1read 100read
2012年6月アクアリウム430: 【鰻】うなぎ飼育【ウナギ】 (242) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真紅の宝石・・・スカーレット・ジェム2匹目 (885)
彼氏がアクアリウムヲタだった... (278)
【スリム】薄型90cm水槽スレッド【ワイド】 (485)
【信者】水草採集業者を語るスレvol.1【アンチ】 (754)
小赤【金魚】を育てている人のスレ 4匹目 (939)
超大型水槽2メートルUP アクリル〜FRP (281)

【鰻】うなぎ飼育【ウナギ】


1 :11/05/04 〜 最終レス :12/06/16
うなぎ飼育について語ろう!

2 :
パセオ大日でうなぎ売っててワロタ。喰うには高いし、飼って楽しいか??。
まあ、泥鰌系の最高峰ではあるかな?www。

3 :
>>1
日淡板のウナギスレとリンクしとくか?
なんならウナギ科18種とか飼い方のテンプレ作るが
>>2
飼って最高に楽しい魚だと思う
うちはオオウナギ

4 :
いや
日淡いけよ

5 :
>>4
日本国内に生息するウナギは僅かに2種

6 :
日淡板から参上、ドジョウスレも両方にあるからいいんでないかい。
こちらは外産ウナギも含めて話せたらいいな。

7 :
>>3
塩分濃度を微妙に変えて、産卵を誘発できたら大金持ちだな。
なんか動機が不純ですまん。

8 :
>>7
産卵までは割りと確立されてる
といっても研究所レベルだけど
ハクレンの脳下垂体からホルモンを抽出して投与すると卵形成、精形成を誘発できるらしい
難しいのはレプトケファルスへの給餌、
一般に使われるワムシやブラインも食えないから、アブラツノザメの卵をあげるそうな
シラスまで変体させたら後は普通ですが
29℃まで水温をあげて稚ウナギまで変体を促すだけです

9 :
>>3
リンクとテンプレ作成お願いしますー
うなぎ可愛いようなぎ

10 :
>>9
了解!
こんな大役を仰せつかったのははじめてだw

11 :
☆テンプレ案☆
■飛び出し事故が多いため、水槽のフタは必須。
■とにかく普通じゃない飛び出し方をします蓋はオーダーメイドが吉です。
■大食漢です濾過は通常より大きいサイズをおすすめします。
■ 水槽サイズは横幅がウナギの全長を越えないほうがいいです
例)ニホンウナギ→60〜90規格 オオウナギ→150〜最終的に180規格以上
ウナギQ&A
Q.寿命は?
A.野生化だと5〜15年程度です。水槽では80年生きた記録も
Q.エサは?
A.練り餌、人工餌、活き餌、冷凍餌何でも食べます
成魚はドジョウ、子赤、川魚、ザリガニ
幼魚はアカムシ、イトメが調子いいです
Q.でも病気するんだろ?
A.結構丈夫な部類ですが、水カビ病、白点病、エラ病に気を付けてください
Q.繁殖の仕方を教えろ!
A.無理…
おすすめ飼育環境
底床
ベア◎砂利◎ソイル○大磯○砂△
特に角の無いものを使用してください
濾過
上部◎底面○外部△
レイアウト
水草×流木○岩(角の無いもの)○塩ビパイプ◎
その他
エアレ 必須です
ウナギは酸素要求量がかなり高い魚です
ヒーター
ニホンウナギは必要ないです
オオウナギ、外国産には必要に応じて
ライト
多少暗めが好きです
最後に
ウナギは鑑賞魚の中でもかなり人になれる種類です
長年付き合えるいいパートナーになるでしょう
最後まで責任を持って飼いましょう

12 :
ウナギ wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE
▼関連スレ(日淡板)▼
【ニョロニョロ】ウナギ・鰻・うなぎ【ヌルヌル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171538323/

