1read 100read
2012年6月自作PC38: 【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 20枚目【LGA1155】 (427) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
98SEを手放せない自作ユーザー 4機め (954)
自作板ジャンク系 転売屋晒しスレ Part3 (947)
【横置】デスクトップ型ケース総合13段目【HTPC?】 (943)
NIC Part28 (950)
部屋が寒かったら上げるスレ2011〜 (761)
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part30【Llano】 (792)

【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 20枚目【LGA1155】


1 :12/06/16 〜 最終レス :12/07/04
LGA1155 CPU用のマザーボード、P8Z P8P P8Hシリーズのスレッドです。
前スレ
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 16枚目【LGA1155】 ※実質19枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327042628/
BIOS
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1155/

2 :
Intel H67
------------------------------
■P8H67
 H67チップセットなのになぜか映像出力端子を持たないボード。
■P8H67-V
 H67系においては珍しい、拡張性を重視した標準ATXサイズの板。
 PCIe2.0x16スロット2本(16/4レーン動作)とPCIe2.0x1スロット2本、PCIスロット3本を実装。
 サウンドは光デジタル出力付き。
■P8H67-M
 H67採用の基本モデル。
 シンプルな構成で使いやすくまとめられているが、USB3.0やDVI映像出力端子が
 実装されていない点には留意が必要。
■P8H67-M LE
 H67採用のローエンドモデル。
 コストダウンを追求しメモリスロットは2本のみ。IDEコネクタも省略されている。
 ただその一方でUSB3.0やDVI端子を実装するなどP8H67-M無印を超える面も見せる。
■P8H67-M LX
 LEからさらにHDMI端子やUSB3.0が省略された真の最廉価モデル。
■P8H67-M EVO
 H67系初期ラインナップにおいては最上位モデルとして君臨し各種機能を過不足なく実装。
 電源回路もアナログながら8+2フェーズと気合いの入った作り込み。
■P8H67-M PRO
 無印とLEの良いとこ取りをしたような構成のミドルレンジモデル。
 EVOと比べるとやや格下で、電源回路や機能面で差を付けられている。

3 :
Intel P67
------------------------------
■P8P67
 P67採用の基本モデル。
 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+2フェーズ)を搭載し幅広い用途に対応する。
■P8P67 LE
 P67採用のローエンドモデル。
 デジタル電源回路の採用を見送り機能を厳選することでコストを抑えている。
■P8P67 DELUXE
 P67一般向けラインナップにおけるハイエンドモデル。
 PLX PEX8608によりPCI Expressレーン数を増やしており拡張スロットの自由度は高い。
 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。
■P8P67 EVO
 P67採用のミドルレンジモデル。
 DELUXEの下位モデル的な位置付けだが機能を削った廉価版ではなく基盤設計は全く異なる。
■P8P67 PRO
 EVOの廉価版にあたるミドルレンジモデル。
 EVOとほとんど同じ構成だが、LANがインテル製の1系統のみとなり、基板上の電源ON・Reset
 スイッチや背面のCMOSクリアスイッチを省略する等、PROの名の通り実用面重視な構成。
■P8P67 WS Revolution
 4本のPCIe2.0x16スロットを搭載し、3way SLIや、4way CFXにも対応したモデル。
 NF200によりPCI Expressレーン数を増強することで、8/8/8/8レーン動作を実現している。
■SABERTOOTH P67
 過酷な環境での用途に特化したTUFシリーズのP67採用モデル。
 チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。
 基盤面のエアフローを確保するため、表面がカバーで被われているのが特徴的。
■Maximus IV Extreme
 オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのP67採用モデル。
 OCを支援する各種独自チップ&ツール群を採用し、P67系最強の製品に仕上がっている。
■P8P67-M
 P67でMicroATXフォームファクタを採用したローエンドモデル。
 P8P67 LEから各種ポートを減らしてそのまま小さくしたような構成となっている。
■P8P67-M PRO
 名前の通りP8P67-Mの派生版にあたるMicroATX。
 8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを追加しSLI/CFXの両方に対応する一方、
 PCIスロットやIDEコネクタは無くなってしまった。

