civ5について/拡張版情報(日本語)
http://civ5monchan.net/index.php?Civ5%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%B3%C8%C4%A5%C8%C7%BE%F0%CA%F3
2K GAMES FORUMS Thread: Gods & Kings Super Sleuthing(英語)
http://forums.2kgames.com/showthread.php?118092-Gods-amp-Kings-Super-Sleuthing

4 :
★日本語フォトン(1.0.1.674以降)
無印最終パッチでCiv5BeautyJapaneseFontKitが正常に動作しなくなりました。
↓その解決策です。
-メイリオ版
Civ5wiki モンちゃん鯖のUploaderで[civ5mon064.zip]をDL
-Civ5BeautyJapaneseFontKit版(暫定)
Civ5ファンの便利Tips/日本語フォントの変更を参照
★ロードすると動かない!
無印最終パッチ1.0.1.674 or Gods&Kingsの導入で、ユーザー名がマルチバイト(日本語など)だと落ちるようです。

5 :
>>1
テンプレ追加も乙
ユーザー名のはマイドキュメントを右クリックしてプロパティー開く 場所タブのパスを好きなところにする(当然2バイト文字なしの) で中身のファイルごとマイドキュメントが移動して解決

6 :
>>1乙です
拡張の評価もそろそろ定まってきたかな?
戦闘などの良修正も多いけど、
無印より幸福や金銭が余裕でヌルゲーになった、でFA?
あとはフンやオーストリアがバランスブレイカーて事か
修正入るのを期待したいけど、次の拡張まで待つか迷うな

7 :
>>1許せる乙と許せない乙があるのは理解できる云々カンヌん

8 :
フン族つえーw創造主でも序盤殴り合いに勝てる
その後は科学力差で負けるけどw

9 :
すいません、スパイの解禁ってヌネッサンスからですよね?
時分だけルネ入って他文明がまだ中世だったから油断してたら同盟中の都市国家がスパイ工作で寝返っていくんですが
どこかの文明でスパイ解禁したら他文明も解禁されちゃう仕様でしったk?

10 :
>>9
ルネで全文明解禁、どこかの文明が時代を上げるごとに他文明のスパイの数も増える。

11 :
スパイの数が増えるのは、自国が時代経る必要があるだろ?

12 :
まじかよ!今まで敵のスパイの数が増えるからって時代進めるテクノロジー取るの遅らせてたわ・・・

13 :
OSVistaの・CPUE8400・GPU7600GTの俺がCiv5で遊ぶのは無理なのだろうか・・・
拡張版発売されたのを期にWin7・CPU3770K・GPUHD7850全取っ替えで
快適に遊べるのなら

14 :
>>10
マジですか・・
技術的にスパイ獲得無理な国まで解禁とかなんたる糞仕様ww
しかし自分が後進国なら神仕様に感じちゃうのね

15 :
Civ4みたいに、同じ国教だと友好関係が良くなるシステムは
倫理的に廃止されたのか?

16 :
先進国がさらに突っ走るのと
後進国が追いついてくるのとでは
後者の方がゲーム的に望ましいかな

17 :
面白くなったのは確かだが、後半がやけに長いw
もう戦争せずに宇宙に旅立ちたいのに終わらない。
外交勝利が一番早くゴール出来る率高いのかな

18 :
>>15
その代わりに社会制度(自由・独裁・秩序)で仲良くなったり悪くなったりするようになった。
低い難易度・・・というか不死まで空気なんだが創造主になるとちょっとキツい。

19 :
>>13
後者のスペックなら快適にあそべるが・・・
グラボをHD7770ぐらいにしてシステムをSSDにしてみる(128GBで9000円ほど)とゲームのほかにもいろいろ快適になるよ。

20 :
不死でやってたらトップだったダレイオスが投票直前に
ほとんどの都市国家と同盟してから戦争ふっかけてきて都市国家との外交ロックしたまま勝利してきたんだが
偶然なのか狙ってやったのかどうなんだろう

21 :
>>20
今回は明確に勝利目指したり邪魔したりしてくるからわざとじゃね
スパイの政変でさらに逆転もありうるからな

22 :
無印の頃から思ってたがBGMとかSEもっさりしすぎじゃね?
テンション上がるとこはもっと盛り上げて欲しいわ。

23 :
ダイオレスさん頭いいー
あこがれるぅーーー

24 :
>>22
>テンション上がるとこ
それを判定するのは非常に難しいぞ

25 :
>>21
やっぱそうなんかな
2位の信長と戦争中でこっちは2国と防衛協定してたからね
外交勝利されそうだけど他の国も阻止に行くだろうし直前でどっか切り崩せば大丈夫だろって思ってたらやられた

