1read 100read
2012年6月エアライン269: 広島西飛行場をもっと有効活用汁!! (464) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SPK】新千歳空港スレ9【CTS】 (755)
どうやら新北九州空港が失敗したもよう (344)
一度はいってみたい空港はどこの空港? (249)
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ7【ANA】 (837)
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★21 【HND】 (997)
【GAJ】 山形空港 2 【RJSC】 (392)

広島西飛行場をもっと有効活用汁!!


1 :07/08/26 〜 最終レス :12/06/05
例えばJACが
広島西〜松山・高知・出雲を3〜7便/日、
もともとここを拠点としていたJAIRは
広島西〜小牧・宮崎・鹿児島を4〜8便/日ほど運航すれば利便性は高まり、
わざわざ新幹線で博多・岡山経由で出向く必要が無くなる。
いずれは道州制の州都となる都市、それまでに交通の便を飛躍的に高めておく
必要がある。100万人都市広島市が岡山如きに州都を取られたなんて聞いたら
笑われるかんな。

2 :
南にも、北にも延伸できないのに、どうやって滑走路を延ばす?
1800mのままだと767を重量制限して使うのが精一杯。
エプロンは、マリーナホップと山陽高校、自動車学校あたりを
取り壊せば十分広くなる。
横の三菱でMJ作って、ここでテスト飛行するっていうのは便利かも。

3 :
>>2
>南にも、北にも延伸できないのに、どうやって滑走路を延ばす?
上下方向。

4 :
>>2
東西方向。

5 :
むしろ広島市中心街〜広島空港のアクセスを改善した方がいいような

6 :
九州新幹線全線開業後、ここは存廃問題はないの?
鹿児島便はまず廃止だな。広島〜鹿児島中央間1時間に1本か
時間帯によっては2本以上、所要時間は2時間半ぐらい?
絶対新幹線圧勝。残る宮崎便は?広島空港に移転か、
ここが宮崎線専用空港になるか。

7 :
羽田便を全便広島空港から広島西飛行場へ移動させればいい。

8 :
どうやって、B44やB73降ろすんだ?
無理やり降ろしたとして、どうやって上げるんだ?
B62制限付がやっとだったところで
あっそうか、CRJ/ERJ(/MJ笑)で他頻度運航するのか
今、B44とA306Rがステイしてるから約800席
10機ほどおいとけばいいのか。にぎやかでいいね

9 :
他頻度 プッ

10 :
>8
とりあえず夏場以外なら、767-300満席でも運航可能。
ただしカーゴは無理。
もしかして羽田拡張後に、787-3でも飛ばしてくれるかも。
やっぱり、あり得んな。

11 :
>10
空きっ腹だと今の格安運賃設定
難しいかもね

12 :
>>1をよく読め。
発着機材はJAC、JAIR(=SAAB,CRJ)って書いてあるだろ。
こんなとこにB767なんか発着させたら市民の顰蹙を買う。
確かに小牧、松山線はあれば便利。高知はいらん。

13 :
を!1搭乗乙
登場じゃねw

14 :
>12
正直なところ、HIWにおける
CRJSaabのビジネスモデルは
失敗したと思わないのかい?

15 :
本日、美保基地のC-1が2度飛来。
ああ、うるさい。

16 :
活用法見つかったな

17 :
不動産転売で終結って言うことで。

18 :
>>7
出来るかアホ。

19 :
広島西〜広島東

20 :
>19
西飛行場→広島空港、第一航空か、地域航空にいえば5万円くらいで
飛んでくれんじゃないか?

21 :
>>1
松山ぐらい船で行け
出雲ぐらいバスで行け

22 :
プロペラ機でいいから羽田に飛ばしてくれんかなあ

23 :
>100万人都市広島市が岡山如きに州都を取られたなんて聞いたら笑われるかんな
人口の多さで州都になれるなら、カナダの首都はモントリオールだし、アメリカの首都はニューヨークでオーストラリアの首都はシドニーだな。
人口抜きにして考えても、しまなみ海道も通ってるし、高速道路もある。しかも原油価格が高騰してるこのご時世に、わざわざ赤字垂れ流しになるのが目に見えるローカル航路を就航させるとは思えない。
それなら広島空港へのアクセスを改善して、西飛行場をさっさと取り壊し、空いた土地を活用させたほうが州都になった時の為だろ。

24 :
>>23
山陰や四国へのアクセス。これは広島より岡山の方が断然優れてる。
山口県も山口より下関や宇部の方が人口多いし、下関は福岡都市圏に、
岩国は広島都市圏に入ってる。

25 :
西飛行場のせいで周辺の開発が出来ないらしい

26 :
質問ですが
西飛行場にB737を乗り入れさせられないのですか。
可能なら羽田の滑走路が増えたら羽田〜広島西が可能ですが。

27 :
羽田の発着枠拡大は広島西にはまったく関係なし。
広島〜羽田増便で終了。

28 :
みんな知事が出た番組見なかったのか?

