1read 100read
2012年6月ハード・業界119: 次世代Xbox総合スレ ★9 (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソニー、NYの米国本社ビルの売却を検討 (782)
PSVitaちゃんがUMDを切り捨てた本当の理由 (305)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/白菜ー! (562)
末尾iがキチガイという風潮はおかしい (356)
【6/10】祝!ゼノブレイド発売2周年! (557)
イズン様専用スレ その20じゃない! (572)

次世代Xbox総合スレ ★9


1 :12/06/10 〜 最終レス :12/06/28
【これまでの話題や噂まとめ】
・開発コードネーム Loop、Ten、Durango
・次期アンリアルエンジンには少なくともXbox 360の10倍のパワーのゲーム機が必要
・UE4は未発表のプラットフォームですでに動いている
・タブレットコントローラも検証中?
・次世代Xboxのスペックがリーク 6コアCPUにAMD製GPU?
・元Crytek社員のLinkedInプロフィールにRYSE (X-Box Next Gen)と表記 
・MS社員のLinkedInプロフからMS次世代Xboxスタッフ確認
・Epicクリフ 「次世代機ならアバターレベルの映像をリアルタイム表現出来る。
       時期は秘密保持契約に違反するからまだ言えないけどね」
・AMD 「次世代Xboxのグラフィックは映画アバターレベル。
     箱庭ゲーの物理演算やAIの進化においても興奮するだろう」
・Crytek 「次世代機は8GBのRAM欲しい」
※前スレ
次世代XBOX総合スレ ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1338215508/

2 :
http://doope.jp/2012/0321899.html#more-21899Open
Epicが描く今後の展望とUnreal Engine 4の動向
また、GDC会場では以前にNvidiaのGTX 580カードを3枚搭載し動作させていた“Samritan”デモも展示され、
今回はNvidia社の新カードである“Kepler”一枚で動作していることが明らかにされました。
こういった経緯を踏まえたMark Rein氏は「私たちの長期的なゴールはFlash上で“Samaritan”を動作させることです」と発言し、
来る新エンジンである“Unreal Engine 4”が上手くいけば今年後半ごろに新しいハードウェア上で見られるかもしれないとの見解を示しています。
さらに、映像技術が想像以上の速さで進化していると語ったMark Rein氏は、来るUE4の映像を見てしまえばもう後には戻れないと語り、
新エンジンが次世代コンソール向けに供給されるだろうと予告しました。

3 :
UE4デモに使ったPCの使用
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-vs-unreal-engine-4
・Core i7
・GTX680
・16GBのRAM
このPCはほぼ100%次世代XBoxとPS4の性能を超えている
だが専用API等家庭用に特化することで差を縮める事が出来る
UE4のGPU推奨環境
http://www.geforce.com/whats-new/articles/stunning-videos-show-unreal-engine-4s-next-gen-gtx-680-powered-real-time-graphics/
DX11世代以降に対応し1Tflops以上の性能

4 :
『『Fable studio Lionhead』が次世代機XBOX向けにMMORPGを開発中』
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-14798.html
噂: Rareが次世代機向けに“Mature”タイトルを準備中
http://gs.inside-games.jp/news/300/30085.html
2013年にForza5発売。Forza Horizonとは別ゲーム
http://www.oghype.com/video-games/forza-mortorsport-5-coming-2013-horizon-and-motorsport-are-2-different-games/">
次世代Xboxの噂、『Alan Wake 2』や『Saints Row 4』の名前も
http://gs.inside-games.jp/news/300/30092.html
Microsoftが“AAAA級”Xboxコンソールタイトルの開発スタッフを募集
http://gs.inside-games.jp/news/324/32445.html

5 :
いちおつ
アラン2来い‼

6 :
UMAのメリットってなんなの?

