1read 100read
2012年6月自作PC697: CPUアーキテクチャについて語れ 22 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
光学ドライブは外付け一台あれば十分 (488)
NVIDIA GeForce7025/7050PV 9枚目 (852)
【Fermi】GeForce GTX 560Ti・560 Part2【GF114】 (559)
【電源】Antec製品 総合 第24部【ケース】 (978)
FX/A/E AM3♪(;^ω^)拡充ヘ AMD雑談スレ755条 (880)
BIOS総合質問スレ Part7 (373)

CPUアーキテクチャについて語れ 22


1 :12/04/11 〜 最終レス :12/07/04
ヘネシー&パターソン
あるいは河童の屁
前スレ
CPUアーキテクチャについて語れ 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324483722/
【過去スレ】
Part 1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082357989/
Part 2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101041110/
Part 3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139046363/
Part 4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151732227/
Part 5 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159238563/
Part 6 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169393906/
Part 7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172923824/
Part 8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178140550/
Part 9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186887760/
Part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202913839/
Part11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214999146/
Part12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219884494/
Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223189876/
Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231064800/
Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235699613/
Part16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253517890/
Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274809074/
Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290758715/
Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305200489/
Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318113870/

2 :


3 :


4 :
いっぱい

5 :
ゆっぱい

6 :
いちもつ

7 :
荷物

8 :
み物

9 :
臓物

10 :
ハスウェル期待

11 :
テスト

12 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

13 :
> 998 :Socket774 [sage] :2012/04/10(火) 16:01:40.56 ID:DCw9rvKM (2/2)
> >>991
> >>973のrestrict云々のとこはエイリアシングのことを言ってるが
> 前半はキャストの話だからpointer masqueradingのことじゃないの
ますます聞かない単語が出てきたぞ

14 :
結局 IvyBridge の出荷が遅れているのは、歩留りのせい。それともsandayの在庫が多いから?
なんかinteも3Dトランジスタに苦しんでいるようだけどこの先大丈夫かな。
3Dトランジスタが順調だったらAMDもARMもぶっちぎりになったんだろうけど。

15 :
90nmのときと似ているね。
これで本当にTDPが95W、アイドル時の消費電力増加、OC耐性の低下が本当なら
プレスコットほどにはないにせよドタン並みのトラブルに現場はなってそうだな。

16 :
ステッピング変更を待つべし
Tri-gateがいきなり上手くいったらリアルにAMDが逝ってしまうかもしれないんだから
初めの躓きは丁度良いくらいだよ
intel的にはtick-tuckモデルがうまく機能してる実証になるだろうし

17 :
プログラミングモデルに関してこれくらい努力すれば
Cellももう少し上手くいったのかもしれない
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120417_526857.html

18 :
a

19 :
The AMD's Cafe
IvyBridgeはTDP最大95Wとなるが実際はTDP 77W以下で動作する、6コアモデルも登場する?
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52272471.html
IvyBridge最上位モデルとなるCore i7 3770KのパッケージにTDP 95Wと書かれていましたが、実際にIvyBridgeの上位モデルはTDP 95Wとして販売されるとのこと
スペック上はTDP 95Wですが、実際には最大TDP 77Wで動作するとのこと
なぜスペック上TDP 95Wとしておくかと言うと、互換性のためにマザーにTDP 95Wに対応させることと、将来製品でクロックを向上させたり6コアモデルを出せるようにするためのようです
実際に6コアが計画されているかは分かりませんが、是非期待したいところですね
後半の意味がわからない

20 :
>>19
1.「実際は減少したが書類上は95W」としておけば、
メーカーはSandy(あるいはそれ以前の95W級)向けの廃熱設計を使い回して
開発費用・期間を削減できる。
これまでにないTDP帯が設定されると、たとえ減少方向でも検証からやり直し。
2.GPUをCPUブロック2つに置き換えた新ダイか、Sandy-E叉はIvy-Eのアンコアを1155相当に殺したものを使った
95W級6コア1155を計画している可能性を指摘している?
流石にこれは考えにくいような…