26 :
教授とかプレイ動画作成に時間かかる人達は大変そうだなあ
どうすんだろ、打ち切らなきゃいいが

27 :
文化勝利目指してちんたらやってたらあと3ターンのところで
ガンジーに宇宙に逃げられたので残ってるセーブからやり直して
ターン数短縮できたから勝てたと思ったらガンジーが
宇宙へ飛ぶターンも短縮されたの巻。

28 :
流石ガンジーさん
憧れるぅーーー

29 :
>>24
敵○体撃破でこのBGMとか条件付ければいい

30 :
戦争吹っかけられて、戦争仕掛けたことないのに野蛮人呼ばわりなのは何で何だぜ

31 :
戦争を仕掛けたことのない先進国を知ってるかね

32 :
新しく始める時って必ずイザベラちゃんをメンバーに加えるよね

33 :
僕は、テオドラちゃん!

34 :
戦争って仕掛けても、仕掛けられても首都落としたらあんまり変わらないのかな
今まで非難声明やら爆弾やら使いまくって相手に布告させて首都落としてたけど、野蛮人扱いされた
前からそうだったっけ?

35 :
布教されまくると同宗教ボーナスつくで

36 :
理由のいかんに関わらず、首都陥落はそれなりにヘイト買ったと思う

37 :
首都落とすと不穏分子扱いされる

38 :
>>15
都市の半数以上が自文明と同じ宗教だとボーナスがつくよ

39 :
でも、パカルさんが隣にいると
ついやっちゃうよね
強力な遺産郡に無防備に近い軍備、魅力的すぎる

40 :
首都を落とすとその文明からの態度が悪くなる
まぁ当たり前か
あと反撃であっても攻撃しすぎると全世界から戦闘狂とか言われるw

41 :
>>39
テオドラが似たようなことやってたわ、現代までずっとOCCして遺産建ててた
攻めてみたら戦士3体カノン二体という素晴らしい軍備
首都一個落としただけで遺産20個とかマジキチ
ちなみに不死

42 :
そうなのか、攻める大義名分とか日本人的考えなのかなw
これから攻めたい時はどんどん布告することにしよう
アドバイスとんくす

43 :
無駄に都市建てなくなった分AI弱くなったんかな

44 :
>>41
不死でそれかw地雷AIすぎる。

45 :
マヤでやる時の開幕コンボはとりあえずマヤピラミッドまで建てたら
即開拓者と神々の御使いコンボがいいのかな?

46 :
>>43
無印に新パッチ当たった直後に比べると戻ってしまった感じ。
特に遺産狂が元に戻った感じだな。OCCでひたすら遺産立てるだけ。
これはこれで特徴出るから構わないのだけど大抵隣の奴に食われて
軍拡特化だったのが遺産も揃えてる完璧文明になっちまうんだよなぁ
ぶっちゃけ占領されたら遺産はいくつか吹っ飛んでしまった方がいいんじゃないかと

47 :
つまり遺産特化する文明に対して
こちらは軍事特化していかに効果的に飲み込むかを競うゲームか

48 :
俺のシド星ではパカルは3回中2回OCCで遺産プレイしてたな
で、残りの一回は1国飲み込んだものの自前の都市は2つだけ
なんにせよ遺産をたんまりため込んでるから落とすとうまうま

49 :
グランドメサさんの弱さは安定しているな

50 :
まあ、AIがあまりに拡張しないのはすぐ修正されそうだね

51 :
今は俺等がバランステスターやってるようなもんだしな
調整入って手強くなる前に高難易度の実績稼いどこう

52 :
変な実績多いし実力に見合った難易度で楽しんで遊んだ方がいいんじゃない。
デフォのXML書き換えれば何時でも速攻取れるからCIVの実績は当てにならないし

53 :
拡張なってから自都市の周辺が都市国家で囲まれてるハーレム状態マップにあたることが多いんだが気のせいかな?
研究協定期待できないからNCスタート+都市国家固めてスコラ学で科学、外交、制覇どれでも勝利狙えるようにしてるからうれしいんだけど

54 :
不死パンゲアで始めたら隣がギリシャ、モンゴル、フンだった・・・
寡頭制+防壁でも耐え切れんぞこいつら・・・・

55 :
うちの文明の南に住んでるオスマンさんがやたら拡張してくるんだけど、AIによって正確極端だなあ。
こちらの文明のすぐ近く、川を越えての丘陵地帯に入植したいらしいんだけど、
途中にある蛮族の巣に引っかかるのか、開拓者が二人くらい捕まってた。
軍隊は何してるのかというと、こっちに奇襲攻撃でもかけるつもりだったらしい。
親しみから一転しての戦士弓ラッシュ。
撃退されて一旦後退したところで蛮族と接触したのか、やっと蛮族倒してそこら辺に入植してきた。
急いでカタパルト作って焼き払ったけど、うっとおしいなあ。

56 :
AIの布教がウザかったので
敵の聖都を占領したんだけど
宗教が消えない
これって聖都を焼けば消えてくれるんかな?