4 :
Intel H61
------------------------------
■P8H61
 H61系廉価チップセットのATX基本モデル。
 シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途にも対応する。
 映像出力端子を持たない点には留意が必要。
■P8H61 PLUS
 無印P8H61と同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。
■P8H61/USB3
 P8H61 PLUSへさらにUSB3を追加したモデル。
■P8H61 PRO
 USB3.0、SATA 6.0Gb/s、光デジタル出力端子を装備した1ランク上のモデル。
 やはり映像出力端子を持たず外部VGAが必須となっている。
■P8H61 EVO
 P8H61 PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。
■P8H61-V
 H61のATXモデルにおいて、唯一、映像出力端子を搭載したモデル。
 とにかく安く組みたい人にお勧め。
■P8H61-M
 H61系廉価チップセットのMicro-ATX基本モデルで映像出力端子付き。
■P8H61-M LE
 無印P8H61-Mから光デジタル出力端子とHDMI端子をカット。
 コンデンサ品質も落としてコストダウンを徹底した廉価モデル。
■P8H61-M LE/USB3
 P8H61-M LEのコンデンサ品質を高め、さらにUSB3を追加したモデル。
■P8H61-M LX
 シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途に振ったモデル。
 PCIスロットが無く映像出力端子はD-Subのみ。
■P8H61-M LX PLUS
 P8H61-M LXと同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。
■P8H61-M PLUS
 P8H61-M LEより機能はやや劣るがコンデンサ品質は高めという微妙なモデル。
■P8H61-M PLUS V2
 PS/2ポート×2を装備したP8H61-M PLUS。
 マウス・キーボードを両方ともPS/2で接続したい方へ。
■P8H61-M PRO
 USB3.0とSATA 6.0Gb/sを実装する上位モデル。
 PCIスロットは無くなりPCIe2.0x16スロットが2本になっている。
■P8H61-M EVO
 P8H61-M PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。

5 :
Intel Z68
------------------------------
■P8Z68-V
 Z68系のATX基本モデル。
 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+4フェーズ)を搭載したうえで
 映像出力端子も装備する待望のモデル。
■P8Z68-V PRO
 P8Z68-VにIEEE 1394とMarvell製SATA 6.0Gb/sを追加したモデル。
 他モデルより先行してリリースされ、事実上、Z68系の主力モデルとなっている。
 USB 3.0用のブラケット(ドライブベイ用ではない)が付属。
■P8Z68-V LE
 有りそうで無かったZ68の廉価モデル。
 デジタル電源回路は省略されて4+2フェーズとP8H67-Vに近い構成。
■P8Z68-V LX
 P8Z68-V LEとほとんど同じ構成だが、内部USB3.0やヒートシンクを省略することで
 さらにコストダウンをはかったモデル。
■P8Z68 DELUXE
 Z68上位モデルでありながら映像出力端子を大胆にもカット。
 CPU内蔵GPUのハードエンコ機能はVirtuのd-Modeで利用する形となっている。
 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。
■P8Z68-M PRO
 Z68通常シリーズ待望のMicro-ATXモデル。
 P8H67-M PROをベースに機能拡張したような構成で、PATAの代わりにeSATAポートを搭載。
 映像出力にはDisplayPortが追加されている。
■Maximus IV Extreme-Z
 オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのZ68採用モデル。
 内容的にはP67版のMaximus IV Extremeとほぼ同一構成となっており、
 映像出力端子も無し。
■Maximus IV GENE-Z
 R.O.GシリーズのZ68採用Micro-ATXモデル。
 このサイズでも8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを2本装備し、
 SLI/CFXの両方をサポート。
 オンボ側の映像出力端子はHDMIのみとなっている。

