1read 100read
2012年6月新・mac164: 【GIMP】Seashore【もどき】 (614) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?12 (791)
REALbasic Thread 6 (438)
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目 (293)
Mac OS X 10.4 Tiger 29頭目 (334)
【SafariStand】Safari Plug-ins【SIMBL】1本目 (448)
Macで使うのにお勧めのモニタ (627)

【GIMP】Seashore【もどき】


1 :06/01/14 〜 最終レス :12/01/23
CocoaネイティブのGIMPもどき
http://seashore.sourceforge.net/index.php
http://seashore.sourceforge.net/download.php

2 :
2やん

3 :
お世話になってます

4 :
いえいえこちらこそ

5 :
IntelMacになるとこういったUnix系からの移植ソフトがどんどん増えていくだろ
うね
このソフトも含め今後に期待

6 :
本家GIMPのCocoa版てまだ出てないよね?
これの日本語ローカライズをしてる人っているのかな

7 :
>>6
前のバージョン0.1.7の時は公式サイトにUnofficial Patchというのが出ていました。
現バージョンからRCが取れれば、また出してくれるかもしれないっすね。
情報はまだ少ないんですが、かなり動きが軽快で気に入ってるソフトなんで、
テンプレ代わりに紹介サイトを張っときます。
ttp://anonym.jp/appleshop/log/eid686.html
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/woodenships/05093/24/back50910924180.html
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/woodenships/05122/13/back51221214180.html

8 :
>>5
どういう根拠で?x86になっても同じだって。

9 :
これ、ペンタブの動きがおかしいよ。

10 :
どっちかというとMacPaint

11 :
出来としてはLiveQuartzのが(ry

12 :
画像の上で右クリックしても何もメニューが出ないな

13 :
dat落ちした「Macでお絵描き(*‘ω‘ *)」スレのテンプラを適当に取捨選択して貼っときます。
【関連スレ】
【iLife】iPhotoスレッド Part6【写真】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1120507257/
Adobe Creative Suite for Macintosh
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119878386/
【写真屋】MAC GIMP【殺し屋】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038618161/
【定番】GraphicConverterを使い倒す!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123286860/
ペインター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114961956/
【ComicStudio】Macでマンガ制作2作目【PowerTone】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1121240859/

14 :
■Gimp系
・Gimp
http://gimp-app.sourceforge.net/
・GimpShop
http://plasticbugs.com/index.php?p=241
■ベクター系
・InkScape
http://www.inkscape.org/
・Cenon
http://www.cenon.info/frame_gb.html
■3D
・Blender
http://www.blender3d.org/cms/Home.2.0.html
■デスクトップにお絵描き
・ScribbleScreen
http://mathmac1.anu.edu.au/~neville/ScribbleScreen/
・Magic Pen
http://homepage.mac.com/fahrenba/magicPen/magicPen.html

15 :
■未分類 
・Image Trick
http://www.belightsoft.com/products/imagetricks/overview.php
・ArtRage
http://www.ambientdesign.com/artragedown.html
・LiveQuartz ImageEditor
http://www.rhapsoft.com/
・Pixen
http://www.opensword.org/Pixen/
・Expression
http://www.macupdate.com/info.php/id/14792
■製品
・Adobe Photoshop
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/main.html
・Adobe Illustrator
http://www.adobe.co.jp/products/illustrator/main.html
・GraphicConverter
http://www.lemkesoft.com/en/index.htm
http://www.bridge1.com/graphicconverter.html
・Corel Painter
http://www.corel.jp/product/painter/index.html
・ComicStudio
http://www.celsys.co.jp/products/cs/
・Canvas
http://www.acdamerica.com/international/japan/default.html
・SketchBookPro
http://www.alias.co.jp/products-services/sketchbook_pro/
・AppleWorks
http://www.apple.com/jp/appleworks/

16 :
>>14
Gimp.appとMacGIMPの違いがよく分からん、どちらもX11を必要としてるようだが
GimpShopも・・・どれもMac版GIMPの派生版なのかな、紛らわしくてワケワカメ

17 :
そういう点でも俺はCocoaなseashoreに期待している。

18 :
>>8
ソフトの最適化が容易になる期待大
UNIXから直接移植したという感じのソフトも色々使っているけど、これがかなり
重くてね....
その重さに耐えられなくて、結局X11を立ち上げてX11用のソフトを動かしている
のが現状
x36系なら移植ソフトも今までより容易にサクサク動く様になると期待している
やはりUNIX系OSも主なプラットホームはx86だからね