13 :
◎ウナギ科 Anguillidae(V全 ○1属 ・21種)
ウナギ属 Anguilla (・21種)
・アメリカウナギ(American eel) Anguilla rostrata
・アンギラ・インテリオリス(Highlands long-finned eel) Anguilla interioris
・アンギラ・オーストラリス(Shortfin eel) Anguilla australis australis
・アンギラ・オブスクラ(Pacific shortfinned eel) Anguilla obscura
・アンギラ・セレベセンシス(セレベスウナギ、Celebes longfin eel)  Anguilla celebesensis 
・アンギラ・ディーフェンバッヒイ(New Zealand longfin eel) Anguilla dieffenbachii
・アンギラ・ネブローサ(Mottled eel) Anguilla nebulosa
・アンギラ・ビコロール(Indonesian shortfin eel) Anguilla bicolor bicolor
・アンギラ・ビコロール・パシフィカ(Indian short-finned eel) Anguilla bicolor pacifica
・アンギラ・ベンガレンシス(Indian mottled eel) Anguilla bengalensis bengalensis
・アンギラ・ベンガレンシス・ラビアータ(African mottled eel) Anguilla bengalensis alabiata
・アンギラ・マルグモラ(Indonesian longfinned eel) Anguilla malgumora
・アンギラ・メガストーマ(Polynesian longfinned eel) Anguilla megastoma
・アンギラ・モザンビカ(African longfin eel) Anguilla mossambica
・アンギラ・ラインハルドティイ(Speckled longfin eel) Anguilla reinhardtii
・ウナギ(Japanese eel) Anguilla japonica
・オオウナギ(Giant mottled eel) Anguilla marmorata
・ヨーロッパウナギ(European eel) Anguilla anguilla
・不明) Anguilla australis schmidti
・不明) Anguilla breviceps
・不明) Anguilla nigricans

14 :
以上です
加筆、訂正、提案等お願いします
はじめて作ったから怪しい…
一覧はこうしてみると日本未入荷の種類が多いですね
セレベスやタスマニアはショップでもお馴染みですが

15 :
>>3
深夜に乙です、狭い水槽内での複数飼育の危険性や噛み付きでのウナギ同士のケガについての注意事項も有るといいかもしれない。

16 :
>>15
ありがとう
後は会話の中でちょっとずつ作りあげればいいか
うちは単独飼いだから混泳まで考えが及ばなかったよ
後は変体のやり方とか繁殖形態も乗せようか迷ったけど
長くなりすぎるのもどうかと思って
後は人が来れば解決だなw
飼ってる人少ないんだろうか?

17 :
うちのうなぎ。そのうち狭くなるかもしれない。60cm水槽だけどね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrf70Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnfv1Aww.jpg

18 :
80年生きたウナギがいるってほんとかよ。
混泳について飼育してる人の話が聞きたい。結構凶暴そうだけど・・・
カワアナゴとウナギの混泳とかしてみたい。

19 :
もうすぐ飼育して一年になるけど餌を殆ど食わない。
多分この1年でモエビを20匹くらい、、、。
ミミズ、冷凍赤虫まったくだめ。
でも元気一杯。なにかアドバイスくださいな。

20 :
>>17
可愛いw
まだ鉛筆サイズぐらいかな?
蒲焼きサイズからは成長ゆっくりだから60水槽からのサイズアップはまだ先だぬ
最終的には90欲しくなると思うけど
それよりレイアウトめちゃくちゃにされる日が遠くない未来に来ますよw
>>18
80年のはローマの水族館の話らしい
前スレで出てたと思ったが、今調べてもソースないな…
テンプレから消したがいいかも
長寿なのは間違いないんだが

21 :
>>19
アカムシだけじゃなかなか大きくならないみたい
極小アカヒレ→メダカ→子赤、ドジョウと切り替えれたら一番いいかも
うちのはエビ類はあまり好きじゃないみたい
後は温度と水換えかな
ありきたりだけど

22 :
>>21ありがとです。
連休でめだかドジョウ捕獲してきます。

23 :
ををを、アクア板にウナギスレが!
>>1 乙です。
どっかで巨大ウナギの話を聞いたっけな、と思ってググったら出てきた。
> 秋田市で巨大なウナギが確認されました。
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1275026721293&SiteID=0
斑点も柄もないし、やっぱりジャポニカ種??
どれくらい飼えばここまで大きくなるんだろう?
またどれだけ大きな飼育環境が必要なのやら(苦笑)。
ま、ネタとして。
ウチのウナギは飼育3年目、まだ40cm弱。

24 :
おい、おまえら、おはようなぎなんて言ってんじゃねーだろうな。
恥ずかしいから辞めろよ、お寒くなるぞ!

