1read 100read
2012年6月自作PC174: 【】ASRock Part53【梅雨も安心】 (638) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BIOS総合質問スレ Part7 (373)
ISRTスレ Intel Smart Response Technology (694)
やる夫in自作板 Part6 (325)
お前らが当事傑作だと思ったPCパーツを上げろ (489)
【ARM】Raspberry Pi【\3400】 (553)
パーツのぱ (224)

【】ASRock Part53【梅雨も安心】


1 :12/06/17 〜 最終レス :12/07/04
他社とは一歩違った構成のマザーを製造するASRockを語るスレです。
混乱のもとですので、型番はチップ名を略さずに呼んであげてください。
ASRock ホーム
http://www.asrock.com/
ASRock -Wiki-
http://wiki.nothing.sh/page/ASRock
日本における販売パートナー企業
  http://www.asrock.com/general/buy.asp?cat=Asia#Japan
  ★ユニスター (保証期間1年?2年?正確な情報は不明)
  http://www.unistar.jp/
  ★ドスパラ (保証期間2年)
  http://www.dospara.co.jp/top/
  ★マスタードシード (保証期間2年)
  http://www.mustardseed.co.jp/
〜ドスパラ取扱い品(ドスパラ代理店品)の注意点〜
 ●正規代理店であることをドスパラサポ自体が否定
  →販売店サポートレベルのサポしか受けられません
  →よってASRock製品に精通した技術者によるサポートも当然ありません
  →BTO PCなどのサポの片手間で素人サポがASRockも対応
 ●疑問点、不具合が出た時に他代理店のような実機による検証は一切不可
  →他代理店のような検証用の実機もなし、テスト環境もなし
 ●実機検証、テスト等はしてくれないが故障かどうかは顧客自身が自己判断で、
   サポセンに送るか否かを決定し、故障でなかった場合は送料や診断費等は全て自己負担
 ●他の正規代理店の一般ダイヤルと比べ約3倍以上割高な有料ナビダイヤル
 ●ASRock本社と直結した早急な不具合対策は期待できません
 ●一応2年保証のある並行輸入品程度の認識が適当
前スレ 【】ASRock Part52【仮面】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1337686206/

2 :
過去スレ1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067747976/ Part1 【安かろう】・ASRock ・【悪かろう】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087136269/ 【安くても】・ASRock ・2【悪くない】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094865987/ 【鉄板】・ASRock ・3【】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106735432/ 【漏コン】・ASRock ・4【でも安定】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123634664/ 【Upgrade】・ASRock・5【Dual】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129002264/ 【百合】?ASRock? (Part6)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149745732/ 【】・ASRock ・7【だがそれがいい】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154951982/ 【クラブ】・ASRock ・8【ノーマルはお断り】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155658188/ 【】ASRock 9【アブノーマル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157992183/ 【ふたなり】ASRock 10【穴拡張】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164271502/ Asrockスレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173336083/ 【】ASRock Part12【復活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181905715/ 【業物】ASRock Part13【技術の証】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188573752/ 【CPU付】ASRock Part14【2.66GMHz】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196411136/ 【元祖】ASRock Part15【GMHz存亡の危機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210777514/ 【元祖】ASRock Part16【安価】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233134980/ 【元祖】ASRock Part17【ノーブランドA○Rock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252737924/ 【元祖】ASRock Part18【大復活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260585347/ 【安価】ASRock Part19【でも安定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268801869/ 【なので】ASRock Part20【初心者お断り】

3 :
過去スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273831424/ 【だ】ASRock Part21【大変だ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276181082/ 【】ASRock Part22【は尊称】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279670492/ 【】ASRock Part23【でも安心】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284162886/ 【クイック】ASRock Part24【スイッヱ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287981649/ 【ヱっ、チ?】ASRock Part25【?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292506903/ 【P67で】ASRock Part26【1156】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294956448/ 【】ASRock Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295727248/ 【紳士】ASRock Part28【Fatal1ty】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296634994/ 【を】ASRock Part29【回収します】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297140709/ 【】ASRock Part30【正気のSATAか】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298701126/ 【】ASRock Part31【修正済】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299381722/ 【】ASRock Part32【一番乗り】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300106713/ 【】ASRock Part33【ペナルティなんか関係ない】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301305163/ 【?って言うと】ASRock Part34【ポポポーン】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302831106/ 【】ASRock Part35【アンティウィルス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304505663/ 【紳士は】ASRock Part36【普通じゃない】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306144804/ ですか? ASRock Part37 いいヱwドです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307757667/ 【紳士は】ASRock Part38【ヱンコ好き】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309424370/ ASRock Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311331366/ ASRock Part40