21 :
単純に高クロック品を投入するためのマージンだろう。

22 :
なんか印刷ミスって話も出てきたぞw

23 :
E-450レベルで、ファンレス可能なギリギリのチップと
sandyレベル以上の作業用チップのデュアルチップ構成にして欲しいな
ファンレスはやっぱ重要だよ
集中できるもん

24 :
アイドル時は無音で負荷がかかったら爆音でもいいということか?
ノートはみんなそんな感じだと思うが

25 :
Raspberry PiのReviewはいかが
http://www.bit-tech.net/hardware/pcs/2012/04/16/raspberry-pi-review/1

26 :
作業用ってヘビーな作業用ね

27 :
1.6万ピン、ワロタ
>ハイエンド・ロジック・パッケージの一例として富士通からスーパーコンピュータ「京」の
>心臓部であるCPUパッケージの詳細が発表された(講演番号FB1-1)。
>45nm世代の8コア・ロジック・チップは、チップ当たり1万6000ピンの
>接続端子を、176μm間隔で配置したはんだ接合フリップチップ技術により
>実装している。低誘電率(low-k)半導体絶縁層(inter layer dielectric:ILD)への
>アセンブリ・ストレスを緩和するとともに、高い伝送速度を実現するため、
>19層のガラス・セラミックス基板を採用した。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120421/214271/

28 :
世界一のスーパーコンピュータ「京」の高速演算を支えるプロセッサ等の展示について
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2012040229.htm

29 :
ベクトル型CPUなんてそんなもんだろ

30 :
AVX 8コアのx86 もSPARCVIIIfx と総ベクトル長は変わらないぞ

31 :
SX-9の倍か

32 :
Cool Chips XV - 「京」のTofuインタコネクトの詳細が明らかに
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/04/25/coolchips_xv_tofu/index.html
インターコネクトの遅延時間とか今後のロードマップとかなかなか興味深い

33 :
Cool Chips XV - 基調講演で明らかとなったIBMのBlueGene/Q
ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2012/04/26/coolchips_xv_bgq/images/015l.jpg
故障/(TFLOPS*月)
 0.1-1.0   Cary XT3、XT4
 2.6-8.0   x86 cluster
 0.01-0.03 BlueGeneL、BlueGeneP
京が話題になって、スパコンのスレが各所に立ちまくってた時、
x86 のコストパフォーマンスが高いからそれ以外を作るのはバカ、みたいな
ことを言うやつがわんさかいた。しかしこういうデータを見ると
x86 の汎用鯖を汎用ネットワークでつなげただけみたいなシステムが
HPC用途ではゴミだというのがよくわかる。
(x86 を使って信頼性の高いシステムを作ることはできるが
そうするともうシステム全体の価格優位は僅少になる。
しかも優位は初期費用だけだ)

34 :
>>33が知恵遅れだという事が解る

35 :
>33 リンク先から
BlueGene/Q
・1.6GHz は公開されていたが電圧が初公開 0.8V
・L2 がMulti-Versioned Cache
・4スレッド/コア これは既知かな
・インターコネクトバンド幅は京に負けるがレイテンシは京より少ない

36 :
>>34
そういう内容のないレスは感情に対しては効果あるけど
論理というか、情報の中身?には効果がないな

37 :
京がtop500のベンチを取ったときは無故障で28時間完走したのこと
壊れてみないとわからんが、とりあえずBGに負けてはいない
BWの代わりはCrayらしいが、上の故障率で10PFは厳しいね

38 :
x86は市販品使ってとりあえず自分で直せるというメリットがあるのがでかいけどね

39 :
高価なコンピュータ使ってる、恐らく重要な計算するのに素人修理はありえないし
それなりの技術者を用意しておくならパーツも用意しておくだろ常識的に

40 :
>>39
全くだ。自分で直せるメリットだとか、一体どこの世界の話をしてるんだか。
メモリのECCエラーでもまずは設置業者に連絡するのが当然だってのにCPUを自分で交換だなんてw