25 :
31歳前後か、だいぶご高齢だな。
40cm/3年は残念じゃね?個体差はあるけど

26 :
>>23
陸封型ですな
誰かが放流したものでしょう
ウナギの場合、陸封じゃないと巨大化はまずないですね
イッシーは陸封型オオウナギでまず間違いないと言われてます
うちもオオウナギ飼ってるけど成長遅いよこれ…

27 :
淡水アナゴの名前で買ったウナギなんだけどムカシウナギに特徴が似てる。
石と泉っていうショップのブログで3月25日のに写真が出てるけどこれなんでしょうね?
こっちのショップでは淡水ハモになってるけど。

28 :
http://cplus.if-n.biz/5002084/img/20110324215336.jpg
これです。
胸鰭はきちんとついてるし、若干下顎が長いようにも思えるのでウナギの仲間だと思います。
寸胴なので脊椎の数が少ないかも。

29 :
あとピンクイールというインボイスで売られてる胸鰭のない小型ウナギの学名わかる人います?

30 :
>>27->>29
29に関しては普通にタウナギの白化(部分アルビノ)ですね
東南アジアで大量に養殖されてます
28に関しては
タウナギ知らないレベルでムカシウナギの同定に明るいとは思えないので割愛
ちなみに
>胸鰭はきちんとついてるし、若干下顎が長いようにも思えるのでウナギの仲間だと思います。
>寸胴なので脊椎の数が少ないかも。
これはかなり意味不明
一部を除いてウナギ目を外見で同定するのは難しいよ
同定表見てみな
その淡水アナゴは多分純淡水じゃ長生きしないから注意

31 :
>>30
ピンクイールってタウナギじゃないよ。
明らかにウナギの仲間。だけど胸鰭がないか退化的。
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/c/a/scarletgem/20060428031918.jpg
なんでも知ったつもりになっていないで写真くらい確認してね。
>>28の写真も見てないでしょ。
ウナギの仲間はまだ研究者がきちんと分類整理されていない段階なので
ピンクイールも淡水アナゴ?も学名すらついてない可能性(学術研究がされていない)があるけど
どっちもインド産ということはわかっている。
ちなみに写真でみる限り側線の痕跡はない。
鱗に関しては確認できないけど。
一応海外の学名登録されてる種類を調べてみたけどほとんどが日本産の近似種だね。
こういう例外的なウナギに関してはこれからということだろうから
もし淡水アナゴ?がムカシウナギの近似種ということであれば河川に上陸する新種として学会に発表されるかもしれない。

32 :
>>31
どうせゴールデンタウナギだと思ったが
これは正真正銘インドピンクイールだな
すまん
インドピンクイール自体はもう何年も輸入あるからさすがに未記載とは思えないが…
ウナギ科ではないにしろムカシウナギではないだろう
ムカシウナギの定義って言われると難しいけど、砕歯があることを一つとしたら
>>28の写真のも含めて所謂ウナギ目の頭の形だから違うんじゃない?
砕歯があるとしたら後顎がトリコミクテルス科みたいな形状に近くなるんじゃなかろうか
前に海底洞窟で見つかったムカシウナギみたいにさ
後は脊椎骨の数だけど、これは外形からは判断不能
淡水ハモやら淡水アナゴに関してはウナギ科を調べても出てこないよ
同定してみるとウツボ科の幼魚なことが多い
ちなみに関係ないがウナギ目には陸封型の種が4種いるらしいが、これが調べても出てこない…

33 :
>>32
ムカシウナギと関連があるんじゃないかっていうのは>>28だって。
ピンクイールじゃないよ。
ムカシウナギの写真は例の奴だと思うけど俺もそれを見て似てるなと判断したんだから顎の形状にそれほど差は感じないよ。
あくまでも外的所見だけどね。
解剖学的所見に関しては判明できないけど「淡水アナゴ」に関しては明らかにウナギの仲間だとは思う。
でも不自然なところもある。
今、たくさん飼ってるから成長してなにか判明したらまた書き込むよ。
ちなみに餌の食い方もウナギ的だし今のところ純淡水でまったく問題なし。