29 :
http://www.chofu.net/airport/index.html
こういうやつを排除し調布空港も有効活用を!

30 :
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。
ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。
広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている
東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。
3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。

31 :
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。
広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!

32 :
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい
ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。
広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。
言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。
広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。
1日に合計で74便の運行。
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。
ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。
帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。
夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。

33 :
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。
「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。
「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。
ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。

34 :
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。
東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。
東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。
ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。

35 :
企業に対する悪質な嫌がらせは訴えられるぞ

36 :
http://blog.goo.ne.jp/airtransse_com/e/10cf664bf7b7aae9caf541d10b46865f
4/5.4/6にエアトランセの機体が来るよ。
こういう使われ方しかないのかな。

37 :
州都は福山か尾道でいいんじゃない?
どちらかというと福山かな(関東人)
みんな仲良くね

38 :
ここって南向き着陸するの? する場合はレフトトラフィックパターンで降りるの?
それともライト? いや来月鹿児島から行くことになったんでどっち側に座れば
よく見えるかなーと思って。。

39 :
とりあえず伊丹、神戸、名古屋、福岡便は必須だな。
あと鳥取、美保、出雲、石見、宇部、高松、松山、高知、徳島の中四国全飛行場に飛べば便利なのにな。

40 :
はい。州内便しか離発着できない滑走路長にされました。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805190387.html

41 :
>>40
名古屋、近畿、四国、九州は十分飛べるだろ。

42 :
東京便復活なんて言っているアホはまだいるかぁ?

43 :
広島市がいるけど。広島県が反対してる。行政が分かれちゃ毎年5億円の赤字の無駄はやまんね

44 :
毎年5億の赤字は、県と市が分かれているからじゃないと思うよ。
県・市ともに広島西飛行場は防災拠点として活用するわけだから、
消防署みたいなもんじゃないの。赤字というべきかどうか判断に
迷うわけだが。JACが少しでも着陸料払ってくれるならありがたい
んじゃないの。

45 :
外国の格安航空会社の日本就航動向
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211289847/

46 :
>38
これから南風の強い時期にはRunway22着陸です。
LLZで04アプローチして、Rightブレイク、Leftダウンウインドと
なります。左側に座ると広島の町並みに手が届きそうなくらい
迫力があります。
でも騒音対策で、背風10ktでもRunway04なんて根性の入った
キャプテンもいます。これはこれで1800mで止まれるかどうか
別の意味で迫力あります。

47 :
広島空港掲示版から引用、うそだろうけど面白い意見。
1320mって微妙な長さだなあ。
羽田拡張後、広島西から東京便を飛ばしたければMRJを買いなさいって
事かあ? 横は三菱の飛行機部品工場だし...

48 :


49 :
>>47
米国ハワイ州の何処かの島にある空港は、その程度の滑走路の長さに関わらず、平気でDC−9クラスのジェット旅客機が離発着しているよ。
日本は米国より基準が厳しいから、広島西飛行場から離発着できるのは、ターボプロップ旅客機に限定されてしまう。

50 :
広島西から737で朝夜に1本ずつKIX便やってくれたらいいのに
朝は6時離陸で

51 :
広島高速5号線ができれば、広島空港〜広島駅がバスで35分になる。
ここまで高速の整備が進んできたのだから
もはや広島空港=遠いとかいう意見は通用しないな。
そもそも、騒音がやかましいという理由で空港を追い出した張本人は
広島市民だ。
あとからやっぱヤダとか、子供じみたダダをこねるのはやめたら?
はっきり言って外から見ていると見苦しい。
伊丹の連中も同じな。