41 :
これからはPC用のCPUはモバイル重視
サーバやHPC向けのCPUはコアが16、32と増える傾向にある
Xeonの中でも安い方のラインナップのような
PC向けのチップをサーバ向けに流用するやり方が成り立たなくなってくるんだろうな

42 :
なんかすっかりHPC信者の希望的観測&関係者の宣伝スレになっちゃったな。
HPC専用スレはハードウエア板にあるのでそっちでやってほしい。

43 :
 モバイル、ハイエンドHCP:消費電力性能
 デスクトップ:シングルスレッド性能
と、デスクトップが孤立を深めていくような気がする

44 :
>42
因果応報かもな。京関連で立った多くのスレがパソコンを知っていれば
コンピュータを知っていると勘違いしている人間のレスで埋まっていたのだから

45 :
>>27
パッケージから出ているピンは2408ピンだった
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/html/252.jpg.html
そのうち信号ピンは1271ピンだそう
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/newsletter/2009/20091125-sci-2/lecture-4/ppt.pdf
16,000ピンの大半は電源関係?

46 :
>>45
GND

47 :

553 名前:Socket774 :2012/04/28(土) 16:46:43.98 ID:vz2/P9f4
IvyBridge整数/FP除算平方根が早くなってるわ
intel史上最速かもな
http://www.intel.com/content/www/us/en/architecture-and-technology/64-ia-32-architectures-optimization-manual.html
あとムーブの消尽がxmmとymmだけじゃなく、movとMOVZXでもやるみたいだな
AMDブルはxmmしかやってない(ymmはやってない)から汎用レジスターはivyが初じゃね

48 :
ゼロ拡張でも消せるのか、zeroing idiomの発展で上位nビットクリアとかができるのかな?
ソースがr16の場合に言及がないけど

49 :
>>33
超ハイエンドではメリットあるだろうけどそれでは商売にならないのが問題だな。
実際京ですら全体を使うことは少ないし。そんな極々一部のジョブに向かないから
といってHPC用途で汎用鯖がゴミだということにはならないね。

50 :
■画質比較
intel ivy-QSV>>>>>>>>>NVENC>x86ソフトウェア>>>越えられない壁>>>AMDボケボケ
x86
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/x86.png
gtx680
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/nvenc.png
hd7970
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/amd.png
Intel ivy QSV
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/ivybridge/review/QS/better.png

51 :
>>49
まあ確かに>33 はハイエンドHPCと書いたほうがいいかもな。
#ハイエンドはエンドだから超はないかと

52 :
やっぱり気が変わった
まあ確かに>33 は中大規模HPCでは〜と書いたほうがいいかもな。

53 :
今も昔もx86のメリットはソフトの方なんだろうな…

54 :
国策半導体の失敗、負け続けた20年の歴史、親会社・国依存から脱却を
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e6237d9352e5e6259eeeb878b1586b1d/

55 :
国策でグローバル競争に勝ったものって何かある?

56 :
SPARC64 VIIIfxやSPARC64 IXfxのようなCPUを作れる国は少ないんじゃね?
命令セットはSPARCだけど独自拡張してるし今は命令セット以上にマイクロアーキテクチャの方が重要だし
それだけ技術力はあるということだよ

57 :
日露戦争

58 :
通商産業省時代にいくつか。ただし当時は
”グローバルなんとか”と呼ばれるようになっていなかったと思う

59 :
国策主導だろうと民需主導だろうと円高に進む限りどの産業も先は見えてる

60 :
日本製DRAMが席捲した頃とかかね。

61 :
POWER でも↓みたいなシステムだと
>33 の数字はあまり良くないかもしれない
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/529/478/html/04.jpg.html
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529478.html

