1read 100read
2012年6月新・mac610: 【書】物書堂 その12【かわせみ】 (667) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マカー用。後継】マカロンPart2【開発中】 (730)
【来るぞ】WWDC2012 (362)
Mac OS X初心者質問用スレ 27.5 (935)
【低画質720P】Apple TV [Part11] (219)
【GIMP】Seashore【もどき】 (614)
ジョナサン・アイヴ氏、Apple引退か!? (442)

【書】物書堂 その12【かわせみ】


1 :11/09/14 〜 最終レス :12/06/26
販売終了した egbridge / egword の
プロデューサーとプロジェクトマネージャーが設立した、
物書堂 (ものかきどう) とその製品について語るスレ。
iPhone / iPod touch 用電子辞書ソフトと、
日本語入力プログラム “かわせみ” を販売中。
詳細は公式を参照。エディタについては続報を待て。
■公式・参考
物書堂
http://www.monokakido.jp/
kawasemi_dev (kawasemi_dev) on Twitter
http://twitter.com/kawasemi_dev
■前スレ
【書】物書堂 その11【かわせみ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1288363266/
■関連スレ
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1295107261/
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1309066489/
Macのワープロソフト 総合スレッド part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1236834975/

2 :
2

3 :
>>1


4 :
かわうそエディタはまだなの?

5 :
バグフィックスしてほしっす。

6 :
>>1

7 :
前スレ>>992
立てたら教えて

8 :
またうそつきのスレが立ったのか

9 :
物憂い堂

10 :
シングルでも一人で使うならAppStor見習わなきゃ
デスクトップ&ノート2台くらいは使わせて欲しいわな

11 :
AppStor…

12 :
AppStorm
AppStory
AppStorage...
いったい奴はどれについて語りたかったんだろう

13 :
痛い奴

14 :
スレ伸びてないし終コンか?

15 :
iTextProだと縦書きページサイズで表示すると、なぜか空白のページが入ったりするし、
LightwayTextだと一括検索ができないし、文字の表示もなんか汚い感じがする。
ちょうどいいのはないのかな……

16 :
そこまで追求するならもうInDesignしかないだろ。
もしくはCrossOverなりBootCampで一太郎を使う。
MS WORDは縦書きツールとしては失格。

17 :
一太郎に限らず、CrossOver Mac/Wineの縦書きは不具合が多すぎて使い物にならない。
具体的にはこんなことが一つ以上起きる:
文字間隔が−100%(前の文字に重なる)
上に一文字ずれる(カーソル位置と一致しない)
フォントを変更できない(変更しても無視される)
文字が横に寝る
部分的に表示されない
かな漢字変換時、文節区切りが表示されない
変換・確定するまで文字が表示されない
CrossOver Macを挙げる奴は縦書きを試していないと断言できる。

18 :
macの縦書き、原稿用紙に対応したワープロって無いの!?
word以外で

19 :
まともに(禁則字詰め傍点も厳密に)、という意味では現状InDesignしかない。
だからEGWORD後継ワープロソフトの土台として物書堂エディタに皆期待していた。
結局Lionに先越されちゃったけど。
そのLionの縦書きについて廣瀬さんが何か発言するかと思ったらTwitterでも
iPhoneアプリとかわせみアップデートのみ。

20 :
だからおわりだって

21 :
縦書きはLionではじめてついたわけじゃないし

22 :
電子書籍の世界規格、縦書きの日本語にも対応へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110924-OYT1T00444.htm
これに対応したコンテンツ(情報内容)が市場に出てくるのは年末以降だとさ。
縦書きの復権はもうすぐだな。
物書堂の独自縦書きエンジンが単独で登場する可能性はもう無さそうね
他の巨大ベンダーの製品と互換性を確保しないと、潰されてしまうのがオチ
今は勝ち規格を見定めているところ、かもな。

23 :
でも、勝馬に乗るってのは重要じゃん。

24 :
以下「乗るしかない、このビッグウェーブに」AAはなしの方向で

25 :
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧<    乗るしかない、このビッグビーフに
        (;゚∀゚)  \______________
       __(  っ6c____∩_∩
     /   (___) ̄(  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’     | ( /
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''

26 :
epub日本語対応の話はちょっと前からあったような

27 :
>>22
それ新聞で読んだ時にあきれたけど
ePub3.0で縦書き対応なんて随分前からある情報じゃん…
リーダーが対応するかどうかはまた別問題だし
これまでだってソニーやシャープは独自に縦書き対応してただろ
>これに対応したコンテンツ(情報内容)が市場に出てくるのは年末以降だとさ。
「これに対応したソニーのコンテンツ」、という風にかかってるんだと思うよ
まあオープンフォーマットで縦書き対応はありがたい
台湾の会議にほぼ手弁当で参加してくれた日本語化班に感謝しないとな