4 :
過去スレ3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313729718/ ASRock Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315872572/ ASRock Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318206945/ ASRock Part43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320577716/ 【どこが?】ASRock Part44【もはや一流】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322993613/ 【大変な】ASRock Part45【だ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324993687/【】ASRock Part46【返上なのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326888332/【】ASRock Part47【今や鉄板?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329492750/【】ASRock Part48【躍進シェア3位】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331809021/【】ASRock Part49【躍進シェア3位】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331808568/ 【】ASRock Part48【普通?】(実質Part50)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336140607/ 【】ASRock Part51【保証延長】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1337686206/【】ASRock Part52【仮面】
★注
おそらくユニスターも2年保証になったと思うけど明確な記載がなかったので
知っている方は次スレで情報修正・確定をお願いします。

5 :
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >       ウ ェ ル カ ム         <
     >      W E L C O M E !      <
     >       ( よ う こ そ )        <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    r、
    rヽヽヽ
    ', ̄ヽ}         , ---- 、
    ゝ、ソヽ       .イ .|\ ∧
      ',  \     /::', l =} {=}',          /ノ/う
      ,   ヽ   __ {ヽヽ`  ´ }         人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 `_ーイ_     ,  ''"  >- ´
       \     }         `ヽー ´    /
         ヽ、::::: y:.          /    ヾ,,/
           ヽ::::::::::::::        ヾ__ , ''"
            \:::/       ヽ::{
             .Y           ヽ
             {_          }
            {三三二ニ=-__-  _ノ
             \人 ヾ \ `ヾ\ヾ、
            /  /\_入_入_}、_ヾ}
           ノ  < / /\/\ ∧ |
           ,'  /./ `>< /∧  /< / |
           , / .>´ヽ <  / / > / ノ |
           {三ニヽ/  > ヽ > > ∧ |
           l { < / ∨ヾ ∨  .∨、 |
           l l  `   < / < ヾ < / .|
          ノ {三三二==-  ___ |
          / BBBBー==三三三三
         ,  BBBBBBBBBBB
         {  BBBBBBBBBBB
         ',    /       ヽ.    |
          }   /         ヽ   |
         ノ   }          }   \
        r´rrrヽ ノ         {     ヽっ

6 :
>>1

ユニスターも77シリーズからは2年保証らしいよ

7 :
【お客様は】ドスパラ糞杉ワロタ 5店目【カモ様です】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334407742/

8 :
ドスパラの話題はこっちで↑

9 :
>>1
ガキかよいつまでもって
次はpart39-43の流れで俺が立てるわ

10 :
そんな題名ごときに拘ってつまんねぇレスしてるのも十分ガキ
…あ、釣られたか

11 :
お子さまスレ(^ω^)ノ

12 :
今日も平常運転だな……

13 :
平常じゃねぇよ!3枚目の990FX Ex4も検証送りになったわ
今は検証用に保存してるmsiの890FXマザーに交換してどうにか
凌いでる。
…あ、いちおつです。

14 :
おいら初自作PCでASRockのZ77 Extreme9で組んだけどちゃんと動いてるよ、快適だよ
なのに組んでから調べてみたら、なんでみんなASRockを批判してるの・・・
なんだよ!って!!
おいらのPCはちゃんと動いてるよ、快適だよ!!
なんて言うなよ!不安になるじゃねーか・・・

15 :
>>14
ASRockがと呼ばれてきたのは、
歴史があるので。
今更、文句はかんべんしてね。

16 :
まぁはどうでもよくて初めてここ来たんだけどASRockって正直どうなの?
初めて自作組んだから経験上比較の対象がなくて・・・
とりあえず妥協したくないってなってマザーこれ(Z77 extreme9)選んでみたんだけど・・・