34 :
>>33
いや28を見た上で言ってるんだが、
砕歯ってのは鰓に付随する器官だから、
頭の形ではなくて下後顎ね
頭頂骨やらなんやらは関係ないよ
もちろん今は純淡水で大丈夫だと思う(ショップでも純淡水だろう)けど
後々、1年とか2年後かもしれんが体表が黒ずんでくるはず
そしたら降海したいタイミングなはずだから汽水にしたげて
写真のも含めて「淡水」ってつくウナギ、ウツボ、アナゴ、ハモはほとんど例外無いから

35 :
>>34
俺的には外見上それほど特徴のある顎をしてるとは思えないけどな。
サイハがあって砕歯があるっていうのも面白いね。
ただ個人的にムカシウナギはアナゴの祖先じゃないかっていう気がしてるよ俺は。
今回買った淡水アナゴこそがウナギの原始タイプじゃないかっていう感じがする。
側線とかヒレの動かし方とかね。
普通のウナギの2分の1くらいの長さしかなくてヒレが縦に長くキョクジョウもがっちりしてる。
こういう点からも原始的タイプであることは間違いない。
今後汽水にしか対応しなくなるかどうかは餌食いがポイントだね。
その辺は俺も長いから大丈夫。

36 :
あなたに特別な感情はないけど
>普通のウナギの2分の1くらいの長さしかなくてヒレが縦に長くキョクジョウもがっちりしてる。
>こういう点からも原始的タイプであることは間違いない。
こういうこと書くから今一信憑性ない
DNA調べた上で分岐系統学でもないのにわかるわけないでしょ

37 :
別にそんなムキになるなって。
DNA塩基配列調べた上で系統立てることくらいはわかってる
なんでイチイチムキになるかな?

38 :
ムキになってんのはオタクっしょ
仮定を断定口調で書いてるから注意してるだけだよ

39 :
あると思うっていう書き方が良かったかな。
っていうか仮定の書き方でも普通に間違いないって言葉使うけどな。
いちいちうるさいんだよ

40 :
使わないだろ
小学校からやり直せ

41 :
断定の書き方っていうのは「〜で裏づけが取れた」っていう書き方になるんだよ。
〜で間違いない
〜と思われる
〜の可能性が高い
っていうのはすべて仮定。
経験則とか勘からわかったことを書く場合の表現。

42 :
つっか学会の論文なんか読んだことないの?
たくさんの仮定、推測文がある。

43 :
わかったわかったw
君はアホで間違いない(仮定)
これでいいか?w

44 :
長年の経験から普通は勘が働くようになって、その勘に基づく議論っていうのが出来れば少しはレベル上がると思うよ。
そうしないと観察力ゼロの奴がただソースを探し回るスレになる。

45 :
2chで経験だ!勘だ!って言われてもなw
顔真っ赤にして連投してないでソースの一つでも探してこいとしか言えんわw
最初の書き込みからして大した知識があるとも思えんしw
まともに相手にするだけ無駄だったか

46 :
>>45
ソースにばっか頼ってると話題ほとんどないんじゃないの?
今まで飼育の経験からわかったこととかないんでしょ。
観察力がないんじゃなんの検証もできないわな。
そもそも飼育にすら向かない。

47 :
検証するに当たって知識をひけらかす必要があるのだろうか?
この人は今まで検証とかしたことあるのだろうか?