57 :
今回「○○勝利」を狙うのが極端になったと感じる
制覇勝利目指してる奴は戦争ふっかけまくってるし、科学勝利のやつはOCCみたいなことやり始めるし

58 :
オランダのおっさんつえー

59 :
>>56
敵の首都は焼けない=敵宗教は消せないんだと思うんだけど
一度なぜか聖都表示消えて、宗教も消滅してることがあった。
俺も知りたい

60 :
金持ったオーストリアの厄介さがはんぱねぇ
戦争に勝ってるわけでもないのに領地が広大に

61 :
>>59
プレイヤーは首都を焼けないが、AIは焼けちゃったりする
OCCの場合も即焼いてくれる

62 :
ようやく産業時代入ったと思ったらロシアのがマンハッタン計画完成させやがった

63 :
オーストリアの強さは、都市国家の圧倒的な生産力だよなぁ
研究も生産も戦争で手に入れた敵首都を凌ぐパフォーマンス
パンゲア不死OCCで文化勝利狙って見たけど326T、下手すると負けかねないターンだった
文化勝利しやすくなったと思いきや、バニラの280Tよりも遅いのは研究協定と文化都市が減ったせいかな
OCCなら考古学取得をメドに科学力切っていいかもしれん

64 :
バビロン不死スタンダードで初勝利できたわ・・文化勝利しようとしたら2都市*2だけなのに全然出力足りねえ
国連立てようとしたら先越されてひやひやもんだったけど、なんとかなるもんだな
ところで投票ターンの際に元々誰かさんの同盟国だった都市国家の同盟国になっても、
そこの投票がもらえないのは前からだっけ?

65 :
都市国家との関係維持ってすっごい面倒になったけど、どうやるんだろ。
金は倍かかるようになったし、スパイにひっくり返されるし。
遺産建造クエスト結構あるから、occで遺産ラッシュってスタイルだとけっこういけるんだろか。

66 :
>>59
信者がゼロ人になると聖都の表示が消えるバグ(仕様)っぽい
信者が1でも復活すると聖都の表示が戻る
>>65
金も稼ぎやすくなったと思うから、それでごり押しするしか無いかなぁ

67 :
>>65
収入が増えたし、俺の場合は状況がよかった。親密しかいなかったからな
都市国家へは国際警察たてれば割と間に合う。プレイヤー人数にもよるけど

68 :
「時代ごとのユニット使う暇がない内に次の時代に移ってしまう」
って嘆いてる人いるけど、試しにエピックでやってみたらいいんじゃないかな。
時代ごとの戦争が楽しめて好みに合ってるから、最近はずっとエピックで
ばかり遊んでる。スタンダードに慣れた人も試しにやってみるといいかもね。

69 :
ローマの没落シナリオわりと面白いな。ただ東西ローマの社会制度がどうしようもなさすぎる

70 :
今からでも遅くないからイザベラの特性を宗教特化にするべき

71 :
スパイって技術盗むとすぐレベル上がるのな
低難易度でやったとき現代まで見習いだったわ

72 :
不死勝てなくてつらい

73 :
具体的にどんな感じで負けるの?

74 :
>>73
即滅亡(笑)か飛行機出てくるくらいまでは防衛出来るけど追いつけずに終わる感じ?

75 :
>>71
高難度だと技術先行できないからあれだけど、
国王、皇帝くらいのレベルなら首都に配置してるだけですぐ熟練になるで。

76 :
最近civ5のサウンドトラックばっかり聞いてるけど、エリザベスとアスキアのBGMがかっこよすぎて濡れる

77 :
>>74
序盤は宗教や遺産をスッパリと諦めて防衛用ユニットの生産と都市を増やす事を重視すると比較的簡単に勝利できると思う
不死なら4都市もあれば科学で先行できるようになるはず

78 :
命中率と一斉射撃、弱体化してね?