52 :
三菱のあれで羽田、関西、福岡と繋げれば
広島空港いらないね

53 :
>>52
那覇、新千歳、ひょっとすると八尾、丘珠あたりもできそうだが。
あれだと近距離国際線も実現できるかもね。

54 :
>>51
二年間観音に住んで、3年間観音に通学していたが、騒音気にならなかった。
広島市民自己中が多いのは同意

55 :
でももうリーガとグランドホテルの高めなのが出来てるから737でも
市内上空を反時計回りに回れないんじゃない?
てか、グランドホテルって高そうに見えるけど
広島ではってだけで、よそでは至って普通のマンションだけどな
牛田山とグランドホテルの間を縫うように飛んだら
飛行機好きにはたまらん名所になるね
むかしYSで羽田から帰って来たとき
市民球場で試合やってたのが見えたなあ

56 :

広島県  東大+京大+国公立医学科合格率   2008年
--.−−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|  
--.−−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|  
=======================
01.◎広島学院_|-184|-32|17|35|84|45.7|
02.△広大福山_|-203|-19|19|18|56|27.6|
03.△広大附属_|-200|--2|15|19|36|18.0|
04.◎N D清心._|-183|--5|-7|17|29|15.8|
05.◎修道___|-290|--4|-5|15|24|8.28|
06.◎広島なぎさ .|‐196|--3|-2|-3|-8|4.08|
07.◎暁の星女子|-152|---|--|-6|-6|3.95|
08.★県立広島_|-223|--4|-3|--|-7|3.14|
09.◎近大東広島|-204|--1|-1|-4|-6|2.94|
10.★基町___|-346|--3|-4|-2|-9|2.60|
11.◎英数学館_|--80|---|-1|-1|-2|2.50|
12.◎近大福山_|-181|---|-1|-3|-4|2.21|
13.★尾道北__|-238|--1|-1|-3|-5|2.10|
14.◎広島城北_|-274|--1|--|-4|-5|1.82|
15.★呉三津田_|-228|---|-1|-3|-4|1.75|
16.◎広島女学院|-214|---|-1|-2|-3|1.40|
17.★舟入___|-314|---|-2|-2|-4|1.27|
18.★福山誠之館|-314|---|-1|-2|-3|0.96|
19.★尾道東__|-231|--1|-1|--|-2|0.87|
20.★府中___|-241|---|--|-2|-2|0.83|

57 :
通行人に全裸でしたパイパン・Rを向けて射精する露出狂の超ホモ。
なんと犯罪を防ぐ推進協議会 会員で、広島県竹原市の電器店の店長である田○伸○さん。
露出写真が824枚ネットに流出
http://img411.imageshack.us/img411/492/gm1231my2.jpg
http://img413.imageshack.us/img413/6592/gm1477ng4.jpg
http://img411.imageshack.us/img411/5687/gm1478es1.jpg
http://img511.imageshack.us/img511/2778/gm1479pa1.jpg
【つこうた】広島県電器店店長白昼堂々パイパン露出
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220879897/
まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3989.html

58 :
広島西飛行場は、市営化し羽田便を復活させるべし。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1224807907/

59 :
迷惑だから東京に来なくてぃぃょ

60 :
広島西飛行場は潰して、広島スタジアムを改修しようぜw

61 :
もちろん専スタ3万規模だろうな?

62 :
広島空港は山の上だからな。気持ちはわかる。

63 :
広島空港は宮澤喜一が広島から奪ったんだぞ

64 :
調布〜広島西があったらなあ

65 :
つかマジであったら常時満席だろう
どうにかやってほしい

66 :
ETと亀がすべて悪い

67 :
広島西飛行場 検討会設置へ nhk広島
毎年巨額の赤字が出ている広島西飛行場について、広島県の藤田知事は、広島市と検討会を
設置し、将来のあり方を協議することを明らかにしました。
広島市西区にある広島西飛行場は、宮崎便と鹿児島便があわせて1日4往復運航されています
が、利用客の低迷などから、年に約5億円から6億円の赤字を出しています。これについて藤田
知事は、23日から始まった県議会の代表質問に対する答弁の中で、広島西飛行場を発着する
定期便は、県民の利便性を向上させるためにも、三原市にある広島空港への集約が望ましいと
改めて指摘しました。
その上で、広島西飛行場の将来のあり方を協議するため、県の副知事や広島市の副市長で作る
検討会を設置すると明らかにしました。藤田知事は、「今後は早期に検討に着手し、平成22年度
予算の編成時期までには結論を得たい」と述べました。