7 :
メモリ容量を効率良く活かせる

8 :
WiiUと次世代箱はDCと旧箱並の差か
ソニーは未定と
次世代も楽しみだな

9 :
初代と360程度の差

10 :
DCと旧箱並の差じゃなにかまずいのか

11 :
スペックはほどほどでいいわ
グラフィックの時代は終わった

12 :
UE3は、PS3が登場する2年以上前(Xbox 360が登場する1年以上も前)の2004年春に初お披露目があり、
この時は、そこで見せていたものが本当に実機でリアルタイムに実現されるのかが、半信半疑だったものだ。
しかし、後に同社が発売した「Gears of War」シリーズなどで、
それが実際に実現されていることを目の当たりにして「確かに本当だった」と恐れ入ったものだ。
現在、EPIC GAMESでは、UE4の開発と並行して、UE4ベースのゲーム開発も行なっているという。
ただし、こちらもリリース時期などについては明言されず「然るべき時にアナウンスする」というコメントに終始していた。
まだ多くの部分で謎が多いUE4ではあるが、EPICは、着々と“次世代”に向けて準備を始めている事だけは間違いない。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120610_539330.html

13 :
>>10
なんもまずくないけど360ユーザーに分かりにくかったから言い換えただけ

14 :
イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156

15 :
次世代機は680X以下か

16 :
>>13
DCと旧箱だと旧箱と360ほどの差はないと思う

17 :
>>16
分かってる
WiiUが360の2倍程度、次世代箱が360の10倍とすると
初代と360の比較の方がしっくりくると思った
まあ、それくらいになってくれよという願望も含めてね

18 :
>>17
HD7970ならそのくらいだけど、
HD7850だとDCと旧箱レベルだと思う
前者載せるのはしんどいと思う
まぁDCと旧箱並の差って海外サイトの予測だけどね

19 :
UE4は次世代箱で動くかね

20 :
>>19
最低スペックはDX11の1Tflops以上のGPUだからよっぽどの事が無い限り動く

21 :
ハイエンドのグラボは消費電力だけじゃなく、ウェハから採れる個数も少ないからな。
不良品が出ても出荷できるようにしなきゃ、とてもじゃないけど採用できない。
とするとやっぱりミドルレンジ帯で妥協せざる負えないだろうな。

22 :
実際HD7850か7870あたりをVRAM増やしてeDRAM128M追加する程度で十分じゃないのか?

23 :
メモリーに関してはTSVが間に合えばそれだけでかなりの性能向上が見られるはず。
2013年はちょっときつそう、2014年ならいけるかもしれん。

24 :
次世代Xboxは2014年末のほうがイイね

25 :
動かないならEpicが死ぬ

26 :
>>22
いよいよeDRAMと統合されるのかね

27 :
watch dogsは次世代機がいいよね

28 :
ただPS4にしてもHD7850程度は載せてきそうな気がするんだよな
2014年にリリース予定らしいし
今回もあんま性能差つかないんじゃないか?

29 :
つかないから先延ばしになっているんだろ

30 :
後藤ちゃん「PS4、ハイスペックは無理」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339124342/
PS4についての1つの疑問は、どれだけの規模のチップになるのかという点だ。ここにも、ソニーの財政苦境が影を落とす。
チップが大きくなると、チップ自体のコストだけでなく、冷却機構のコストも増え、トータルのコストが上がる。
もし、PS4がコスト高となり、発売時点でソニーの業績の足を引っ張ることになれば、それこそ経営陣の責任問題にも発展しかねない。
ソニーとしては無理ができないはずで、スペックも、ある程度穏当に押さえなければならないだろう。
もっとも、経営陣が責任をかぶる覚悟で、逆ざやでPS4を出すということも考えられないわけではない。
しかし、現実問題として、それは難しいだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120608_538586.html

