1read 100read
2012年6月エアライン342: 【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
搭乗前、神にインボラを祈るスレ (200)
【A3】エーゲ航空【ATH】 (752)
【迷サービス】スカイマークBC35便【コンセプト】 (473)
飛行機ヲタが鉄道に乗って感激した事を語れ (719)
妄想おじさんご用達 セブ・パシフィック航空 (872)
【TG】タイ国際航空【微笑】 5便 (694)

【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】


1 :08/03/16 〜 最終レス :12/05/20
日ヘリ創設から、トリトンブルー塗装デビュー前後位までの、B727、L-1011、B747SR等
が主力で活躍していた時代の全日空を語るスレです。
煽り、荒らしはスルーで。現在の話題は、
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
で、昔のJALについては別にスレ立てて下さい。TDAは、
東亜国内航空〜日本エアシステム
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1133185371/
へ。
鉄道系の板で見られる参考例
懐かしの京浜急行
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203266564/

2 :
昔の羽田で初めて見た、SRのでっかいダビンチヘリマークにはインパクトがあっ
たなぁ。ルフトハンザとかみたいに復元塗装とかやってくれないかなぁ。

3 :
モヒカンって何かダサいイメージだったがANAに関してはヨカッタ。
ダビンチマークにも憧れたものだ。
双璧を成した鶴丸も消え行く今、
日本で丸型のマークって言えば
SNAの胴体にある太陽みたいなのとか
天草のイルカぐらいだよな。

4 :
ANAもJALも両方ともリバイバル塗装をやっておくれ。

5 :
>>2-3
なんか、いまの中国南方航空の垂直尾翼の色に近かったよね。
モヒカン塗装のトライスターのモデル、買うの迷ってたらいつの間に廃版orz
トライスターと727は、トリトンよりモヒカンのほうが似合ってたと思う。
>>4
JALの初代鶴丸は墜ちまくった時期のだからなぁ。
747であのカラーにするとJA8119を想起させて嫌がられそうだし。
個人的には好きなんだけど。
「懐かしの日本航空」でも立てるか?

6 :
ANAスレとかJALスレ、これ以上乱立させるなよ…

7 :
>>6
乱立って、大半は池沼鶴厨と穴厨の難癖つけてるスレッドだろ。何でも一緒くた
にすんなよ自治厨が。

8 :
777はおでこが広いし胴長だからモヒカン塗装にしたら案外似合うかも。
あとF50をモヒカンにしてF27のリバイバルやって欲しい。

9 :
>>7
普通にANAスレでやればいい話。
いちいちこんな事でいくつもスレ立てるのは厨のする事。
ANA厨とJAL厨って航空板の頃からちっとも変わってないな。

10 :
>>9
で、本スレでやると「別にスレ立てろ」と言われ…
そもそも、鶴厨・穴厨の単発スレみたいに何かを中傷するもんじゃないんだから、
別に良いだろ。
>>1が出してるように、鉄道系の板なら現在進行と懐古系は別にするのが基本だ
し、羽田空港スレだって今のと旧羽田スレがあるし。
盛り上がらなければ勝手に落ちるだろうから、いちいち来るなよ。
って言うか「乱立させるな」は小さな揚げ足取りスレ立ててる鶴厨と穴厨に言え。

11 :
これで、>>9がファビョって反論してきたら、荒らし確定だな

12 :
あまりにもモヒカンの印象が有りすぎるせいか、その前の塗装って話題にもなら
ないな。

13 :
初期のB2とかプロペラ機だけの時代だからリアルで記憶がある人もあまりいないんじゃないか。
しかもダビンチマーク以外は味気ないデザインだし。

14 :
>>13
B727も最初は白地に紺のラインで出てるけどね。
でも、モヒカンのインパクトが強くて全然出てこないけど。
エアバスA320のスレで書かれてたのを、ちょっといじるとANAの機材の系譜は
こんな感じか
プロペラ: フレンドシップ→バイカウント→YS-11→ボンQ
小型JET: B737-200→A320(→A321に大型化)/[ANKとしてB737-500]→B737-700,-800+MRJ?
中型JET: B727-100/B727-200→B767-200→B767-300/A321→B777-200/B787s
大型JET: L-1011→B747SR→B747-400→B777-300→B777s+A380 or B747-8(???)

