1read 100read
2012年6月自作PC380: まな板ケースについて語れ 2枚目 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【歴代】一昔前のビデオカード Part6【名機】 (970)
Vista/Windows7用GeForceDriver Part18 (327)
【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】 (273)
会津中通り浜通りには自作する奴が少ないのかPart15 (535)
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機 (781)
【家康チャンは】自作板暴言スッドレ224【アイドルカワイイ】 (235)

まな板ケースについて語れ 2枚目


1 :09/05/06 〜 最終レス :12/06/28
自作するなら、まな板だろ?
最近はスタイリッシュな、まな板もあるんだぜ?
・まな板メーカー
■玄人志向
SEIGI-3GOU
http://www.kuroutoshikou.com/products/seigi_3gou/
■DIGITAL COWBOY
ACRYLIC COWBOY
http://www.digitalcowboy.jp/products/ac.html
■Antec
Skeleton
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MTU5MA==
■scythe
Sunbeam ACTS-T
http://www.scythe.co.jp/case/acts-t.html
■Lubic
BASIC NE (パソコン検査台)
http://www.lubic.jp/lu_basic.html
・検証・試験用スイッチ・LEDセット
■Ainex
KM-01
http://www.ainex.jp/products/km-01.htm
■カモン
Z-SET
http://www.comon.co.jp/Z-SET.htm
前スレ
まな板ケースについて語れ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175947066/

2 :
>>1
UFOをまないたとして使ってました。

3 :
やきそば?

4 :
2年越しに2枚目か・・・
せっかくなんで晒して行く
http://gaatsu.ps.land.to/up/src/up_0218.jpg
サブ兼検証機
B-ONEに元々ついてる3.5/5インチベイ用のを、ステンレス板くっつけただけ

5 :
アップだからか一瞬デスク大に見えた。

6 :
軽いノリでACTS-T買ってしまったので早速余ったパーツで組んでみたんだが
まな板だとファンの音がやヴぁいくらいうるさいね。隣の部屋でも音が聞こえるぜ。
組んでいるパーツ自体は昔ちゃんとしたケースで使ってた時は全然気にならなかったんだけど
皆は何か対策してるのかい?それとも検証台だから気にしたら負けって感じ?

7 :
目や耳が敏感でない人はその程度気にしない。
敏感な人はマウス後部やモニターの電源LEDが眩しいだの
ファン音やマウスのこすれる音すら気にする。

8 :
まあ、ケースファンの冷却が全く期待出来ないからな。
五月蝿いならケースに入れちゃえばよくね?

9 :
FANコンで絞ればおk

10 :
扇風機でおk

11 :
俺のまな板うpしたほうがいい?

12 :
いえ、別に。

13 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_169998.html
ついにミニ・スケルトン出るのか・・・

14 :
>210×230×190mm(幅×奥行き×高さ)

15 :
>>13
いらねええええええええええええ

16 :
>>13
もはやこれでPC組むよりカキ氷機くみたくなってきた。。。
というか夏場にショールームでスケルトン改カキ氷機イベントでもやってくれ・・

17 :
カキ氷で冷やすんですね

18 :
氷冷クーラ付きか。

19 :
DIGITAL COWBOY、ベイを上段に配置したパラックケース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090529_170457.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/170/457/cowboy_1.jpg

20 :
>>19
上の余計なのいらないのにな

21 :
5000円なら買ってもいいけど1万じゃなぁ

22 :
CPUクーラーの取り外しがめんどくさそうなので却下だな

23 :
なんで国内のアクリルケースやまな板はダサいんだ・・・。

24 :
電源部のネジ止め部いい加減強化して欲しい。

25 :
電源なんて一回取り付けたら壊れるまでそのままだろう。

26 :
メタルラックにATXケース横置きしてるんだがVGAとCPUが熱くてかなわんのよね
なんでまな板置こうかなと思ってるんだが、HDD1台と長めのVGA搭載できるとにかく安いってのなんだろ
コンボイのが候補に挙がってるんだが2段もいらんのよね
いっそ段ボール敷いてその上にM/B置けばいいのかしら

