1read 100read
2012年6月自作PC446: 【Fermi】Nvidia GeForce GTS 4xx Part2【GF106】 (665) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福井県の自作情報 (412)
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機 (781)
【Fusion】AMD E・C総合 Part4【Vision】 (599)
【LGA2011】 SandyBridge-E Part15 (750)
元麻布春男の思い出 (442)
【Kepler】GeForce GT640【DDR3】 (958)

【Fermi】Nvidia GeForce GTS 4xx Part2【GF106】


1 :10/10/25 〜 最終レス :12/05/30
NVIDIA製グラフィックカード、GTS4xxシリーズについて語るスレです。
>>970が次スレを立てること 無理な場合はレス番を指定
重複や乱立を避ける為、スレ主候補者は一度宣言した後立ててください。
なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合はスレ重複防止のため一旦退避所へ
関連サイト等は>>2以降を参照。
(注)電源容量などについての質問&購入相談は、下記記載の初心者質問スレでどうぞ。
■前スレ
【GF106】Nvidia GeForce GTS 4xx 総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283682704/

2 :
★当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
 ttp://sakuratan.ddo.jp/
★規制時およびスレが埋まった際の退避場所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262999889/
★初心者向けの質問スレ
 ◆◇◆ GeForce総合 初心者質問スレ★3 ◆◇◆
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272621330/
★NVIDIA総合
 NVIDIA GPU総合 Part146
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283466369/
★関連サイト・公式発表のスライド
ttp://vr-zone.com/articles/nvidia-geforce-gts-450-release-slides-leaked/9758.html
ttp://en.expreview.com/2010/09/05/nvidia-geforce-gts-450-review-leaked/9444.html
★PINUPS - 上田新聞 blog版 GeForce GTS 450のほぼフルレビュー
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005173.html

3 :
<電源容量の目安に>
・電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
 ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
・スローライフな生活はこちら
 ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

4 :
もうだめだ

5 :
GTS450は地雷すぎたんだよ

6 :
もう少し性能が高ければね

7 :
せめてGTX260くらいの性能だったら450ナンバリングに相応しかったのに

8 :
ロープロ版ならあるいは

9 :
5770ともう値段大差ねぇからな、1万きらないと買うやついねぇだろ、、

10 :
GT240に毛が生えた性能だから
8千円前後が買い値かなGTS450
GT240が6千円前後であるしねGDDR5の512MB
7980円になったらネタで買ってあげるよ

11 :
せめてDX9でもGTS250以上の性能が出ればね

12 :
・宗教上の理由でGeforceしか使えない。
・補助電源が1本しか無い。
・電源が400W級だからGTX460やGTS250が使えない。
・それでもあえてGT240では重いゲームをやりたい。
という、極少数のためには有望かもよ・・・

13 :
最新ドライバーいいな

14 :
>>12
俺はSOLO使ってるから150W級のは避けたいのと、
AdobeちゃんがGeforceじゃなきゃ嫌だってゴネるから
GTS 450という選択肢しかないわ。

15 :
まあGF9800GTのDX11対応版だと思えばいいんだよ
所詮はミドル・ローなんだから上を見たところで意味がない
9000円代まで下がれば妥当なVGAだね

16 :
MSIのが12700円くらいで九十九だと7%引きか
もう一踏ん張り安くなってほしいな
暮れには10000円割りそう

17 :
http://www.4gamer.net/games/120/G012011/20101029048/
無理やり感でまくり
こうでもしないと売れないと判断か

18 :
やらかした
下調べもせずにMSIの450OCかっちまった…
まぁしかたない

19 :
ttp://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/31381/sparkle-release-single-slot-geforce-gts-450

20 :
このスレの有様…GTS450は出た瞬間から枯れたVGAだったようだ

21 :
だってGTX460が当初の予想外にそこそこ優秀。
ゲームしないならGT240が以外とバランスが良い。
GTS250と比べても五十歩百歩。つーかDX9世代なら負けることもあるという有様。
こんな状況でGTS450だしたって、宗教上の理由とかなければ需要は限られるわな。
GT430も同じような状況だね。GT240とGT220に潰されてる。
そんなオイラはGTS450。宗教上の理由ですw
しかもクロックを700MHzにダウンして使用中w