79 :
>>76
Yalel、FieldOfPoppies、Elipse、Elizabeth Peaceの4強

80 :
>>77
ありがとうございます精進します

81 :
AIがかってにOCC始めちゃうのは勘弁してほしいな
産めよ殖やせよ地に満てよを実践してほしい
イザベラさん、あんたのことです

82 :
イザベラさんに産めと……

83 :
マヤ糞ウゼエ 
国王でやってるんだが幸福が足りない そんなにあまるものか?

84 :
気づいたら幸福30こえてたってのは割とある、皇帝だけど

85 :
創造主でやってるせいか、AIが都市たてないっていう感想は信じられない
ねじ込み具合とか変わってなくね?

86 :
つべのCiv5 OST一番人気はスレイマンか

87 :
マリア・テレジアが同じシド星にいると本気でひどい
友好になってた都市国家が次々と買収されていく

88 :
オーストリアは敵が使っても強い。
こっちが使っても強い。
500Gぽっきりで大量の建築物とユニットがついてくるのは安すぎる。
ローマシナリオ、ローマ側でやった人いるのかな?
社会制度もきついがあまりに広大過ぎてやる気にならんわ。

89 :
オーストリア相手だとシャムとギリシャ涙目だよな

90 :
>>88
東ローマでやったが序盤の猛攻と金策を凌げば難しくは無かった。まあ国王なんだが...

91 :
砂漠が間空白地になってることはあったな
そのおかげか砂漠からライフル持った蛮族登場でびびった

92 :
http://sep.2chan.net/may/40/src/1340704692352.jpg
http://feb.2chan.net/may/40/src/1340704705262.jpg
http://feb.2chan.net/may/40/src/1340704719144.jpg
http://sep.2chan.net/may/40/src/1340704741071.jpg
http://apr.2chan.net/may/40/src/1340704757611.jpg
http://jul.2chan.net/may/40/src/1340704767973.jpg

93 :
どこの誤爆か白状したらシベリアに行っていいぞ

94 :
>>92
蛮族に食われろ

95 :
OSTじゃないが亜麻色の髪の乙女が好きだわ

96 :
今しがた不死でオーストリアに敗北してきた。
まさかすべての都市国家を併合されるとは思わなかった

97 :
アメリカ、イギリスの平和時なんかがやたらクオリティ高いよな

98 :
>>83
GaKは宗教や塩とかの追加資源の登場で幸福はかなり余裕が出ないか
序盤は厳しいけど中世過ぎたあたりから徐々に余裕が出てくる気がする

99 :
非難ってどういう場面で使うんだよって思ってたが
他文明Aが非難してる他文明Bに自分も非難すると
「おー、おまえも非難したか、同志よ」って他文明Aの外交感情にプラスがつくのね
これなら使える場面もありそうだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RoL】Rise of Legends その8 (276)
今日買ったPCゲームを書き込むスレ (660)
Diablo3 part309 (1001)
【FM2011】FootballManager70【FM2012】 (613)
【Windows】Deadliest Catch【ベーリング海カニ漁】 (298)
DJMAX Trilogy 13曲目 (579)
--log9.info------------------
セガ「初音ミクのパチスロを近い将来やりたい」★3 (942)
ニンテンドー3DS その995 (824)
Jin、はちま、Re:戯言の裕、やらおんは犯罪者3 (729)
【判決無視】早矢仕洋介 5【ハンケツは俺様!】 (619)
また*18 VITAの売上発表が来ちゃう>< (200)
PSWは何故あんなにお花畑なの?★31 (959)
また一つゲームショップの灯が消えようとしている (406)
DQMテリーのワンダーランド3D 対戦中★19 (517)
INSIDE「3DS LLは発売しない」捏造記事を削除→訂正 2 (252)
「ゲームは今期3倍の増収を見込む」 (349)
次世代ゲーム機テクノロジー29 (485)
GUILD01がコープリより売れてない件 (270)
3DSに移植してほしい過去作 (315)
3DS神宮寺三郎、大爆死確定スレ (211)
3DSLLの実機動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! (469)
アサシンクリード エツィオ・サーガ 発売決定! (560)
--log55.com------------------
遊戯王デュエルリンクス1003ターン目
【アロマ】植物族が咲き誇るスレ 60鉢目 【捕食植物】
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part28
【ドミネイトガイ】HERO総合スレ 121ガッチャ【クロスガイ】
【遊戯王】機械族が進軍するスレ【113機目】
遊戯王デュエルリンクス1001ターン目
遊戯王デュエルリンクス1002ターン目
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 調査180日目