1read 100read
2012年6月モバイル10: 【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part8【Tablet】 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part8【Tablet】 (845)
EMOBILE LTE Pocket WiFi (GL01P,GL02P) Part6 (887)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 (644)
UQ WiMAX 105 (763)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 (644)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 (644)

【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part8【Tablet】


1 :10/10/04 〜 最終レス :12/07/05
北京智器 【製造元】
http://www.smartdevices.com.cn/index.html
COVIA NETWORKS 【Android版 SmartQ5 発売元】
ttp://www.covia.net/main/product-smartq5.html
ユーザーズフォーラム
ttp://www.covia.jp/net/bbs/
coviaのtwitter
ttp://twitter.com/covia_net
国内発売の記事
SmartQ5
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090831_312059.html
SmartQ V5
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100227/etc_smartq.html
SmartQ V7
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/ni_csmartqv7.html
SmartQ T7
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100814/ni_csqt7.html
SmartQ T7-3G
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/etc_smartd.html
SmartQ V3
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/ni_csmv3.html
前スレ
【Android】SmartQ 5 MID Part7【Ubuntu】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270024373/

2 :
北京智器全部でいいんじゃね?ってことで立てといた。

3 :
>>1

シリーズ増えたよね

4 :
>>1
乙です

5 :
スマートフォン板出来たよー
スマートフォン(仮)@2ch掲示板
http://hibari.2ch.net/smartphone/

6 :
V3とV5の違いがさっぱりわからん
せめて静電パネルにすりゃいいのに・・・

7 :
>>1
ところで、T7(V3.0)をroot化する方法ってどっかに書いてありましたっけ?
中文版非公式フォーラムの投稿によれば”探せば情報あるから以下略”らしいんだけど
ググっても見つかりません…
Clocksync使いたいよ…

8 :
申し訳ないです、>>7はA81-Eスレに書いてある方法で
あっさり解決してしまいました(^^;
あとは2.2さえ来てくれれば…

9 :
SmartQ T7-3G b-mobile SIM u300使えるみたいよ。
http://naokin.ddo.jp/T73G/T73G.htm

10 :
T7の無線LANってMiniPCIeだったのか
余ってるIntelの5300載せてみようかな

11 :
SmartQ T7 3G を買った。
動画を再生すると、音ズレする。(画像より0.5秒?音が早い)
いろいろなcodecで試したが、結果は同じ。
何か対策があれば教えてほしい。

12 :
それよりT7はnandの未使用領域を開放してほしい…
あと3G無しモデルにもMiniPCIe残しといて欲しかった

13 :
V7購入。
android2.1化した後にWinCEを英語化する方法について参考までに。
ttp://en.smartdevices.com.cn/Support/Downloads/V7/Firmware/201009/25-72.html
からV7 WinCE V2.0 Update(English)をダウンロード
中のファイルをSDに移して、通法通りにアップデートすると、英語化される。

14 :
SmartQ V5-II(Bluetooth/Gセンサ入り 新M/B採用)
ttp://www.smartdevices.com.cn/information/news/201010/11-1141.html

15 :
Android2.1なのか? もうあとちょっと粘っても2.2にすべきだったな。
あとコイツにはUbuntuは積んでないのかな?

16 :
>>14
うおう、
現行機種はやっぱHWに欠陥があるんでしょうなー
ちょこっと悔しいのう。

17 :
>>15
ubuntu乗ってるって書いてあるね。
コミックビューアとするならubuntuでcomixを使うのがぴったりだった。

18 :
うわぁ、それは欲しいなあ。
できればGPSも・・・と欲張りたいけど、さすがにこれ以上は電池が持たなすぎるかな。

19 :
これもテンプレ入りしていいんじゃなかろうか
SmartQシリーズの非公式フォーラム。カスタムファームウェア等もここで。
http://www.smartqmid.com/phpBB3/index.php

20 :
>>14
799元って9700円くらいかな
dealextremeで15000円ぐらいで出そうだな

21 :
静電パネルはまだでつか?

22 :
静電パネルも良し悪しだよ。細かいタップできないから、ubuntuの大半のアプリなんかそのままじゃ使えないかも。

23 :
私のV5めでたく妊娠いたしました。
2ヶ月ほどで。
こわいよー

24 :
T7のnand容量の空きがめちゃめちゃ少ないので
V5/V7で空き容量を増やす方法を試してみたが、失敗…
(T7でもイケルかもよ、と書いてあった)

25 :
>>23
使い続けるのは危険。
分解して写真を取り、バッテリーを外すんだ。(バッテリーは廃棄)
次は、dingoo A-320 用のバッテリーを付けろ。無理ならオクで売れ。
分解写真は、うpするんだ。

26 :
>>25
分解写真の需要ある?
一部は公開してあるし、そん時1個完全にバラして
壊しちゃったから、どこが見たいか指定してくれれば
写真とるよ?
あと、バッテリーの交換もしてみたけど、
あんまりオススメはしない。
無知なまま勢いだけでやったので、ちょっと
不具合出ちゃったし。

27 :
>>24
SDカード抜かない覚悟で、/data 辺りをSDカード上に
取り直してみたら?