22 :
900mhzまでOCしてようやく5750と5770の間くらいかなってレベルなのに
ダウンクロックして使うなんてしょーもないことしてんな

23 :
なめんな
うちはcore1GHzでしかもSLIじゃ

24 :
おれもGTS450 (ノーマルクロック)。3D性能が必要なら、GTS450は最初からあり得な
いわけで、別の用途だろ。
DX11対応はついこの間まではこれが一番下だった、というだけ。

25 :
>>19
デザインは超カッコいいな
いらないけど欲しくなる

26 :
仕入れ値からの妥協ができないのか、値下がり価格が10k程度からストップしたな
あとはワゴンコースまっしぐらって感じ

27 :
窒息ケースなら450はありえない選択肢じゃないだろう
GTX460はさすがに駄目だし他はDX11対応じゃない
GPGPUの世代も新しいし

28 :
20cm以下のカードしか刺さらない自分のケースには、Palitの450がぴったりだった。
満足してる。

29 :
E8500 9600GSO の俺にはGTS450が合ってるかもしれない、
だが192bitの460も捨てがたい、CPU足引っ張りそうだから結局GTS450にいくんだろうけど、

30 :
10k切りしてるじゃん
ただもうちょいOCがんばってるモデルが10k切りじゃないと美味しくないけど

31 :
GTS450ってGTS250よりCUDAの性能は上がってるの?
それならば考える

32 :
CUDAの互換性が4xxは悪い。まぁそれでもアプリケーション側の対応パッチも
進んでるから、多少は性能は上がる。SP数も多いし。
明確な性能差を求めるならやはり460いった方が良い。
というかnVIDIAはもうちょっと補助電源1本、もしくは補助電源無しのモデルも
真面目に作ってほしいな。AMDに比べておろそか過ぎる。
きちんとやれば、GF106のフルスペックを使ったり、Geforce 9600GTの時みたいに
この価格帯専用のコアを出せるはずだろ…

33 :
今GT220使ってるけど、近々GTS450に買い換える予定。
460は自分にはオーバースペックだし、430じゃ買い換える価値ないし、450が値段も性能も丁度いい。

34 :
1スロットのGTS450に期待してるんだがなぁ。通常モデルは
それほど発熱とか大きくないんだし、色々メーカーから出てもいいのに。
この性能レベルで2スロット占有ばっかりはもう嫌だぜ…

35 :
2スレで書き込みほぼ止まるとかありえん

36 :
GTS250からの買い替えでGTS450を考えたけど
結局GTX460の1GB版にした

37 :
192ビット版マダーァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

38 :
>>35
でもさ、GT420/GT430スレなんて1スレ目がまだ300も行ってないのにほぼ停止状態っすよ?
GTXは460〜480までラインナップ広いし、GTSって450だけ、しかも守備範囲がスゲェニッチだし。
ここまでたどり着いただけでも十分がんばったと思うぞ。

39 :
>>35
期待が大き過ぎた分現実があまりに過酷で失望が6倍増しくらいになったんだよ

40 :
なんなのこの状況w
2スレ目いらなかったとでもいうのか? そんなに買ったやつ少ないのか?
もっとGTS450の長所を語ってくれよ。
ここが凄いとか、この点で絶妙なバランスとか、このグレードでの利点みたいなものはあるだろう?