28 :
バーチャルボックスで、SnowLeopard

29 :
次の物書堂の製品はePub3対応電子書籍リーダーだったりしてw
>>18
とりあえずiText Expressを試してみては。フリーだし。

30 :
>>29
マジレスすると
物書堂は電子書籍関係は足突っ込む気はないみたい
iBookみたいにいずれ「本家」が乗り出してくるのがはっきりしてるから
はじめからこのジャンルはやらない、と前にどっかで言ってた
縦書きリーダーだったらすでにいくつかあるしな

31 :
検索機能付き電子書籍ですん

32 :
2.4以降起動が遅くなったものの、bREADERで事足りるッちゃ足りるんだよなぁ。
特にPDF書類の扱いはiBookで開くより快適。
「もず」でも「はやぶさ」でも「らいちょう」でも「零戦」だっていいから、
「かわせみ」とペアになった縦書きエディタとワープロをお願いします。

33 :
にわとりエディタ

34 :
うずらエディット・予約購入特典はことりフォントUnicode16 二万字対応.otf

35 :
>>34
名称といいフォントといい、
物書堂のベクトルやセンスをまるで理解していない
ただのオタク的願望だな……。

36 :
エディタかわうそ・かっぱフォント付属

37 :
はとやまエディタ

38 :
egword でライオンの絵文字使える様にならんかな

39 :
かわせみっぽい他のものって言ったら、さだまさしエディタとかかな。
全曲歌詩集付きで。
いっぱいフォントを持ってるそうだし、縦書きできるようになったら
さださんも喜ぶよ。

40 :
古語辞典いいな
実用することはまずないけど、
学生時代古文大好きだったし買おうかしらん

41 :
しかし、横書きだった
なんでだ

42 :
自慢のiPhoneアプリ開発力もパワーダウン?
欲を言えば検索履歴・ブクマを見出し語だけでいいからデスクトップ(Access・Bento・ファイルメーカー等)と同期できる機能が欲しい。
=フラッシュカードアプリを作って欲しい。

43 :
見出し語だけcsvに出して何をするの?

44 :
>>43
42じゃないけど、
EpwingやPDIC周りのツールに手を出したくても
煩雑すぎて一体何がどうなっているのかよくわからんから
こういう要望が出てくるんだと思う。
iPhoneのようにアプリの購入だけで快適辞書生活できたらいいのに…

45 :
>>44
やっぱよくわからんのだけど
42は見出しだけのフラッシュカードを作ろうとしてるってことかな
訳がわからないと役に立たない気もするけど、そういうもんでもないのか

46 :
類似ソフトは国内外版でいくつか出てるし中にはデスクトップとcsvファイルを介した
データ共有・編集・バックアップ可能なものもある。
ただそれらの多くはラテン文字圏で開発されたもので最新版のiPhone4やTouchでも
カード数100件を越えた辺りから処理落ち・検索失敗(ふりがな表記のない漢字の場合)
起動失敗の確率が高くなる。
物書堂には新TOEICテスト 英単語・熟語 マスタリー2000を開発した実績もあるし、
縦書き対応は難しいだろうけど大量に登録されたデータをさばける・穴埋めや単語テストも
自作できる国産フラッシュカードアプリが出たら学習ツールとしての需要は高そう。

47 :
ttp://www.monokakido.jp/2011/09/shien-02.html
>2011年09月28日(水)
>物書堂
>東日本大震災による震災孤児等への支援について
>東日本大震災にて被災された皆さま、ご家族、ならびに関係者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
>株式会社物書堂は、震災孤児等への支援を目的に、下記の通り自治体への寄附を実施いたしました。

>いわての学び希望基金       岩手県 1,000,000円
>東日本大震災みやぎこども育英募金 宮城県 1,000,000円
>東日本大震災ふくしまこども寄附金 福島県 500,000円

>被災地の一日も早い復興と、子どもたちの健やかな成長をお祈りいたします。
エディタ難民も支援してくれ。

48 :
儲かってんなw

49 :
こんなに寄付できるくらい儲かっていたら
エディタなんて馬鹿らしくて作らないよな。

50 :
うむ

51 :
HMDTもすっかり辞書屋になってるな

52 :
やっぱコンテンツホルダーと提携すんのが一番儲かるんだろな。

53 :
辞書は、ビューアを一度作れば別コンテンツが「比較的」楽に乗るから、
ってだけじゃないの? それでも大変だとは思うけど。
エディタはそうはいかないんじゃないかな。
個人的には「すぐれ筆」みたいな宛名ソフトを出してもらえると嬉しい。