48 :
わかったよ
あんたの勝ちでいいよ
負けました
さいなら

49 :
>>48
お互い今回は言い過ぎたってことでまたウナギの話題をしよう。

50 :
子供の頃はデカイ水槽にウナギとナマズを飼うのが夢だった
でも実際はナマズに食われるだろうなあ

51 :
アルビノクララと一緒に飼ってるけど。餌も同じだから楽。

52 :
>>50
前にウナギとマナマズで混泳してた事がある。
しっかりと給餌していれば、マナマズもそこまで食欲旺盛じゃない。
‥‥と思う。
‥‥だと良いな。
とはいえ、さすがに体長差あると危ないだろうし。
基本的にあいつら悪食だから、絶対はないし。
ま、個体差もあるし、個人の責任で‥‥って話になるよね、やっぱり。
ちなみに次の水槽替えで、マナマズ様と、ブラックゴースト、ウナギの3匹に混泳してもらう予定。
でも本音は、180水槽がもう1つ欲しいんだけども。

53 :
ウナギ飼う奴は趣味が似てるなw
オレはそれにナイフフィッシュが追加されてる。

54 :
闇属性か

55 :
淡水アナゴの成長の早さにはびっくりする。
1週間で見違えるほど大きくなるよ。

56 :
強堅種なはずだけど個体によっては意外と弱い
あたりはずれが激しいんだよな
日淡板でもアカムシしか食わずに全くでかくならないとか報告多かったし
うちは白点、目の白濁、片エラ停止、拒食、etc
と何かしらトラブル出続けてる・・・・・・
水も設備もそんなに悪くないはずなんだけど
しかも活き餌しか食わねぇ
冷凍ワカサギやると食わない上にスネてそれ以来拒食だよ…
どじょうが一番食べるね

57 :
成熟した個体は個性があるよね。
それが飼育しにくい原因かもしれない。
シラスウナギの段階で飼うと飼いやすいよ。

58 :
テンプレへの追加案
Q.蓋してたのにいなくなった。
A.水槽のオブジェクト内に隠れていることがあります。探してみましょう。
Q.やっぱり脱走してた。ヌルヌルで掴めない。
A.軍手やタオルを使いましょう。

59 :
>>58
テンプレ書いた者です
これは大切ですね
小さいのはよく上部フィルターの中にも潜り込みますし
>>57
ニホンウナギ以外はシラスから飼うの難しいですね
そして、確かに当たり外れ大きい
病気にはなり辛いほうだとは思うんですが、
日淡板でも報告されてた「目にだけ付く」白点病ってのが出たことあります
体は多量の粘液で守られてるから白点が付く余地が少ないのかも知れない
私的にテンプレに追加したいのは、各種の特徴かな
セレベスウナギ→目がでかい
タスマニアウナギ→顔が怖い
みたいな
あんまり外産ウナギは需要ないのかな?
私は○○産アンギラsp.って聞くだけでが治まらなくなるぐらいなんですがw

60 :
シラスウナギが病気になりやすいのは
餌付けの赤虫とかが原因らしい。
取り敢えずテラマイシン使っておくと病気になりにくいらしい

61 :
>>59
セレベスウナギということはトロピランドかな?
自分も初めてあのウナギを見たときは驚いた。
あとPD熱帯魚も店の人間にウナギマニアがいるらしく一時期は国産のオオウナギや東南アジアの珍しいウナギがいましたよ。
>>60
病気の原因が餌なのは間違いないけど水を換えたり濾過を徹底することで防げますよ。
薬だけは自分は使いたくない。

62 :
>>61
そうです
よくわかりましたねw
トロピのあの個体綺麗ですね
人懐っこいしw
となりの沖縄産オオウナギもめちゃくちゃ極美個体なんで好きです
ただ、トロピ高い…
あのサイズ、慣れ具合なら妥当な線なのかな…
PDは例の「父島産」オオウナギがいますね
私には差異がわからなかったので飼う資格ないですが
(ちょっと細長い体型にも見えたが個体差…?)
他にも奄美大島産やらセレベスウナギ、
スラウェシ産アンギラsp.が入ってました
多分所謂スラウェシウナギ
流石に同定不可でした…

63 :
>>62
おおwやっぱり。
あのセレベスウナギは知的な感じがするし確かに綺麗。
1万数千円でしたよね。
自分は車でかなり広範囲を回るのですがウナギ関連で一番充実してるのはトロピ小平とPDだけですね。
珍しいウナギを扱う店はほとんどないです。
だから値段相応ではないかと。
オオウナギ関連は自分もほとんど見た目では同定できませんね。