41 :
長さが19cmしかない割には高性能。(Palit)

42 :
ちょっと基板長くなるかもしれんが、クーラー含めて1スロットがリファレンスとか
だったらインパクトあったかも。発熱を考えるとできなくは無さそうだし。
GTX460は1GBも最安値はがんがん下がってる、768MBも最安値はかなり迫ってきた。
年末の特価も考えると性能がOCしたGTS450よりもっと高いGTX460 1GB/768MBに興味が
偏るのは仕方ない。おまけにGTX460SEが追加されるという話だから、1万円前後では売れない。
GTS450の価格調整して8000-9000円台以下にするべき

43 :
まあそんなことは誰もが思っていることだが
とりあえず10kは切ってる店がちらほら
んで、肝心のOC版が大して安くなってない

44 :
性能がGTS250より低いかどっこいってのが最大のデメリット
ぐんと引き離さないと食指は動かないだろう

45 :
>>42
2クラス下のGT430の価格がアレだで?
さすがにGTS450を8000〜9000には出来んわな。
出ない可能性が高いとはいえ、GT440の登場もあり得なくは無いし。
>>44
でも、Windowsが7ならOS自体がDirectX10.1対応を要求するからな。
XPならともかくWin7でGTS250のチョイスはちょっと違和感バリバリ。

46 :
といってもいまだDX9世代がゲームは主流だから250は充分アリでしょ。

47 :
俺もWDDM1.1ならDirectX10は嫌だなと思ってたが、
実際にGTS 250にWindwos 7を入れてみたら何も気にならなかった。

48 :
DX9ゲー用PCとDX11用PCで分けたほうがいいのかなぁ

49 :
>>48
でもDX11対応ゲームって今の時点ではハイエンドっつーか重いのバッカ。
GTS450じゃ力不足なタイトルばっかりじゃね?
オイラはDX9用というよりもXP機と7機で分けてる。

50 :
おまいら喧嘩売ってるの??
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu17777.jpg

51 :
450はクロックアップ前提だから
CUして250と同等のDX9性能で、そこにDX10・11があるから
それを考えると置き換えありなのかもしれん。



値段を考えなければw

52 :
9600GTや9800GTクラスからの乗換えならGTS450で十分だけど
1万切らないと売れんな、GTS250が在庫ありすぎ+安いから高いGTS450は選択肢に入らんからな、

53 :
XPならGTS250の方がいいしな
でもWin7ならHD5770の方がいいし
つらいね

54 :
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201011/15_05.html
メモリ搭載量を半減して、9000円前後かな?

55 :
>>19
これはまだかね

56 :
512MB・・・

57 :
>>53
辛いも何もOSがどうだろうとHD5770の方が断然良い
GTS250とか今更ないわ
5750と比べてもGTS250なんて選ぶ気にならない
go greenの前にはフルボッコ同然だし
つかスレ違いだな

58 :
>>57
ここはGTS250スレでもなく、HD5770スレでもない。
GTS4xx(事実上450のみ)スレだ。
比較してる物がスレとは対象外。せめてGTS450と比べてくれ。

59 :
誘導されて来ました
elsa gts450
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gts450/index.html
を持っています。静音仕様ということで確かに音は小さいですが
高い音が出てて個人的には煩わしく感じます。ファンを外して下から
12cmファン用フレキシブルアーム PFN-FAM812
12cmファン KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12L
を組み合わせてヒートシンクに風を当てようと思うのですが
このグラボのファンを外すときの注意点やコツ
また、この試み自体(PCなどの改造者として)どういった評価なのか意見を頂きたいです。
ケースは正面裏面がメッシュのような穴?が空いてる物です(側面天板には無し)
ゲームはせずyoutubeくらいしか見ないのですが真夏が心配です
よろしくお願いします。

60 :
ファンはずすならヒートシンクも換えたほうがいい

61 :
クーラー交換って難易度も出費も大変じゃね?
ファンだけも実際は分解になりそうだけど
ピンだけ簡単に外せる?
取り合えずファン外したあとに別ファン付けて様子見で良いと思う
温度やばかったらクーラー交換で

62 :
アマゾンで
ファン \1000〜\1500
変なアーム \1170〜\1180
くらい
GTS450程度なら雪原2あたりがオススメ\3980〜\4806
ファン回転数もボリュームで調整できる600rpm〜2000rpm
1200rpmあたりがいい感じ
ドライバー一本あれば交換できる
ファンはずすのにヒートシンクもはずさないとだめじゃないのか
グラボはクーラー交換前提で独自クーラー&独自カード形状は避けるのが無難