19 :
あんま関係ないけど、ArtRageがバージョンアップされたので保守がてらage
ttp://www.macupdate.com/info.php/id/18357

20 :
ぽしゅ

21 :
Xcodeのアップデートしたら、Gimpが立ち上がらなくなった・・・
X11は立ち上がる。Gimpのロゴが表示される四角いフレームが表示されたところで止まる・・・

22 :
ほしゅ。
Seashore 0.1.8 RC3
http://seashore.sourceforge.net/download.php

23 :
続いて、0.1.8 RC4が出ました。

24 :
0.1.8

25 :
これはいいアイコンですね

26 :
Woodenshipsさんのとこで紹介されとりました
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/woodenships/06023/26/back60230226148.html

27 :
鉛筆ツールで、shift(やcontrol)を押しても直線にならないのは俺だけ?

28 :
ローカライズは...(´・ω・`)

29 :
>>28
今丁度、勝手にローカライズしてみてるよ。
しかし環境設定のFaster drawing (mouse coalescing)を
どう訳したらいいかわからん。
これにチェックを入れると、線を引いた時の画面描画のレスポンスが良くなる
(が、線はカクカクする)んだけど、mouse coalescingってなんだろう。
マウス合体・・・結合するマウス・・・
だれかわかる人居る?
説明文をフォーラムから引用↓
>It also enables mouse coalescing by default.
>This results in faster drawing but rougher curves.
>You can disable mouse coalescing by using the
>"Seashore > Preferences..." menu item.

30 :
up!!

31 :
Universal Binary age

32 :
>>29
>mouse coalescing
漏れもよく分からんが、ここは参考にならない?
ttp://developer.apple.com/documentation//Carbon/Reference/Carbon_Event_Manager_Ref/Reference/reference.html#//apple_ref/doc/uid/TP30000135-CH1g-F17335
どっちにしても、日本語の定訳はないような。。
完成したら、日本語リソースは公開してくれると嬉しいなー

33 :
age

34 :
0.1.7のときは日本語あったよね?

35 :
Seashore 0.1.8p3
つかったことないけど、期待してるからage

36 :
シーショア悪くないね。基本的なことはできるし、重くないし。
ただテキストがテキストとしていじれないのがなあ。

37 :
保守

38 :
Photoshop Elements 4 の購入(アカデミック)を考えているのですが、
Seashore でも同程度の機能をもっていますか?
これらのソフトには詳しくないので。

39 :
いやーフォトショはElementsでも最近は
コンシューマー向けに積極的な機能提案しとるからなんとも。
少なくともSeashoreじゃ及ばないお
いざ買ってみたら、実際に使う機能としてはSeashoreやGIMPで十分だったという事はあるかもね。人に寄るよ
解答になってなくてすまん。まあただなんだからElement4買う前にSeashore試してみたらいかが

40 :
>>38
そもそも何をしたいのでしょう。お絵描きなのか、デジカメ写真のレタッチなのか…。
だいたいの機能はネットで紹介されてると思いますから、調べられる範囲でも調べた方が
いいと思いますよ。

41 :
intelならadobeはちょっと重い
エレメンツですらそう

42 :
保守あげ

43 :
She sells seashells by the seashore.

44 :
日本語パッチ欲すいわぁ

45 :
丁度ソース読んでたついでに今適当に翻訳中
ある程度でけたら配布ますお

46 :
適当版
http://www.nonchang.net/software/seashore-japaneseResourse.zip
明日又ソース読みながらちまちま進めますお

47 :
サンクスコ

48 :
頂きます

49 :
Thank you

50 :
いれさせていただきました。サンクス!
一つ要望が新規書類は名称未設定よりuntitleに
して欲しいです。できましたらお願いします。

51 :
うーん。
対応はすぐできますが、ローカライズ対象の一部を英語に戻すのはなんか美しくない気がしたり。
その点だけであれば、Japanese.lproj/Localizable.stringsの
<key>untitled</key>
<string>名称未設定</string>
ってあるところ直すといいですよ。
:総当たり修正進めてみてるものの、併せて改造楽しんでる最中なのでlproj単体で配布できなくなってたり

52 :
すばやいレスありがとうございます。
後で自分で直してみます。個人的なわがままいって
すいません。

53 :
ほしゅ

54 :
ほしゅ

55 :
没収

56 :
hosyu

57 :
ほす

58 :
ほしゆ

59 :
頂きました。ありがとうござーます。

60 :
hoshuレスしかないのも寂しいが、落ちるのもなんなのでほしゅ
何か話題ないですかね。。

61 :
何か進展があれば良いんだけどねぇ...
昔(Photoshopのバージョン3〜5を使っていた頃)、FLマスクやQ0マスク、CPマスク
といったものを処理できるようにするプラグインがあったんだけど、それを持っている
人っていますか?
Photoshop用またはGimp用でも構わないんだけど、今のマックで使いたいので欲しいんですが。
(今のCPU&OSで使えるのかわからないけれど…)