64 :
>>63
ウナギ関連で数見れるのはあの辺しかないですね
関西以西ならなまづやとかカツアユとかあるけど
私もオオウナギ飼ってるけど、やっぱ個体差で綺麗な個体はいるね
正直、自分ちのより綺麗な個体を見ると悔しい…
トロピの欲しいけどオオウナギ2匹は流石に飼いきれない…
セレベスも飼ってみたいですね
大人になってもあのプリティフェイスのままなのかな?w

65 :
>>64
オオウナギって餌はなにをあげてるんですか?
普通のウナギより慣れるって聞きますけどどうでしょうか?

66 :
>>65
64です いつも深夜にすいません
餌はドジョウメインに、小赤、川魚をサイクルであげてます
何故か冷凍や人工餌は一切食べないです
ザリガニも嫌いみたい
確かに滅茶苦茶慣れますね
個体差かもしれませんがニホンウナギよりは慣れる印象
ここまで慣れる魚は他は一部のシクリッドぐらいじゃないかな…
手を入れると体スリスリしてきますよ
指で輪を作ったらくぐったり、水中で持ち上げても嫌がりませんね
こいつだけは180水槽用意してでも飼いきる所存です(当たり前か…)
成長はすこぶる遅いですがね
毎日ドジョウ10匹ぐらいをペロリです
水換え毎日1/5、水温高め(27℃)で成長促進してます
常に水槽から視線を感じるけどいい奴です

67 :
みなさんフンどうしてます?
他の魚みたいに細長いならいいけど、動物のフンみたいに太く丸いのとかを大量にドカドカ平気でするので
上部フィルタのストレーナの目では吸うわけもなく、毎日上下にシャカシャカして吸う分離できるポンプで底から吸い上げてます。
効率良い方法ありませんかね?

68 :
>>67
うちは諦めて毎日掃除してる
ベアタンクならストレーナのパイプを水槽の底まで伸ばしてストレーナは外すのが効率いいかと
結構糞するタイミング決まってるから掃除を直後にする感じだといいかも
うちは水換え直後にする…
だから→掃除→餌やり→→掃除って毎日…

69 :
>>66
なるほど。
情報どうもです。
冷凍食わないのはちょっと痛いですね…
どうやっても無理なのかな?
>>67
スポイトで吸い取ってます。
うちはベアなので。

70 :
>>69
ショップで売ってるある程度育ったウナギは結構偏食しますよ
日本ウナギは採集シラス→養魚場→ショップってことで初期餌付けに関してはマシだけど
他の種類は所謂天然物なんで結構うるさいですね
日本ウナギをシラスから飼う場合は何でも食いますが、
それでも稀にアカムシしか食わない個体もいるみたい
いつも食ってる種類の活き餌を冷凍してから与えると個体によっては冷凍に餌付くけど
個体によってはどうにもならないですね
ちなみにうちは他のウナギも冷凍ワカサギは絶対食わないな
臭いがダメっぽい
まあ栄養価は活き餌が断トツなんでよしとしてますw

71 :
>>68-69
どもです。
やっぱみなさんもマメに掃除なされてるようですね。
こちらはソイルを敷いてるのでストレーナは外せそうになさそうです。
諦めて毎日掃除するのが一番みたいですね。

72 :
干からびてた・・・ナム

73 :
>>72
合掌

74 :
オオウナギ1m弱
最近、餌の吐き戻しが多い…
年に2回ぐらいは普通にやってたが
ここ1ヶ月で3回
水質、水温は異常無し
思い当たるのは餌金、餌ドジョウを買ってるショップを変えたこと
意外と繊細なのね…

75 :
今朝方ウナギがアクビした。無意識に釣られてアクビしてしまった・・・なんか負けた気分。

76 :
うなぎがに入ってしまいました。
どうすればいいですか。
ちなみに今も入ってます。

77 :
>>76
ビッチ…ビッチだな!?