31 :
ソニーが本気出さないとMSも本気出してくれないお・・・

32 :
ゲーム機でハイエンドGPUは無理じゃね
推奨電源も400~500Wはいるし排熱で限界があると思うわ

33 :
>>28
どっちかというとCPUのブル採用のがやばい
32nmなのに45nmCPUに軒並み負けるとか頭おかしいレベル

34 :
ソニーまずVitaをなんとかしないとまずい
本当なら据え置きと携帯機の二足わらじ履いてる場合じゃない

35 :
>>33
一応第三世代以降の奴使うって話だから
そこまで酷くはならない…と思う

36 :
>>23
TSVってDDR3が試作されてるんだっけ?
使うとしたらL3キャッシュ的な使い方してVRAM共用のメインを別に確保するみたいな感じになるのかな
何年も前から噂はあったけどようやくって感じか

37 :
HD7850だとウチのPC(GTX570)と同程度の性能かな

38 :
3万円以下でそんなもん出せるんですか?

39 :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120610_539330.html
UE4は、DirectX 11世代以上のグラフィックスプロセッサ、そして64bitシステムを前提とした設計になっており、
この要件に適合する家庭用ゲーム機は現状は存在しない。従って、EPIC GAMESとしては、当面、UE4は、
「ハイエンドPC向け」という位置付けにするそうで、家庭用ゲーム機への対応に関しては次世代機のスペックが明らかになったときに、
「UE4がどのように対応するか」等の方針を改めてアナウンスするそうだ。なお、Wii Uは、DirectX 10世代のグラフィックシステムなので
UE4ではなく、必然的にUE3での対応となる(実際にUE3はWii Uに対応済み)。
 ユーザー側の立場として気になるのは、このUE4をベースにしたゲームがいつ出てくるのかと言うことだが、
現在、EPIC GAMESでは、UE4の開発と並行して、UE4ベースのゲーム開発も行なっているという。ただし
こちらもリリース時期などについては明言されず「然るべき時にアナウンスする」というコメントに終始していた。

40 :
>>6
最初から統合チップ
UMA
このあたりで、最初からコストも消費電力も面倒見る感じになるのかな

41 :
今度な名前何かな〜

42 :
>今回のデモは、Shuttle製の小さな筐体の64bit Windows 7ベースのPCで動作しており
>ハードウェアスペック的には、CPUにインテルCore i7、GPUにNVIDIAのGeForce GTX 680、メインメモリは16GBといったところで
>いわゆる今世代のハイエンドPCで動作していたという感じだ。
GTX690、680SLIでもアッパーミドル、1枚じゃミドリレンジだわ

43 :
STBとして成功しうるだけのスマートさを持った性能にしてほしい
値段も抑えめで

44 :
leaked pre-final specs for Xbox Durango dev kits. At E3
What I have put here is 99% the real cpu/eapu specs.. This is Microsoft goal. It is also what is available in the dev kits
that are at E3.. If Microsoft show the Durango/720/8/loop this is what is behind these specs..
The final 2 gpu design final spec is not 100% known out of Microsoft rnd there target is HD8970 tech.
The cpu pic is the real durango cpu/eapu but now that specs are leaking out over the next 4 days. It shows you the future.

45 :
Durango cpu specs
SOI -28nm 22nm by 2014
3.8ghz - 4.2ghz Turbo-core mode
4 SMT every core
1024 KiB L2 per core
8 VMX128 cores
120MiB EDRAM
There is 2 cores in every core. they are not stacked cores.
Durango cpu is an ultra enhanced apu,
DX11.1- 12.1 Upgradeable core logic
"BASIC" Durango cpu can support 12- 32/64 bit 1080p Render Targets "back buffer" 10/64 bits color and aa on all back buffers.
2k resolution and beyond. Cpu/apu and gpu/s can access the EDRAM on the fly.
A massive amount of system Ram is also available "more then orbis" (note: suddenly PS4 could have less ram then Durango)

46 :
フェイク丸出しワロタ

47 :
だだだ、だいれくとえっくすじゅうにいてんいち糞ワロタ

48 :
まさしく狂気のスペックだなw

49 :
DX12.1はともかく
DX11.1以上のDX11.2か
DX12にそっくり移行できそうなヤツ積んでくるでしょうね

50 :
てか、これどこソース?