62 :
価格強調してるけど、IBMはがっつりサポート料いただきますなソリューションだしなあ

63 :
え、IBMってサポートが売りでしょ

64 :
こういうのを読んでると,1位じゃ無きゃダメどころか,1位でもまだ足りないと実感させられる
「スパコンがもたらすエンジン革命」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120501002&expand#title

65 :
節子その記事あんま大したこと書いてない

66 :
内燃シミュレーションの話じゃないが、空力シミュレーションを高精度で
やるようになってから、自動車のデザインがつまらなくなった。
物理的な必然として仕方がないんだろうけどな

67 :
単に時代の雰囲気だろ>自動車の外形
空力なんて最後の最後に味付け壊さない程度にしか介入できないって話だぜ
室内空間どれだけ取れるかとか、流行のデザインにするとかが優先
そりゃもちろん、横風くらったら横転やスピンするとかの無茶なデザインだったら空力屋が止めるだろうけど

68 :
とてもそうとは思えない。どう見ても没個性が進んでる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Toyota_Celica_Coupe_A60.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Isuzu_117_Coupe_005.JPG

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2006-2008_NISSAN_SKYLINE.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Toyota_Corolla_Axio_0901.jpg

69 :
空力優先なら、みんなプリウスやインサイトみたいになるだろw
117クーペはイタリアのデザイナーに外注した車で、そのセリカとは時代もけっこう違うぞ
どっちかというと初代セリカあたりのほうが時代的に近い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:1970_Toyota_Celica_01.jpg

70 :
衝突安全の絡みもあるだろうな
この辺の縛りは地味に強くてリトラクタブルライトは完全に消滅してるし

71 :
>69 それと同時期、例えば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Datsun_Bluebird_Coupe_%28510%29_001.JPG

72 :
>>71
最初から同年代出しておけばいいんだよw 10年ほど違うのだったら、今の国産車でもかなり変わってくると思うよ俺はw
というか、その約10年後のセリカと比べたら、やっぱり似てるでしょ117クーペと初代セリカと、そのブルーバード

73 :
>やっぱり似てるでしょ
ぜんぜん

74 :
時代の雰囲気みたいなのわからないかなあw
ま、スレ違いの話題でもあるし、君の言う「没個性が進んでる」に
俺からも「ぜんぜん」で応えて終了ってことにしとこうw

75 :
板間違えたかとw

76 :
NextXboxの開発キットの続報
http://www.computerandvideogames.com/345882/features/microsoft-durango-is-the-next-xbox-more-powerful-than-we-thought/
・CPUはPowerPC16コア
・GPUはHD7000シリーズ
どれくらいのサイズになんだろ

77 :
コア強化出来る程の開発費は出せないから数だけ増やしました的やっつけ感がある

78 :
実際欲しいのはsimd性能だけだから
xbox360,ps3よろしく整数はin orderか

79 :
Macオタさんの推測どおりPowerPC A2なんじゃない?

80 :
Bulldozerのカスタムってのはどこに行ったんだろ

81 :
それはPS4の方

82 :
PS4はBullじゃなくてK10って噂だ

83 :
>>81
次世代XBOXだったはず
予定にあったブルの16コアIBM製だったら燃えそう

84 :
世の中、プログラマブルシェーダがすべてじゃない。
プログラマブルシェーダを採用していないところは結構ある。サーバーなんてのもそう。
ここのhttp://www.axell.co.jp/のAG10とか、パチスロとかで使われているが、
プログラマブルシェーダではない。
後、VIAの組み込みプロセッサーとかMatroxのGPUもプログラマブルシェーダを使ってない。

85 :
PowerPC A2 コアのCPUは通信用のPowerENとBG/QのCPUが有名だけど
片やPBus、片やクロスバーでチップとしては全然違うものだな。
A2コアが本当だとしてもチップ全体はどちらとも似ていないのかも