62 :
エロい人だね チミは

63 :
     。 ο     ,.。 ο
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο人がまるでいない・・・
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'
ヘ_,、   /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'

64 :
居ないわけではないですよ。

65 :
 " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ   ⊂⊃
"ゞ ; ; ; ;;ヾ;;ヾ;ゞ..。      ゙ /~~\   ⊂⊃
ヾ ; ;";;/" ;;ヾ...;ヾ||〜'i  "  /    /~~\
; "i "; ;ヾ;.;ヾ;;メヾ.||  .|    _________
ii;, メソ ヾ; ;ゞ." ..||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶.\
|i;, |ソ       .||  .|//\丶丶丶丶丶丶丶 ..\
Il;: |       ..||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\
!i;: |        ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.‖
|!;; |        ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!|      ∧ .∧  . ‖
II;; |        ||  .|!|___|!|      .(,,・ω・)<誰もいない・・・
II;; |        ||  .|     ...| ̄ ̄ ̄| ..(つ旦). ..‖
从 ゝ.,...,  .  l ̄i....|__.   .  |_ |i ̄i|| ̄∪∪ ̄l| |
""""''""" ""''"""''  ''""""""''  ''""" """"''

66 :
>>65
居ないわけではないですよ。

67 :
 " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ   ⊂⊃
"ゞ ; ; ; ;;ヾ;;ヾ;ゞ..。      ゙ /~~\   ⊂⊃
ヾ ; ;";;/" ;;ヾ...;ヾ||〜'i  "  /    /~~\
; "i "; ;ヾ;.;ヾ;;メヾ.||  .|    _________
ii;, メソ ヾ; ;ゞ." ..||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
|i;, |ソ       .||  .|//\丶丶丶丶丶丶丶丶 ..\
Il;: |       ..||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
!i;: |        ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
|!;; |        ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!|    ∧ .∧      ‖
II;; |        ||  .|!|___|!|    (,,・ω・) (´ー`)<いないねー
II;; |        ||  .|     ...| ̄ ̄ ̄(つ旦) (つ旦) ‖
从 ゝ.,...,  .  l ̄i....|__.   .  |_ |i ̄i||∪∪ ̄∪∪l| |
""""''""" ""''"""''  ''""""""''  ''""" """"'' """''

68 :
居ないわけではないですよ。
http://groups.google.com/group/seashore-dev/
を見ても、9月から1ヶ月に1通とかだもんなー・・・。

69 :
これ、パス切れないよね?パスさえ切れればなぁ

70 :
「○○さえ出来ればなあ」
は、ユーザの数だけあったりして。
せっかくレイヤー使えるんだから、Photoshopフォーマットで
保存出来りゃなあ…

71 :
LeeShore
ttp://www.bicoid.com/
より。

72 :
>>71
神現わる

73 :
>>71
Seashore自体の開発が遅そうだから、期待。

74 :
>>71

Read Meがこんなに楽しく読めた事はかつて無かった。wktk

75 :
質問です。
本日gimpを久しぶりに使ってみようかと思い、
gimp.appから最新版を落としてみましたが、
起動させようとすると「missing x11」といエラーが出ます。
appleから落としたx11だったので、インストールCDから入れ直しても同じ。
こんな経験の方いませんか?
intel mac 10.4.8
gimp 2.2.11