15 :
>>14
羽田沖事故の時は白い塗装だったんだよね

16 :
近距離とか中日本とかの今はANAになった香具師らもOK?
>>14
全日空って737-700も-800も運航する予定ないぞ。
A320退役後は近距離ががんばるんだろ。

17 :
>>16
B737NGはANAグループとして考えなよ。みんなANA//つけてるんだから。
だから昔の近距離もOK
というか今の話はダメか

18 :
>>2>>4
モヒカンを経験した最後の機種・SR退役のときにやってほしかったな。

19 :
>>18
漏れもそう思った。
ポケモンだのパンダだのが出来るんだから、それ位やってもよかったのに。

20 :
777-300の藻悲観が見たい。
ボディ下半分はベアメタル、レドーム保護とコクピット防眩の黒塗装付でお願い。

21 :
>>20
あれに合うかなぁ

22 :
>>14
>>プロペラ: フレンドシップ→バイカウント→YS-11→ボンQ
若い香具師だな。
DC-3→バイカウント→フレンドシップ→YS11→ポンQ
が正解。
解説すると:
バイカウント: おじゃるのDC-4(与圧なしレシプロ)に対抗。
フレンドシップ: YSのデリバリーが遅れ気味だったので、発注。
但し、バイカウント、フレンドシップ、YSともエンジンはRRダート・シリーズなので
共通性あり。

23 :
>>14
>>プロペラ: フレンドシップ→バイカウント→YS-11→ボンQ
若い香具師だな。
DC-3→バイカウント→フレンドシップ→YS11→ポンQ
が正解。
解説すると:
バイカウント: おじゃるのDC-4(与圧なしレシプロ)に対抗。
フレンドシップ: YSのデリバリーが遅れ気味だったので、発注。
但し、バイカウント、フレンドシップ、YSともエンジンはRRダート・シリーズなので
共通性あり。

24 :
>>14
>>プロペラ: フレンドシップ→バイカウント→YS-11→ボンQ
若い香具師だな。
DC-3→バイカウント→フレンドシップ→YS11→ポンQ
が正解。
解説すると:
バイカウント: おじゃるのDC-4(与圧なしレシプロ)に対抗。
フレンドシップ: YSのデリバリーが遅れ気味だったので、発注。
但し、バイカウント、フレンドシップ、YSともエンジンはRRダート・シリーズなので
共通性あり。

25 :
>>22-24
だからって三連投しなくてもいいじゃないですか

26 :
まさに年寄りの冷や水だなw

27 :
復刻してくれないかなぁ。モヒカン…
鉄道じゃ結構多いし、LHとかもやってるし…

28 :
前の制服も復刻して欲しい

29 :


30 :
L-1011age

31 :
ルフトハンザ、レトロ塗装、
ttp://www.airliners.net/photo/Lufthansa/Airbus-A321-131/1356111/M/
アメリカン、レトロ塗装、
ttp://www.airliners.net/photo/American-Airlines/Boeing-737-823/1362733/M/
USエアウェイズ、PSA復刻
ttp://www.airliners.net/photo/US-Airways-(PSA/Airbus-A319-112/1359536/M/
どれも、すごくいいね。
モヒカンの復刻も期待したいな。

32 :
>>31
やれば出来るだろうに。ヲタだけじゃなくて中高年も喜ぶぞ。きっと。
まあ、今は「全日空」を極力使いたくないみたいだから、やらないんだろうけど。

33 :
1982年度のコマーシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=XR0jUtdthZ0
この頃は「ザ・ビジネス・バイ・"アナ"」って言ってるのね。

34 :
古本屋で全日空国際線進出ってよいしょ本をGet
ちょっと前のアシアナやエバのようなあのバブル(より前だけど)な勢いがよかったよな。
全日空は、

35 :
>>33
いまでも、アナフェスのマスコットはアンナちゃん。
地方空港では全日空からお知らせがあるし徹底はできていない。

36 :
>>32
e-flightのマークがあのデザインであることを考えると可能性が0ではない、と思いたい。

37 :
ダヴィンチのマークって全日空が商標をもってるの?
どっかの博物館が持ってるんじゃないの?
そういやスヌーピーとかも全日空時代は契約してたようだけど、今は羽田が契約だもんな。

38 :
>>37
まだ正式な社章らしいよ

39 :
A380がいきなりこの塗装で納入されたりなんかして

40 :
>>39
やって欲しいなぁ
巨大なダ・ヴィンチヘリコプターマークつきのA380w

41 :
Q400にモヒカン塗装して国内線に飛ばすくらいなら問題ないと思うけどなぁ。

42 :
幻のB767モヒカンを再現して!