63 :
VGAのクーラーを交換前提って考えてる人はマイノリティだと思うけどなw

64 :
>>59
つーか、ゲームしないならGT240かGT430あたりに替えた方が良くないか?
中古でもそれなりの値段は付くでしょ。
FAN替えたりするよりも安全確実。

65 :
>>61
簡単にははずせないみたいです。
ちゃんと取るなら
ネジ抜いてコードは最悪切るしかないかもしれません。
ファンだけ付け変えるみたいなことは無理そうです。
>>60,62
やっはりヒートシンクははずさないとだめですかね
雪原2情報ありがとうございます。ただ
>アイドル時約16dB、最大負荷のピーク時でも約26dB
の製品なので
19.53dBA〜33.67dBAの雪原2だと結果音自体は大きくなるかもです。
高音は抑えられてもメリットもあまりないかもしれないです。

66 :
>>64
用途的にはGT240でも十分かと思います。
VGA自体の交換も視野に入れてこうと思います。
ありがとうございます

67 :
>>66
おいらもELSAのGTS450使ってる。
その前は同じくELSAのGT240(2slotのヤツ)使ってた。
アイドルから全開まで、GTS450の方が一段上のうるささなのは事実。
ただ、GT240もメーカーによっては爆音なので要注意。

68 :
>>65 最高回転でも雪原2のほうが静かだけどな
最低回転でも温度はノーマルMAX以下だし

69 :
a

70 :
うちのクソ電源PCの9800GTが死んだから買ってみたけど
ゲームやらないからGT240で十分だったかな

71 :
>>70
でももしもの時になんとかなるスペッコだから大丈夫

72 :
GTS450という名前なのにGTS240の代替えだったという

73 :
E8400+9600GTじゃFF14がきつい。
GTS450にしたら多少は幸せになれるだろうか。

74 :
9600GTよりは良いが、幸せになりたいならGTX460だろ。

75 :
そうかー。CPUが足ひっぱりそうでさ。考えちゃうんだよね

76 :
E8400やE8500だとLow3000位で止まる
ノーマル品でLow3600〜3900付近まであがるからgtx460は無駄、
そんな俺は戯画GTS450OC1ポチったんだけどね、冷えるって事だけ見て決めて長さ見てなかったんだよね、
22センチ、、

77 :
別に無駄じゃないと思うが・・・

78 :
>>40 460片肺で効率のいい制御 消費電力そこそこ 
240の後継としてはデカ過ぎる ITXな3D専用機だと240からの載せ替えでは選択肢はない

79 :
>>78
効率はかなり落ちてるだろ
OCしたらHD6850の消費電力すら上回るぐらいだし

80 :
>>79 3D+BDプレイヤーとしての効率は240がベストなんだろうね。 やっぱ・・・

81 :
3D+BDプレイヤーと軽いMMO程度ならGT240で十分じゃないかな?
性能はそこまで必要ないと思うけど。
発熱と消費電力も含めればなおさらじゃないか?

82 :
BDはGT400系とは相性悪いって言うしBD視るならGT240/220でゲームするなら性能が上のHD6850/5770ってなっちゃうんだろうな

83 :
安物のミドルタワー専用

84 :
安物はgts250積むと思うわw

85 :
何がどう違うのか分からんけどOC版が10k割れしてるね
発売二ヶ月で5kくらい安くなったんじゃない?
http://www.1-s.jp/products/detail/41320
http://www.1-s.jp/products/detail/41321

86 :
OC版の消費電力GTS250GE並なんだわ、、DX9性能はトントンになるけどまだ売ってるGTS250が安すぎて購入するまでに行かないのがGTS450
ゲフォが好きでGTS250以下使ってた奴で新しいもの好きしか買わないと思うわ
売切れたら注文しないと来ない状況のショップも増えてるわw