68 :
定期便はどうなっても良いが、県警、防災、マスコミ、消防、将来的には
Drヘリなど広島市の社会基盤としての機能は残しておいて欲しい。
こんな恵まれた環境で運用できる飛行場は珍しいのだから、無くておいて
後から後悔することがないように。

69 :
今日の中国新聞に特集載ってたな。

70 :
マスゴミなんかはどうでもいいが
災害時の重要拠点としてこの飛行場残しておかないとだめだよな
広島中心部は川が多いデルタ地帯
橋が落ちたらヘリでの救助活動となるし
広島空港の災害物資がある倉庫から大型ヘリ運んで
降ろす場合海田の自衛隊基地とここしかないからねぇ

71 :
まあもう国自体人口減ってるし、
広島はよそより早いスピードで衰退するだろうし、
土地が必要ってことはないんでもうこのままでいいね
羽田便もどーせ夢ですよー
岩国に期待しますよー

72 :
羽田の発着枠が増えても西飛行場向けに10便の枠が用意されるとはとても思えない。
頑張って根回しして一日2、3便の羽田線を持ってきてもどこまで利用者がのびることか?
きっぱりあきらめるのがよろしい。

73 :
もう新幹線のが早いからなあ・・・
ここが元気だったころは新幹線も100系だったし。
駅を起点としたら明らかに負ける。
紙屋町でもきつい。
意外と観音って行き辛いんだよね。
100mも2号線も越えるし
といいつつもう一度、市民球場左回りを体験したくてたまらん・・・

74 :
第一航空の遊覧で体験できる。

75 :


76 :
なんだかんだいって
いい空港だと思うよここは

77 :
A-NET今年中に丘珠発の路線すべて千歳に移管させる予定だから、そうなると広島西と同じように丘珠も運営苦しくなるから、丘珠/広島西開設しちゃえば? ANA広島/札幌廃止されちゃって、JALだけじゃ需要裁ききれないと思うし。
どちらも市内にあるので、ビジネス需要もあり、客単価高くなるから、航空会社にもメリット。HACも週末は遊覧飛行して、機材余ってるし。
今後鹿児島便宮崎便が九州新幹線で廃止になったとしても丘珠便数があれば、広島西存続の理由の一つになるかも?JACでもHACでも運航してほしいけど、SF3が距離的に大丈夫か?わかりませんが・・?
いろんな面考えても、これはチャンスだと思う!!

78 :
もう、チャンスなんて無いよ。
ビジネス需要なんて、ほとんど無いに等しい。
大型連休時期しか利用は見込めないな。

79 :
でもいい案だとは思う。

80 :
丘珠は防衛庁設置・管理だから、体裁は保てる。
赤字が増えても、いい案だと思うか?
県は、止めたいんだよ。
J-AIRに資本参加してれば、路線だけは残ったのにな。
市が、航空会社設立するかしないと、道は無いだろうな。

81 :
広島市営航空(エアーモミジ)とかいいんじゃね?

82 :
本日、ユルギスが広島西に到着。
3日は坂の小田億ファインズでアクロバットショーの予定。
滅多に見れないから、一見の価値あり。

83 :
てか広島西〜県営名古屋って需要ありそうなのに

84 :
広島西〜八尾〜県営名古屋〜調布
需要あるよね
飛行機好きだけでまかなっていける路線だ

85 :
>.84
ば〜〜〜〜か

86 :
J-AIRの広島西〜千歳便があったけど
広島西〜丘珠にしとけきゃよかったのにね
少しは需要があったかも

87 :
滑走路が短いのとジェット禁止じゃなかったかな?

88 :
街中から近いし新幹線と競合する路線をここから飛ばすメリットはあるな
東京便よりも福岡・伊丹・関西・名古屋便を飛ばすべき
中四国の各空港に行く便もあるといい

89 :
福岡、鹿児島、宮崎、伊丹、関西、名古屋、出雲、米子、鳥取、高松、徳島、高知

90 :
いま市内上空を飛んでたジェット機なに?