51 :
http://misterxmedia.livejournal.com/96292.html

52 :
ちなみにここで使われてるCPUの画像は昔のフェイクリーク画像の使い回し

53 :
あからさまにフェイクw

54 :
次世代キネクトがどれぐらいの解像度とフレームレートになるか気になるね
噂では唇の動きが読めるという話だったが
対象が複数でも画素数150万もあれば可能ではないかと思う
ただやはり問題はデータ転送量だろうな
インターフェイスが何になるかわからんが、無線だとすれば大量の動画データを送るのは大変だろう

55 :
USB3.0じゃないの?
どうせ本体同様TV付近に置くんだから、コスト掛けて無線にする意味もない。

56 :
たしかに新型キネクトの読み取り精度は気になるねぇ
読唇術が使えるならいろいろ捗るわ

57 :
UWBなら480Mbps出るよ

58 :
電気代も上がるし、もうねこんな節電志向が続くようじゃ、
何百ワットも食うような機械はますます売れにくくなるよ
それより現行360の小型省電力化低コスト化が最優先だよ

59 :
次世代箱も250W以内に収まるんじゃね?

60 :
現行の360やPS3はフル稼働でも90Wぐらいだから
次世代も150W以内が理想だよね

61 :
150Wは無理でしょ、HD7850単体でも130Wいくぞ

62 :
まあ消費電力は少ないに越したことはないがそこはシュリンク見越して初期型はそれなりのパワーで行くだろうな

63 :
>>57
無線にしても電源ケーブル必要。
USBならバスパワーでいけるから電源ケーブル不要。
要はケーブル一本を、コンセントに繋ぐか、本体につなぐかだけの違い。
そして本体はTVと繋がってる以上、どちらにせよ近くにあるし。
だったら安定しててコスト低いほうが良いに決まってる。

64 :
WiiUの詳細スペック来てるな
http://www.computerandvideogames.com/352365/full-wii-u-specs-allegedly-leaked-at-e3-tri-core-cpu-15gb-ram-8gb-flash/

65 :
>>45みたいな露骨な嘘リークはPSWみたいで見てて恥ずかしいな
さすがにこのスレではほとんど騙されてる奴いないみたいだが

66 :
やっぱ初期は大型化した筐体と電気食いは避けられないか…
インテルの3Dトライゲートのようなチップが必須じゃないかな

67 :
>>64
メモリ1.5GBって書いてあるがなんの1.5GBとは書いてないな
GPUについてもサポートしてる仕様は書いてるけど具体的演算性能に言及はない
これが事実だとしても今のところなんとも言えんな

68 :
>>64
で?としか…

69 :
初期型は200Wくらいあったでしょ、スタートはそんなもんじゃないのかな
最初は消費電力高くてもいいから冷却を工夫して静かに冷やしてほしいよ

70 :
次世代directxを先取りはするかな
Msハードだし

71 :
12のいくつかの機能は先取りする可能性はあるでしょ
でもそれが分かるのは発売後じゃないかな
360のテッセレータも発売後しばらく経ってから分かったんじゃなかった?
3D機能対応もそうだけど、そういうのをMSはあまり積極的に宣伝しないんだよね

72 :
テッセレータは10でスキップされて10のジオメトリシェーダーは360のGPUでは搭載されてなかったんだよな
今のところDX12の影も形もないので来年出るとしても12の仕様にどれだけ近いかわからないな

73 :
http://doope.jp/2012/0623019.html
Unreal Engine 4を利用したタイトルは少なくとも2013年初頭までは登場しない
メディア向けのデモンストレーションはGTX 680を搭載したFalcon NorthwestのFragBoxで動作していた
今回映像に登場したUE4の作例デモタイトルはプログラミング経験を持たないEpicのアートディレクターShane Caudle氏がMark Rein氏の助けを借り、Kismetを用いて作成したもの
EpicはUE4がiPhoneから最高位のPCまで、全てのプラットフォームをサポートすると強調(※ Wii U対応については今のところ未定)

74 :
Epicの任天堂嫌いは異常だなw

75 :
不安材料はMSKKだけな件(国内だけだが)

76 :
Wii U云々って元のソースで言ってるか?