54 :
否定的な人もいるけど、エディタに関しては電子出版に活路を求めるしかないだろうな。
縦書の強みが活かせて、なおかつMSワードが入ってこない分野。
アプリを起動するとPagesのようなダイアログが起動。
「文庫」「新書(縦)」「新書(横)」「単行本」「電子書籍A」
「電子書籍B」「Web(ブログ)」などから選択。原稿用紙モード搭載。
共有から、電子書籍共有サイトにアップロードすることもできる。
もし電子書籍を取引できる良質なマーケットができて
個人の出版ブームが起きれば、売れるかもね。

55 :
単行本とか新書とかは電子出版でも何でもなくて
ただのDTPアプリのテンプレじゃん
「エディタ」に求めるものがおかしい
電子書籍のフォーマットだって無料でのっけられて
現実的なのはePubの書き出しぐらいだろ
電子書籍の形式は(日本のは)ライセンス料がかかるのが多いよ
そもそもePubだと表紙も一緒に書き出さないと「本」として今一つ体裁がともなわない
そんな機能をエディタに付けるぐらいなら
普通にコンバート専用の有料アプリがあればいいと思うよ
横書きだったら今でもcalibreとかで無料でできるんだし

56 :
マジレスすると、「エディタ」をだれも求めていない。
一部のプロの物書きのための道具はAdobeにでも作らしとけばいい。内容は単なる変換アプリに過ぎなくても、だれでも物書きになれるという夢をバンドルしとけばよい。
GarageBandみたいに。

57 :
もう贅沢は言わん。
egwordと中身一緒でいいからすぐ出してくれ。
Lionに移行できん。

58 :
>>56
ああ、皮肉だったのか
あまりに電子書籍について知らん感じだったから
マジレスしてスマン

59 :
っていうかそれが一番なんだけどね
egwordU2が動けばいいんだ、だただそれだけ

60 :
個人的に質のいいテンプレアプリが多いのは、Mac界の特徴な気がする。

61 :
ergoの資産の使用権、なんとかならんもんかねえ

62 :
ジョブズ存命中に縦書きエディタ、出して欲しかったなぁ…
仏教徒というジョブズの功徳に感謝の意を込め、明日は禅寺の写経堂で般若心経納経してくる。

63 :
行っ寺

64 :
というかLionのテキストエディットに先越されてんじゃん。

65 :
縦書きニーズって、ニッチな割に、要望が多岐にわたるから
趣味としてエディタを制作するならともかく、商品としては
開発コストと機能性能のバランスがとりにくくて
手を出せないって所かね。

66 :
とにかく何か出さないと進まない。

67 :
Mac版ソフトの開発を打ち切った(有)終作さえトップページにジョブズへの弔辞を掲載したのに。
ttp://www.shusaku.co.jp/www/

68 :
>68
おくやみなら掲載されたよ
ttp://www.monokakido.jp/images/Thank_You_Steve.png
「ご冥福をお祈りします」と書かなかったのはさすが「物書」の名を掲げただけある。

69 :
余暇じゃないから、行き当たりばったりじゃ進められないだろうな。
おそらく何を目指すべきなのかが(どういう方向性を前提にするか)
ビジネス視点で定められない(あるいはあきらめた/保留)のだろうな。

70 :
リンゴ童話
名称未設定がEGWORD Universal 2を沼に落とした
沼の妖精が提示したのはAdobe InDesign・Microsoft WORD for Mac・Lightway Textだった


71 :
キツネ「どうせこんな ものかきどうは すっぱくてまずいだろう だれが たべてやるものか」

72 :
Vaporwareについて熱く語るこのスレも、ついに12枚目です。このまま順調に60ぐらいまでは伸びさうです。

73 :
あなたがいなければこのスレも存在しなかったでしょう。
あなたは私たちにすばらしい夢と希望を与えてくれました。
      どうぞ安らかにお眠りください。
        ありがとう、エディタ
タテガキ・エディタ氏の訃報に接し、慎んで哀悼の意を表します。

74 :
ジョブズのことがあったばかりなのに
というか、あったからのっかったのかもしれないけど
笑いのネタにしてるみたいで不愉快

75 :
かわせみって64bit動作してないの?