28 :
>>27 トン
今朝やり直したら今度はうまく行った。
init.rcのとある行を書き直し忘れてたのが原因だった(汗
100MB強しかなかったnandの空きが667MBまで増えました

29 :
>>26
> 分解写真の需要ある?
> 一部は公開してあるし、そん時1個完全にバラして
> 壊しちゃったから、どこが見たいか指定してくれれば
> 写真とるよ?
ありがとう。IC の型番が見える写真が見たい。液晶の型番も。
あと、ケースのツメの位置がわかる写真があると嬉しい人はいると思う。

30 :
>>26
26さんはひょっとして死牛さんですか?
ブログとかtwitterとかいつも参考にしてますww

31 :
ICの型番は、手持ちのカメラ(古いケータイのしか持ってないの)でグダグダだったので、
http://enjoy-dingux-jp.blogspot.com/2010/06/v.html
ここ参照してください。CPU/RAM/NANDの型番は見えます。その他のチップについては
小さすぎ+カメラがアレ+撮影者の技量がゴミクズでちょっと無理でした。
目視で確認して型番だけでも・・・と思うたのですが、最近ちょっと遠視がひどくてorz
液晶の型番はそれなりに撮れたと思うます。
型番らしき文字列だけ先に出しときます。
 990000475P H 837N1AA11 49206(←バーコード付きの文字列。多分S/N)
 404000104-GP / 10 03 01 01 4NJ(←もう1つのシールにある文字列)
ツメの位置写真の加工もしてからうpするので、
もうちょっとお待ちを。
>>30
ははは。いろいろ拙くてすんませんです。はい。

32 :
写真うpしときました。
http://enjoy-dingux-jp.blogspot.com/2010/10/smartq-v5.html
そゆわけで、また名無しに戻ります。お騒がせしましたー。

33 :
>>31
どうもありがとう。
フレキ使って載せているのは、bluetooth ですね。USB ドングル用そのもの。
液晶コネクタの横の 4つの丸は、シリアルかなぁ 3.3V/RX/TX/GND ?

34 :
>>33
正解ぽいです。
基板に上から順に、
GND/TX/XR(鏡文字になってるので、RXの逆転写)/3.3V
って書いてあります。

35 :
>>33
USBドングルの件、教えていただいたおかげでさっそく取り外して、PCに転用しました。
ありがとうございました。

36 :
ubuntu専用にしようとパーティション切り直してファーム更新したら、起動しなくなった。
誰か何とかしてくれ。

37 :
V5-IIは日本でいつ発売でつか?

38 :
smartQ V5のubuntuでネットワーク設定しようとすると、設定ダイアログが画面からはみ出すんだけど、
設定するにはCUIでやるしかないのかな?

39 :
>>38
ソフトキーで、[ALT] → [ (スペース) ]を押してメニューを出して、
「Move」を選んで、ウィンドウ掴んで移動を必要なだけ繰り返し。

40 :
ソフトキーなんて使わんでも
Moveキー(左上の三つのキーの真ん中)を押しながらドラッグすればいいだけ。

41 :
設定できた。wifiもコネクトした。ありがとう。

42 :
V5のubuntuに入っているエディタのnotebookのコマンド名って何?
suで起動したいんだけど、コマンド名がわからず、悩んでいるところ。

43 :
>>42
当方Q5なのでハズしてるかもしれないけど、leafpad?

44 :
>>42
当方V5の配送待ちなのでハズしてるかもしれないけど、ubuntu標準ならgedit?

45 :
>>40
MoveキーSUGEEEEE!!
こんな便利なものがあったなんて!!
玉が光らなくっても、Moveはすげえ

46 :
notebookの正体はわからないけど、leadpadもインストールされてたよ。
設定プログラムがたいていlxで始まるところをみるとデスクトップはlxdeベースかも。

47 :
訂正。
メニューからnotebook起動したら「starting leafpad」というメッセージが表示されたから同一。

48 :
Froyo(Android 2.2)を SmartQ5に乗せてブラウザを動かすデモ http://www.youtube.com/watch?v=bfEdmCB0H2Y
Froyo(Android 2.2)を SmartQ5に乗せて動画再生するデモ http://www.youtube.com/watch?v=E_0ynstWhSw
Froyo(Android 2.2)を SmartQ5に乗せてライブウォールペーパーのデモ http://www.youtube.com/watch?v=Fmihw4VRGQk