86 :
viaのigpはdx9対応で
matroxもvsはdx9対応

87 :
>>84
そもそも、「世の中○○が全てじゃない」の使い方すら分かってない池沼だということはよく分かった。

88 :
日本語の問題とかの細々した話は別にして、コンシューマゲーム機ではCPUを中心とした
コンピュータアーキテクチャでは冒険はしない時代になったってことでしょうね。
ヘテロジニアスコンピューティングが流行るためにはソフトウェア側のサポートが
どうにかならないとどうにもならないってことですかね。

89 :
ゲーム機がプログラマブルシェーダー搭載しないこととヘテロジニアスはあんまり関係がない。
後ろ2行には同意。

90 :
 1960年代 たぶん20〜30um
 1971年 10um Intel 4004
 2008年 18um スパコンMB
 2013年 30um スマートフォンMB
ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2008/11/25/sx-9/images/017l.jpg
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/11/105/index.html

91 :
エルピーダに続き…「日の丸半導体」苦境鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000120-mai-bus_all
ルネサス終わったな

92 :
ルネサスもか・・・ orz

93 :
XBOX360後継機はPowerPC-AC2のカスタム搭載予定とのことだが、
このCPU16コアで1コアあたりの性能はPPE並(Pentium3クラス?)で
スレッドのスケジューラー機能を持ってるらしい。
もしかしたら、Sandyやivy並みの性能があるとか?

94 :
昔CPU2つ積んでるけどバス競合で一方が動いている時にはもう一方は止まってるゲーム機があったな。
16coreあってもバスネックで実質4coreしか動かないんじゃないか。

95 :
最近のPowerPCはキャッシュが混載メモリらしいから、これはちょっとやっかい
だな。今のx86のキャッシュの帯域では対抗できない。
多分、キャッシュの帯域では数倍上だろう。

96 :
混載メモリってMCM?
まあオンダイでもオンダイで大容量キャッシュ積んだx86には遠く及ばないことは確かだな。
でもうまくいけばi3位の性能は出るかも。ゲーム機に使える値段でそれならすごいな。

97 :
モノもでてないうちから確かだなとかw

98 :
ゲーム機は、ソフトメーカーからのライセンスで利益上げるから
ある程度、コストのかかるパーツが採用できる。PS2のGPUの混載メモリなど
こういう、小規模だが帯域が広かったりするパーツがあるから
PCとのスペック比較のさいに部分的に優位になってしまう。

99 :
今更そんな古いやりかたしてくるかねえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sofmap ソフマップ Part47 (584)
ASUS P5Bシリーズ Part32 (846)
自作PCでゲームしてるヤツは語れ3 (369)
いわゆる地蔵スレッド19 (558)
SiS総合スレ Part37 (726)
【Kepler】GeForce GT640【DDR3】 (958)
--log9.info------------------
ホームセンターから使えるものを探してくるスレ7 (377)
【私×自転車】Khodaa-Bloom 【4日目】 (562)
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個 (932)
【多摩】尾根幹★2 (940)
【CROSS-SIM】クロッシム【LDB】 (581)
徳島の自転車乗り Part3 (218)
【三崎】三浦半島を走る7【天神島森戸海岸】 (383)
【Scott】スコットのクロスバイク2【SUB】 (650)
なぜ自転車乗ってると職質受けやすいの? (623)
クランクブラザーズについて語るスレ (309)
セミリカンベント S17 (688)
フロントフォーク 4本目 (306)
<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ3 (814)
自転車ブログについて語るスレ (385)
ロードにフラットペダル (414)
アルベルト (210)
--log55.com------------------
Capture One その4
Sony Cybershot DSC-RX0 Part5
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part31
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part89【どこ?】
小原玲ファンクラブ【シマエナガ】part2
フルサイズミラーレスでソニーを打倒する方法
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlande 31
Nikon D500 Part37