17 :
Ex9なんてPCI-Eの強化版でCPU周りなんてEx4と変わらない糞仕様
CFXやSLIやる層はX79一択

18 :
初めて買う板がASROCKとは...,。
根っからのですね☆

19 :
僕のアスもロックしそうです^^

20 :
>>17
おいらも、そう思う。
ちなみに、おいらはPC2台あって
3770K + ASRock Z77 extreme9
3960X + ASUS Rampage IV Extreme
の2台運用中。
Z77 extreme9は、CFXやSLI目的ではなく、PCI-Eを
ほかの目的で多数使用したいが為の購入。
PCI-E3.0動作安定してるし、不具合もなく常用PCとして使ってる。

21 :
自分のことおいらなんていうやつはろくな者じゃないな
あちきとか拙者にしろよな

22 :
Z77 ex4でAsRockデビューしたんだけど
AsRockのマザーってCPU FANの設定をLv1にしても公称最小回転数にならないのは仕様なの?

23 :
Z77 Pro4-MのBIOSアップデートして以降再起動するときOSのブートまでかなり時間がかかるようになったんだがこう言うもんなの?
何回か電源落としたりしたら前と同じくらいの時間に戻ってくれたんだが

24 :
>>22
アスロックの送風冷設定は仕様がいい加減なので、常時最大風速設定にしておいたほうが精神的に気楽だよ。

25 :
>>24
そうなのかーありがと。。。
でも最大風速設定だとうるさくないかい?

26 :
うるさい うるさくないのはFANの仕様だと思うが

27 :
>>25
ある程度の音量なら筐体や電源の送風音に紛れて気にならないと思っているのだけれども、
送風音が気になるなら大型冷却装置に変えてみるのも良い対策だと思うよ。

28 :
>>26
確かにw
>>27
なるる。。。
自分はZALMAN CNPS9900-MAXRなんだけど、これ回ると静かとは言えないんだよね。。。冷えるけど。
他は不満ないけど、一癖ある仕様なんだなーって勉強になりました。
レスありがと〜

29 :
Speedfanつかお〜

30 :
>>28
http://www.x-fan.jp/original/
常時最大前提なら、こういうの使ってみるとか。

31 :
990FX Extreme4でUnetbootinでブータブルにしたUSBメモリ、起動するか
どうかの情報引き続き求む
マスタードシードのサポートに、「Windowsがインストールできて動作する」
以外は無保証だ、ってはっきり言われたから、この件に関しては
不運を嘆くより仕方がないのか?
あと、ファンコンの制御が明らかにおかしい場合は、不具合とみなされる
ようだ。ハズレ掴んだやつは、凸しても良いんじゃないか?

32 :
Win7(AHCI)だけどP67EX4で全く同じ症状が出て困っている
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183490/SortID=13049337/
MarvellチップのSATA6Gだとこれは仕方ないの?
みんなもなる?
誰か助けて・・・
それとMarvellチップ下のHDDがUEFIで表示されない
インテルのポートのは表示されるのだけど
これも解決策ある?

33 :
買った店にまず報告汁

34 :
>>33
ASRockのUEFIでMarvellチップ下のHDDは表示される?
(起動後のエクスプローラーでは表示される)
まずはそれを教えて欲しい
特にSandy使っている人

35 :
Prime95とOCCTのGPU同時に通すとCPU,GPUともに使用率100%なんだけど
CPU倍率が最高31から25まで下がる。
FF14ベンチだと30前後だけど安定しない。
H77M-ITX、3770TでBIOSのCPU Thermal ThrottlingやOver Temperature Protectionが怪しいと思ってオフにしたんだが変わんない。
C3,C6,Pakage Cもオフ。
何が原因かわかる?

36 :
TっていうCPU自体がそんなもん
ということじゃないの?