6 :
Others
------------------------------
■P8H67-I DELUXE
 Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。
 オンボードで無線LANを搭載。メモリは小型なSO-DIMMを採用している。
■P8H67-I
 Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。
 先に登場したP8H67-I DELUXEとの違いは無線LANやBluetoothの有無など。
 メモリは通常サイズのDIMMを使用するようになった。
■P8H61-I
 Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデルのH61版。
 同じコンセプトのH67版とは、光デジタル出力端子やSATA 6.0Gb/sの有無で
 差別化されている。
■P8Q67-M DO
 ビジネスプラットフォーム向けQ67チップセット。
 セキュリティと管理機能が強化されている。
■P8Q67-M DO/TPM
 P8Q67-M DOの派生モデル。
 TPM(セキュリティチップ)をオンボードで搭載しデータの暗号化に対応。
■P8B WS
 一般には馴染みが薄いC206ワークステーション向けチップセットの板。
 XeonプロセッサとECCメモリに対応しサーバOSもサポートする。

7 :
Intel Z77
------------------------------
■P8Z77-V
 Ivy Bridge対応のZ77 Expressを採用した基本モデル。
 「Wi-Fi GO!」を搭載し、PCをスマホで遠隔操作したりテレビへの動画配信が可能。
 進化したデジタル電源回路「SMART DIGI+」を8+4+2フェーズで搭載している。
■P8Z77-V PRO
 デジタル電源回路を12+4+2フェーズに強化したP8Z77-Vの上位モデル。
 付属のI/Oブラケットは残念ながらUSB3.0用ではなく USB2.0+eSATAという構成。
■P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT
 P8Z77-V PROに次世代高速インタフェース「Thunderbolt」を追加したモデル。
 ただしDisplayPortのカット等、元モデルより機能ダウンしている点もちらほら…
■P8Z77-V DELUXE
 Z77の一般向け初期ラインナップにおけるハイエンドモデル。
 デジタル電源回路を16+4+2フェーズに強化し、5GHz帯の無線LANとBluetoothを完備。
 映像出力端子がDisplayPortとHDMIのみになっている点には留意が必要。
■P8Z77-V PREMIUM
 次世代高速インタフェース「Thunderbolt」を搭載するプレミアムモデル。
 P8Z77-V DELUXEの持つ機能に加え、32GB SSDキャッシュをオンボードで搭載。
 4本装備するPCIe3.0x16スロットは4-way SLIにも対応するという無双ぶり。
 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックスも付属。
■P8Z77-V LE
 今期の目玉である「Wi-Fi GO!」をざっくりカットした下位モデル。
 PCIe3.0に対応するx16スロットは1本のみで、SLIも非対応となっている。
 ただしデジタル電源回路に手抜きはなく「SMART DIGI+」を6+2+2フェーズで搭載。
■P8Z77-V LE PLUS
 基本的に P8Z77-V LEと同等だが、PCIe3.0に対応するx16スロットを2本搭載し、
 SLIにも対応したマルチGPU向けのモデル。
■P8Z77-V LK
 P8Z77-V LE PLUSの下位モデル的な位置付け。
 デジタル電源回路は従来型の「DIGI+ VRM」で、4+1+1フェーズ。
■P8Z77-V LX
 Z77シリーズの最廉価モデル。
 P8Z77-V LKからさらに機能を削った構成となっており、DisplayPortも省略されている。