77 :
つか次世代はMSKKにあまり予算与えられないんじゃないか?
MSも日本軽視になるだろうし
JRPGラッシュのようなことはもう無いかもしれん

78 :
http://forum.teamxbox.com/showpost.php?p=13713524&postcount=11
"from what i know actually Sony still not decided PS4's CPU and GPU and Microsoft already testing the prototype"

79 :
さすがに全てのプラットフォームサポートするのにWiiUやらないってのはありえないだろう
別にPS3みたいな奇形アーキテクチャでもあるまいし

80 :
>67
500MBがOSでゲームは1GBだってさ

81 :
>>80
そういう意味じゃなくてさ

82 :
>>79
ってかUE4ってハイエンド向けのシステムじゃないのか?
マルチ範囲をiPhoneまで含めたらこの前のデモみたいなのは当然無理な機種が出るぞ

83 :
WiiUはEyeinfinityの仕様がアレすぎる
テレビに720pでタブコンに480pって振り分けられるわけじゃなくて、
テレビ側を720pにしたらタブコン側に送る映像も720p(実解像度はタブコンの解像度)
テレビ側を1080pにしたらタブコン側も1080pにしなきゃならんみたいだな
そりゃ1080pタイトルなんか出せないわ
crytekがタブコンなしでやらせろっていう噂があったの納得
改良されるといいけどな

84 :
GTTVのインタビューではiOSまで対応すると言ってたな。
もちろん、性能によってどこまで表現できるかの差はでてくるだろうけど。
Epicのエンジンビジネスが、今さらハイエンドOnlyに後退するはずがない。

85 :
スペックによって無理な表現は当然あるが、開発環境としては全面的に広範囲をサポートするということだろう
スペック低いハードが対象でも重い処理を削ればいいだけって感じかな
まあ、スマフォゲーのために一々UE4使う奴らがいるかどうかは知らないが

86 :
>>84
正直UE3でいいと思うけどな、あの辺の携帯機器向けは
DX11世代になっても当分箱○より表現できる映像は下だろうし

87 :
http://youtu.be/UpbNq6qZCXQ
このゲームも一応UE4で作られたわけだしGPUの世代が新しいならスペック低くても作り方次第では十分動くんだろう
ただ、UE4使うのにこんなゲーム作る奴いるのかという疑問はあるが

88 :
>>86
利用者側としちゃ、UE3で十分!って話だけど、エピックとしたら、
新エンジンを少しでも多く売りたいわけだから、とにかく裾野は
広げたいんだろうさ。
UE3で十分できることをわざわざUE4でさせるとしても、エピックとしては
UE4マジオススメ!!って言うのが商売ってもんさ。

89 :
>>69
自作PC弄ってる人なら分かって貰えるけど、静かさを得るには何かを犠牲にしなきゃならんな。
大きなヒートシンクと12cm以上のファンを載せて回転数を抑えるとするなら
現行機並みの本体は無理。
本体を金属で作ってそこから熱を逃がすなんてアイデアも考えられなくないが
コストや諸々の理由からもっと非現実的w
それでも小さいファンを載せて耳障りな騒音を許すとは思えないから
今よりある程度大き目の本体になると思うよ。
それでも今より騒音はデカくなるだろうけどね。