76 :
んなこたーない

77 :
アクティビティモニタで見てもIntel(64ビット)じゃないな

78 :
動作ってプロセスの話かよ。

79 :
誤解されやすいポイントだな。
カーネルが64bitモードで動作する場合、ユーザプロセスではなくて
カーネルのプロセスとして稼働する為には相応の開発が必要で
以前の32ビットカーネル下でのシステムコールが使えず動作しなくなったものが多い。
かわせみは64bitカーネル環境で問題なく動作するので64ビットカーネル互換。
しかし、アドレスモードとして64bitを利用するようにはビルドされていないから
アクティビティーモニターでは64bitと表示されない。問題ないでしょ。

80 :
つまり未だに32bitなんだね

81 :
この手のインプットメソッドが32bitを越えるアドレス空間を必要とするかな?
32bitカーネルの時でもアプリからは4GBを越える空間をアクセス出来るようになっていたよ。
つまり、そんなに大きなデータを扱わないのにわざわざアドレッシングだけ毎回64bitにしても
意味がないんじゃない?64bitカーネルのAPIに添った実装なんだから最新でしょ。

82 :
ことえりは意味もないのに64ビット

83 :
アホのことえり(笑)が出来てるのにかわせみが出来てないなんて…

84 :
ATOKも、Google日本語入力も
現状32ビットプロセスだから気にするな
つか>>79>>81を読んでも意味がわからないってことだよね

85 :
Twitterとかでエディタ関連のことが全然出てこなくなったのは、
やっぱアレかね。
AppleのiWorkの開発に関わってて、
守秘義務が発生しちゃってたりとか。
ジャストに引っ張られて一太郎のMac版作ってたりすると
嬉しいんだけど…。

86 :
ジャストだけはやめて!! 日本語以外のことをまったく考えてない。
欧文と日本文が綺麗に混在できたのが、egwordのすごさだというのも、
思い出してあげて下さい。

87 :
ATOK、Google日本語入力→Windows版も出しててあちらがメイン
かわせみ→Mac専門
32bit(笑)

88 :
>86
でももうないんでしょ?

89 :
ジャストにそんな体力無いだろ

90 :
役場ではいまだに一太郎多いからそれなりにもうかってんじゃね

91 :
今のWindows版ですら将来展望が見えないってのに
Macに進出するなんて考えられないね
電子書籍やDTPにフォーカスする気もなさそうだし

92 :
大地><

93 :
かわせみのiCloud対応のために、エディタどころじゃなくなった。

94 :
かわせみの辞書データ(せめてユーザーの作成した項目)をiCloudでiPhoneやiPadの辞書に流し込んでくれないかなあ…
それだけで凄い変換しやすくなるんだけど

95 :
まず流し込めるようにAppleに働きかけようぜ

96 :
4Sでauserに戻ったらしいね。

97 :
カワセミ辞書とiCloudの件、あんまり盛り上がってなくてがっかり。
どーなんのこれ

98 :
実はことえりに戻して、なんの不自由もない。

99 :
egwordの呪縛でiCloudの恩恵を受けられない。
もう物書堂に期待するのはやめるか…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Xserveについて その2 (716)
【アップル】山元vol2【ジャッパーン】 (558)
迷えるLionServer1台目 (461)
【Time Machine】タイムマシンすれ。7 (463)
MacBook Pro(Retina非対応モデル) Part 181 (981)
Diablo 3 (372)
--log9.info------------------
若い女の子に人気がある少女時代について (365)
【パンスト】脚をされた【生脚】 (581)
何で男性は女性をの? (358)
血液型占いを信じる馬鹿を「血ヲタ」と呼ぼう!3 (846)
痴漢冤罪について語ろう。 (297)
★DB・ベジータとブルマの馴れ初め妄想スレ2★ (885)
職場に臭い女がいます。 (284)
児童ポルノ法改悪案の問題点 2 (935)
男女の友情って結局あるの? (857)
女性の就職活動 (247)
なんで女って甲斐性がないの? (320)
結婚相手には黒髪が良いと男は思ってる (769)
2chを見て男性不信になった人→ (736)
◆だからと結婚したい◆ (744)
【好きな】芸能人 有名人【嫌いな】 (285)
女子トイレは汚い (355)
--log55.com------------------
NTT-ME
NTT労働組合15
NTTFT
総務省スレ
NTTコムマーケティング2
【ブラック】NTTネオメイト【ワープア】
テスト用
NTT労働組合8