27 :
>>25
ドライブ類付け替えるとか持ち上げざるを得ない時に
重い電源部のところがキシキシいってヒビが入りそうなので。

28 :
>>26
これか
http://www.rbbtoday.com/news/20080921/54393-1-1.jpg

29 :
>>26
うちは被覆されてるワイヤーネットだからMBも電源も直置き固定なしだぞ
何の問題も無い
HDDは吊ってるが
メタルラックならダンボールでいいと思う
MB落下したり水が掛かったりすると危ないからそこだけ対策しとけばOK

30 :
DIGITAL COWBOY DC-ACPC5/C・B
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/ni_cdcacpc5.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/etc_dcowboy.html
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424982/
http://akiba.kakaku.com/pc/0906/04/204500.php

31 :
段ボールは可燃なので怖いな。
100均とかで売ってるコンロ周り用のアルミパネルでも加工したほうが。導電なのでショートに注意だが。
被覆がはがれる事も有るので、用心しておいたほうが良いかもな。
ちなみに、ちゃんとエアフローを考えてあるケースに比べれば、まな板は冷えないぞ。ちゃんと大口径ファンの直風で冷やすなり、扇風機当てるなり、エアコンで部屋ごと冷やすなりしないと。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240490040/
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 93台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238653640/
【12cmファン】イイ!お勧めのMicro-ATXケース【安価】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235455129/
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214618556/
巨大ファン搭載ケース part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244095016/
CPUクーラー総合 vol.178
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240885686/
チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243900524/
液体冷却【水冷】クーラー総合 -57Kッ目

32 :
thx、上げちってすまんな
メタルラックにはML115が3台ほど並んでるんだが、メインのはケースでかくて置き場所にも困ってたんだ
水や落下は心配ないと思うが、段ボールは怖いのでもうちょっと調べて直置きしてみるわ
確かにエアフロー無い分冷えないのかねぇ、やっぱし
とりあえずCPUは峰なんでいいとしてM/BのチップとVGA回りに2,3個12cmファン当てて様子見てみるわ

33 :
そりゃ初心者が滅茶苦茶な配置したらある程度ファン位置固定のケースのほうが冷えるだろうけど
このスレ来るようなジサカーならファン配置自由ってのは十分プラスに働くと思う
ちなみに俺は扇風機なので冷え冷え
PCケースはジャンクパーツ入れとして余生を過ごしております

34 :
まな板にケースファン取り付ける所無かったからとかで、ファン無しで使ってる香具師は多いと思うよ。
ファンレスでも冷やさなきゃ熱で壊れるのに。

35 :
なにそれこわい

36 :
VGAとかの熱がこもらない分バラックの方が冷えるよ
あと水冷にした場合はケースの加工とかしなくて良いし取り回しが楽

37 :
http://ascii.jp/elem/000/000/425/425382/IMG_1707_c_900x600.jpg

38 :
餌やる時に漏電で感電しそうだわ。

39 :
ん?水冷のためだけに入れてるのかな?
水槽にとっては暖められて何か意味あるんだろうか
新製品
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/etc_dcowboy.html
MB逆さづりできるまな板ないんだろうか

40 :
水冷すんのに、水槽使うとかありえないだろww
というか写真見たら空冷クーラー使ってるだろうに・・・
水冷のホースの取り回し楽なのは同意だ

41 :
裏側まで水槽回ってないだろw
単に奇抜なデザインってだけだと思う
>>39
既存のまな板ケース逆さにして置いたら
もしくは100均の網で自作、500円で出来る

42 :
後日談
結局原因は部屋の暑さとVGAの熱さでした
サファの4850にしたら思いっきりケース内の温度とVGAの温度下がった
とはいえ、裸にするとVGAの熱が籠りにくいのかHDDやM/Bの温度は下がってたよ
今度は良いケースと冷えるVGA買うことを心がけるわ
というチラシすまそ

43 :
海連 LUBIC-Stage Layout Case
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/17/059/index.html

44 :
LUBIC-Stage Layout Case のアルミスティック固定方式て耐久性あるのかな。
カードにコネクタを挿すとき結構、力いれて押すだろ。
何かグラグラしそうな感じ。

45 :
見た目はいいけどやっぱ高いな

46 :
力入れても動かないようにするには重くするしか無いと思うけどな。
鉛板でも積んだら?