8 :
■P8Z77 WS
 4本のPCIe3.0x16スロットを搭載したワークステーションモデル。
 オプションでSAS RAIDカードも用意されているゾw
■SABERTOOTH Z77
 高耐久性を売りにした「TUF」シリーズのZ77採用モデル。
 基盤表面を覆うサーマルアーマーはエアフローが改善され冷却性能がさらにUPしている。
■P8Z77-M
 Z77採用のMicro-ATX基本モデル。
 従来型のデジタル電源回路「DIGI+ VRM」を4+1フェーズで搭載。
■P8Z77-M PRO
 Z77採用のMicro-ATX上位モデル。
 ASMediaチップによりUSB3.0ポートとeSATA 6Gb/sポートが追加されている他、
 デジタル電源回路が6+2フェーズに強化されている。
 PCIe3.0x16スロットが2本となりSLIに対応するが、PCIスロットは無くなってしまった。
■P8Z77-I DELUXE
 小さな体にこれでもかと言うほどの機能を満載したZ77採用Mini-ITX最強モデル。
 垂直基板で増築された8+2フェーズデジタル電源回路は圧巻。
■Maximus V Formula
 R.O.GシリーズのZ77採用ATXゲーミングモデル。
 水冷にも対応するヒートシンクを搭載するのが特徴的。
■Maximus V Formula/ThunderFX
 Maximus V Formulaに外付けサウンドデバイス「ThunderFX」を追加したセット商品。
 その他、Diablo IIIマウスパッドやROGロゴステッカーなどオマケも充実w
■Maximus V Extreme
 R.O.GシリーズのZ77採用ATXハイエンドモデル。
 オーバークロック用途に特化しており複数のオーバークロッカーたちとOC対決できる等
 ユニークな機能を搭載する。
■Maximus V GENE
 R.O.GシリーズのZ77採用Micro-ATXモデル。
 通常モデルと比べOC関連機能とサウンドが大幅に強化されている。
 普通に小さくて高性能なのでOCしない人にも人気。

9 :
             / ̄\
             .| P5Q |
             \_/
              _| _         無駄に種類ばかり増やしやがって、、
           /_ノ ヽ、.\         
          ./(●) (●)  \          
         /  (__人__)    \         
          |    ノ ノ      |         
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /     
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____    
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|    
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`  ,,/..______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

10 :
テンプレ終わり

11 :
「Wi-Fi GO!」の公式紹介動画(字幕付き)
スマートフォンやタブレットでパソコンを操作できる「Wi-Fi GO!」-YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=kJAFI7_sNg4

12 :
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

13 :
DOS/Vと呼ばれていたころ。
台湾の当時、見本市と言われてたモノに行ったとき、彼等は自らをアスースと言っていた。
それがXPが発売されるころぐらいから、「エイスース」とか言うようになってきた。
譚さんやジョニーもアスースって言ってたと思う。
猶、日本法人の登記名は「アスース・ジャパン株式会社」だ。

14 :
P8Z77-VってVistaのドライバ無いのか・・・

15 :
>>14
なんとVistaはサポート外。

16 :
最近のIntelのドライバ自体がVistaをサポートしない。XP以下の扱いです。

17 :
すみません、BIOSのバージョン番号の読み方を教えて頂けませんでしょうか
今P8H61-M LE/USB3を使っていてBIOSのバージョンは0803です
載せ換えたいCPUは0403からとなっています
0803は0403より新しいので更新の必要無しということでいいんでしょうか?
BIOSの更新履歴を見ると番号が飛び飛びでどれが古くてどれが新しいのかよく分かりません
見る限り10進法で数字が大きいものがより新しいようですが

18 :
数字が小さい=古い
数字が大きい=新しい
これでおk

19 :
>>18
分かりました。ありがとうございます。

20 :
創立時にエーサスといってたのに
最近は呼び方が色々なんだね

21 :
社名の発音で議論させる事による宣伝効果を狙ってたりして

22 :
wi fi goのリモートデスクトップでiphoneを使って遠隔からPCを起動させることはできないのでしょうか?

23 :
Z77-V Pro ってUSB3.0内蔵4つってケースにそんなに接続できるかいな
後ろに引っ張ってくるケーブルって売ってるの?
USB2.0ならマザボに付属してくるみたいだが

24 :
>>23
P183V3のVer.3.0はフロントにUSB3.0が3つあって、ピンヘッダ2個使う。
まぁ、同時に3つもUSB3.0機器を接続することなんていまだに無いけどw

25 :
自己解決しました
http://www.ainex.jp/products/rs-003.htm

26 :
>>24
ピンヘッダ2個だと4ポート分なのに3つしか無いの?
1つは無駄になるの?