43 :
ANKの737-500引退前に、全日空 ミニミニジャンボ 近距離 トビウオ やってほしいな。

44 :


45 :


46 :
 

47 :
 

48 :


49 :
やっぱB727-200っしょ

50 :
やっぱトライスターっしょ

51 :


52 :


53 :


54 :
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up30889.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up30890.jpg

55 :


56 :


57 :


58 :
>>54
やっぱ良いね

59 :


60 :


61 :
>>54
サンクス

62 :
 

63 :


64 :


65 :


66 :


67 :


68 :


69 :
子供向けのお土産だったブロック

70 :
定期age

71 :
復活塗装熱望!
でもエアバスにモヒカンは似合わないだろうな。

72 :
>>71
モヒカンが一番似合ってたのは、やっぱB737か?
個人的にはモヒカンのトライスターが好きなんだが。

73 :
自分もイメージ的にはトライスターが一番印象に残っている。
実は親父が元キャプテンで、ラストフライトがトライスターでした。

74 :
>>73
ああ、それじゃあ印象深いよな
親父さんがリタイアした時は、もうトリトンカラー?

75 :
>>74
モヒカン塗装です。すでにトリトンカラーがあったかどうかは覚えていないなぁ。
子ども心にはジャンボに乗って欲しい気もしたんだけれど
定年近くで海外研修がもう面倒だということでトライスターで引退。
トライスターは導入の時ポスターにも顔写真が載ったりしているし
長い間乗っていたので愛着があったのかもね。

76 :
>>73=>>75
ほう。ちょうどトライスターガ国際線へ転用される時期だったのかな?
今本屋に並んでる"Made in ANA CATALOG"にトライスターをバックに写るクルーの写真が
あるけど、お父さんはその中に?
やっぱトライスターはモヒカンが良いなぁ。今はダイキャストモデルでも出てないけど…。
ちなみにこの本、昔の搭乗券とかギブアウェイが沢山乗っててこのスレ的には良いかも。

77 :
>>76
定期便の国際線はまだ就航していない頃の話です。
「Made in ANA CATALOG」は未見なので、チェックしてみます。

78 :
>>76
「Made in ANA CATALOG」買ってきました。
写真のトライスターのクルーは親父じゃなかったです。
中央は後輩で、一緒にアメリカで研修を受けたキャプテンの一人。
左はコーパイ、右が航空機関士で、日本で運航が始まってからのクルー写真だろうということです。
キャプテンでは、導入決定前にひとりの先輩が行き、決定後の1次研修は10人くらいだったそうです。
1号機を受け取りに行ったキャプテンは、先輩、親父ともうひとりの計3人だったとか。
中央の人が当時運航本部長っていうのは間違い。
そのずっと後に、前述の先輩が就任し、その次の次がその人だそうです。
懐かしい物がたくさん載っていますね。けっこう家にもありますよ。
ただ、思い返すとジュニアパイロットの名札とか、取っておけばよかった。

79 :
>>78
ああ、あれにはお父さんは載ってなかったのね。残念。
ちなみにL10の他にはどの機種に乗られてたの?727あたり?

80 :
>>79
間違いないのは、バイカウント、フレンドシップ、727、737。
その前のは自分がよく知らないせいもあるので未確認です。
極東からの社員だったので、ほとんど乗ってるんじゃないですかね。
片肺の許可を持っていたので地方へ機材の引き取りに行ったり
台風を避ける為に移動させに行ったり(東へ東へと)
査察室にいたのですが、なんでも屋的な感じの仕事もよくしていたようでした。

81 :
 

82 :
>>80
亀だが、旧極東出身とはいえ、殆どANAの歴史そのものだな
というか、査察機長だったとは

83 :
アニーズ あげ ファミレスまでやってた全日空

84 :
フレンドシップのモヒカンがそそる。

85 :
ポチいなくなったね。

86 :
80です。
昨日千歳に降りられず、羽田に逆戻り。
結構回数乗ってますが、初めての経験でした。
同じ路線でオーバーブッキングで降ろされた事はありますw
当日手続き時に初めて座席が決まっていた頃は
扉に一番近い席は優待チケット専用みたいな感じでした。
番号見たらがっかり。
そんな時ほど遅れてくる(でも間に合っちゃう)人が。
≫82
確かに、長い間極東出身は役員にもなれませんでしたからね。
ただ、全日空自体が日航に比べて不遇だった分
追いつけ追い越せで、現場はまとまっていたかも。
少なくとも、親父から日ペリ系への愚痴は出たことないです。

87 :
ANAウイングコレクション3で、
L1011モヒカンの垂直尾翼に黒で大きく塗りつぶしてる所あるけど、
あれって間違いじゃない?