91 :
国土交通省航空局
ボンバルディアBD−700
広島西飛行場付近の上空を数回飛行し、航空保安無線施設の電波の状況を検査

92 :
再来年3月以降の西飛行場の去就は未定?
つか、いらないでしょ?
鹿児島便は当然全廃だ。そりゃ「さくら」が2時間半で鹿児島中央駅まで1時間に1〜2往復。
残る宮崎便は広島空港移転でいい。なんでこんな飛行場に自治体側が拘るのかが分からない。
広島西〜鹿児島廃止後、機材運用は。
鹿児島〜福岡〜宮崎〜広島〜宮崎〜どこかに。これでよし。

93 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E8%A5%BF%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
西飛行場、残すみたいだよ。
過去に就航してた路線の復活、米子、隠岐、徳島、高松への新規路線開設検討だって。
でもさあ、高松は要らないんじゃないの?いくらなんでも。
四国4空港のうち、福岡から便が無いのは高松のみ。理由として、
「新幹線とマリンライナーを乗り継げば3時間程度で行けるから」なんてのが理由になるんだと思う。
福岡でさえそうなんだから、広島なら尚更だな・・・

94 :
茨城、静岡にいってやれば?

95 :
言えてる。茨城でのロスを広島西で取り戻す。
静岡は新幹線があるから微妙だけど。

96 :
米子あたりは車でもJRでも3時間、着いた後の移動考えると、飛行機いらんわな。
新潟・小松あたりがあれば十分か。
あと、宮崎便増やして欲しい。あそこは陸の孤島だ。

97 :
民主党政権になり確実に岩国空港建設は中止だろな
西飛行場の脅威が1つ減った

98 :
>>97
中止にはならないよ。
平岡は、F18の移転は反対しているが、民間空港機能の再開については肯定している。
元々民間空港機能の再開も市庁舎の補助も、沖縄の空中給油機の移転のバーターだから。

99 :
経営再建中の日本航空が、札幌丘珠 ( おかだま ) 、奥尻、静岡、松本、神戸、広島西、粟国(沖縄県)
の国内7空港から、すべての路線を撤退する方針を決めたことが16日、分かった。
 空港によっては、着陸料など収入の多くを日航に依存しており、今後の運営に大きな影響が出そうだ。
 静岡―福岡(1日3往復)、札幌千歳(同1往復)の2路線は静岡空港の開港からわずか3か月で撤
退方針が決まった。平均搭乗率が70%を下回った場合に差額を補填 ( ほてん ) する
制度を静岡県が見直す意向を示していることも影響したと見られる。
 札幌丘珠、奥尻は、北海道と共同出資する北海道エアシステムへの出資比率を引き下げ、道側が主体
となって運航するよう要請している。粟国は既に撤退済みで、他社に運航を引き継いで
いる。
 国土交通省によると、国が管理する全国26空港のうち22空港は2006年度、国の一般会計から
受け入れた歳入を計上しないと営業損益が赤字となっている。今月24日には北海道の弟子屈 ( てしか
が ) 飛行場が初の廃港となる予定で、日航が撤退する地方空港を中心に存廃論議に拍車がかかることは
確実だ。
- 読売新聞 [09/16(水) 14:37]
http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20090916-570-OYT1T00577

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MU】中国東方航空【CES】 (643)
こんな航空管制官はイヤだっ!!! (284)
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】 (323)
【IAH】コンチネンタル航空CO002便【EWR】 (602)
【仙台】アイベックスIBEX003便 part2【CRJ】 (914)
★★★ こんな○×エアラインは嫌だ! ★★★ (254)
--log9.info------------------
スリザーリンク (854)
【バレ有】キャストパズルハズセマスカ?モトニモドセマスカ? (506)
未発表ペンシルパズルをうpするスレ (268)
インターネットパズルコンテスト総合スレ (404)
算数の応用問題(パズルとみなしてね) (956)
からくり箱 (464)
この暗号解読できますか? (280)
知恵の輪を語るスレ (344)
【ナンリン】数字つなぎ系パズル 消しゴム1コ目【アルコネ】 (247)
カックロ (341)
パズル推理ファンを語るスレ (753)
【隔週刊】 パズルコレクション 【アシェット社】 (960)
パズル作家を語るスレ (385)
【3D】メカニカルパズル総合【Brainteaser】 (216)
宮本哲也のパズル(宮本算数教室)(賢くなるパズル) (327)
数独 (357)
--log55.com------------------
国産筆記具ってなんでダサイのかね
≪加圧ボールペン■□■
安価なボールペンを愛用する香具師は集合!!
レターセットを語るスレ 4通目
なめらかボールペンは書きにくい!
ライフ(LIFE)の製品ってどうでしょう?
最強の製図文具
【ハック】手帳・ノートの使い方を考えるスレ【GTD】