76 :
>>75
何故こんなスレで質問するの?
と思ったら新mac板のGIMPスレもうなくなってたのか

77 :
>>71
readmeまじわらえる。いいねー

78 :
0.1.9 RC1 age

79 :
来たね。サンクス

80 :
>>75
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038618161/949
> Dockにも一瞬だけアイコンが出てすぐ消えます。消えても何のメッセージもありません。
> これは何が原因なんでしょうか?
おれはこれと同じ現象でた。
この手の原因究明にはエラーの内容を確認する必要がある。
Gimp.app を右クリックでパッケージの内容を表示させ、
Gimp.app > Contents > MacOS > Gimp ←この Gimp を直接実行
ダブルクリックか、ターミナルで:
$ /Applications/Gimp.app/Contents/MacOS/Gimp
と手打てば、エラーがコンソールで確認できる。
-----(実例)-----
Last login: Sat Jan 20 12:28:55 on console
Welcome to Darwin!
nanasi:~ nanasi$ /Applications/Gimp.app/Contents/MacOS/Gimp; exit
/Applications/Gimp.app/Contents/Resources/init: line 7: dev/null: No such file or directory
dyld: defaults can't open library: /usr/lib/libgcc_s.1.dylib (No such file or directory, errno = 2)
dyld: /Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimp-2.2 can't open library: /usr/lib/libgcc_s.1.dylib (No such file or directory, errno = 2)
logout
[Process completed]
-----(実例)-----
ここでエラーとなっているのは dev/null と /usr/lib/libgcc_s.1.dylib が無いってさ。
※ターミナルがすぐに閉じちゃう時は、ターミナルのウィンドウ設定変更しる。

81 :
>>80 続き
dev/null ってのは気にしなくていい、たぶん開発時の記述ミスで、
/dev/null ってすべきところだと思う。これによる問題といえば、
初回の起動時のみ、xterm のウィンドウが表に出ちゃうだけぽい。
/usr/lib/libgcc_s.1.dylib ってのは必要らしい、おいらの場合は、
MacOS 10.3リストアしたときに、これが含まれていなかった。
(gccライブラリ? 初回にのみ使うのかな?)
いろいろ関連してそうなデベロッパツールとかインスコしたが無理。
んで、ソフトウェアアップデートを実行し、10.3.9にしてみたら、
/usr/lib/libgcc_s.1.dylib が追加されていた。
そんな感じで、Gimpの初期設定が起動しました。
でも、いろいろ調べて1週間…orz
# よければ、GIMP次スレお願いしまつ >やさしい人

82 :
  ('A`) …
  (ヽ/)
  <●>
     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>
  ●
  (('A`) ハッ !!
  (  /)
  <●>
  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>

83 :
更新されてるのに気づいて久々にこのスレのぞいてみたら…
>82
おまいは一体なんなんだ

84 :
gimpを入れたんですがフォントが見づらいのを治す方法って無いんでしょうか?
(またはフォントを変える方法) ぐぐってみましたがこういう情報は載ってませんでした。

85 :
>>84
自分もGimp入れた時にそうなった事ある。
ホームフォルダにある「.gimp-2.2」のフォルダを削除して
再びGimp起動したらまともなフォントになったと思う。
正しい対処かどうかは分からないけど、試してみては?

86 :
>>85 (遅くなりました。)
ダメでした…orz 結局インストール画面になって (もうここから文字がおかしい)、
アプリが立ち上がったと思ったら前と同じように見づらい文字。

87 :
X11の問題かもしれないんで、X11の方で聞いてみるっす。

88 :
>>86
~/.gimp-2.2/themes/hoge/gtkrc に
class "*" style "gimp-default-style"
style "user-font"
{
font_name= "hoge 10"
}
widget "*" style "user-font"
などと付け足す。

89 :
>>86 ありがとうございます。ただ、素朴な疑問が…。
こういう感じでスクリプトを追加しなきゃならないということは、gimp以外の
アプリをインスコした場合、個別にこういった設定をしなきゃならないんでしょうか…。

90 :
参照間違えました、>>88 さんすいません。V2Cにまだ慣れてないので(^^;

91 :
>>89,90
gnome系の(gtk使う)アプリの場合は個別にテーマ偏光可能な事が多いです。
(もちろんgnome丸ごと適用のgtkテーマもあり。)
gimpの場合も仕様に従い個別のテーマを適用させるための枠がある、と。
同じ事はKDE系の(qt使う)アプリにも言えます。
それ以外の(gtkやqtに支配されない)アプリはx-windowなりの表示になるとです。

92 :
              /                    \          .___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !〜
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` 〜    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` 〜 ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
    Seashore、疲れたろう。僕も疲れたんだ。
      何だかとても眠いんだ。Seashore・・・

93 :
>>91 ありがとうございます。
ということは、tooklkitを使うアプリはメニューに使うフォントを自分で
指定させることになってるってことなんですね。いいような悪いような
仕様だなぁ…。