87 :
GTS450と銘うってるせいで250より高性能だと思うよな
実はDX9がGF9800GT程度、DX11はHD5750とどっこい
実情を知ったら情弱しか買わないよ

88 :
400wの希望の星

89 :
>>84
安物は電源が腐ってるから
そもそもこんな大電力カード積めません><

90 :
>>87
ラデ信者丸出しだな、

91 :
SLIのおいらが来ましたよ
ttp://img263.imageshack.us/img263/3791/dscf0049cb.jpg
ttp://img268.imageshack.us/img268/7867/dscf0047ol.jpg

92 :
>>90
俺はHD5770からGTS450に買い換えて使った上で言っているんだよ
正直買い換えて損したよ

93 :
やってるゲームは11と14かw

94 :
>>92
いや、それはハッキリ言って言いがかりというかイチャモン以外のなにものでもないだろ・・・
世代ナンバー上がって性能変わらんなんてこれまでのあっただろ。GefoもRadeも。
2xx→4xxは別に性能向上を謳ってるわけでもないんだから、性能的に同等なのは問題なし。
実際Radeonも68xxはモデルナンバ上がっても性能上がってないし。
250はそもそも5770より下なんだから450が5770より上だと考える方が浅はか。
そもそも5770から乗り換える意味がわからん。同世代の同クラスに乗り換えって金の無駄でしか無いだろ。
250から450ならまだ考えられなくもないけどな。

95 :
5770持っているのにGTS450に行くってマゾというよりアホですな

96 :
200番台ミドルから400番台ミドルになってるんだから、
世代が上がった分だけ性能が上がってるだろうと思いたくなる気持ちは分からなくもない。

97 :
アレもコレも試してみたいw っていうのが自作根性じゃんw

98 :
>>85
やっとまともな値段がきだしたな…これでGTS250が掃けたら売れ出すかな。
まぁできればもう少しDX9性能も考えた設計で出して欲しかったものだ。
発熱も少ないんだから1スロットとか、もっと種類でてもいいのになぁ。
もうGTS550とかの計画が動き出してるのかもしれないけど。

99 :
ttp://www.fudzilla.com/graphics/item/20948-geforce-gt-550-and-530-coming-in-q1-11
と思ったらまじか。GTS550と530。なんか余計に4xxシリーズが売れなくなりそうだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part04 【Turks/RADEON】 (445)
PCが起動しない時に質問するスレ☆22 (718)
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part04 【Turks/RADEON】 (445)
【GIGABYTE】GA-X79総合【LGA2011】 (404)
('(゚∀゚∩なおるよ!ろくねんほしょう!(にかいめ (925)
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の10■ (780)
--log9.info------------------
コールミュニティーその15 (266)
ファミキャンテント26張目 (681)
キャンピングカー24台目 (544)
筑波山スレッド part9 (875)
【ロリコン糞食いw】 六甲山 19 【脳障害w】 (388)
【槍】上高地周辺で山登り! 17【穂高】 (516)
スノーピークを語ろう 33 (661)
【品行】キャンプのマナーについて考える2【方正】 (604)
高尾山〜陣馬山 Part35 (524)
【iPhone】GPS地図アプリで登山★2 (609)
【静寂】南アルプスを語りなおそう その13【喧騒】 (527)
山小屋でありがちなこと (460)
アイゼンスレ4 (577)
GPS情報交換スレッド@登山板39台目 (929)
ボルダリングV29 (838)
【堅牢】ハードシェルを語るスレ 12【軽量】 (464)
--log55.com------------------
ラブライブ!が好きな喪女 17曲目
Syamu_gameが好きな喪女 36
乃木坂46が好きな喪女12
非常識な妊婦・子供連れが嫌いな喪女149
同人(腐)女子の喪女 40
仕事辞めたい喪女25
【ホアジョ】ジョーカーに沼った喪女【ネタバレ】
まさか自分の身に起こるとは思わなかった事 51