27 :
>>26
そうなるね(´・ω・`)

28 :
P8Z68-V/GEN3で、CPU温度が負荷をかけても40℃で、ファンも最低レベルに張り付いてるんだけど同じ症状の人いない?
BIOSのverが3402で、3201の時は大丈夫だった気がするから戻してみようかな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3103030.png

29 :
hwMONITORとかの温度表示は?
後負荷100パーセントの表示も同時に無いと

30 :
P8Z77-VにPCIEx1のSBtitanium刺したいんだけど、x16-3スロットに刺すしかない?
x1スロットがx16-1の横にしかないからどうしたものかなと

31 :
割り込みの都合で一番下が家では良好

32 :
x1でもx16でも好きなスロットに挿したらいいじゃない

33 :
お尻に刺さなきゃ大丈夫だよ

34 :
>>29
AIDA64だと、CPUの値は40℃固定ですが、CPU Package,IA Cores,各コアの温度は負荷をかけると70℃程度まで上がるので正確な値を表示できているようです。
FAN Xpertの表示は負荷をかけても上の画像の位置から変化しません。

35 :
>>30だけど、みんなありがとう
PCIEx16-3に挿しときます

36 :
P8B75-VかP8H77-VでMTV2000は使える?
P8H67-V Rev3.0では使えるのを確認したけど、残念ながらマザボの初期不良で音が出ない。。
もう終息品で買えないから上の2つのどちらかにしようと思う。
マザボから各パーツを外すわけだが、絶対パーツの寿命縮むよね…
特にCPU、高かったのに

37 :
まず自分で購入してやってみなさいよ
他人の人柱を期待するものじゃないぞ

38 :
ここがID:s3SGYQLpが主催するコミュニティとかであるならともかく
なんなんだろうね・・・

39 :
MTV2000をまだ使ってる人がどれだけいるんだろうね?っておもうけどなあ
PCIネイティブなB75のほうがいいんじゃね?
心配ならMTV板で聴いたら良いと思う

40 :
今時画像安定化装置w的な使い方しか思いつかないけどね。
撮りためたホームビデオせっせと取り込んだりしてるんだろうか。

41 :
>>36
よほど鈍くさい事をやらん限り、取り外したぐらいでCPUの寿命が縮んだりはせんよ

42 :
>>36
組み直しても寿命が縮むなんて事はないと思うけど
後、一般論としてPCIがネイティブではないチップセットでもあまり相性は出ないよ
MTV2000側に問題があるなら分からんけど
怖いなら99の交換保証を使って買ってみたら?

43 :
GigabyteなんてICH10RどころかPCIネイティブのICH7のでもPCIの問題があった。
#そもそもカードを認識しない、稼働中にカードを見失う、ドライバ入れた瞬間ハングアップ、などなど。
どっちかといえばマザーボードベンダごとの問題だと思う。

44 :
p8z77-vなんですが
bios画面ではboot device ledが赤く点灯しているものなのでしょうか?
biosを終了して
Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key
の文字が表示されるとledは消えています。

45 :
>>37-43
みんなありがとう(っД`)
ASUS一筋だけど、Gigabyteてそんなひどいのね

46 :
Gigabyteというか、Gigabyteが採用してるiTEのPCIブリッジに問題がある
PT2も2枚差しだとフリーズしたり
Asmediaなら問題無いんだけどね

47 :
>>46 iTEのPCIブリッジに問題が
なるほどね〜

48 :
>>36
アキバ限定だがH67-Vは特価で出てる
H67だとほかにもEVOとかPROもある
少なくとも今日の段階ではまだあった 各数枚レベルだけど

49 :
ASUSのPCIブリッジは67はASM1085、68はASM1083がほとんどだから注意
後者はPCIスロット2に加えオンボ1394がPCI接続だから帯域余裕ない

50 :
P8H61-M LEにXonarD2ぶっ刺しても上手く動かなかったんだけどそのせい?