94 :
[ '_ゝ'] ∧_∧ ●〜* |X ∪´∀`) (^-^)v (=゚ω゚)ノぃょぅ (゚д゚)(。_。)ウン!
(>Д<)ゝ”ラジャ ( ´∀`)/~~ (^o^)/ (* ^ー゚)ノ "((_- )( -_))"ウウン ('-'*)ヨロシク♪
(T_T)/~~ (*゚Ω゚)/ウィッス!! |_-)/ (≧∇≦)b OK φ(。_。)メモメモ (*^ー゚)/~~
♪v(*'-^*)^☆ <(^^) <(_ _)> (^∧^) m( __ __ )m <m(__)m> m(_ _)m
★('-^v) m(_ _"m) ('-'*)アリガト♪ ♪ヽ(^-^ ) (TдT) アリガトウ (o_ _)o)) (ToT)ゞ
(-_-#) (`o´) (`皿´) 凸(`_') (`´メ) (^_^メ) (  ̄っ ̄) ( #` ¬´#) o(`ω´*)o
( ̄^ ̄)凸 ノメ_-" (# ゚Д゚) (▼▼#) ヽ(`Д´)ノ (# ゚∀゚)
(>_<) (x_x)ゞ (T_T) (ioi) (TOT) m(ToT)m (つд⊂) (´Д⊂グスン (+_+) (/_;)
(T-T)人(T-T) ○| ̄|_ 。・゚・(ノД`) σ(^_^;) ヾ(;´▽`A`` (・_・;) (^_^;
(^O^;) (-_^;) (´ヘ`;) (*_*; \(;゚∇゚)/ (-。-)y-o0O (-_-)_zzz (~0~) ヽ(´ー`)ノ
( ・д⊂ヽ゛ (=_=) (__).。oO ( ´ー`)y-~~ ( ´-)y-~~ ( /_-) ( -ω-) _旦""
(´-ω-`) (¥_¥) Σ(゚Д゚;) ヽ(*'0'*)ツ Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(=゚ω゚=;) (  Д ) ゜゜
( ̄□ ̄;) Σヾ(≧□≦*)ノ (☆_★) (ノ>。☆)ノ Σ(´д`ノ)ノ (^0^) (^_^) (^◇^)
)^O^( §^_^§ \(^O^)/ (_≧Д≦)ノ彡☆ o(^-^)o (^ロ^)~~♪ !(^^)! (o>▽<)o
ヽ(^。^)ノ ('∀`) r(^ω^*))) (*⌒O⌒*) (●^_^●) *^_^* (*^^*) (*^_^*)
(〃▽〃) (#^o^#) (*^O^*) (^_^)(^* ) (^_-)-☆ (* ´Д`*)=3 (´З`)

95 :
gimpがx11いらずで動くようになったそうだ

96 :
>95
情報ソースは?

97 :
ググッた方が早くね?

98 :
それはニュースどころじゃないですね、Mac GIMPがタブレット使えない理由の中で最大の障壁に関する話題だし
……みつかんね
今日はねよ

99 :
コレか?(英語版だけど)
ttp://digg.com/apple/The_GIMP_now_working_as_a_native_Mac_OS_X_application_screenshot

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いまベストなMac用Webブラウザは? (885)
ipadプリペイドプラン相談スレ (288)
Mac de NAS Part 2 (843)
Macで地デジが見たいよ 7MHz (613)
Mac OS X 10.5 Leopard Part55 (342)
MacOS Snow LeopardはDVD不良でインストール不可能 (565)
--log9.info------------------
【初心者歓迎】UnrealTournament99【無料FPS】 (515)
【XBOX360】ライオットアクト仲間募集スレ【COOP】 (689)
mebyスレ2 (804)
【US鯖】ドリフトシティ -DriftCity-【移住】 (438)
【WTRPG】 舵天照 DA-TEN-SHO 巻之十 【DTS】 (528)
【魔法系】Antique Part7【最強】 (905)
【L4D】Left 4 Dead 愚痴とチラ裏スレ【下水】6ゲロ (253)
百合鏡 (299)
【SEGA】スプラッシュ!ゴルフ 交換板 (420)
【Yahoo!ゲーム】ヤフービリヤードで感じたこと (302)
【XBOXLIVE】PCHANと仲良くなろうスレ【HALO3】 (908)
EA SPORTS FIFA ONLINE2 カードオークションスレ3 (386)
【中国実質Oβ】DOA Online【日本語でおk】 (447)
【PS3】機動戦士ガンダム戦記 COOP募集スレ Part5 (574)
Mechanical Dragoon (604)
天鳳で打ってる人で秋刀魚でもしないか?106匹目 (778)
--log55.com------------------
【Station by Station】ぎふチャン17
鹿児島のテレビを語ろう part32
☆☆ TBSの番組を改編 Part612☆☆
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット149】
番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part55
アンチとんねるずスレ多1人で乱立保守荒らし150
フジテレビを破壊しよう!Part4(イエーーーイ)
【ネタ妄想厳禁】2019 改編&特番情報 Part208