88 :
>>87 どこのこと???
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081126/1021272/02.jpg

89 :
>>88
あれ??黒がないですね??
私がゲットしたL1011モヒカンは、
YS11や他のプロペラ機みたいな黒い塗りつぶしがあるんだけど・・・
すごく嫌だったので水性ホビーカラーで塗りつぶしたw

90 :
>>83
ロイヤルが成功したのだから我が社も、と思ったのだろうな。

91 :
ANA SKY STORYはこのスレ的には買いかな

92 :
>>91
なぜかF50だけスルーされてる件について

93 :
>>83
アニーズはおいしかったよね。

94 :
>>92
フレンドシップのところに書いてあるかと思ったら、完全スルーだったな

95 :
月刊エアラインで、勝手にプラモでモヒカン777-200作ってたけど違和感ないなあ。
あれ実際にやってくれないかなぁ。747でもいいけど。

96 :
機体にエロスを感じたのは後にも先にもモヒカンL1011のみ。
ロマンスカーを彷彿とさせ、
新幹線並みの無事故率を誇るなで肩のタヌキ顔L1011>>>>飛ばせばトラブる串カツのキツネ顔DC10。
よってライバルすら蹴散らすトライスターは最強であったことをあえてここで
高らかに宣言する!!

97 :
>>96
やっぱコンステレーションを作った会社だけに流麗だよね
モヒカンもよく似合った

98 :
そういやスレチで悪いんだけどさぁ、
昔、政府専用機のDC10から竹下が降りて来るニュース見てて
何かに似てるなと思ったんだよ。そしたら・・・・・・
おそまつ君に出てくるハタ坊とチビ太が
おでん持ってる姿に見えて翌日腹筋が痛かったw
まんまチクワとコンニャクじゃねえかよw
しかも旗までもだジョー!バーローwwwってな。

99 :
>>98
スレチで悪すぎるよ かすりもしてないじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JAL】日航がA380導入へ【日本航空】 (431)
【AMX】 天草エアライン (290)
ANAって客を小馬鹿にしてね? (863)
【乞食よ群がれ!】安い航空券を見つけたぞ!スレ (319)
ボーイング787 Part9 (209)
【Air Macau】澳門系航空会社スレ【Viva Macau】 (258)
--log9.info------------------
【海とあなたの】 未来玲可 【物語】    (338)
【ONLY ONE】鈴木雄大、商い中【孤高の天才】 (401)
【シンデレラ】TK時代の華原朋美part3【ガール】 (478)
♪〜資生堂・カネボウのCMソング〜 (543)
スカパーでレッツゴーヤングの再放送決定 PART3 (248)
70年代女性アイドルの歌唱力がロクでもない件 (566)
ヤマハポプコンでも語りましょう (795)
アイドル逆歌唱力考察スレ (413)
【アコギの巨匠】石川鷹彦を語ろう (300)
● 小林旭 ● (679)
ヒットメーカー阿久悠物語 (298)
FaboriteBiue   (486)
【意地と】 山 本 達 彦 【執念】 (855)
【アンケート】アナタは何歳ですか@懐メロ邦楽 (428)
【シティポップスの】山本達彦【貴公子】 (270)
一発屋@懐メロ邦楽 (390)
--log55.com------------------
赤髪・黒vivi・シジミ芋と不愉快な仲間たちpart56
【Twitch】LoL配信者ウォッチスレ Part28【ニコ生】
★TalesWeaver モエン鯖隔離part23
【パクラー】牛魂ヲチスレ27【黒崎ヴァイス】
【インスタ】ペット系総合Part.3【Instagram】
【なんでも】農園ホッコリーナ【晒し】part66
安比奈のなないろディップスイッチ晒しスレ37
ArcheAge 9鯖Inoch 晒しスレ Part15