51 :
帯域か・・・PCIスロット3本もある板もあるけど、まやかしか・・・

52 :
p8z77-vシリーズって無線LAN積んでるみたいだけどLANを無線化する以外になんかできるの?
スマホから直接データとか送れると聞いたんだが

53 :
>>44
起動デバイスの設定を見直してみたほうがいいような。
起動デバイスが見つからないとLEDは付きっぱかな。

54 :
>>52
データ転送もできるし、PCのデスクトップをスマホやタブレットに映したりもできる

55 :
そもそもパラレルPCIってのは全スロットで帯域共有してるんだけど
これはネイティブも同じで、スロット5本あっても5本合計で133MB/sしか出ない
PCIeになってP2Pになったので帯域共有しなくなった
(ICH→MCH、PCH→CPUの間は他と共有だけどね)
まあパラレルPCIって普通はそんなに帯域を必要なデバイスは繋がないけどね
SATAはすぐチップセット内蔵されてPCIeになったし
困るのはPV4くらいか、これは本当にPCIの規格ギリギリまで使うので、
ブリッジだと最高画素数にするとコマ落ちしたりする
メーカーも今の時代にPCIでそこまでガンガン転送するデバイスを想定してないんだろうな

56 :
ポイント・ツー・ポイントもP2Pっていうのかややこしいな
Peer to Peerと勘違いしそうだ
何かいい略称はないものか

57 :
>>52
>>11のリンク先が分かりやすいよ。

58 :
p8z77-vでVirtu MVPをアップデートしたら、skyrim起ち上がらんようになった。
skseと相性が悪いようだ。

59 :
>>55
PV4は最大で124.3MB/sまで使うからね、ほとんど理論値ギリギリ
しかもPCIeと違ってPCIは半二重通信なのに
>>56
Pt2Ptってのがあるけど、なんかダサいね

60 :
>>48
秋葉原なんかとても行けないよ
P8B75-Vって消費電力どのくらいなんだろうか
せっくこんな不器用にもかかわらず室温30度でCPU38度、消費電力40W台の節電PCを作れたのに
組み直して今使ってるPCみたく常時60度超えとか嫌だよ
CPUクーラーのグリスの拭い方も知らないし、冷たくならないからって何度も圧力かけてCPU潰したり

61 :
グリスはこれで拭き取る
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/mcf/img/02.gif

62 :
>>55
そんなレベルの
このスレに来てるのがおかしい人が書き込んでるんだから
スルーしとけば?

63 :
>>62
スルーできない典型例(自己紹介)

64 :
>>53
ありがとうございます
SSDとHDDと光学ドライブを繋いだらHDD以外認識されませんでした
HDDだけ繋いだ状態でもLEDが点灯していたので
bios画面では点灯するものだと思っていました
もう少し調べてみることにします

65 :
拭き取りは、これ一択だろw
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41LsFvGSI7L.jpg

66 :
名前がNG

67 :
>>55
P8H67-VにPT2二枚にサウンドカードのXONAR DGを使っているけど問題なく動いているね
最近のPCIデバイスはチューナーとサウンドカード位だけどどちらもあまり帯域を必要としないよね
それすらもPCI-eに移行しつつあるし
グリスの拭き取りはアルコール除菌のウェットティッシュを使っているw

68 :
僕はトイレットペーパー派です。

69 :
P8Z77-V PROの一番下のPCIEスロットにX-Fi Titanium HD刺さる?
カバーで厚みあるからUSBコネクタに干渉しそうなんだけど

70 :
P8H61-M LE+Win7 64bitでスリープしないんですが、何か対策あるでしょうか?
ハイブリッドスリープに入って電源断。そして電源ボタンオン時にスリープがダメで仕方
なくディスクから再開って挙動です。
スリープに落ちる(はずの)時に電源がブッツリ切れた感じでPOWER LEDも点滅しないので、
そこでアウトになってるっぽいんですが。
いちおうBIOSは最新で、スロットは未使用です。
半ば諦めてます