47 :
いや、アルミスティックて下のアクリル板にビスで固定されてるだけだろ。
この部分が弱いと思うんだ。
重くしても関係ないと思う。

48 :
横とつながってるならともかく一本ごとに見えるよね。だったら強度弱そう。

49 :
放心してたらCPUファンに指触れて流血orz

50 :
CPUファンの安否が気遣われる

51 :
血に染まったマザァ…
イカすな!

52 :
壊れてもいいような構成のなら、スペース節約って意味でもまな板はいいよね
吊るせるし

53 :
まな板愛用してるけど、筐体に納めてた時に比べて電源部からかノイズが混入するのか
外部アンテナつないでいてもラジオのFM聞くのにノイズが出るのが悩みの種だ。

54 :
>>53
つ パッRア
それかもしTVアンテナ(VHFちゃんねる)があればFMとして代用できるよ
まあ専用アンテナには劣るけど、室内アンテナに比べると感度が全然違うし

55 :
前に自分で作った、まな板です
コンパクトにする為、内部の高さは電源の高さに合わせました
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=144

56 :
>>55
かっこいい!!
場所とりそうだけど心をくすぐられるわ!パーツも遊園地っぽくていいね!

57 :
デュアルマザーってどう運用すんの?

58 :
使わない時は、機器が冷えたらダンボールでもかぶせるん?
ホコリ対策って、ダスターでシュッシューのみ?

59 :
空気清浄機ぐらい買って、定期的に掃除ぐらいしたら?
鼻くそに埃たまってるだろwww

60 :
>>56
一応、ATXミドルタワー2台よりは遥かに小さい設計です
なぜなら工学ドライブが付いてませんw 使うときは外付けで
>>57
普段PCを2台起動させてるので遊びで作りました
>>58
>>59
思いのほかホコリは溜まりません
数ヶ月ぐらいしたら丸ごとベランダに持って行きエアーダストで終了です
1年以上ノントラブルです

61 :
普通に二台として使うのか。なるほど。

62 :
海連 LUBIC-3段式マザーボードラック
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/25/104/index.html

63 :
19800円とかねーよw

64 :
バラで買ったほうが安そうだな

65 :
アクリルパネルだけ買ったけど便利。MicroATXサイズで一枚2100円也。

66 :
ハンズとかホームセンターでアクリル板の原価(ry

67 :
切ったりタップ立てたりする手間考えたら
2100円なら買ってしまうなw

68 :
そんな事言い出したらダンボールやベニヤ板やワイヤーネットで十分だけどなー
固定も別に必要ないし
金持ちやめんどくさい人は高い金出して買うのもありかと

69 :
アクリルの加工って綺麗にやるには結構めんどくさいからな

70 :
LUBIC-Stage Layout CaseってVGAから出すコネクタ刺せるのか?
アルミスティックとドームパネルの間が狭くて刺さらんようにしか見えんのだが・・・・

71 :
ちゃんとヤスリで磨けば良いだけ。100均で売ってる。

72 :
DC-ACPC5とどいたけど、カット部分がズタズタでギョッとした
よく見たらボロボロなのは保護シールだけだったけど

73 :
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432731/img.html

74 :
>>62
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/ni_cmbrack.html

75 :
2,980のB-ONEが最強だな

76 :
つか、びぼんってまだ売ってるのか?