78 :
それカンディルじゃ・・・

79 :
むかし屋外のタライでウナギ飼ってたら猫にもってかれた

80 :
やっと今週、うなぎ餌付いた!アジと鶏のレバーを交互に与えている。

81 :
>>79
普通に逃げたんだよ

82 :
孵化して2週間、稚魚76匹くらい。どのくらい成魚になれるのかな

83 :
ちっちやな渦巻き状のした!

84 :
また死んだ…
これで3匹目
ろ過ないとダメか

85 :
>>29
亀レスだけど、たまたまリミックスで昔の入荷情報を見てたら載っていました
ttp://menettai.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=&dif=&opt=1&srl=14124692&dte=2010-07-05+15%3A45%3A00.000
レッドバックイール  19cm±
Moringua raitaborua。ピンクイールとも呼ばれる種です。10センチほどのかなり小さなサイズの入荷は良くあるものの、
このサイズは珍!最大40cmほどになる意外と大型種なのです!属名の和名はハリガネウミヘビと言うそうです。
インドピンクイールは間違いなくコレでしょうね

86 :
>>84
ろ過は必要。大きくするにはこまめ
にかん水も。

87 :
>>86
自演すんな糞

88 :
飛び出して死んだ…南無

89 :
>>87
> >>86
> 自演すんな糞
誤解だよ。

90 :
>>89
よくわからんけど
これはダメだろ
84:うなきち :2011/06/10(金) 13:07:17.64 ID:7AR5c5BO
また死んだ…
これで3匹目
ろ過ないとダメか
86:うなきち :2011/06/19(日) 22:49:33.43 ID:VsZOTWEu
>>84
ろ過は必要。大きくするにはこまめ
にかん水も。

91 :
キヤット食べた。
kオーバーに育てたい。

92 :
キャット食わせてるようじゃ1Kオーバーなんて夢のまた夢だな

93 :
>>92
夢かぁ。実現するには何をあげればいいですかね。

94 :
>>93
ザリガニ

95 :
>>93
活ドジョウを週6日食べるだけ
頻繁な水換えと広い水槽、強力な濾過

96 :
うちのウナギ様
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiseTBAw.jpg

97 :
>>94,95
ありがとうございます。
90水槽にどじょう、ザリガニと同居して1年
経ちました。200g位なのでまだ餌としては、
ムリみたいです。キャットをどじょうから
奪って食べるようにやっとなったところです。

98 :
U

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【銀座】パウパウアクアガーデン【新宿】 (973)
加古川市の淡水魚ショップスレ 2 (445)
【メイン?】水中フィルター【サブ?】2基目 (486)
トロピランド相模原店を語ろうぜ! (498)
【淡水】エビ・ヤドカリ・その他甲殻類 vol1 (290)
@@@   カブトエビ 4匹目@@@ (202)
--log9.info------------------
日高里菜 Part10 (735)
清水香里part18 (902)
藤村歩 Part16 (590)
◆野水伊織 part5◆ (648)
永井幸子アンチスレ Part2.5 (791)
下屋則子その30 (725)
水橋かおりってみんな知ってる? Part84 (480)
浅井清己について語らおうか Part16 (417)
【かわいい】吉住梢スレトーク10【サクランボ】 (315)
子安武人37 (939)
本多真梨子 4もさ (681)
小野涼子 その14 (901)
井上喜久子part39 (230)
小見川千明スレッド 18 (924)
喜多村英梨 part57 (648)
福山潤アンチスレ Part.7 (797)
--log55.com------------------
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
3月デスクトップOSシェア…Win8増、Win7・OSX10.8が微増 全体ではOSX・Linuxが減少し、Windowsが伸張
4月デスクトップOSシェア…XP・Vistaから移行で引き続きWin8増、OSX10.8が微増、Win7・Linuxは変化なし
【OSシェア 2013-05版】 Win7 (+0.13%), XP(-0.57%), Vista(0.24%), Win8(+0.45%), OSX10.8(+0.15)
【配給土座】 Windows8の不振…Vistaの悪夢再び 【信仰心崩壊】
test
Mac OSXの最新版がシェア低下。一時期4%超だったのが2%前半まで落ちる。
【iPadは敗退】佐賀県教委、全県立高校新入生約7000人にWindows 8タブレット導入を決定