49 :
>>48
おおぅcoviaやるぅ
でもmarketのアイコンは見えないねぇ

50 :
媚屋、頑張ったな。
なかなか良さそうだな。

51 :
リリースはいつかな

52 :
v5のほうも取り扱えばいいのに

53 :
Q5の2.2っていつでるの?
媚屋も蕎麦屋の出前だよね。もうだめかもわからんね。

54 :
IMX515(マケなし)が届いたので、しばらくQ5から横流ししてもらいまーす

55 :
蕎麦屋の出前って何だらう

56 :
>>55
そのままググってみれば

57 :
>>56
ぐぐってみた。わかった!
2ちゃん用語だと思って最初からググるのをあきらめてた。
ありがたう!

58 :
T7のGセンサ、左右が逆みたいなんだけど
調整する方法ないのかなぁ
#My Paperplane2 3Dで確認
#ラビリンスだと想像通りの動きなんだが

59 :
>Android2.2のF/Wリリースについて
>
できたっぽいよ > covia
ttp://www.covia.jp/net/bbs/viewtopic.php?f=7&t=756&sid=39636a3006661ff5db6ddff542b145e3

60 :
qdorid2.2のマーケットを引っこ抜いて
coviaのfroyoで使えんもんかな。

61 :
>>59
やったね。蕎麦屋じゃないところを見せてくれよ媚屋。

62 :
T7にもFroyoを…

63 :
どうせ実用用途で使ってないから
今あるものでいいから出してよ

64 :
>>59
>予定では、11月中旬のリリースとしておりますので、
蕎麦屋じゃん

65 :
>64
あんた「蕎麦屋の出前(と揶揄される状況)」の意味わかってないね?

66 :
11月中旬を過ぎても出なかったら媚屋=蕎麦屋ケテーイ

67 :
中旬っていつまでかな。

68 :
19日または20日

69 :
日本標準時ともかぎらねーから、日本だと21日も入るんじゃね?

70 :
公式でT7の新ファームが上がった
しかしDLおせぇぇぇぇぇ
残り51日…年越すのかよ!!w

71 :
T7-3G Version3
翻訳機で訳すと
変更と新しい機能:
1.「Ubuntu システム メモリ オプションを使用して「追加マシンのメモリ領域を展開しますします。設定で->「SD カードし、コンピューター メモリの設定」、この機能を有効するには、「Ubuntu のシステム メモリを使用する」オプションを選択します。
2.録画機能を向上します。
ってなるんだが。人柱報告キボン。
やっぱ動画は、0.5秒?遅れるのか、おせーてm(__)m

72 :
>>71
1.nandの使用可能容量が670MBまで増える
2.録画じゃなくて録音、すなわちマイクが使えるようになるらしい
orz
1.妙なアカウントが作成されてて消せない
(一応消して再設定する方法はある)
2.マーケットからダウンロード出来なくなった
動画再生はまだ試してない
もう限界なので寝る

73 :
>>72続き
1280x720 H264な動画を最初に入ってたMeridianで再生してみたが
気になるような遅れは見られず

74 :
T7(-3G) 新ファーム
改善された点
 ・マイクが使用可能に
 ・システム設定からnandの容量拡張が可能になった
 ・skypeに対応 (中国語のファンサイト情報)
駄目
 ・他人のアカウントが入っている(nlsoftnlsoft@gmail.com)
  以下の作業で再設定する必要あり
   1.root化→Root Explorerでaccounts.db削除
   2.端末を初期化して該当アカウントを削除
   3.自分のアカウント入れる
 ・マーケットからダウンロード不能に
   (ttp://www.smartqmid.com/wiki/index.php?title=Getting_Android_Market_to_work_with_2.1_v1)の作業で回避可

75 :
都合よく掲示板の書き込みが消されたな。

76 :
>>75
どんな書込?
いずれにせよ、都合よく消したってことは心あたりがある書込だったんだろうけど

77 :
http://www.camangi.com/jp/news/press-FM600-japan.pdf

78 :
10日ですね。まだ、静かですが。

79 :
>>78
2010年の11月中旬はまだ始まったばかりだ。
しかも媚屋は2010年の11月中旬とは一言も書いてない。

80 :
つうか、アンドロイド2.2を提供してくれると言うだけど神だわ。
俺的にはそれだけでうれしい。次期はゆっくりでもいいから完成度の高いものを提供して欲しい。

81 :
>しかも媚屋は2010年の11月中旬とは一言も書いてない。
(;゜〇゜)

82 :
次はもう無いんだろうな。あるなら生姜パン飛ばして蜂の巣にしてほしいが俺はまだ風呂よが出る前からなにを言ってるんだ

83 :
>>82
天下のauでさえ2.1なのに、2.2出してくれるなんて神だろ?
俺は個人輸入組だから、coviaが自由に使わせてくれるってだけで、
感謝してるよ。一年前を思い出せ!