77 :
Super超頻之家、PM-CMBS、B-ONE、SEIGI-1GOU、SEIGI-2GOU
このあたりはいまやまな板界では伝説だなw

78 :
>>76
たまーーーーーーーーーーにオクで見かける

79 :
海連
LUBIC-Stage Layout Case
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090718/ni_cstage.html
カンタン!お試しセット(パネル&フレーム&ネジセット)(LUBIC-TRIALSET-SV)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090718/ni_clubic.html

80 :
>>79
お試しセットは直だと2980円w
ttp://www.lubic.jp/lu_otameshi.html

81 :
さっきwww.coolermaster.nlからこんなのが出たってメール北
ttp://www.coolermaster.nl/shop/images/IMG_7058.JPG
ttp://www.coolermaster.nl/shop/product_info.php?products_id=473
どう考えても高杉w

82 :
数があんまでねーのは分かるが、マジでたけーよw

83 :
>>81
上の穴からCPUのヒートシンク出せるようだったら結構クール

84 :
http://www.lubic.jp/lu_otameshi.html
買おうと思ったら値上げかよ

85 :
この程度なら自作簡単にできるので自分で作るのも一つの手

86 :
なんで値上げかと思ったらスイッチが変わってる
それでも1000円値上げはちょっとな

87 :
こういう事すると顧客の心証を悪くするのにね
お試しセットなのに利益乗せるなんて馬鹿すぐる

88 :
とはいえ今は店舗競争も熾烈だから、きっちり取っていかないと潰れるとは思う。
スイッチの改良求めてた香具師だけ買えばよいかと。

89 :
お試しって製品サンプルって意味じゃなくて、M/Bを試すって意味での製品名だろ?
利益乗ってて当然だと思うけど・・・・

90 :
>>83
違うみたいだぞ。
ttp://www.tweakpc.de/news/16535/cooler-master-test-bench-ein-offenes-gehaeuse/
この穴は電源用みたい。
マザーは上に乗せる様だ。

91 :
埃めんどいから>>79のドームだけ欲しい

92 :
OWL-PCCG-08ってまな板にもなるって事?
九十九で安いみたいだけど
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCCG08/pccg08_2.jpg

93 :
ドスパラのB-ONE再販しねーかな。クロシコのは高くてなぁ。

94 :
Julesが欲しい・・

95 :
スレ位置 700/711

96 :
スレ位置 699/706

97 :
潜水艦スレはここですか?

98 :
>>39
見てないだろうけど
なにか適当なケースにこいつで逆さ吊は?
ttp://www.modecom.co.kr/product_detail.htm?num=196

99 :
>>98
sono
そのサイトのINNER CASEがカオス過ぎるwww
日本じゃ1000円でも売れるかどうか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コルセア】 Corsair ケース総合 7 (232)
広島の自作情報 その七拾の八 (401)
3〜4万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 26台目 (874)
ファンレスビデオカード 37枚目 (743)
富山の自作事情を語られ〜 22台目 (670)
通販自作(自演)野郎のためのスレッド 22 (458)
--log9.info------------------
横尾泰輔アナ Part8 (812)
【Bizスポ】飯田香織記者 Part1【経済キャスター】 (765)
【アジアクロスロード】岩渕梢 4【きょうの世界】 (366)
【ロニー】松本和也アナ 4【のど自慢】 (468)
【のんびり】秋野由美子アナ Part4【ゆったり】 (525)
【着任】人事異動総合スレッド その24【転出】 (533)
【京都放送局】中川緑タソについて語るスレ (669)
横山だいすけ Part.3 (423)
【福袋】 フックブックロー 3冊目 (474)
池田達郎アナ Part2 (224)
NHK沖縄 雨宮萌果アナウンサー Vol.1 (258)
きょうのおじゃる丸PART15 (821)
NHK 熊本放送局 Pt.1 (243)
【帰ってきた】阿部陽子さん Part1【美人アナ】 (249)
結城さとみアナが好き! Part3 (235)
【twitter】NHK_PRたんに萌えるスレ2号 (235)
--log55.com------------------
☆☆☆☆ジャンボ宝くじ☆☆☆☆ その144
潰れた宝くじ売り場の思い出
総務省「助けて宝ぐじ売れないの」
_______また宝くじハズレたぞ_______
もう、悪魔に祈る 2
ロト6 その750
宝くじはイカサマである
宝くじquickpickはいかさまである