37 :
事故解決。
TDP制限ね。

38 :
>>34
買った店に聞いてみたら?
日数経ってたりドスパラで購入したのなら初期不良でも諦めるしかないだろうけど

39 :
4秒起動とかうたってるinstant boot
やってみたがBIOS入ろうと思ったらいちいち解除せにゃならんじゃん
やっぱ糞ワロタ

40 :
InstantBootとか常用してる奴いるか?
いたとしたらまさに

41 :
>>40
最初はVistaの立ち上がりが速くなったと思った
次に勝手に再起動しいることに驚いた
最後はwindowsupdateで挙動がおかしくなったのでアンインストールした

42 :
InstantBootの挙動マジわかんねぇから
電源ボタン⇒スリープで運用してる

43 :
再起動して休止状態にしてるだけじゃないの

44 :
普通のshutdownが、再起動からスリープに置き換わるだけだったかと

45 :
これだけSSDが普及するとInstantBootよりは
intel rapid storage technologyの方がクレバーな感じがする。
特にASRockだとP67でも使えたりするわけで。

46 :
ああ、intel rapid start technologyの間違いね。
寝ぼけてるは。おやすみ。

47 :
素のSSDブートでいいじゃん

48 :
>>44
休止じゃなくてスリープだと電源切れないかと

49 :
>>31
家だと普通に動いてるから、何が如何おかしいのかは判らんので
出来れば、ハードウェア環境やUEFI Verと設定と
できれば、ヒートシンクやファンと接続Pin等の細かい部品構成含めて改めてまとめてくれ。

50 :
>>49
CPU FX-8150 クーラー 刀3(他のマザーで正常動作確認済み)
4pin接続、P1.70に更新済み Full ONからタゲ50度でレベル1とか
2とか試した。
他の構成
PSU KRPW-P630W/85+ メモリー CORSAIR CMZ8GX3M2A1866C9
VGA Gainward GeForce GTX 550 Ti HDD WDの1TBとSeagateの500GB
メモリーはmemtest86+3パス、HDDは各社の診断ツールで確認済み
それよりUnetbootinを誰か試して欲しい。

51 :
ASRock Internet Flashって無線LANじゃできねーのかよ糞だな

52 :
>>51
デスクトップで無線LANなんて使うな!
が答えです

53 :
の答は参考にならない

54 :
>>50
こちらの環境がかなり違うので、正確な答えにはならないが
幾つか設定をためした結果の結論から言う。
どうも、ファンのコントロールに関して、ある程度CnQとの併用を前提に調整されてるっぽい。
ターゲット温度からは妙な挙動で能動的に1(低)〜9(高)までのLVに応じて、回転をするんだが
温度の上昇速度が高すぎると、ある程度受動的に回転数を変えたりすることがある。
たぶんここら辺は、制御ICの仕様なのか、FWで今後調整される事はあるかも。
一応、カスタムコントロールで255(100%)から数値を減らして、回転数を固定する事はできるようだ。
設定時に一々保存して、再起動しなくちゃいけない面倒な仕様なのはご愛嬌。

55 :
お前らってASRockで組んで満足してる?

56 :
目の前にあるハードルを体当りで壊すのが楽しいんじゃないか

57 :
Internet Flash
いんたーーーーねーーーっと ふらっしゅ!!!!
三流ヒーローの必殺技かよ

58 :
>>55
満足ってよりは納得して組んでるような感じかなあ
値段安いし
組んだ後もファン回すだけで除湿機とか楽しませてくれるしなwwww

59 :
>>55
すっげー今さら感で申し訳ないけど、G41のDDR3が2本、E8400ですが
とりあえず1年以上安定してるので満足はしている

60 :
OCtunerもOC限界を試すには役立つが設定を決めればアンインストールしている

61 :
Internet flashって絶対に再起動要求されるインストールに問題でるよなw
誰がこんなの使うんだ?
OSアップデートや再起動要求系インストーラーの度に毎回通常起動に戻すのか?
そんな奴いるのかよバカかよかよ

62 :
>>61
すまんInstant Boot

63 :
やっちまったなw

64 :
台風が来てるのにあえてBIOSを更新し、まさかの停電で泣きっ面の…とか台風が来てるのに田んぼの様子を見に行く老人のような真似はやめとけよ

65 :
>>61
Internet flash は長便利だぞ
おまけに再起動なんてされねーよ
お前の壊れてんだろw

66 :
>>55
ASUSが3枚続いたので、今回は違うメーカーをと思い990FX Extreme4にした。
今時IDEがついているのも選択理由の一つだったが、IDEの光学ドライブを
UEFIが認識しない(Windowsは認識する)のでブートに使えないのは誤算だった。
コストパフォーマンスは高いと思うが、こういうトラブルでの思わぬ出費を含めると
あながちそうとも言えない面がある。