71 :
まさかとは思うが、USBの電源に連動して電源が切れるタップとか使ってないよな

72 :
スリープ関係のトラブルはキーボードとマウス以外のUSBはもちろん
拡張スロットも外した状態でどうなるかまず確かめるべきだ。
ほとんどはディバイスのドライバ関係の問題なんだから。

73 :
そういう問題が起こったときにどうクリアしていくかが自作の愉しみなんだがねぇ。
あきらめるっていうのは自作に向かない人柄なので、メーカ製買うほうがいいんじゃね?
こういう人は仕事でもちょっと躓くと投げだすだろうからどうしようもないねぇ

74 :
Z77-V LXとLEで、オーディオの違いに注目してるのだが、そもそもの音源がハイレゾじゃなかったら
どっちにしても意味無いですよねぇ?

75 :
そもそも蟹さんだよ?ハイレゾであっても意味ねぇよ

76 :
>>75氏。
蟹は所詮蟹ですか。レスどーも。
AC'97から脱出できればいいや。

77 :
今となってはたいした負荷じゃないけどHigh Definition Audio
とかA97はCPUのパワー食われるのがイヤだ。たとえそれが1%で
あったとしても、、

78 :
というかマザーはほぼ台湾系が独占で、同じ台湾企業の
蟹を選んでるから事実上、蟹がスタンダード。

79 :
Maximus Vが出てからIVが投売りされてるけど、スペック見れば見るほど劣化してる。
特にATXのほうはE-ATXなのが微妙だけどNICはINTEL二個だしUSBはNECでSATAもMarbell
VはASMediaばっかじゃん

80 :
>>73
ほんと、こういうかっこ良くて自信満々な人に解決頼みたいわ

81 :
   ノ>刀               に二 ̄}  くヽ,  /}  「¨L、--‐┐     「¨!
   用牛  _,ィ'´     ー‐┐O   ノ丿   `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ       !|
   に|コ  ーj一 ヽヽ/   丿  ,ヘ/ /  ,ヘ. _ノ /   | |    に二二}  Lj
   -┴ヘ   /   ノ   /    `ヽ、,>  L二./    ヽ、二二}  ヾ;、   (.)
          _____    `ヾヽ、                   /i ! \
       ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                 f !j  ヽ,
     /    / ノ !      ./.{ }   ヽ,               { '    ヽ
    /      し' ノ、   , -、 { `′   )  ,-‐、 ,r',ニ;、     ヽ '==ョ )
    { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ  ,! 「リ⌒( ゛ .'人      )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /  /| `ャ'゛   `7゛ }ヽ,  r〈    /
     ( 'ー')j/  ヾj   jツ  i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
     [`〔」ノ    `'ー'゛   { `'77''゛   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
      `'y′          [二ゾ  ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ  f´
       〉           }    (〈.         ./   .!
       (  蟹. REALTEK /     ヾー、,     .∠TEK  }
       }          /        {`ー--‐''´     ノ
       ├-------------f        ├---――-----‐f
       {          |         jr‐-、,     ,/
        !          j         /   ヽ、  .,.く
        ヽ.       ,.イ        /  /´~`!,. {  ゛ヽ.
         ヽ、    / !       ,f  ,r′   j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.  |      ノ  /

82 :
>>80
あんたは一般スレの方がよいと思うぞ
レベル上げてから出直しな

83 :
P8Z77V-PRO + 3770K で使っています
4.2GHzのカジュアルOCで間に合う程度のゲームしかやってないので
製品自体の高い方の性能は非常に満足しているのですが
突然クロックが下がってFPSがガタ落ちするのに辟易しています
今まではBIOSからTBを切ることで対処していたのですが
ゲームするたびに再起動するのは面倒くさいです
WIN上からダウンクロックだけ規制する、もしくはクロックを固定する方法が
もし有ればご教示ください