84 :
東映の通販、在庫限りだったV5が完売した模様 最後は14800円まで下がってたんだな
V3やV5-Uは仕入れないのかなあ

85 :
媚屋の2.2が出る頃にauはAndroid3を出したりしてるかもな

86 :
ソーデスネ

87 :
ようやっとAndroid2.2きた

88 :
何だ、早かったねw。
DLそろそろ完了ってとこ。
週末に試してみるか・・・

89 :
早速いれた。
起動時のANDROID 2.2表示が誇らしげだ。
もちろん最新機種と比べたら、越えられない壁もあるけど、
すでに二周遅れくらいのハードでこれはすごい。
いい仕事したなーコビア。
さていろいろアプリ入れてみるか。

90 :
すごいなcovia
それにくらべてペケリアときたら
ソニーもユーザー募って完璧じゃなくてもいいから2.2試せばいいのにな

91 :
ありがとう

92 :
CoviaのFroyo、標準ブラウザが落ちる...

93 :
V5の2.1も昨日更新したみたいですな…まだ2.1なんだ…

94 :
CoviaのFroyo入れてみた。Qdroid2.2と比べて激しく遅いんだが・・・

95 :
向き不向きのクセが強い感じ。
今これを書いてるブラウザのスクロールはすげえなめらか。
アプリ切り替えとかフェードエフェクトとかも、3月版とは
比べ物にならないと思う。
で、AirControlを入れてみて、前15fps程度だったのが、最初45、
飛行機たくさん出てきても30くらい出てる。
けど、オプションでアクセラレータOnすると、4とか5とかになる。
ほかに3D使うのは軒並みダメ。
思うに通常部分を優先して最適化して、ゲームエンタメ方向捨てたかな?
ブラウザ使ってるぶんにはすごい快適だけど。
(上にある通り、グーグルトップで落ちるから検索ヴィジット使う)

96 :
あ、すごい、Super Mario Live Wallpaper動いた。

97 :
>>92 俺のもブラウザ落ちるわ。
ホームを途中までロードしてるのだけれど、表示しきらずにふっと落ちる。

98 :
関係ないけどついでに書いとく。
久しぶりに起動したので日付と時刻が狂っていてWiFi繋がらなくて悩んだわ。

99 :
テキストボックスにフォーカスを移す(別画面でソフトキーを出して入力)
ところでメモリ不足で落ちるとかそんな印象だねえ。
オレンジの読み込みバーが7割がたいったところで×ボタンで止めちゃえば
そのまま使えるけど。
いったん使えれば、ぐぐるニュースのスクロールとか以前とは段違いだね。
Q5って128MBだったっけ?256あればラクなんだろうけどなあ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
UQ WiMAX 105 (763)
EMOBILE LTE Pocket WiFi (GL01P,GL02P) Part6 (887)
EMOBILE LTE Pocket WiFi (GL01P,GL02P) Part6 (887)
EMOBILE LTE Pocket WiFi (GL01P,GL02P) Part6 (887)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 (644)
EMOBILE LTE Pocket WiFi (GL01P,GL02P) Part6 (887)
--log9.info------------------
信頼できるバイオリン販売店教えて (247)
☆☆☆石橋楽器6☆☆☆ (932)
【ダンエレ】Danelectro【総合】★5 (371)
お前ら音感鍛えようぜ (218)
[G-system]t.c.electronic[nova] (254)
札幌の楽器屋スレ9 (581)
【fender】Black Topシリーズ【ハム】 (268)
【ゆるゆるの】(´・ω・`)知らんがな4【ずるずる】 (886)
ケーブル・ピックアップは単なる思い込みにすぎない (749)
ギター・ベースケース Part5 (569)
ストラトとレスポール、どっちが強いのか (457)
【Blues】   ブルースロック   【Rock】 (574)
ギター上級者によくありがちなこと (375)
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (845)
おまえらアンプ何台買えば気が済むんだ!【1台目】 (408)
【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ6【メンテ、改造】 (932)
--log55.com------------------
宝くじが心の支えの人 17
このスレに書き込むと当たるわよ Part 54
高額当選者のさよさんと語るスレ
【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その135
100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆61 ワッチョイ
【当籤】IDに+が出たら高額当籤303【大当たり】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★678
★【性犯罪】キャラフレ フレンド47人目【りさちゃ40歳】