67 :
ファンコンが微妙だったこと以外は満足してるな

68 :
Z77EX4のCPUファンコンは3段階だった

69 :
やっぱりアスロックの風量調節は不満を言う人は多いよね。
カタログスペックは素晴らしいのに、IDEとかUSBでポカをやらかしたりするし、
見えないところで作りが雑なのがアスロックらしさと言ったところだろうねw

70 :
>51
俺は、有線LANだができないぞ、、、なぜた><。
新しいBIOSが有ることは認識してるのだが、アップデートができない(。。;
ちなみに、Z77EX4ね(;´Д`)

71 :
UEFIから更新できないマザーは大変だなっ!

72 :
>>70
認識してんだったらLAN関係ねーじゃん
新しいBIOSが標示されてるところでトリプルクリックくらいしてみたらいけんじゃね?

73 :
>>70
ちゃんとロケーション設定したか?
してあるなら時間帯が悪いだけだ

74 :
昨日初自作するためにASRock Fatal1ty Z77 Professionalとi7-3770Kとかその他諸々を買ったんだが、正直MBがあそこまで重いとは思ってなかったw

75 :
>>74
びっくりするよねw
AMDでGIGAのマザボからZ68Fatal1tyにしたけど
装飾兼ヒートシンクがゴテゴテしてて驚く

76 :
>75
ロケーション設定、、、そんなのあったのか(;´Д`)
今度試してみる、、。
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ

77 :
(;´Д`) 73の間違い、、、m(_ _)m

78 :
ヒートシンクにファン付いてるんですねー
カッコいいなー欲しいなー
http://donanimhaber.com/mobile/NewsDetail.aspx?Id=33704&do=&Page=1

79 :
騒音の源増えるだけやんwww

80 :
Z77 Pro 3 のシャーシファン1って4ピンコネクタになってるようなんですが、
3ピンファンを繋いだ場合、オートでファンコントール出来ないんですか?

81 :
コルセアのH80のファンが起動時だけ物凄くうるさいw
しばらくしてファンコントロールをMaxで動かしても静かなのになぜd・・・仕様か

82 :
新しくPC組もうかと考えてるのですがASRockのZ77 extreme9は最強マザーですか?

83 :
お前が何を求めるかによってお前の中の最強が決まる

84 :
>>66
BIOS 1.70確かに変。とりあえず、BIOS 1.60にダウンすれば解決するよ。
ASRockのサイトのサポート用のフォームに問題点を書いておいた方が
いいでしょう。
FDDがまともに動かなかったとき、苦情を書き込んだら
メールでのリプライ無かったけど、BIOS更新でまともに使えるようになった。
FDポートがあるのに、FDDがマトモニ動かない、流石、と言われることは
ある。という感じにあきれたものだった。

85 :
最強マザーはやっぱりデュアルCPU搭載可能なあのゲーミングマザーボードでしょ

86 :
H80水冷クーラーのファンの向きを両方ともラジエータに風が当たるようにしたら
かなり静かになったけど、正解なのか?
まだ注文してるパーツが全て揃ってないからCPU温度とか見れない・・・w

87 :
>>80
できない
コントロールしたいなら4ピンファン使うしかない

88 :
除湿器付きがやはり唯一無二にして最強だろう
この湿度を解決するスマートなテクノロジだ

89 :
Z77 Extreme4-M買おうと思ってるんだけど、SpeedFanでCPUファンの回転数制御できるかどうか、
実際に購入して確認済みの人がいたら教えて下さい

90 :
台風一過でくそ蒸し暑い
きっと今日は売れる

91 :
SpeedFanってGameガードで動かなくなるのって直ったの?

92 :
>>89
Z77EX4無印はできないね。
Z77でSPEEDFAN使えてるのあんの?