84 :
>>83
勝手にクロック落ちるのはTDPか温度のリミッターに当たってる
落ちるときの温度と消費電力調べてみ

85 :
CPUクーラーがリテールなら、買い換えてみたら。

86 :
何度か再起動してるのでIDも変わってるかも
>>84
ボトルネックはグラボでした
ゲームの表示設定を落としてグラボのメモリに収めてやると
クロックが落ちることもなくなりFPSも戻りました
ログを見る限りグラボのメモリがあふれる→処理待ちでCPUが遊ぶ
→表面的にはCPUクロックが下がったのでFPSが落ちたように見える
ってことのようです
紫蘇の650KMなので電源がギリなんですかね
3DMarkとかやっててもエラー出たこと無いんですが

87 :
せっかく台風を避けたタイミングで注文したのに、明日大雨って_| ̄|○
絶対届いた時点で壊れてるか、動いても確実に寿命縮んでるよね…
配達日変更しても佐川に何されるか分からんし

88 :
>>82
説教のレベル?

89 :
>>85
クーラーはノクチュアのNH-D14なので買い換えるなら
本格水冷になってしまいます
後出しすいません
CPU48℃ 使用率40%未満
GPU54℃ 使用率70%未満
ゲームしてる間はクロックが4.2まで上がっても
1.6まで下がってもCoreTemp表示でこんな感じでした

90 :
過負荷で落ちてるわけじゃないんだな。>>84見て勘違いしたよ。
つまり、ゲーム中はツールで最高クロックをキープしたいって事か。
悪いが力になれないな。

91 :
>>87
あんたは本当に面白い人だな
そんなヤワじゃないし配達する過程で揺さぶられるほうがよっぽどダメージ大きいよ
パーツそのものの個体差のほうがもっと大きいが

92 :
>>87
今は太陽活動が活発化して黒点も増大しているから買わない方が良かったね。
絶対届いた時点で壊れてるか、動いても確実に寿命縮んでるよね…w

93 :
>>89
もうやったと思うけどwindowsの電源管理から省電力機能を切ってみるとか

94 :
>>90
単にVCOREが足りてないんだよ

95 :
>>83
同じ現象に遭遇したけど、>>93が言っているように、電源オプションを
省電力からバランスにして解決したな

96 :
P8Z77-V PROってeSATA付いてたっけ

97 :
>>96
内臓端子を背面にまわすためのUSB2x2とeSatax1の端子ついたブラケットが付属してる

98 :
>>97
ありがとう
明日買いに行ってくる

99 :
セイバートゥースがちっとも安くならねえ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギガバイ子×蒼ちゃん激萌え1ダース+1のパーン (698)
いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾八弾目 (326)
インテルからAMDに乗り換えを考えてる人の数→ (865)
AHCI スレ port8 (862)
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part13 (789)
自作のための食事処14 (927)
--log9.info------------------
神林長平 28フムン (980)
SF大賞 (966)
星界の新刊をモットマターリと待つスレ その4 (734)
ブランドン・サンダースン (254)
フラクタル (306)
飴村行スレッドpart1 (454)
昔のSFは古い (209)
【ランキング】SFが読みたい! 2【年間ベストSF】 (942)
新井素子の作品を語ろう 03 (927)
ここだけ5年進んでるスレ (259)
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】 (400)
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (286)
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第5胃袋 (399)
資本主義の崩壊はSF part5 (353)
アシモフとクラーク (419)
【星界】ワローシュ人を語るスレ その6【断章】 (293)
--log55.com------------------
Fate/Grand Order まったりスレ3614
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.910 【糞運営】
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1436【バンドリ】
【アズレン】 アズールレーン Part1981
【脱糞運営戦犯馬場坂本P】バトルガールハイスクール 1260時間目【バトガ】
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1161
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ477【バンドリ】
【VR】オルタナティブガールズ part583【オルガル】