90 :
本体でデカくしたらそれこそコスト増大する訳だが

91 :
箱出たときにかったグラボと、同じ値段の最近のグラボ、
スペック比較したら前のゴミ過ぎてフイタ
これくらいの進化は期待出来るんだろうか

92 :
初期型360と同じ大きさ、消費電力でも今設計すれば当時よりも静かになるような気がする

93 :
初期は設計面でスピード重視したから色々問題があったようだな
MSは次は同じ失敗はしないだろう

94 :
箱次世代にはしっかり映像面で次世代っぽさを出してもらいたいもんだな。
最近のE3の発表の傾向みるとゲーム部分に関してだんだんおろそかになりつつあるのが若干不安だが・・・
今更ゲームって部分だけを売りにしても売りにくいのかな

95 :
360より高性能でカスタムサントラついてりゃそれでいいよ
つかカスタムサントラはもう全社共通でパクってくれてもいいくらい

96 :
カスサンはインデックス型のプレイリストに対応して欲しい
BGM.01〜10なら、プレイリスト01〜10といった感じ
メニューも走行中も同じ曲流しっぱなしというのも芸がない
もちろん、ゲーム側の曲名とか分かっちゃうのはモノによっては良くないが

97 :
>>90
もしかしてデカくなった分、材料費が増えそうだからって理由?
今時そんなので大したコスト増にはならんよw
それより同じ性能なら小さいスペースに押し込む方がコストが増えるって。

98 :
>>94
そうは言っても、現行のハイスペックPC以上の映像を出すのは不可能な以上、
それを見て次世代っぽさを感じないなら、そういう願いも絵に描いた餅でしかないけどな。
つか、無駄に360が融通の利く良ハード過ぎるんだよな。
今でもトレードオフで何かを犠牲にすれば、いくらでも誤魔化してゲームを作っていける。
でもサードもユーザーもそろそろ目新しさを求めているわけで、それに挑戦するには
性能的に微妙に足りない。
このまま続けても先細りするのは時間の問題だけど、だからって新ハード出せば爆発的に
売上が上がるわけでもなし、難しいところだね。

99 :
現行のハイエンドよりは演算性能は低いだろうが
パッと見の印象で言えば現行世代のゲームより上を行く可能性は高いぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜテリーは帽子をかぶるのか (275)
初週60万くらいか? (631)
カゴ入れ詐欺でお馴染のソニーにamazonが制裁?3 (844)
SCEが722億円以上の債務超過 (1001)
スパロボのメイン機種はどれになるか?50 (473)
TOKYO JUNGLEは同人レベルらしい (294)
--log9.info------------------
SVです。なにか質問は?2店目 (255)
ミニストップのファーストフード◆9 (950)
コンビニでバイトして学んだこと (369)
○▽☆ スリーエフ19号店 ○▽☆ (806)
●静岡県のセブンイレブン最悪店について語ろう12 (623)
サンクスの好きなものを大声で叫ぶスレ (325)
【やりたい】岡山のかわいいコンビニ店員 (450)
セブンイレブンが、「緑の基金」の寄付金を不正流用 (223)
【キヨスク】キヨスクって儲けすぎじゃね〜の【JR】 (501)
コンビニ店員に実際に言われた一言 (503)
オーナーの年収 (873)
新潟県のコンビニについて語るスレ2店目 (307)
三重県にもっとセブン‐イレブンを! Part3 (405)
【制服は】ハートイン勤務者の集い【エプロン】 (917)
☆マターリ雑談スレッド4☆ (325)
コンビニに関係ないゴミ捨てていく馬鹿 (861)
--log55.com------------------
土曜時代劇◆まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜01◆橘慶太
必殺シリーズ総合121
暴れん坊将軍総合スレッド15@新さん!
【隠密同心】大江戸捜査網 其之十九
【木曜時代劇】風の峠〜銀漢の賦〜【2峠目】
●時代劇●クレジットの序列七十三●大河ドラマ
【月曜20時】水戸黄門第57部目【復活願う】
影の軍団 その3