93 :
ASRock Fatal1ty Z77 Professionalに除湿機能付いてたんだな買ったのに気づかなかった・・・

94 :
>>92
ありがとう。無印でもできないんじゃ、今のところだめっぽいですね。

95 :
>>84
購入時のBIOSが1.60だったんだ。その後1.70にしたのを
今1.60にしたけど、やはりBIOSからはIDEドライブは見えない。
Advanced→Storageの中にIDE&1394コントローラーのオン・オフ項目はあるけど
SATAみたいに何が繋がっているか表示する項目は無いもんね。
実はIDE→SATAアダプタ買ってきて試したんだけど、やはりダメで、
OSからも認識されなかった。今にして思えばUSBに変換すれば
あるいは? と思うが、SATAの光学ドライブを買った。(でないとOS
インストールできなかった)
そのIDE光学ドライブというのはPlextor内製なので大切に使いたかったんだ。
結果として光学ドライブ2台というへんてこなことになってしまったが
AsRockと付き合う必要経費と思うことにしたよ。

96 :
初にAsRock B75Mをポチってきたんだが、PT1/PT2の2枚挿し大丈夫だよな?
SATAが8個付いてたのも大きかったんだけど!

97 :
ドスパラをこのスレでも何度か叩いたし実際に
実機での検証をテンプレ通りの対応で拒否された俺だが
駄目元で、今回また頼んでみたら何とやってくれた
回答まではASRockに限らず他代理店の3倍くらいの期間がかかったが…
ドスパラも最近、あまりに評判悪いので改善しようとしているのかも
まぁ、それでも所詮はど素人サポが受け付けて対応するので
他の比べると酷い事には違いないが、少しは改善したのは良いことだ

98 :
0点が12点になったくらいの進歩だね!!

99 :
>>98
そんな感じw
あまりにサポが自作を分かっていないので
「自作のご経験おありですか?とてもあるとは思えないですし
基礎用語もお知りにならないので話が通じないのですが…」
と言ったら
「自作歴の有無はサポに関係ありません!!」
と平然と言われた呆れたよ
まぁ、ドスパラらしいけど
てーか、他のママン代理店だと電話に出た担当者が実機テストまで
普通はやってくれるとこが大半なんだけどね…
ドスパラは自作未経験者が普通にサポやっているからなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お客様は】ドスパラ糞杉ワロタ 5店目【カモ様です】 (938)
【FF11】 FFベンチスレ Part72 (625)
オンボードGPU友の会 その26 (664)
S3 友の会 Part24 (976)
玄人志向ってどうよ Part11 (325)
イイ!お勧めのMicro-ATXケース Ver.12 (684)
--log9.info------------------
【血清】北里大学【相模大野】 (912)
宮崎大学 医学部 3 (642)
東京学芸大学28 (515)
地理のまともな勉強法が出回ってないので書く (610)
【三重大カレー】三重大学医学部医学科 (833)
【CIT】千葉工業大学24【千葉工大】 (480)
【田園調布】東京都市大学7【自由が丘・渋谷】 (350)
【愈】センター試験国語対策スレ十【本番】 (883)
豊田工業大学10 (816)
【問題ミス】小樽商科大学【受験乙】 (371)
近畿大学理系スレ8【理工薬農医生物理工】 (926)
法政大学小金井スレ14【理工・生命・情報】 (836)
静岡大学part46 (760)
宇都宮大学の情報を下さい (641)
【安全】産業医科大学受験者スレ【主義】 (233)
【もうすぐ】神戸大学海事科学部10【合格発表】 (524)
--log55.com------------------
【悲報】 LED、ガチで有害だった [324064431]
アイカツフレンズは何故失敗したのか? [323936895]
訃報 菅井きんさん死去 [699551646]
「お前がオナってる所をPCのWEBカメラで録画したぞ」と言う迷惑メールが増加。カメラにシール貼ってるモメンには関係ない話だが [373996372]
金足農業「田舎の公立でお金無いの!助けて!」→校長「昨日までに1億9千万円の寄付金が集まりました」 [899382504]
【速報】大学生男女3人が波にさらわれ行方不明か 海岸にはリュックやサンダル スマホに昨夜海岸で花火をする動画も 静岡 [597533159]
【喫茶】おまえらがコメダ珈琲にばかり行くせいでドトールが苦戦。安いのになんでドトールに行かないの? [235021461]
【悲報】島田紳助さん、ヤクザに射殺され重体 [502016552]